発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.262おコメの話縄文は現代と地続きだと感じたことみかりん的大発見?/ヨーロッパの田園風景が広い訳/縄文と地続き/火焔型土器は水紋土器/Uriはデンプン
vol.261縄文の心を想像してみる話ちょっとお休みしますねもしかしたら、日本の絶頂は縄文時代だったのかもしれない/20年経ちました/西岡水源池



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.260クモの糸に人はぶら下がれるかの話蚊のかゆさと新型コロナ芥川龍之介「蜘蛛の糸」のお釈迦様/3密
vol.259地球の気候10万年の話新型コロナのパンディミックに思う反グレタ論/ミランコビッチ理論/多様性賛歌/ウイルスと菌の違い
vol.258アカシアとアリ、食べられに行くネズミの話ヒグマの隣で暮らすという事アリアカシアとアカシアアリ/勇気あるネズミ/感染すると人格が変わる?/北海道のヒグマは3系統
vol.257鳥、言葉でヒトと会話する話共生菌の話から地球外生活を思うヨウムのアレックス/賢いハンス現象/レタスはキク科
vol.256サクラの花が咲く話北海道アイヌと木綿の着物シャクシャインの戦い/すべての事柄は、関わりあって響きあわなければなりません/太陽と月が真横にいるときに大潮?/令和に/シマフクロウのシマ
vol.255狼は狼、犬は犬の話カイコの謎イヌはオオカミの子孫ではない/ムツゴロウさん/第二次社会適応期がないのがイヌ/ウシの痛みと国民投票/レタラとリュウ
vol.2545億年のイカの話札幌で150年ぶりに、ほぼ満天の星空が見られた夜頭足類/ウシの痛みと国民投票/水牛が好き
vol.253ニッケルで苦労してる日本の話やっと満天の星空を見るニッケルと金と仮装通貨と現金信仰の話/満天の星空は宇宙。時空を越えた風景
vol.252マンボウの気持ちの話アライグマと目が合う第4の虹/カラスの視覚、アライグマの嗅覚/22度ハロ/根強い日本の現金信仰
vol.251小麦と稲の人類家畜化計画の話レッサーパンダの腹黒幸せな右脳の世界/ラーテルとミツオシエ



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.250頭が赤い鳥のシャア仮説の話幸せな右脳の世界アカポッポ/ガンダムのシャアの赤/幸せな右脳の世界/動物系の回転/釧路湿原/鶴の頭の赤い部分
vol.249無人島からヤギやネズミを取り除いた話くるくる回らない話根絶は副作用がある/動物は回転運動を採用しなかった/ティラノは羽毛恐竜ではない?/大豆マニアな日本人
vol.248動物の分布から、南北米大陸文明がスペインに滅ぼされる理由を考察する話マオリ族とモリオリ族歴史をやり直しても、同じような結果になるかも/由緒ある14種/家畜化されない動物の6つの条件
vol.247恐竜の実像に迫る話人工知能(AI)の弱点恐竜の色と声と夜行性/アルファ碁/最適を目指すと非効率化する/ブラックジャックの名言「盲腸」
vol.246ツングースカ爆発の話カンガルーの謎カンガルーは何から逃げているのか/スーパームーン
vol.245植物の数億年の戦略と恐竜の衰退の話月の話光合成に使う色/裸子植物と被子植物/満潮干潮/夏に三日月は見えない/水星と金星の見える時間/満天の星空を目指して
vol.244エントロピーと生命の話アボカドとナマケモノエントロピーが増大/散逸構造/ベナール対流/生命の存在の意味
vol.243ヒトは何を食べてきたかの話尾びれの向きアイアイ/ワオキツネザル/アンワンティボ/ニホンザル/チンパンジー/ゴリラ/ボーンハンティング(骨猟)仮説/┌(┌ ^o^)┐ホモォ/恐竜の系統
vol.242阿蘇山の話人魚の尾びれ熊本地震/阿蘇山、羊蹄山、雲仙普賢岳、三宅島/尾びれの向きから人魚とマーメイドを考える
vol.2412億年のイチョウの話人工知能(AI)の活躍AI小説/自然番組ドローン撮影/イチョウの巨木



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.240鳥とその周辺の話キリンの首は何故長いのか(4)鳥のペニス問題/鳥の視力問題/道具作る鳥/キリンの首とゾウの鼻は何故長い/キノコの毒/重力波発見
vol.239子殺しはなぜ起こるのかの話走婚着床遅延/虐待のリスク要因
vol.238記憶と時間の話技術的特異点ラジオ山猫通信最終回/2045年問題 シンギュラリティ/オイルマネー終焉?
vol.237生き物に似てしまうロボットの話2015年はロボット元年?ビッグドッグ/Pepper(ペッパー)/AIBO/冬至の日の出、日の入り
vol.236これからの宇宙開発の話湖の年齢と変化する景色はやぶさ2/種子島打ち上げ残骸が函館に/景観の変化/ブラタモリ/水木しげる先生
vol.235魚とヘビと左右の話持続可能な社会右利きの魚と蛇と鳥と/ミャンマーのバガン遺跡/富の再分配
vol.234昆虫界のジキルとハイド バッタの話ゾウとクジラと与太話ゾウとクジラの低周波の交流/百匹目のサルとグリセリン結晶の創作/ライアル・ワトソン/ブドウとバッタ
vol.233キツネに化かされなくなった日本人の話スズメバチからブドウを守った話実録スズメバチとの4日間/スズメバチトラップ/野生動物を正しく怖がる
vol.232ネス湖とネッシーの話のび太の恐竜恐竜と爬虫類/首長竜はタマゴを産まない/骨格からの復元の限界
vol.231強いものは弱いの話信長とドングリ鬼怒川氾濫/中規模撹乱仮説/暴れ川と信長と天下取り/ドングリとマルハナバチ



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.230ペンギンが友人になるまでの話新島 西ノ島探査無人ヘリで噴石サンプルリターン/サンスターCMペンギンの歌
vol.229植物と動物の間を行き来する話とその他の話月空洞説怪しげな話が大好き
vol.228トマトと植物の毒の話ニューホライズンズと冥王星えこりん村のトマト/哀しみのベラドンナ
vol.227保護の罪の話餌やりの行く末脳の報酬系/同じ所に立っても違うものを見ている/ヒトは見たいものを見る
vol.226流れ星と隕石の話土星の輪を見た!札幌天文台の日本一のところ/敗戦国だから隕石保有国世界一/隕石ハンター
vol.225チョウとオサムシが教えてくれた話毒植物を食べる動物ギフチョウ、キアゲハ、ナミアゲハ/キンイロジェントルキツネザルとタケノコ/コアラとユーカリ
vol.224食う食われるの話イタチ科と鰭脚類は難しいイイズナ・オコジョ・テン/アザラシ・オットセイ・アシカ・セイウチ・トド/シカ・ウシ/口永良部島噴火/関東で震度5強
vol.223秀吉と地震の話反 奇跡の一本松戦国武将は自然災害と戦う/蒸気を上げる山に地球の鼓動をみる/地球の核の構造を解明した地震学者
vol.222ナキウサギと氷河の風の話生き延びようとする舩坂 弘 不死身エピソード/とにかく生き延びるモード
vol.221シナントロープの話首なしマイク頭がなくても生きるニワトリ/体がなくても生きる魚



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.220火星の風景の話大学図書館は素晴らしいマウナケア山のすばる天文台/夜空は極上に豪華で、地上はひどく地味
vol.219石油の怪しい話冥王星の年になるかも冥王星探査機ニューホライズンズ/占星術師が衝撃をうけた
vol.218火山とアトランティスの謎の話火山を所有する人の話ヒヨケザルとかボルネオゾウとか
vol.217健気な外来動物の話猿の惑星数の逆転が起きるのは/亡くなった人が知らせる現象
vol.216魚は痛みを感じるかの話2045年問題技術的特異点(シンギュラリティ)/人類の未来/人は宇宙に行っても変らない
vol.215ヒトの歴史を作ったヒツジの話ドゴン族シリウス信仰おおいぬ座シリウス/世に不思議なし、世すべて不思議あり
vol.214見える空間、見えない時間の話宇宙うっかり論ビッグバンの最初の衝動/リスのうっかりが森を作るのなら
vol.213永久凍土とマンモスの話予知:東京の気温は下がる原発の排温水/どさんこの思い出
vol.212家畜化の話食べて絶滅から救う晩秋の道産子/道産子のルーツと性質
vol.211縄文の最先端技術の話2035年問題閏月(うるう月)/171年ぶりの十三夜の月/西岡棟梁のクギの話



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.210太陽とか宇宙とかの話シャケの1割を森へオオカミもシカよりシャケ
vol.209ヒグマの話3もっとヒグマの話ミズナラ植林/Nスペ ホットスポット/ゴミ箱ない北海道/ノーベル賞/皆既月蝕
vol.208山と石ころとドラマの話バカマツタケ御嶽山噴火/アポイ岳 世界ジオパーク推薦
vol.207大事なものは目に見えない星の話山体崩壊星の王子さま/フンコロガシ/西ノ島新島/島原大変肥後迷惑/安政火口/ナキウサギ
vol.206ムジナとモモンガと妖怪の話彼らが消えていく前に少数民族の素晴らしい写真/なんば歩き
vol.205ゾウを食べるトカゲの話AIBO サポート終了ロボットの悲しみ/バイカルアザラシ/コモドオオトカゲ
vol.204ヒトの行動の不思議の答えはサルにありの話植物は音を聞くことができるのかニュースを見てサルを思う/絶滅儀具種ウナギを食べる/PM2.5
vol.203竹の話竹取物語いつか土星の輪を
vol.202クマンバチは空を飛ぶの話金魚の小宇宙r戦略は共食いを想定している/大根菜の悟り
vol.201シャチとヒトの共通点の話空中プランクトンヒトは見かけほど遺伝子の差はない/ハルニレの種 翼果



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.200古代DNAの話ウミガメの泳ぎ方プレシオザウルスの泳ぎ方は?/ポリネシア海の民の冒険の証拠/200号だ
vol.199物語の中の動物の話北海道の春は遅くない偶蹄類ヤックルは「ナウシカ」ではなく「もののけ姫」に/南国札幌
vol.198炭素が巡る ダイヤモンドの話園長ハンターになる旭山動物園園長の挑戦と問題提起/動物園の役割とは/エゾシカ問題解決策一例
vol.197スズメの話STAP細胞騒動科学は真実を目指すもの、または宇宙人との共通語
vol.196地球の変動と生き物の話福島の生態系ヒトがいなくなったあとの生態系/福島のイノブタ問題/陸イグアナと海イグアナ
vol.195桃の不思議な力の話素数とか数の回文とか深海魚の打ち上げのニュースが続くのは
vol.194地球が太陽の周りを回るまでの話1本の棒で地球を測る方法DVD天地明察/巨人の肩の上に乗る巨人たちの知識のリレー
vol.193イチジクの約束の話鏡の中の左右逆転の謎鏡像は前後に逆転している話/イチジクの記憶
vol.192右と左と螺旋の話右と左の話の続き昭和9年函館大火は時計回り/アラビア文字の右から左に横書/給油口の左右
vol.191滅びゆくウマ文化の話光の性質と有限な宇宙「いぬ」と「くま」を間違えた/光の速さと粒と波/宇宙は有限



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.190単位の話縄文の母系社会は…DNA解析で/小笠原諸島の新島の成長
vol.189縄文時代は母系社会の話父の原理、母の原理チーターとライオンの社会/なぜ会社は大きくなろうとするのかの答え/観測史上最低気温
vol.188絶滅していなかった話原人と現代人の祖先が同一説、雪男はクマネアンデルタール人/ティラノザウルスと羽毛恐竜/揚子江カワイルカ/新島の出現/アイソン彗星/ロシア隕石と、はやぶさ
vol.187高い山と海底ケーブルの話伝書鳩がADSLに勝つ海底ケーブルの写真/地球の気候温暖期の隙に人類は発展したかも
vol.186海流と漂流とアホウドリの話ハトの首振り歩行流れる景色を首を振って止める/フラミンゴ捜索打ち切り/ウミネコの命名/カモメとウミネコ
vol.185太陽に依存しない生物とヒトの目的の話やちまなこ何故宇宙を目指すのか/地球の意志/湿地の泥炭地
vol.184縮む世界で生き延びる話クマの事故と交通事故三毛別羆事件現場写真/縮む世界で幸せに生きる方法/セイコマ
vol.183おばあさんの存在と火星移住の話反野田聖子 反石原新太郎生物学的にみた高齢女性の役割/2020東京オリンピックと野鳥の楽園
vol.182参拝するイヌの話イプシロン発射中止朝廷の会議の内容/集落のイヌ/洋犬はカメ/低コスト高性能ロケット
vol.181ハチとアリ社会性昆虫の話スズメバチも生態系の一員イカとハチがマイブームな私



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.180植物は音楽を聞くことが出来るのかの話アトムとドラえもんの存在から思うこと会話する宇宙飛行士ロボットKIROBO/一神教と多神教と友だちロボット
vol.179空飛ぶイカと巨大イカの話蜘蛛と雲の話海の巨大怪物クラーケンがいなくなったのは
vol.178目からウロコの環境の話虚数は自然の一部若草山の謎/乱獲で減る動物と減らない動物の違いがわかった
vol.177雨の話浦島太郎のカメの正体ウミガメの生態からわかること/ラジオ山猫通信がリアルタイムでパソコンから聞けるようになった
vol.176ニホンミツバチの話火星移住計画は3つ?火星移住:防臭防寒シャツと癒しロボットにビジネスチャンス/久志冨士男さん
vol.175カラスの話しんかい6500とアトランティス妄想プラトンに振り回されていると思う/しんかい6500の活躍と予定とおみやげ
vol.174世界の認識の見え方の話旭山動物園 坂東園長の戦いエネルギー問題、節石油を/臨死体験ツアー
vol.173絶滅の話転んで立ち上がってまた歩くのが科学南極ロシア基地ヴォストーク湖の掘削/日本列島に発生した地震を可視化した動画
vol.172とりとめもなく植物の話犬の飛び込み橋嗅覚の世界に生きる犬/仮説を立てて安心する人
vol.171地球の構造と地震の話震災漂流物漂うプラスチック/未来の人へ受け渡す難しさ



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.170リスの話隕石落下地球の薄い大気が守ってくれた/予告:恐竜絶滅の原因は隕石衝突説ではない説
vol.169北斗七星の話イカが空を飛ぶ史上最大の素数を発見
vol.168動的平衡の話地球気候変動期の到来福岡伸一著「せいめいのはなし」/南極昭和基地に雨
vol.167ヘビの話火星移住者募集開始!火星時代に初音ミクの唱える「祓祝詞」/札幌が連日マイナス二桁気温
vol.166時間がズレる話マヤ文明と予言マヤ文明と新たなる予言/世界の指導者が入れ替わった/謎と答えは空にある
vol.165南極の話羽毛恐竜ムー大陸=南極大陸(笑)
vol.164水の性質の話ヒトのへその生物多様性過冷却水の反対の突沸/宇宙はへそ、またはへそが宇宙
vol.163ヒグマの話2三毛別の事件に驚愕す川にシャケ、クマ、シカが街に。雪虫舞う札幌のファンタジーっぷり
vol.162イネ科植物と人類の話紅葉に擬態ツチハンミョウの擬態とタクシー乗り換え/iPS細胞
vol.161下肥の話iPS細胞の山中教授ノーベル賞!幸せさんよ、でておいで。ラジオの楽しみ方



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.160いろいろなオスメスの話同期するメトロノーム尖閣諸島魚釣り島のセンカクモグラの話
vol.159みんなどこにいるのだろうの話生物が生まれたらテレビくらいは進化の方法、複雑なタンパク質ができた方法
vol.158地名の話火星探査プロジェクトについて札幌市中央区にヒグマ出没
vol.157オオカミの話火星時代がやってくる火星探査船キュリオシティー/火星移住計画?/フラミンゴ捕獲作戦後手にまわる
vol.156クラゲの話「夏休み子ども科学電話相談」は面白い透明な羽を持つチョウ/フラミンゴの逃亡劇は?
vol.155トキの秘密の話木下大サーカスと使役動物キリンは真下が見える/野生動物と使役動物/野生のトラがゾウの高さまで跳躍する動画
vol.154境目の話ロンサム・ジョージロンサム・ジョージと恋のバカンス/ファーストサーバーの事故
vol.153情報伝達の話最初の生命の起源と人工生命系統樹はひとつではない?/宇宙の渚/人工生命増殖
vol.152日食の話宇宙の渚:寒冷化っぽいマウンダー極小期/地球は電気で/光より速くない
vol.151鯉のぼりと鯉の話今日は朝から金環日食金環日食と輪ゴム



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.150豊かな縄文の話縄文の数え方?ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ…/スーパームーン
vol.149超新星爆発の話日本は南北にも東西にも月、金星、木星の天体ショー/地震を起こす大ナマズはクジラ?
vol.148マリモの話10万年後の安全私たちは、アナログテレビ時代でもうすでに詰んでた?
vol.147プーチンとフジツボの話光より速くなかった覆らない数学/舞台は変動期に
vol.146回遊と渡りの話未来のニュース将来はデブリ回収業者に/ペンギンの歩幅で200km
vol.145古代文明の話初音ミクの時代温暖化で寒くなった(笑)/私は昔人間/メルマガ創刊12年だった
vol.144雪の話筒井康隆のお言葉いつか滅亡しちゃうんだから仲良く/雪は天からの手紙
vol.143タマゴの話エゾシカのオスのツノ始祖鳥の色は黒!/妙な卵料理
vol.142ツノの話光る星は無限にあるのにクリスマス配信
vol.141人口増加の話12/10皆既月食レポート早朝の大自然パノラマ劇場/阿寒湖のマリモ



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.140ネコの話ネコ踏んじゃったの曲?/長岡外史のヒゲ!/国際宇宙ステーションの若田光一さん。古川聡さん。
vol.139深海の話東に沈む太陽キノコの話がNHKとかぶる/ゆとり世代の自然科学
vol.138キノコの話190万都市にヒグマ現る新世代ヒグマ/なんちゃってマツタケご飯
vol.137動物の意外な話透明な魚のヘモグロビンコオリウオ/光より速い物質/質問サイト
vol.136南半球と北半球の話星座/月/日時計/ペンギン/夏と冬
vol.135自然の形の話フラクタル/螺旋/黄金比/フィボナッチ数列
vol.134恐竜の話愛は反応だろうか/美人の価値/街は化石の森/町工場のはやぶさの部品
vol.133小惑星探査機はやぶさの話山に登ると、そこは神の領域の景色があった星の「かけら」ではなく「ホコリ」
vol.132モンゴロイドとサツマイモの話2大震災/繋がっている意識/ラジオ山猫通信/ウサギの話日本列島をひとつの体のように考える
vol.131時間の話ラジオ山猫通信の書き下ろし



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.130ジャイアントパンダとレッサーパンダの話ラジオ山猫通信番外編UP
vol.129時間の話時間時計の示す人工的な絶対時間っていうのは、特殊/ゾウの時間ネズミの時間/大人の時間子どもの時間/江戸時代の時間/生物各個人の時間の流れ/アルキメデスの原理/CO2規制は利権の話だ/地震P波S波
vol.128地球温暖化は、CO2の増加ってホント?っていう話-地球のシステムは何もわかっていないし、私たちが個人でスーパーのレジ袋を拒否しても何が変わるわけでもない
vol.127京都議定書の京都メカニズムは失敗したっぽい話-1990年のトリック/排出権取引
vol.126カメが定温、トリが変温?の話訂正/平成天皇です立ちションと風向きについての考察/リチウムイオン電池/豪快な野糞/反 地球にやさしい派
vol.125ラッコの話反 地球にやさしい派ペットボトルリサイクルの無駄/アイヌの人の知恵 幸福とは/ステラーカイギュウ
vol.124アオウミガメの話温暖化について2広重東海道五十三次蒲原の雪は本当か?/人口問題
vol.123100トンのキノコの話地球温暖化についてネオカラヌスというミジンコ/植物、動物たちもまた地球環境を作り出す要因
vol.122素数ゼミの話命の素に溢れているアスファルトの流動性/ナスカの生命観
vol.121進化の方向の話雑草考ハリネズミとハリモグラ/ヘビの尻尾はどこから/星の材料からアミノ酸のもと/京都国立博物館からの返事



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.120ダイヤモンドの話時空を越えて、目の前にある奇跡ナンジャモンジャゴケ
vol.119イヌがヒトを作ったという話ぶんぶくあらゆる事象は、関わり合い影響し合う/オオカミ導入計画/生け花
vol.118チューリップの話チューリップバブル・ウサギバブル/数学と俳句/超ひも理論と素人の勘/オオカミ再導入/地球は異常気象ではない
vol.117ディンゴの話モサクイヌ/完全数、素数、ゴールドバッハの問題
vol.116鳥の呼吸と恐竜の呼吸の話現在、地球は異常気象ではない全球凍結/赤いりんごというものはない
vol.115動物学的に、光はいつから存在したかの話何故、人は宇宙を目指すのだろういろんなものは曖昧模糊(あいまいもこ)としている
vol.114今年の積雪量を知っているカマキリの話ありがとうの言霊(ことだま)水生類人猿説反論/地底音とヒトの可聴域/タマゴボーロ
vol.113何故ヒトは裸なのだろうの話(4)新説 ステゴザウルスヒトの脳が効率主義を好む/毛を失って想像上の敵を作って暴走しているのかも
vol.112何故ヒトは裸なのだろうの話(3)花の力ハダカデバネズミの話/千の風になって/頭部の毛はセックスアピール
vol.111何故ヒトは裸なのだろうの話(2)養生の実技ペニスの図解



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.110何故ヒトは裸なのだろうの話(1)尾形光琳「紅白梅図屏風」/ゾウの子の場合
vol.109パンダの前足の話尾形光琳の「紅白梅図屏風」擬作/わかさいも/ペニス
vol.108ペニスの話ツノ/陰茎骨/海のモンゴロイド・ポリネシア
vol.107海のモンゴロイドの話幸せとは/サツマイモの謎/
vol.106よごれないカタツムリの話進化とは進歩ではないと思う青いバラ/筒雪/蜘蛛の糸
vol.105太陽が西から昇る話道具を進歩させない叡知ボノボのセックスからヒトの可能性を探る/筒雪/命を貰って、外へ還元していくという輪
vol.104子作りから解放されたボノボの性じっとしている私の複雑な動きサルも妖怪も野人の棲息可能地域が狭まってきている/緊張緩和には性器接触行動
vol.103キリンの首は何故長いのかの話(3)私と世界の区別はない雪男や、ビッグフットなど世界中にある猿人伝説/月の満ち欠けと火星から見た地球
vol.10217種類もいた人類の話太りやすいモンゴル人火星大接近/温暖化/地震
vol.101マリモの話うるう秒人類は癌細胞のようなもの?/セイタカアワダチソウ/ 南方熊楠の動物の交尾の形態



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.100森林火災の話刹那の時空に住む私たち進化の仕組みをシンクロニシティー(共時性)で解釈
vol.99ヒラメとカレイの話アトム誕生ロボット3原則/シェルドレイク仮説
vol.98毒の話阿摩羅識ある一定の数を超えた時、全体の意識も変わる/クローン/101匹目のサル
vol.97サボテンのトゲの話不死と再生/クローンなど呪術が万能ではなかったように、科学も万能ではない/光より速いパルス/1000分の1.6%の話と国際紛争を止める力
vol.96チョウのハネはいつできるかの話哺乳類型爬虫類/早すぎた出現光より速いパルス/オオゴマダラ
vol.95月経の話化外の地アナログは情報の保存として強い/葛飾北斎
vol.94地磁気反転の話見果てぬ夢
スペースシャトル事故
汲み取り〜アナログの強さ/飛行船の選択肢がなくなった
vol.93巨大恐竜の話世界最古の漆焼失マラリアではない?/桃と牡蠣の不作
vol.92一日が長くなっている話天才と絶倫
♂♀の話(33)
宇宙空間での時間の区切り/ブラックホール/畜産と数字/未来予想図/「誰ピカ」の「アートバトル」
vol.91ヒツジの話未来予想図宇宙空間では地球時間や日本時間は無意味?/ブラックホール/発展や進歩や破壊や変化を拒否した美しさ(アーミッシュ)



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.90イスラエル建国と化学の話古気象学可愛いと可愛くないについて/発展や進歩や破壊や変化を拒否した美しさ(アーミッシュ)
vol.89ブラックホールの話動物の責任、人間の責任ライト兄弟から70年
vol.88皇居の生き物の話形状を変えない方向の進化2割8割/無限数列の総和
vol.872割と8割の話手話をするゴリラ時空を越えて旅することができる脳/ウナギの稚魚/正岡子規と芭蕉
vol.86ネオテニー5万年の話(犬編)第3のアフリカゾウアジア人は優秀(人種としての傾向や特徴)/差別用語/トルコと日本の友好関係
vol.85モンゴロイド5万年の話(4)ローテクはハイテクに負けない短い時間の単位/イエローイエロー ハッピー/犬とメル友(イヌとアイボの境界線の曖昧)
vol.84モンゴロイド5万年の話(3)犬の翻訳機10億年/狼爪/幽玄
vol.83モンゴロイド5万年の話(2)水が考え、水が思う月の色/宇宙考古学・宇宙生物学/マリリンの指(四つ葉のクローバー)
vol.82モンゴロイド5万年の話(1)パーソナル・ロボットニュートリノ天文学でのノーベル物理学賞/マリリンの指(四つ葉のクローバー)
vol.81ゾウガメの話マリリンの指(四つ葉のクローバー)不思議な船の板のパラドックス/エルトゥールル号の遭難



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.80マツタケの話有限と無限とパラドックス深夜電力/満月
vol.79カブトムシの話愛は反応だろうか?女を選ぶ男の基準が「見かけ重視」になる男女の言い分その理屈/エスキモーの蔑称とクジラの先住民族枠/札幌の街中のカモメ
vol.78クジラの話先住民族枠女を選ぶ男の基準が「見かけ重視」になる男女の言い分その理屈/愛は反応なのだろうか?/宝くじ当選者の星座
vol.77ラクダの話ランナウェイ
♂♀の話(32)
火星の岩石圏のバイオマスと木星の衛星エウロパ/男の性格重視の本音/縄ドングリと肉食の虫歯
vol.76バラスト水の話男の好みと女の好み
♂♀の話(31)
似非グルメ(子牛の虐待)/クローン/縄文人の虫歯率、ドングリと肉食の関係
vol.75トビウオの話食は神事である(2)経済発展が最大の優先課題である資本主義/一里四方/嘘発見器でサボテンと話す実験
vol.74惑星の不思議な法則の話食は神事である(1)野生動物に餌をやることの罪
vol.73矢ガモの話地球物理学者の悲哀大自然の中で公平に生きる/概念を越えた生命/蟹屋 山猫屋
vol.72地下生物圏の話蓄えない平等社会科学の進歩の懐疑とロマン/「幸せ」は外側ではなく内側に/恐竜の色、カビの色
vol.71動物は閉鎖系の話羽毛に覆われたティラノサウルスクローン/科学は森羅万象に手を合わせる気持を



発行ナンバー記事
番外編ネイティブ日本人の思想



発行ナンバー記事みかりんの叫びネイティブ日本人その他のしゃべりんぐ
vol.70星の距離を計る話クローン永遠の循環はエコロジークマとの共存/拝金主義〜本当の豊かさについて/トドの缶詰
vol.69キリンの首は何故長いのかの話(2)クジラ座礁原因に迫るイオマンテ人の作り出す美しいもの/ある日いっせいに、変わるべくして変わる/ブラキストン線
vol.68キリンの首は何故長いのかの話(1)クマとの共存(2)仏教渡来以前の土着信仰関わり合って響き合うこと/ヒグマハンターの言い分/魚付林/森を育てるクマ
vol.67モアの話オットセイとアシカの区分け循環の思想自然保護とは/蛙の産卵風景
vol.66メンフクロウの話自然保護って何だろう?祭りは鎮魂癒しの胡散臭さ/ツキノワグマ/
YOSAKOIソーラン祭りは嫌い
vol.65最後通牒ゲームの話イルカはヒトを癒している訳ではないあの世の人が来る和名の色/トキ鍋/ドードーの話
vol.64トキの話島の食事と幸せあの世とこの世をつなぐ柱思考方法の違い/月面着陸/自然保護は富豪の理解が早いかも/イギリス人のユーモア
vol.63ナウル共和国の話アポロ月面着陸はウソ?源氏物語は怨霊鎮魂物語ライオン/永遠/ネズミ算/クリックチャリティー
vol.62舐めるライオンの話イルカの座礁能は怨霊鎮魂の演劇ゴボウ/クジラ/虚しくなる方法(時間)/クリックチャリティー
vol.61植物の五感の話ほうれん草豚ネイティブ日本人の思想和名の単位/赤潮/経済活動が環境に及ぼす影響/明治以前の食肉の文化/世界のクジラ認識と環境倫理/ハジラミから進化



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.60生物の数の話不可思議台風の渦の向き/食文化と動物愛護/クジラ座礁
vol.59ガマガエルの話脳のプライバシー渦巻きと北半球南半球/クジラ座礁
vol.58イタドリの話最寒冷期クジラ座礁/渦巻き/北半球南半球/ゴルフ場は日本には向いていない
vol.57天体衝突の話海からの贈り物。流れ着いたクジラ北半球と南半球の渦の向き/宇宙をさす単語
vol.56リスの橋の話光速移動と幼児用三輪車アマゾンの奥地の人の話/日本人の短頭化が止まった
vol.55クマムシの話まだ見ぬ風景(2)縮みの天才、拡がりの愚者/チベットの紛争
vol.54人の心に及ぼす植物の話風土は人間をつくるナマケモノ/旭山動物園
vol.53日本人とウマの話縮みの天才、拡がりの愚者ナマケモノ/効き腕/地球外文明を探す話/意識の元
vol.52ナマケモノの話世界は何故あるのだろう自然保護の心の持ち方/人口問題/音痴/唯自論
vol.51擬態の話赤い夜地球は周期的に変形/私が見ている“青”があなたの見る“青”と同じという証拠はない/唯自論



発行ナンバー記事みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.50リョコウバトの話乗り物動植物の和名/大型動物の注目度/人口問題と平和/ゆとりの教育/ステラー海牛
vol.49地球外文明を探す話名月と満月犬・象の認識世界/コンポスト葬/獅子座流星群/昆虫食/象の話
vol.48ゾウの話リサイクル率99%!サンダルから入れ歯まで人口問題/温暖化牡蠣の危機/色の見え方/コンポスト葬
vol.47色の話コンポスト葬移入動物問題
vol.46移入動物の話ゆとりの教育もしも世界の人口が100人だったら/古代魚の決心/火星人へ進化
vol.45テラフォーミングの話(3)心は脳に?全ての物は関わり合って繋がっている/国産ロケット
vol.44テラフォーミングの話(2)国鳥トキから思うこと動物の命名/国産ロケット/殿様のお狩り場
vol.43テラフォーミングの話(1)H2A打ち上げ成功のニュースに思うこと北方領土は賄賂の海
vol.42心と言葉とイルカの話(2)軍事基地と自然保護生物の配色/環境展示/悲しいときは/油まみれの水鳥
vol.41心と言葉とイルカの話(1)旭山動物園はすごいかも(2)ツキノワグマ捕獲/マルハナバチの共生



発行ナンバー記事♂♀の話みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.40カオスの話嗅覚記録再生機アインシュタインとジョン・レノンの言葉/アルキメデスと亀/酸素は植物ではなく海から/バイオスフィア2
vol.39フラクタルの話(2)近代建築物宮沢賢治とアインシュタインの言葉/本当の“原因”とは人の意識に/医療の発展と生活の豊かさと病気
vol.38フラクタルの話(1)森になったネコペット産業/水生類人猿説/人口問題/犬の幸せとは
vol.37タンポポの話かつて野を駆けていたものたちへ飛べないマルハナバチ/男女の違い/性の数/水生類人猿説/蚊/犬
vol.36水生類人猿説の話なくなった闇蚊特集/人命は何よりも優先か?/絶滅動物オオカミ・カワウソ
vol.35エゾオオカミの話蚊に問うワニ/星野道夫/霊長/共時性/北海道開拓史
vol.34ある生物学者Aの指摘の話黄砂の効用から思うことヒグマは害獣か?/地球に優しいは慢心?
vol.33ソメイヨシノの話世界は男と女と(2)携帯電話考科学は人を公平に/森と海/男女の距離
vol.32偶然と必然の話世界は男と女と(1)北方四島に思うことキツネ/二酸化炭素排出量/北方水域の水産資源
vol.31イグアナの適応力の話男は、バカなのだろうか?クマとの共存生物の大小の時間/寿命を一日に置き換えてみる/幸せなブタはおいしい



発行ナンバー記事♂♀の話みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.30キツネの話(3)「キツネの現状」一夫一妻、一夫多妻、一妻多夫、形態は雌が選ぶ(4)犬を送りあうSPF豚は幸せか/地雷撤去
vol.29キツネの話(2)「物語の中のキツネ」まだ見ぬ風景「月から地球を」時間の経つ速さが反比例
vol.28キツネの話(1)「お稲荷さん」一夫一妻、一夫多妻、一妻多夫、形態は雌が選ぶ(3)幸せなブタは、おいしい人体と月/幸せは伝播し不幸は連鎖する
vol.27月のリズムと動物の話あぶれ雄問題笑顔の力メンデル/ニュートン/二重螺旋構造
vol.26コウモリの話何故、性は3つでも4つでもなく2つなのだろう?(2)アトムの時代 2最少表面積
vol.25夜の話何故、性は3つでも4つでもなく2つなのだろう?(1)“星の王子さま”を後ろ回し蹴りするガリレオ/ムー
vol.24伝説のアトランティスを目指す動物の話サルの強姦と売春ガリレオの気持になってみる首/障害者との関わり/地雷ZERO呼びかけ
vol.23粘菌がスパコンに勝つ話ハエの恋異性の流行りの好み愛/不思議を味わう
vol.22タガの話動物としてのヒトは本当の所、一夫一婦制なのだろうか?私のオリジナリティー男女比のアンバランスの戦略/現代の婚姻形態
vol.21長い首の話江戸の色事(3)大根菜の悟り恐竜の耳



発行ナンバー記事♂♀の話みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.20ネズミの実験から見える話江戸の色事(2)あなどれない鳥全体と部分/二種類の顔
vol.19顔の話江戸の色事(1)餌付けの功罪嫌気性生物
vol.18ストロマトライトの話雄の努力、雌の努力クマゲラ的自然植物の自我/動植物の和名
vol.17ガイア仮説の話一夫一妻、一夫多妻、一妻多夫、形態は雌が選ぶ(2)旭山動物園はすごいかも(1)/動植物の和名/植物と話す/水/宇宙から来た生命/オーロラ/壮大な時間と空間
vol.16プテラノドンの話一夫一妻、一夫多妻、一妻多夫、形態は雌が選ぶ(1)サイババ/動物と話す/超能力
vol.15クマの話動物の婚姻形態動物と話すサイババ
vol.14江戸のリサイクルの話(3)性を変えて雌を誘う2010年宇宙の家沈黙と叫び/サイババ
vol.13江戸のリサイクルの話(2)アンコウの選択インチキ
vol.12江戸のリサイクルの話(1)雌雄役割逆転心と技術自然環境と人/クローン/ES細胞
vol.11クローン問題特集号



発行ナンバー記事♂♀の話みかりんの叫びその他のしゃべりんぐ
vol.10ネコの話ロマンが科学の原動力に人口問題
vol.9ペットボトルの話ワニの儀式人口問題考人口問題
vol.8恐竜絶滅の話太く短く華々しく文明とは誤解なのだろうかテレパシー/ナノテクノロジー/ネイティブな人々の精神世界
vol.7シャチの話奇妙なものを好む雌マンモス復活せず地球外生命/岡本かの子
vol.6E=MC二乗の話プレゼント蛇行復活相対性理論/月
vol.5宇宙人と出逢う可能性の話あぶれ雄にならないために使い捨て文化/光速/時間
vol.4ニュートンの話なわばり型とパトロール型悠久の時間を区切る話時間/使い捨て文化/邯鄲の枕
vol.3牛乳パックの話盾になる雄、餌になる雄石油の起源の疑問ウラシマ現象
vol.2イグアナの話何故求愛するのだろうオオカミ再導入計画タイムマシン
vol.1タイムマシンの話交尾の意志さすらいのモモイロペリカン創刊号あいさつ