2003/10/10━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 幽玄の森羅万象の散歩道 動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学 興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━目指せ1万部! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆         やまねこ通信 E=MC二乗                                vol.102 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ こんにちは。 みかりんです。 今年、8月下旬に大接近した火星が、まだ夜空に赤く輝いて目立っています。 最近ずっと夜空を見上げる時は、月と火星を探してます。 このコンビの風情がなかなか良いんですよ。 何よりも簡単にみつかるしね。 犬を連れて夜の散歩。 十六夜の月がお供してくれた。 犬と月を連れて夜の散歩。 月で青い影が出来るほど明るい夜だった。 冷えた空気が心地よい。頭を冷やすのにちょうど良い。 犬と月が付き合ってくれた夜の散歩。 ここに↓バックナンバーがあるよ。『内容一覧』という所をクリックしてみて。 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ━■17種類もいた人類の話━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私たちがかつて習った教科書では、ネアンデルタール人からクロマニヨン人を経て 現世のホモ・サピエンスに至ったと覚えさせられた。 一直線に人類は、ホモサピエンスに向かって進化したフウな印象だった。 よくある図で、左側の猿人が右側に向かって歩いていて、その右にネアンデルタール 人を思わせる人物が、その右にクロマニヨン人、そうしてホモサピエンスが、やけに 姿勢良く右に向かって歩いているという図。 この図の考え方は、単一種説と言って今では主流派の考え方ではないんだよ。 どういう訳か、日本の教科書では長くこの説を載せていたんですね。 ホモ・エレクトスであるジャワ猿人が4万年前までジャワでは生きていたかもしれな い、ホモ・ネアンデルターレンシス(ネアンデルタール人)が20〜3万年前まで西ア ジアで生きていたかもしれない、20万年前にアフリカで生まれたホモ・サピエンスが 1万年前には日本で縄文人として生活していたことを考えると、いくつかの人類が同 時期にわりと近くで生活していたっぽいという事がわかってきているんです。 そう。今のところわかっているのは人類は17種類いたらしいんです。でもこの数は 今後まだ増えると予想されているんだよ。 驚くべきことは、どうも同時代同地域にもいたらしいっていう事。重なっているんで すね。 で、重要なのは色々な種類のいた人類の出現以来、1種を除いてヒトは、すべて地上 から消滅してしまったということなんです。ホモ・サピエンス以外のホミニド(ヒト 科)は、絶滅して子孫を残さなかったんだ。 今の人類が、自然界で異端な所はたくさんあるけれど、一番の挙げるべき点は、その 巨大な個体数(人口)にも関わらず、ただ1種しか存在しないっていう事なんだよ。 肌の黒い人も白い人も、髪の赤い人も、背の高い人も低い人も、ヒトはすべて ただ1種のヒト。 ホモ・サピエンス(ホモ属サピエンス種)なんだ。 見た目ほど遺伝子の本体のDNAには差はないんだよ。 大航海時代にクックやコロンブスや多くの探検家が、出逢った世界各地の先住民すべ ては同一の種のホモ・サピエンスだった。 世界各地で混血が起こり、生まれた子はすべて繁殖能力を備えていた。 このことは、ホモ・サピエンスが北極圏や砂漠のど真ん中にまで分布してから、まだ それほど長い時間が経っていないということなんだよ。 私たちはただ1種、生き残ってしまった。どうして私たちだったんだろう。 どうして他は消えてしまったんだろう。何があったんだろう。謎だらけだ。 はっきりしていることは、私たちホモ・サピエンスは、誰に頼まれることもなく地球 の管理を引き受けてしまったということ。 この地球を生物の繁栄する星のまま維持していく責任を負っているということ。 ホモ・サピエンスとは「知恵あるヒト」という意味なんだよ。 ━●みかりんの叫び━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「太りやすいかもモンゴル人」 秋は食べ物がおいしい。 新米がおいしい、鮭がおいしい、イクラがおいしい、芋カボチャ柿栗、みんなおいし い。 う〜ん。太るかも。 今、遺伝子レベルで色々な研究が進んでいる。 その中で注目されているのが「エネルギー倹約遺伝子」とでも命名したくなるような 遺伝子。 個人差はあるけれど、白人に比べて日本人を含むモンゴル人種に保有者が多いんだ。 3人にひとりはその遺伝子を持っているんだよ。 エネルギー倹約遺伝子を持っている人は、持っていない人に比べて、 平均で200キロカロリー少ないカロリーで活動できるというんだ。 っていうことはエネルギー過剰摂取は即肥満につながるっていうことなんだね。 ふぅん。これはもともと食物の少ない時期にも対応できる優秀な素質だったんだ。 食べ物が少ないときにも変わらずに活動できるというありがたい特性を獲得したんだ ね。偉い偉い。パチパチ。 けど、まさかこんな飽食の時代が来るなんて予想だにしなかったんだよ。 私たちモンゴル人はたぶんとても飢えた長い時期を過ごしたんだと思う。 ひもじい時代が長かったんだ。 私たちは太りやすい遺伝子を持っているかもしれない。でもこれは先祖が獲得した 優秀な遺伝子。 来るべき食糧難にも対応できるし。(したくないけど) 日本人は近年、急激な食の欧米化で肉や脂肪を多く取るようになっんだけど、もとも とは低カロリー用に作られた体。つまらないかもしれないけれど粗食用タイプなん だ。飽食なんて合わない体なんだね。 あぁ、それにしても収穫の秋。味覚の秋。 ━▲やまねこ投書箱━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [越前]さん  やまねこ通信で私が目が鱗を体験したのは、地球の環境悪化を人間のせいにする、  というのが一般化した中、おおきな自然の流れとして“そこまで人間は偉大なの  か”というテーゼを打ち出したところです。  私としては人間が根元である諸悪も多々あると思っていますが。(笑)  これは本当に興味深い。  ニュース等でご存知かもしれませんが、今年の中南ヨーロッパの暑さと日照りは  大変なものです。  農作物の被害もかなりでていますし、ベルナーオーバーランド地方の氷河がかなり  溶け出しているのも不気味。  マッターホルンでは過去例をみない土砂崩れで登山者がヘリコプターで強制非難さ  せられるという事態も。  6月の暑い日々は何と250年ぶりだそうです。  コートダジュールやポルトガルの森林火災も大変な被害を出しました。  地球は確実に温暖化している。  スイスに来て20年。昔は夏でも寒い日があったし、蒸し暑いなんて言葉は存在し  ませんでした。雨が降れば温度は自動的にさがったのです。  ところが最近はそういう日があるんですねえ。  勿論温度もあがっています。冬に雪が少なくなったし。普通の靴で外が問題なく歩  ける。これも変化です。  さて地球の自然がどういう流れになっているとしても、そこで生活をしていかざる  を得ない人間です。  これから人類はどうするべきなんでしょう。  とりあえず、戦争やめることかな。(笑) --------------------------- 取りあえず戦争をやめるというのに賛成です! 札幌も温暖化を感じます。私が小学生の時には1月の雨なんか絶対考えられなかった し、道路は3月にならないと見えなかった。水道は頻繁に凍ったし、雪に閉じこめら れる日も多かった。 今はずいぶん暖かい。 地球規模の気候の変化は、地球のすべての生き物に影響を与えます。 大きな規模で、今まで数回の氷河期が訪れています。 そのたびに生物進化にも重要な影響がありました。 --------------------------- [羽田恭]さん  火星は、このたびの大接近後、このまま離れて行くわけですが、15年から17年  の周期で結構近づいてくるそうな。  ここまで接近するのが珍しいから騒いでいるわけですが、生きてる内にまた見れる  のかも知れません。  しっかし、人間はあそこにまで物を送り込んだんだなあ。  今は動かない、機械がじっと火星で待っている。  自分を送り込んだ、人間を待っている。 --------------------------- 月から地球を見る。月面から見える地球という事はよく想像するし、そういう画像も 見たことがある。 では、火星からみた地球はどんななんだろう。 火星の月、フォボスとダイモスが浮かぶ空に青く光る点。それが地球。 でも地球からみた火星より大きく見えるはず。地球は火星より大きいんだし。 それにフォボスとダイモスは岩石状で、地球の月のようには丸くないし。 火星の夜空。岩石状の月がふたつと、青い星が輝く夜空。 将来、火星の夜空を見上げる地球人がいるんだろうか。そういう未来が人類に用意さ れているんだろうか。 火星の夜空を見上げた時、何を思うのだろう。地球に残した家族のことか、それとも もっと現実的に、明日の作業と今晩の食べ物のことなのか。 遠く青い地球を見ている火星の地に立つ地球人の胸の内は、希望なのか絶望なのか。 ━●編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★先日、北海道で地震がありました。結構揺れました。 最近、テレビでも地震を題材にした番組が多いです。 観てると地震通になります。 東海地方に地震が起きた後、富士山爆発とか、色々な事がシュミレーションされてい ます。 地震学も津波学もずいぶん発達してきてるようです。 地震とは、プレートの移動。地球という星の躍動を感じます。 見上げると、天には丸い月と赤い星。 揺れる地面。 星々あっての私たち。小さな命の私たち。 小さいけれど想いがある。そしてたぶん知恵もある。 想いを形にする知恵がある。 時間が経ったから、今はそういうフウにも思えるんだけれど 揺れている最中は「お。おおおお。揺れてる。まだ揺れてるぅ〜」と 星の躍動を感じている場合ではなかったけれどね。 ★「やまねこ通信E=MC二乗」では、あなたからの投書を受け付けています。  動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学このメルマガの趣旨に合うような投書を  気軽にメールに書いてね。  過去に取り上げた記事からの話題も歓迎しています。 ★vol.102の参考文献       「ネアンデルタール人と現代人」 河合 信和  文春新書       スポーツニッポン 10月5日付け        ★次回配信予定は未定です。でも必ず配信しますから。 ★メルマガ宣伝です! 蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹     ★彡★彡★彡★彡★彡『蟹屋 山猫屋』★彡★彡★彡★彡★彡 生まれも育ちも北海道育の“みかりん”が、北海道の味覚を全国の方に広めるために 蟹屋『山猫屋』を立ち上げました。 一級品の道産品をお手ごろ価格でネット販売! 読み物としても楽しめるものを目指しているよ。    登録はここ→ http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/kani/ 蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹 ↑私、みかりんのもうひとつのメールマガジン。  北の味覚。海産物。蟹おいしいよ〜。  予算はこれくらい。食べる人数はこれくらい。と教えてくれたら、その中で  できる限りのご提案をします!山猫屋の蟹は冷凍物は一切扱っておりません!  さぁ、タラバ食べたいよう、毛ガニ食べたいようのメールをみかりんに書こう!    今は新物イクラ醤油漬けが、超特価、超お薦めっ! ★みなさんの中にメールマガジンを発行している方はいませんか?  相互で宣伝しあいませんか?  連絡ください。 それじゃ、今週はここまで。 あなたのお便り待ってるよ。 daichi-m@phoenix-c.or.jp じゃね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 火星大接近の日。双眼鏡で火星を見る。 ちょうどその頃、火星では、「地球大接近」と大騒ぎ。 火星人が双眼鏡で地球を見ているのが見えた。(笑) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○ やまねこ通信E=MC二乗 vol.102  2003年10月10日発行 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ○発行編集者 みかりん daichi-m@phoenix-c.or.jp ○発行システム: ◆インターネットの本屋さん「まぐまぐ」ID:0000052530 http://www.mag2.com/ ◆メルマガ発行サービス「メルマガ天国」ID:3743 http://melten.com/ ○登録/解除 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ○やまねこ通信は、素人みかりんが趣味で発行しているもので、情報の正確さに はまったく自信がありません。引用して弊害が起きても責任は持てないよ。 それから誤字脱字変換ミスは大目に見てね。気を付けるけれどさ。えへ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━