2001/5/25━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 幽玄の森羅万象の散歩道 動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学 興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━目指せ1万部! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆        週刊 やまねこ通信 E=MC二乗                                vol.24 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ こんにちは。 みかりんです。 アインシュタインいわく 「テクノロジーは我々の人間性よりも早く発達してしまった」 この言葉に触発された私は“地雷撤去”を呼びかけます!! 新しく登録して下さった人、はじめまして。 バックナンバーがあるので、ここ↓チェックしてみてね。 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ━■伝説のアトランティスを目指す動物の話━━━━━━━━━━━━━━━━ アトランティスや、ムー大陸は実在していたのだろうか。 ここではアトランティスに絞って話しをしてみよう。 アトランティスとは、古代ギリシャの哲学者プラトンの「ティマイオス」(紀元前 340年頃)に登場する伝説の島だ。 伝説によると約12000年前、“ヘラクレスの柱”(現在のジブラルタル海峡の向こ う)と呼ばれた場所にトルコとリビアを合わせたよりも大きな島があり、貴金属など の地下資源や森林資源、穀物などが豊富で、進んだ文明により地中海全域を支配して いた。 ある日、巨大地震と洪水によって1日1夜にして海の底に沈んでしまったという。 さて、“ない”アトランティスを“ある”と認識しているかのように行動する動物た ちがいる。 通常、川や沼に生息するウナギは、成熟して産卵の時期を迎えると、海を目指して川 を下る。 ところが、ヨーロッパに住むウナギは、海に到達した後も、4000kmも離れたアメリカ 大陸近くのサルガッソー海まで、メキシコ湾流に逆らいながら泳ぎ続けるんだ。そし て、サルガッソー海で産卵した直後、全ての親は死を迎える。卵から誕生した稚魚 は、2〜3年もかかって再びヨーロッパに戻っていく。 けれど、ほとんどが途中で大型魚の餌となってしまうんだ。 集団自殺することでよく知られているレミング。あの行動は本当に集団自殺なんだろ うか。 何が悲しくて、何に絶望してネズミが自殺しなければならないのだろうか。 レミング。別名ヨーロッパタビネズミは、3〜4年ごとに何千匹という大群を作って移 動する。そしてノルウェーの海岸に向かい、大西洋のかなり遠い場所まで泳いでいっ た後、力尽きて溺れて死んでいく。 ノルウェーに生息するワシやタカの一部は、群れをなして飛び立ち、大西洋上で旋回 し力尽きて海に落ちる。 これらの動物の奇妙な行動には、全て大西洋の真ん中を目指し、そして死んでいくと いう共通点があるんだ。 動物行動学者のローレン・コールマンは「これらの行動は祖先から受け継がれた 本能に従った行動だ」という。 大西洋の真ん中にアトランティスがあったと仮定すると、アメリカ大陸からメキシコ 湾流が打ち寄せることになる。当時、これらの動物たちはアトランティスに向けて 渡りを行っていて、アトランティスが沈没した後も、本能に従って渡りを続けてしま うという説。 プラトンの「ティマイオス」は架空の物語であるという。 でもね、詩人ホメロスの神話物語「イリアス」には、トロイア戦争の様子が描かれて いて、実在しないとされていた「トロイの遺跡」が1871年には発見されているよ。 動物たちは、あるはずの島を目指して渡っているんだ。 私はアトランティスはあったと思う。ムー大陸もあったと思う。 だってそう考えた方が楽しいじゃないか。 ━■動物行動学からの性♂♀の話 (22)━━━━━━━━━━━━━━━━ 「サルの強姦と売春」 “手続き”を圧縮したのがナンパで、“手続き”を一気にすっとばしてしまったのが 強姦と売春だという話しを前回した。 で、これらはヒト特有なものなのだろうか? やまねこ通信vol.22の♂♀の話(20)でもちょっと触れたけれど、レイプはオラン ウータンで観察されているんだ。 だからレイプはオランウータンとヒトの特徴的な行動なんだよ。ごく稀にチンパン ジーでもないこともないらしいけれど。 現代の法律と倫理の下では、レイプは、畜生道であり許すことのできない野蛮な犯罪 だけれど、畜生と言われる動物はそんな野蛮なことはしないんだ。 話しがちょっとズレるけれど近親相姦のタブーっていうのがヒトにはある。 タブーっていうのはもともと文化的な禁止のことだから、文化を持つ者が人間だけと いう前提を踏まえれば、それは人間にしかありえないんだけれど、ただ一般的に霊長 類では親子のインセスト(近親相姦)が行われないんだ。 サルには近親相姦を避ける本能が備わっているんだね。 逆に言えば人間はインセストを犯しやすい傾向を持っているサルという言い方ができ るんだ。 ヒトってのは、畜生にも劣るんだよ。(笑) おっと話しを戻そう。 それじゃサルの売春はあるのか? ボノボで観察されているんだ。 サトウキビを与えると、最初に取るのは若くて威勢の良いオス。自分の前に置いて食 べている所に、メスが、そ〜っと近寄ってきて、クルッと向きを変えてお尻をオスに 差し出す。そしてオスが交尾。交尾が終わるとメスは、オスが置いたサトウキビを そっと持って行く。 これをオスは見て見ぬふりをするんだ。 ━●みかりんの叫び━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ガリレオの気持になってみる」 地球には、月がある。月は地球のまわりをぐるぐるとまわっている。 ガリレオは、手作りの倍率約30倍の望遠鏡であちこと星を覗いてみる。すると肉眼 だけでは判らなかっ た天体の様子が彼の小さな望遠鏡を通して少しずつ分かってきた。 「月は、地球の2倍ほど離れたところにあるように見えた。月の表面は多数派の哲学 者が考えているような完全な球形でなめらかだとはいえない。それよりも地球そのも ののように起伏があり、多くの穴や突起がたくさんある。月の全表面にいろいろな大 きさの斑点が密接して散らばっている」 月に初めて望遠鏡を向けた感動が伝わってくるような手記だ。 コペルニクスはガリレオ以前に地動説の確信を得ていた。 しかし当時のキリスト教の権威は絶対で、天動説と真っ向から反対する地動説を唱え ようものなら即死刑であることは明白である。 コペルニクスは黙ったまま死んだ。そして死後20年経ってそのレポートが発見さ た。 そのレポートは評価されるどころかコペルニクスは罪人扱いされる時代。ガリレオは 見つけてしまったのだ。木星の衛星を。(木星の衛星は木星の周りを回っている!地 球の周りではなく!)金星が満ち欠けしている事を!(これは太陽を中心に地球や金 星が回っていることの証明にもなる) これを言ってしまっては、地位どころか命も危うい時代。 「あっちゃ〜、やっぱりコペルニクスの地動説は正しいよ……。困ったなぁ。地球は 動いているのに」 時は1600年頃、日本では関ヶ原の合戦の頃、ガリレオは本当の事を知ってしまっ たのである。 その喜びと苦悩を私は時々想像するんだ。 ガリレオを踏まえた上でニュートンが存在し、その延長線上にアインシュタインがい るのだ……ってそんなに単純な構図ではないんだけれど。 まったくの余談で偶然なんだけれど、ガリレオ47歳の時にある学会の会員になって います。その名は「やまねこ学会」。 いや、偶然だってホントだってば。 「それじゃ何故『やまねこ』通信なの? E=MC二乗については、アインシュタイ ンの唱えた公式だって事は、vol.6で判ったけどさ」 う〜ん。そ・それは……私がやっている絵画教室の名前が「絵画教室やまねこ組」だ からなんだよ……。 「絵画教室の名前にしては変だね」 うん……。 ━▲やまねこ投書箱━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ええと。以前にも一度説明したのですが、ややこしいからもう一度説明。 よく投稿して下さる“やまねこ”さんは、「やまねこ通信」の名前に惹かれて読者に なってくれた博学な一読者の方です。 ではそのやまねこさんの投稿から。 -------------------------- [やまねこ]  21号の「長い首の話」から。  心臓自体はあの形でなくともいいのでは。もっと分割されているとか細長いとか。  人間にも心臓は他にもあるとか。  それは筋肉。足など心臓から遠いので,筋肉の動きで,血管を収縮させて心臓に  導くとかいうのを聞いたことがあります。  首は脳に血液を運ぶことが主だし,引力もあるので首は長いほうが不利だと思いま  す。  そのためか天才は猪首が多いという説もあります。  逆に長いと美形に見える。  私は美人とは言いません。漱石にでてくる美形が気に入っているから。  ろくろ首はもともと血がないから大丈夫(^.^)。  だから青白い顔をしている。貧血のせいじゃないよ。めまいもしません。ふわふわ  と動くから。  寝る時は首だけ遊びに行く。                      ハーンの怪談より。 -------------------------- 天才に猪首が多いという話しは、とても面白く思いました。(笑) 別役実がエッセイで首について語っています。面白いからちょっと引用してみるね。   首は、頭と胴を区別する「くびれ」に過ぎないのであり、単なる「中間地帯」に   ほかならない。   顎が胴のめりこんで「どこからが頭だい」というのであれば困るが、それがそれ   自体のものとして頭や胴のように、自己主張することはないのである。   しかし、中間地帯の事を戦時用語で「緩衝地帯」と言い、「二つの対立する勢力   の間の、不和・衝突を和らげる場所、もしくは空間」と説明されている(中略)   もちろん頭と胴は必ずしも「ふたつの相対する勢力」ではないし、従って   「不和・衝突」が常に繰り返されているとは言えないが、(中略)もしかしたら   首は、頭と胴が、それぞれである「二つ」であることを更に明かにすべく、   あえて「緩衝地帯」の風を装う必要があるかもしれないのである。 まぁ、首は、胴体と頭部を繋ぐものだからねぇ。 ボクサーは首が太い方が打たれ強くて良いって聞いたことがある。 細く長い首は、女性だと美人っぽいけど絞められそうだ。(笑) -------------------------- [つるべ]  前回の「粘菌がスパコンに勝つ話」で、一つ疑問があります。  どうして、粘菌の残した経路が、最短だ、ってわかるんでしょう?  だって、スーパーコンピュータでも数千年、計算に掛かるんでしょ?  最短ぽく見えるかも知れないけれど、最短だとは証明できないような・・・  それとも、別の考え方があるのでしょうか。  もしも、単に「最短ぽい」というのであれば、それは、単なる勘というだけの話  で、 あまり生物を美化するのも、良くないような気がします。 -------------------------- あっ! ほんとだ……。 証明するのにスパコンで数千年かかる……。 ほんとにまったくの反論の余地なしです。  私に欠けている、つるべさんのような理系指向の投稿大歓迎です。 もちろんそうでないのも。 -------------------------- [ikekun]  前回「手足の長いのは、かっぱらいの相」というのがありました。  こういうのって、日本人らしい考え方で面白いなあと思います。  中国やインドなど多くのアジアでは、身体的特徴のある人は、徳のある人という  評価をもらうそうです。  神様に特別なからだを与えられたということでしょうか。  (べトちゃんなど枯葉剤の影響などでの障害も増え、この考えも衰退気味だそう  ですが)  日本でもそういう話を聴いたことがありますが、多くは、「手足の長いのは、  かっぱらいの相」というように、そう思われないよう、見られ方に気をつけよう  というような処世術っぽい話になりがちです。  ここで感じたのが障害を持つ人への感覚です。  障害をもつ人というとらえ方よりも、神様に特別なからだを与えられた人と考え  たら。  また、現在の日本の障害者を隔離するようなシステムはどうして起きたのか。  こう考えると笑えないなと少し反省してしまいました。  日本のあちこちで、障害をもって生まれてきた子は、鬼子として山や川に捨てら  れるという風習があったそうです。  そういった子ども達が運良く成長できて、河童などの妖怪になったんじゃないか  と言う人もいます。  きっと、一寸法師などの主人公になった人もいるかもしれませんね。  徳がある人という扱いは、もしかしたら、障害を持った人を社会全体で大切に育  てようという、昔の人の生き方かもしれないなと思いました。 -------------------------- 私は、ただ価値観というものは変遷するもので普遍ではないよ。という話しをした かったという軽い気持でこの話題を振ってみました。 私の文を読んで、思う事は人さまざまです。障害や差別に話しが及ぶとは思ってもみ ませんでした。 この場でその事について私が語るのが適切かどうかはわかりません。 でもikekunさんの投稿を深く受け止めました。 今回はちょっと引用が多いですが、井上雄彦の「リアル」という漫画があります。 車椅子バスケットを扱かったとても質の高い作品です。 その中で、健常者の主人公が、友人の車椅子バスケットマンについて、健常者のバス ケット選手にこう言い放ちます。 「このマシンは今や彼の脚なんだ。マシン脚を持ってないからってヒガむなよ。これ はこいつの才能だ」 この健常者の主人公は、ある車椅子バスケット選手に車椅子でのワン・オン・ワンの 試合を申し込みます。すると 「お前、健常だろう。できもしねーのにやめとけよ」 と言われ 「あっ、差別!! ナメてんじゃねーぞ」 と言います。 そこには、『可哀想』とか『同情』とか『手加減』などなく、その特徴をそのまま 特徴と認め、真剣に心と体をぶつけ合ったやりとりの世界があります。 妙な偏見や先入観や遠慮などないです。 一口に障害と言ってもさまざまです。ひとくくりに「障害者」とくくってしまえませ ん。 知的障害や身体障害、それらのいくつか重なった重複障害もあります。精神障害もあ りますし、先天的なものも後天的なものもあります。程度も色々で、重度障害や軽度 障害、軽度と健常の境の人もいます。 特徴を「個性」だとみんなが認めてしまえば、障害者も普通の一個の人間です。 「神に選ばれた」と遠巻きにするのではなく、一個の個性として、関われたら。そう 思うのです。 あああぁあぁあぁっぁ。科学マガジンっぽくするからって前回反省したのにぃ〜。 また語ってしまった……。 みかりんのしゃべりんぐでした。(にこっ)  笑って誤魔化す。 次回からこそは、科学マガジンを目指すから、解除なんて酷な事しないで。 と、言いながら、編集後記で、もうちょっと語ります。(にこにこ)←愛想笑い。 ━●編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★何故ヒトはインセストを起こしやすいのだろう? それはたぶん極端に数が減って絶滅寸前にまで追い込まれた歴史があって、近親相姦 で命を繋いできた過去があるからじゃないかという説があるんだよ。 証拠はない。想像の域をでないけれどね。 ★去る4月30日、GWの半ば、TBS系で筑紫哲也司会の「地雷ZERO」の番組を見た 人がいると思う。 私は、この番組を見て涙が出て止まらなくなってしまった。 坂本龍一つぁんが、地雷被害の実体を目の当たりにして世界中のアーティストに呼び かけCDを作り、その収益すべてを地雷除去のために使うという趣旨だ。 番組は、地雷被害の実体と、除去の現状と、坂本龍一の気持の変遷とそのための音楽 制作のスタートから完成までを追う。 坂本龍一つぁんは凄かった。あぁ、すごい。 管野美穂を通して見たカンボジアの少女や現実を見ると、不覚にも涙がでてしょうが なかった。 世界各国は地雷全廃条約に賛同し調印しているのに大国である中国、米、ロシアが 調印していない。これではザル法に等しい。 番組が終わっても耳に坂本龍一教授の音楽が、眠るまで鳴っていた。 CDを買うということで地雷撤去に参加できるのなら……あぁ、買おう。こういのに は乗せられない主義なんだけれど、今回は乗せられよう。そう思った。 後日、さっそくCDを求めにCD屋へ。しかし「売り切れのため入荷はGW後になる でしょう」と言われた。 そのCDがやっと先日手に入った。CDを聞いてまたも涙が出てきた。この涙は何な のだろう。 冒頭のアインシュタインの言葉はそのCDの説明書の中から引用した。 で、ちょっと考えた。 「やまねこ通信 E=MC二乗」は、まぐまぐ版とメル天版を合わせてもそうたいし た読者数ではない……それでも、アインシュタインが、引用されるなら、科学マガ ジンを自称するやまねこ通信で呼びかけるのは、そうお門違いでもないはずだ。 「ZERO LANDDMINE  N・M・L no more landmine」 このCDを買う事で、私たちにも地雷撤去に直接参加する事が出来るんです。 このタイトルが覚えづらかったら「坂本龍一の地雷のCD下さい」で、CD屋さんで 通じます。(現に私はそう言ってすぐ通じたよ。(笑)) 20世紀の負の遺産を次世代に持ち込む事を阻止している人達に、1470円でCD を買うことで直接応援できます。 http://www.tbs.co.jp/zero/ 関連ホームページです。 この考えに賛同してくれる読者の方が少しでも多い事を願っています。 私の紹介した文を読んでひとりでも「CDを買ったよ」って人がいたら……なんて素 敵なんでしょう! 読者数が多くなくても派生して行くかもしれない。兄弟友人隣人に薦める人がいるか もしれない。メルマガ発行者は、呼びかけるかもしれない。ホームページを持ってい る人は、バナーを設置して、そこで呼びかけるかもしれない。 私は、私の出来ることを。そう思ったのです。 ネット犯罪や、出逢い系サイト殺人や、ネットねずみ講や、ネットによる殺人共謀募 集や、ネットで青酸カリ販売など、現在のインターネットの世界は、アメリカ開拓時 代のように無法地帯です。 でも、こういうフウに見ず知らずの人に、一個人の私が呼びかける事もできます。 ネットが悪いんじゃなく、使い方です。 勿論、CDの完成度は高いです。値段以上のものです。 愛と平和とテクノロジーのやまねこ通信です。(そうだったのか?(笑)) ------------------------------------------------------------------------- TBS50周年特別企画 「地雷ZERO 21世紀最初の祈り」 -------------------------------------------------------------------------  ●再放送 5月27日(日) 15:30〜17:00 TBS(関東ローカル) 6月 3日(日) 13:30〜15:00 BSデジタル放送(BS-i) HBC、CBC、MBS、RKBなどでも、再放送される予定です。 日時についてはそれぞれの系列局にお問い合わせください。 ------------------------------------------------------------------------- ★「やまねこ通信E=MC二乗」では、あなたからの投書を受け付けています。  動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学このメルマガの趣旨に合うような投書を  気軽にメールに書いてね。 ★メルマガ相互宣伝です!  バックナンバーを読んでみて、気に入ったら購読すると良いよ。 ==== メルマガ ======================================================== □    『宇宙飛行士への挑戦、宇宙関連ニュースで学ぶ英語』 □ ■ たった1つのルールをくり返し使うだけで英語が読めるようになる。 ■ □ 大学受験、TOEIC,TOEFLなどの枠を超えた英語のエッセンスをお届け。 □ ■ 宇宙の不思議、未来を英語を通して読んでいきます。        ■ □ 将来の宇宙飛行士を目指すトビーと一緒に宇宙を読んでいきませんか?□ ■ URL: http://www.chem.ufl.edu/~mtobita/magazine.html ■ ======================================================== [ ▲PR ] ==== それじゃ、今週はここまで。 あなたのお便り待ってるよ。 daichi-m@phoenix-c.or.jp じゃね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ミニパトカーが、すーっと追い抜いて行った。 ミニパトの後ろ姿を見ながら、そっとシートベルトをする。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○週刊 やまねこ通信E=MC二乗 vol.24  2001年5月25日発行 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ○発行編集者 みかりん daichi-m@phoenix-c.or.jp ○発行システム: ◆インターネットの本屋さん「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ ◆メルマガ発行サービス「メルマガ天国」 http://melten.com/ ○登録/解除 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ○週刊やまねこ通信は、素人みかりんが趣味で発行しているもので、情報の正確さに はまったく自信がありません。引用して弊害が起きても責任は持てないよ。 それから誤字脱字変換ミスは大目に見てね。気を付けるけれどさ。えへ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━