2001/1/26━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 幽玄の森羅万象の散歩道 動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学 興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━目指せ1万部! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆        週刊 やまねこ通信 E=MC二乗                                vol.8 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ こんにちは。 みかりんです。 北緯43度前後の中緯度の低平地に積雪がもたらされるのは、世界的にも珍しいらし い。 そんな事を言われても、見渡す限り、雪。雪。雪。の札幌からの通信です。 ただ今、冬真っ盛りです。 流氷っていうのは、網走、根室が、北半球の南限です。 今冬は、流氷の拡大範囲も数十年来最大と言われています。 雪は、凍てつく冷気から動植物や田畑を守る断熱材の役目も果たしています。 北国では、これを応用して雪の下に野菜を保存したりします。 雪のあまり積もらない地方では、判りづらいかもしれませんが、 雪が積もると暖かいんですよ。 それに雪は消音の役目を果たして、とても静かなんです。 新しく登録して下さった人、はじめまして。 バックナンバーがあるので、ここ↓チェックしてみてね。 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ━■恐竜絶滅の話━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 恐竜の絶滅の原因は、隕石衝突のために信じられない量の粉塵が太陽を遮り、気温が 極端に低温化した環境の激変説が現在一番ポピュラーな説である。 当時の生物が壊滅的といっても全滅ではないのである。無事に生き残っている者の 子孫のなれの果てが私たちでもあるのだし。 生き残った者と絶滅していった者の差はなんなのだろう。 もう一度、隕石説のおさらいをしてみよう。 おびただしい量の粉塵が成層圏まで達し、太陽光線を遮り、昼でも月明かりの一割と いう暗黒世界で気温が急速に下がり、まず植物が枯れ、それを餌にしていた草食恐竜 が死に絶え、それを餌にしていた肉食恐竜が滅びた……。 つまり食物連鎖の切断が起こったというのだ。 でも、私たちの祖先にあたる動物や、その他にも生き残った動物がいる。それらだっ てその世界の食物連鎖の輪の中にいたはずなのに死に絶えなかった。 ペットの爬虫類がテラリウムの中で“絶滅”する原因のひとつに紫外線不足によるビ タミンDの生成不全などの代謝障害がある。 砂漠に生息するようなトカゲは飼育は無理と考えられていたが、紫外線灯の充分な照 射によって飼えるようになったという。むせ返るような日の光の中で活動する動物 は、多すぎると有害になる紫外線に対する感受性が低いのだ。 このことが紫外線の弱い室内飼育の環境で裏目にでるという訳なのだ。 おそらく恐竜は日光にさらされて生活し、紫外線に対する感受性は砂漠のトカゲなみ に低かったと考えてみよう。地表に到達する紫外線量が急激に減少すれば、紫外線で ビタミンDを制御していた動物に影響が出ないわけがない。 恐竜に追われ密林や穴居にひそんでいた私たちの祖先や、生き延びた他の種は、文字 通り陽の当たらない場所に適応した“日陰の体質”を獲得していたから今日に至った と考えたらどうだろう。 本当の所は、解らない。 4億4000万年前に大繁栄していた三葉虫の絶滅、3億8000万年前のサンゴ虫の絶滅。 恐竜と同じように、生物の突然の大絶滅というのは、解っているだけでも過去5回 あったという。 さて、私たちヒトの未来は……? ━■動物行動学からの性♂♀の話 (8)━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「太く短く華々しく」 コオロギの雄は求愛ソングによって雌を呼び寄せる。声の大きい持ち主が有利だ。だ けど寄生するハエまでも呼び寄せてしまう。ハエに寄生された個体はいずれ死亡して しまう。それは嫌だ。 そこで、ある個体は求愛ソングを歌わずに、他の個体が歌っている近くに潜み、雌を 横取りしようと考えた。こういう作戦をとる個体を「スニーカー」という。 スニーカーは寄生ハエに襲われる危険も少なく、歌をうたうエネルギーも節約でき る。 でも自分から鳴く個体の方が、多少の危険をおかしても多くの雌を惹きつけて成功す ることが多いだろう。 一方、スニーカーはひっそりと長生きして時々雌を手に入れることになるんだろう ね。太く短く華々しい人生と、細々たる長い人生。 まぁ、昆虫も色々なんだな。 ━●みかりんの叫び━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「文明とは誤解なのだろうか」 ナノテクノロジーというものを知っているだろうか? 驚異の超微小マシンの事であ る。 原子を動かすという技術を手に入れた科学の可能性と未来というようなテーマでいつ だったかNHKで特集を組んでいた。 たとえば医療の分野では、とても小さな機械を体に送り込んで細胞を直接治療してい くことで今まで出来なかった治療ができるようになるとか。 この間飛ばした火星探査機は十数メートルの範囲のデーターしか送って来くる事が出 来なかったのが、ナノテクノロジーを駆使し、数センチ単位の微小マシンをたくさん 送り込むことで、いろいろなデーター採取が可能になるとか。 極めつけは、只今冷凍保存された遺体が何体もあるらしいが、それは未来のナノテク ノロジーで「生かす」ために冷凍保存しているという。 これは企業が将来に向けて「金」になりそうというので強力にバックアップしている 分野だという。 現在ナノテクノロジーは、毎週のように新発見が発表されていて20〜30年後に は、間違いなく我々の日常生活にその技術が応用されているだろうというのである。 人間とは面白いなぁと思うことがある。 かたやそういう未来感にうっとりとしてしまう学者もいれば、同じ地球上でまったく 違う世界観で生きている人間もいる。 あるアマゾンインディオでは、文字もなく、貨幣もない。年齢を数えないから、いつ までも若々しい。泣く、笑う、怒るは当たり前だが、幸せ、不幸せとか寂しいなどと いうややこしい概念は存在しない。そこにはいじめも犯罪もなく、言葉に過去形も未 来形もなく、現在形しかない。すべて「いま」だけでその分、密度の濃い時間が流れ る。 ストレスを抱え、空っぽの「いま」を過ごす我々。比べてしまうにはあまりに条件が 違いすぎるか。 そのかわり、大人になるためにの儀式は厳しいという。少女は一年間暗い部屋に隔離 され、誰とも口をきかず自分と向き合う。少年は呪術師の調合した毒を飲み、肉体の 限界を試し、死と向き合う。 時間や金に振り回され、自分とも死とも向き合う事のしない文明人。 文明とは誤解なのだろうか。 ━▲やまねこ投書箱━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「何故、ヒトはその場にとどまっていないのだろう」 “進歩”は、環境を征服することから始まる。ヒトは“環境と共に”では、 やっていけないのだろうか? という7号での私の疑問に、鶴さんが投稿してくれました。 --------------------------- [鶴]  たぶんできないと思います。  「進歩」そのものが、実は人を人たらしめていると考えるからです。「環境と共  に」ということも、「進歩を止める」ことではなく「新たな何らかの技術的進歩  の上に達成されるもの」「新たな征服の形態」と考えるのは少々皮肉に過ぎるで  しょうか?  原発の問題がクローズアップされたとき、「電気をやめて江戸時代にもどれ!」  と極論を言った人がいましたが、もちろんそんなことにはなりません。不安定な   状態のまま、人類の滅亡を防ぐための新たな技術開発をまちつづける以外に・・  自然がどこまでも「進化」しつづけるように、人間もどこまでも「進歩」しつづ  けるように定められているようにも思えます。  何故(自然)環境と共に生きていかなければならないのか。それは人間が生きて  いくため・・自然環境はあくまで「環境=人間を取り巻く空間や事物」で主体は  やはり人間。かな・・やっぱり  農耕のはじまりや産業革命の前後で、人間の価値観や倫理は大きく変化したと思  います。人間の歴史は、技術的進歩(技術革新)がまず最初にあり、その後、  社会、経済、文化、価値観、倫理が変化していく流れをたどると考えます。  ある時代の価値観や倫理は普遍的なものではなく、「進歩」によってうつろうも   のです。  我々はあくまで人間なので、自然環境の立場から世の中の正義を推し量ることは   少々危険があるように思えます。そこに合理的な解があるように思えて、非常に   魅力的なんですけど・・  なぜなら「人としての正義」と「自然界の正義」は必ずしも一致しないからです。  例えば「福祉」。  自然淘汰によって強い個体を残すという自然界の正義からみれば、弱者を保護する  という福祉の思想そのものが悪とされるかもしれません。  例えば「結婚」。  生物としての人間を捉えれば、男はさかんにたくさんの女性に種をまきつづける事  が正義となってしまい、一夫一婦制などは悪となるのかもしれません。 --------------------------- ヒトが他の動物と大きく違っている所は、環境に関係なく勝手に「進歩」してしまう 所です。 多くの動物は、環境に合わせて自らの体を変化させて「進化」していきます。 それが“人を人たらしめている”ということなのでしょう。それが「定め」なら私た ちヒトはどっちに向かって進化するのが正解なんでしょうか? 主体は人間でしょうか? 私たちは、ありとあらゆる生命の恩恵で生かされていま す。病気にしても意味はあるのですよ。無理な生活の警告だったりする訳ですから。 微生物ひとつとっても私たちになくてはならない生物だったりするんです。 それら森羅万象すべてのものが、ただヒトの存続のために存在しているとは思えない んです。 「自然淘汰によって強い個体を残すという自然界の正義」ですが、そうでもないんで す。この論法でいくと、肉食獣は世代を追うごとに強くなり、草食獣は年々速く走る ようになり、多産で種を維持する動物は、どんどん多産になり、素早さが武器で生き 延びる小動物は、そのうち目にもとまらぬ程のものだけが生き残る……。という具合 にはなっていないでしょう? 今回の「♂♀の話」で取り上げたように、おこぼれで生き延びていく個体もいつも何 割かいるものなんです。生物は、一丸となってひとつの方向に進んでいるのではなく て、かなり幅を許容しながら色々なタイプが生き残ることのできるようになっている らしいです。 それからヒトの一夫一婦制の事ですが、これについては、今、昆虫や鳥や魚の話しで 終始していますが、13号あたりで、この昆虫/鳥/魚編(次回、ちょっとワニが入 る)が、終了するんです。 その後、どうしようかなと思っていたので、ヒトの一夫一婦制の事や、江戸時代の男 女の関係(西洋文化が入ってくる前)について、語っていきたいと思います。 前回の岡本かの子の話し、どうでした? 科学マガジンにあるまじき話題でしたか? まぁ、広い意味での「♂♀の話」と捕らえてくれれば。 --------------------------- [Miyako]    結婚てかたちをとるということは、束縛しあうってことだもんね。  これが、足かせになるんだ。  でも、足かせついていても全く気にせずに歩いちゃう人っているんだね。  そこで、足かせをはずすか、つけたまま足を引き摺るか、足かせの重さを  利用して、パワーアップしちゃう人もいるんだね? --------------------------- 想いが遂げられないからといってナイフで刺すだけじゃなく、男女間でもこんな凄い 例があるよ。と。 そういう考えの幅の提示をしたつもりなんです。(あとからこじつけたような理由。 (笑)) 人間関係のぎりぎりの葛藤と克服する心と力。 しかも、そこらの陳腐な夫婦ではなく、歴史に名を残すような天才親子3人。 人って何でもありなんだなぁっていう。そんな感慨でした。 ━●編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ う〜ん。なんとなく困っている。 「動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学」とうたっているのに今だ植物の話題が出て こないんだ。 ネタがない訳ではないんだよ。必ず4〜5年置きに火事になる土地には、そのことを 見越した植物のタネがあって、火事になると芽吹くんだ。火事にならないと芽吹かな い。そういう話しとか、象しか食べない実を付ける植物の話しとか。 でも、どれもうろ覚えなんだよ。調べてみたんだけれど解らない……。 まっ、ここは無理せず良い話しが手に入るまで待とうと思う。 インディオとかアボリジニとか。そういうネイティブな人々の精神世界にとても興味 がある。 人が本来持っていた力をそのまま持っているいる人達と思うんだ。 私たちは、コインを入れて電話をして遠くの人と会話する技術を持っている。 今は携帯電話があるからもっと簡単便利に利用しているよね。 でもね、人間は本来もっともっと多くの能力があったんだよ。またはあるんだよ。 ある文明国から来た人があるインディオAと友人になり、何処までいくのか? と尋 ねられたからD地点までと答えた。それからインディオの友人と別れD地点まで向か った。 途中、B地点にインディオがいて親切にしてもらった。C地点でも別のインディオに 世話になった。 その人たちは、最初に会ったインディオAの友人という。Aから大事な友人なので 面倒をみてやってくれと連絡があったからという。 ジャングルの中の話しである。 むろん電気も電話も通信手段など何もない所での話し。 彼らはテレパシーで自由に意志疎通が出来ているんだ。 私たちが電話を使って言葉を伝えているのを彼らは不思議という。 この手の話しは枚挙にいとまがない。 「大きなカンガルーを獲った。大きすぎるので尻尾を切り落として運んでも良いか。 しかも自分は悪い水に当たったらしく具合が悪い。」 「尻尾を切り落としてすぐこっちへ向かうとよい。」 ネイティブアボリジニのテレパシーでの会話である。 テレパシーが使えるのが新しいのではない。 使えない私たちがミュータントなのだ……。と言ったらあなたは変に思うだろうか? ああああ。どうして編集後記でこんなに語ってしまうんだろう。(笑) と、この号の編集作業が終了した1月22日の新聞をふと見ると……。 「自民党加藤紘一元幹事長が、十億分の一(ナノ)メートルという超微細な単位の科 学技術振興を支援する『ナノテクノロジー議員連盟』(仮称)を近く党内に結成す る」という記事が載ってるではありませんか! ※ナノテクノロジー 原子、分子レベルで物質を操作して半導体素子などを作成する超微細技術。 情報技術(IT)、生物工学(バイオテクノロジー)に次ぐ、第三の先端科学技術分野 として脚光を浴びている。 新聞には、このように説明されているが、そこは政治の世界。魑魅魍魎も真っ青な 政治家の跋扈する世界。 加藤派 「この分野で日本は世界のリーダーになっていかねばならない。会のメン      バーは30人以上は集めたい」 反加藤派「加藤派の分裂が不可避になっているだけに活動の足場を広げようとしてい      るのだろう」 加藤派 「政局的な意図はない。純粋な政策勉強だ」 このように言い合っている模様。 そんなことには、お構いなく、IT革命もバイオもクローンもナノテクも宇宙開発も 環境破壊もエネルギー問題も、あらゆる矛盾と夢と希望と絶望とまやかしを抱えて、 時代は加速度を付けてひた走っていくのを感じる今日この頃な私。 ★「やまねこ通信E=MC二乗」では、あなたからの投書を受け付けています。  動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学このメルマガの趣旨に合うような投書を  気軽にメールに書いてね。 ★みなさんの中にメールマガジンを発行している方はいませんか?  もしよかったら相互で宣伝しあいませんか?  連絡ください。 ☆メルマガ相互宣伝です。  バックナンバーを読んでみて、気に入ったら購読すると良いよ。  では、宣伝。 --------------------- □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■                               ■ □   インターネットで稼ぐ方法、無料であなたに教えます。   □ ■                               ■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ http://www.tiaraonline.com/magazine/magdetail.asp?MAGID=m101123 --------------------- ◆高額懸賞ザクザク◆ http://beenz.gaiax.com/home/k32765 同じ当選するなら高額の方が割りがいい! 豪華賞品ばかり集めてある懸賞情報をお届け! 家電製品なんかもう買う必要なし! --------------------- それじゃ、今週はここまで。 あなたのお便り待ってるよ。 daichi-m@phoenix-c.or.jp じゃね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 驚異の微笑マシン……。(変換ミス) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○週刊 やまねこ通信E=MC二乗 vol.8  2001年1月26日発行 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ○発行編集者 みかりん daichi-m@phoenix-c.or.jp ○発行システム:インターネットの本屋さん「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ ○登録/解除 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ○週刊やまねこ通信は、素人みかりんが趣味で発行しているもので、情報の正確さに はまったく自信がありません。引用して弊害が起きても責任は持てないよ。 それから誤字脱字変換ミスは大目に見てね。気を付けるけれどさ。えへ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━