2002/8/10━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 幽玄の森羅万象の散歩道 動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学 興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━目指せ1万部! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆         やまねこ通信 E=MC二乗                                vol.76 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ こんにちは。 みかりんです。 七夕はなぜ7月7日なのか。 7月7日とはもちろん旧暦。8日が上弦の月、その1日前少しくぼんだ形のお月様が 20時ころ南西の空に傾いて見える。それが船に見えるんだ。 夏の空は、その時刻には天の川がはっきり見えるんだ。 中国では地上の川は東流するけど、天の川は西流するからあの世の川と思われていん だよ。 天の川を渡る月の舟。その6日後がお盆。 七夕に天の川を渡る月の舟を見た先祖は「ご先祖様もあの船に乗って、この世に里帰 りするんだな」と思って、お迎えの準備をしたんだね。 「盆は嬉しや別れた人も、はれてこの世に逢いにくる」    今年の七夕は8月15日なんだよ。           新しく登録して下さった人、はじめまして。  ここに↓バックナンバーがあるよ。『内容一覧』という所をクリックしてみて。 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ━■バラスト水の話━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ バラスト水というのを知っているだろうか。 フェリーや貨物船やタンカーなどが空荷の時に、安全確保のためバランスをとるため 重しとして積む海水の事だ。 積んだ海水は到着した港で排出されるんだ。 バラスト水を満載したタンカーは、年間約100億トンのバラスト水を移動させてし まう。 日本には、年間約1700万トンが持ち込まれ、約3億トンが持ち出されている。 船の安定には欠かせないこのバラスト水には、実は大変な問題が含まれているんだ よ。 それは、バラスト水に混入したプランクトンや色々な生物が、世界中に拡散して、 散かれた生物たちが本来の生息地でない場所で大繁殖するということなんだ。 ・生態系の破壊(移入種問題) ・経済活動(漁業活動等) ・人の健康への被害(病原菌等) どれをとってもとても深刻だ。 被害は世界中で起きているんだ。 オーストラリアでは、有毒プランクトンによる養殖貝の毒化。 このプランクトンは本来いるはずの無いもので、年間6000トン捨てられる日本の貨物 船のバラスト水が原因と判明したんだ。 アメリカの五大湖では、ムール貝の一種の異常発生によって冷却水取水口が目詰まり して発電所が停止してしまった。 地中海では、運ばれてきたウリクラゲによって、アンチョビーの卵や幼魚を食べられ てしまい、アンチョビーの漁獲減少。 当然、日本の港にも世界中のバラスト水が捨てられ、東京湾にも本来いるはずのな い貝、カニ、ホヤなど15種の繁殖が確認されているんだよ。 1997年3月長崎県の福江島で牡蠣を食べて16名が重症となった。当初、原因は食中毒 とみられ、嘔吐・下痢・発熱などの症状。 でも牡蠣は新鮮なものでフライや鍋と いった熱処理をしてあったんだ。 原因はバラスト水。牡蠣が有害プランクトンを食べてその毒が蓄積していたんだよ。 有害プランクトンとは赤潮を発生させる「アレキサンドリウム・カテネラ」や 「アレキサンドリウム・タマレンセ」など14種類もあるんだけれど、日本には生息 していないはずのものだったんだ。 国連本部ではバラスト水持ち込みの規制をはじめているし、国際海事機関(IMO) でも検討されはじめたんだ。 バラスト水中の生物を殺滅したり除去する処理を船舶に義務付けることにより、生物 の拡散を防止するようにしたんだね。 その方法なんだけれど、色々研究されてはいるんだけれど、(紫外線処理、オゾン処 理、熱処理など)経済的に難しかったりして問題は山積なんだ。 現存船での実施可能な方法は、生物の少ない洋上で、バラスト水を交換……。 これじゃ、根本的には何も解決していない。 さて問題です。 このやっかいもののバラスト水を、とてもありがたがってわざわざ買っている所があ るんだ。 それはどこでしょう? 答えはCMの後だよ。(ウソです) 答えは、水族館です。 例えば、大阪湾に面した国内最大級の水族館「海遊館」。 ここでは水は高知ー大阪間のフェリーから購入する。 フェリーが安定するために積み込んでいるバラスト水を買うんだ。1回に200トン の水をフェリーから運搬船で海遊館岸壁まで運び、水質検査のあと注入する。補充は 月に5、6回。目前に大阪湾が広がりながら、その海水を利用できないんだ。 除去できない汚れや川が近いため塩分濃度が足りないからだ。 都会型水族館に共通している苦労なんだよ。 海遊館は開館当初、独自の水運搬船を和歌山沖に出して水を採取したんだけれど、 コストを下げる理由で、現在のフェリーからの購入に切り替えたんだ。 東京・江戸川区の「葛西臨海水族園」でも、八丈島沖の水をやはりフェリーから購入 してタンク車で運んでいるんだ。 ━●動物行動学からの性♂♀の話(31)━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「男の好みと女の好み」 男は美人が好きだ。どうもそういう生き物らしい。 いくら人間は中身だよと、口を酸っぱくして説明しても、わかっちゃいるけどやめら れないっていうものらしい。 そして男が「美人」と思う顔というのがあって、それは「平均顔」なんだよ。 コンピュータで普通のそこらの女の人の顔を平均化する。で、「並」を集めて平均に すると均整がとれてきて「美人」になっちゃうんだ。 でも逆に考えると何故「均整がとれたら美人」と思うのかな。 平均顔を美人と感じるのは、男が女を見るときの美意識だっていうんだ。 男の脳は平均的な顔の女、均整のとれた女を美の対象ととらえて反応する。 統計学的にはっきりとでているんだ。 何故、男が平均を好むかというと、その方が安心だから。 ヒトの群はもともとは一夫多妻が基本で、一夫多妻の社会では、オスは多数のメスと 交尾して多くの子どもを残すのが前提だ。 相手の女がみんな極端な特徴を持っていたら、子どもができるか、産んでくれるかと ても不安。 それに極端な特徴を持っていると、子どもにもその特徴が遺伝して、その特徴を持っ た女の子が誰からも好かれず配偶者を得られなかったらマズイ。自分の遺伝子が次の 世代に伝わらなくなってしまう。 そこで無難な平均顔の女を選ぶんだ。 同じ理由で、極端に美人で魅力的な女が良いのだろうけれど、数も少ないしそうもい かない。 しかも突出した美人だと、他の男に取られたり浮気されたりする可能性もあって「自 分の遺伝子を次世代に残す」という目的がダメになってしまう。 そこでまぁ、男として平均的な女の方が安心できるんだね。 厳密な平均顔っていうのは極端な「突出した美人」なんだよ。ある意味類型的なんだ けど。 こうして女の顔については、個性的な顔ではなく、平均的で整った顔が美人と認識す る、男の脳が出来上がっていったんだ。 それじゃぁ、女はどうなんだろう? 男の平均顔を好むんだろうか? それはたぶん違う。平均顔の男はモテない。 女の好みは男とは逆で、極端なものをイイと感じる傾向にあるんだ。 それに、そもそも顔に関する好みは女は、男に比べて希薄なんだ。もっと違う所に惹 かれているんだよ。 とにかく、女は男よりも「極端好き」ということらしい。 何故そうなるのかというと、女は突出した男を選んだ方が有利な場合があるからなん だ。 女は一生の内に産める子どもの数は限られている。その限られた子どもが平均的な子 どもばかりだと、天変地異でも起きたら全滅してしまう可能性もある。 そこで相手を選ぶときに、例えば特別に背が高いとか低いとか極端な特徴を選んでお くと、産まれる子どもにバリエーションがつく。 万一のときに生き残る可能性が高くなるかもしれない。 しかも男の方が女よりもバリエーションが豊富で、いろいろな特徴を持った人がいる んだ。 そして基本的には女が男を選ぶ。こうして個性的な男、突出した特徴が選ばれるよう になってきたんだ。 そういう訳で、男が平均を求めるから、女は極端な特徴を持つ個体が少なくなるん だ。 実際に、身長でも性質でも女は男に比べてバラツキが少ないんだ。 そこそこの所におさまっているんだよ。 その話はvol.31の「動物行動学からの性♂♀の話(28)『男はバカなのだろう か』」でも語った。     概して男の方が能力にばらつきが大きく、女はそれが小さい。     男には天才もバカもいるし、超極悪人もいれば超お人好しもいる。     比べて、女はほどほどの範囲に収まっていて、極端な例が少ない。     それは、性染色体で説明がつくんだよ。 と、男に極端な性質がでる理由を、この時は染色体から説明した。 男は、女の好みに対応して自然にバリエーションがつくんだ。 進化はこのバリエーションから生まれるんだ。 ヒトの脳が大きくなったのも、メスが賢いオスを選んだことが原動力になった。 一部の女の好みが「突出して賢い男が良いっ!」と選り好みして子どもを作ったら、 その子どもは社会関係を含めた環境に適応して生き残る確率が高まった。 こうした事がヒトの進化の途中で繰り返し起きていたんだろうね。 進化は女の選択の力だったんだ。 ━▲やまねこ投書箱━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ まず最初は、vol.74と75で2回続けた みかりんの叫び「食は神事である」から。 ------------------------------ [やまねこ]  子牛についてはたまげたこまげたびっこ下駄。そんなにとは思いもしませんでし  た。  でも子牛の肉っておいしいの?  大体,ビーフカレーより,ポークカレーのがおいしいのにと思っている貧乏なやつ  ですから,食べたことがない。  みかりんの幸せな豚説によれば,似非グルメの話だと思うけれど。  そういえば最近の料理番組では,エスニックが主流のようで,にんにくや唐辛子  などがすぐでてくる。にんにくや唐辛子系のスパイスが苦手なので,あんなふうに  身近な人が作ってくれなくて良かったと,変なところで喜んでいます。 ------------------------------ 前号vol.75の子牛の話は、私も知った時、ひどく驚いた。 私たちはなんて事をしているのだろう。 徹底して虐待した動物をおいしいと思う文明はゆがんでいる。 「アニマル・ファクトリー」現代書館 ジム・メイソン/ピーター・シンガー ↑この本が、あの文の資料。本屋さんで見かけたらパラパラと見てみて。 それとね、この本も↓凄いよ。 「動物に何が起きているか 衝撃の経済動物」三一新書 平澤 正夫 vol.48の「ゾウの話」は↑この本がネタ本なんだけれど、他にも様々なそれはもう 凄い事が書いてあるよ。   ------------------------------ [青嵐透]  ZABADAKというバンドが、アルバムの中でこう語っていました。  『DNAから恐竜はいつか 再現できるかもしれないけど、ジュラ紀の森や白亜の  空はよみがえらないよなあ。 僕たちの子供の頃の原っぱや林が もう手の届かぬ  ものに なってるってゆーのに。』と。  人間のクローンが怖いのは、目的がはっきりしすぎていることだと思うのです。  人間のオスとメスが結ばれ、その間に独自の遺伝子をもった子どもが生まれる。  そ の子どもがどういう大人に成長し、どんな人生を選ぶかは全くの未知数です。  そこが人間――いえ、生き物の面白さであり強さだと思うのです。  でもクローンは違う。今生まれようとしているクローン人間は、親と全く同じ人間  になり同じ人生もしくは親の「理想」の人生を生きることが求められている。  気持ち悪いですよ、どんなランダムも許されない人生なんて。  両親の遺伝子を引き継ぎ、独自のゲノム地図を作る。それを繰り返して人間も  少しずつ進化しているのです。  それを親と全く同じ遺伝子を引き継ぐ=変化の停止、つまりあるかもしれない  進化の可能性を棄てることに他なりません。  生命の変化こそ、自然にまかすべきなのでしょう。不妊であれば不妊を受け入れ  て、どんな子どもでもその子どもなりの人生を、生きるべきです。 ------------------------------          先日、NHKクローズアップ現代でクローンをテーマに放映していた。 クローンは遺伝子的には親とまったく同じなんだけど、でも色々と違うって事が判っ てきたんだ。 遺伝的には同じなのにどうして違うのか。 それは、スイッチが作動するものとしないものがある。またはスイッチが入る時期が 違う。と考えられるというんだ。 遺伝子が同じにも関わらず! そして最近よく言われている事のひとつにクローンを 繰り返すとどんどん寿命が短くなる。っていう事。 1996年7月羊のクローン『ドリー』誕生から6年。生命をいじればいじるほど生命は そう簡単なものじゃないと命に教えられているようだ。 やまねこ通信ではvol.11で特集を組んで以来、何度もクローンについて取り上げてい る。 私の主張は一貫している。クローンは嫌。 理由や思う事は、vol.11で多くを語っているので未読の人で興味がある人は読んで ね。 日本でもクローン技術で、牛が生まれているけれど。 そういう時代だけれど。  ------------------------------          [Aティガ]  先日伊達市の学芸員のお話を聞いて疑問に思ったことを書きます。  縄文時代の話なのですが、縄文人は世界に類がないほどの『虫歯』集団だったそう  です。ドングリが主食だったからと考えられているそうです。  (ただし北海道の縄文人は肉食中心なので虫歯率はわずかに0.3%なんだそうで  す。  少なくとも縄文時代には虫歯率が最低だったのです。因みに虫歯率最高値は宮城県  だそうで、ドングリ依存率が極めて高かったそうです)  それでも縄文人は虫歯を抜くことはしなかったとのこと。  風習的に『抜歯』を行う技術があったにもかかわらず。つまり歯を抜くことに対す  る厳しい決まりやタブーがあったと想像できるのです。  『痛みに耐えてよく頑張った、感動したぞ!』みたいに。  歯の痛みは男性が感じる痛みでは一番痛いそうですね。女性は二番目だとか。  (一番は出産の痛みだと聞きましたがそうなんでしょうか?)   それで前振りが長くなりましたが、どうしてドングリを食べると虫歯になってしま  うのでしょうか?  また肉食だとなぜ虫歯にならなかったのでしょうか?   それと動物にも虫歯はあるのでしょうか?    余談ですがこのメールを打っている途中で見たニュースでは電機メーカーの  HITACHIが人間の歯を再生する研究を行っていて失われた歯をバイオテク  ノロジーで再生可能にするとか。  こうなると歯科医の仕事ってどうなるのだろう?    それから思い出した事が一つ。  20年くらい前の学習雑誌に出ていたのですが、中国の雲南省で毎日、蟻を  サジ1〜2杯ずつ食べる習慣を持っていたお爺さんが三回目の歯  (つまり乳歯→永久歯→第三回目の歯)が生えてきたという記事がありました。    当時の記事の解説では蟻酸が何らかの影響を与えたのではないか、とのことでした  がこういうことはあり得るのでしょうかね? ------------------------------ なかなか興味深い話です。          私は、大人の熊がみんなひどい虫歯になっているというのを何かの本で読んだ記憶が あります。 縄文人は成人の証に犬歯を抜いた形跡があるんですよね、確か。 男が感じる痛みは歯痛が一番なんですか? 私は痔の痛みが一番と聞いたことがあり ます……? Aティガさんの疑問に少しでも詳しく答える事のできる人、メール待ってます。 ━●編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★やまねこ通信は創刊当初、「メイン記事」「動物行動学からの性♂♀の話」 「みかりんの叫び」の3つから構成していました。 語りたいことを語り終え♂♀の話のコーナーは去年の7月に30回を持って 取りあえず終了。 で、今回の「みかりんの叫び」はお休みして、久しぶりに「動物行動学からの♂♀の 話」を語ることができました。 このたびは、2度続けて。だから次回も続きがあります。 ★「やまねこ通信E=MC二乗」では、あなたからの投書を受け付けています。  動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学このメルマガの趣旨に合うような投書を  気軽にメールに書いてね。  過去に取り上げた記事からの話題も歓迎しています。 ★vol.76の参考文献           2001年夏頃の「ニュートン」          「平然と車内で化粧する脳」扶桑社  沢口 俊之+南伸坊 ★次回配信予定は8月20日です。 ★メルマガ相互宣伝です!  バックナンバーを読んでみて、気に入ったら購読すると良いよ。 蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹     ★彡★彡★彡★彡★彡『蟹屋 山猫屋』★彡★彡★彡★彡★彡 北海道の生まれの北海道育ちの“みかりん”が、全国のみなさんに北海道の味覚を お手ごろ価格で味わって貰おう!と、北海道の海産物、農産品をネット販売!! 読み物としても楽しいメールマガジンを配信します。 懸賞もするよ。登録してね♪ 登録はここ→ http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/kani/   蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹 ↑私みかりんのもうひとつのメールマガジン。未登録の人は今すぐ登録を。 ★みなさんの中にメールマガジンを発行している方はいませんか?  相互で宣伝しあいませんか?  連絡ください。 それじゃ、今週はここまで。 あなたのお便り待ってるよ。 daichi-m@phoenix-c.or.jp じゃね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 基本的なことなんだけど イクラとイラクを読み間違える。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○ やまねこ通信E=MC二乗 vol.76  2002年8月10日発行 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ○発行編集者 みかりん daichi-m@phoenix-c.or.jp ○発行システム: ◆インターネットの本屋さん「まぐまぐ」ID:0000052530 http://www.mag2.com/ ◆メルマガ発行サービス「メルマガ天国」ID:3743 http://melten.com/ ○登録/解除 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ○週刊やまねこ通信は、素人みかりんが趣味で発行しているもので、情報の正確さに はまったく自信がありません。引用して弊害が起きても責任は持てないよ。 それから誤字脱字変換ミスは大目に見てね。気を付けるけれどさ。えへ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━