2003/2/20━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 幽玄の森羅万象の散歩道 動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学 興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━目指せ1万部! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆         やまねこ通信 E=MC二乗                                vol.95 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ こんにちは。 みかりんです。 私は、葛飾北斎が好きだ。 北斎は、娘 お栄と暮らしていた。お栄も浮世絵師。 北斎が「おーい」と呼ぶので、お栄の画号は「応為(おうい)」となった。 葛飾応為。 お栄は一度は結婚したけれど解消し、親子で長屋に住み、黙々と絵を描いて暮らし た。 ふたりとも掃除などしない。どうにも住めなくなるほど散らかると、親子で引っ越 した。だから引っ越し回数も異常に多い。 意識が恐竜時代に飛ぶこともあれば、江戸へ飛ぶこともある。 今日は江戸へ行ってみた。 ふと我に返ると部屋が散らかっている。だからといって引っ越す訳にもいかない。 新しく登録して下さった人、はじめまして。  ここに↓バックナンバーがあるよ。『内容一覧』という所をクリックしてみて。 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ━■月経の話━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 生理中の女は、卑しめられ、恐れられ、憐れまれ、その期間一人で過ごすよう村を追 い出されたりもした。 現代に至っても、医学的説明もあまり前向きではない。 女性の体は、毎月出血する事によって、受精しなかった卵子と、受精卵の着床を期待 して肥厚していた子宮内膜を捨て去るのだという説明だ。 期待を裏切られた子宮は、血の涙を流すっていう訳だ。 この通説を打破する革命的な理論を唱えたのは、ワシントン大学のマージー・プロ フェット。 月経は、精子が媒介する有害な微生物から子宮と卵管を守る、女性にとって有益な 現象である。というものなんだ。 この理論によると、子宮は精子にくっついて侵入する細菌やウイルスの攻撃にさらさ れやすいけど、月経は不妊や病気、時には死を招くそれらの病原菌の感染を防ぐため の手段だというんだ。 体は侵入者に対して2方面から攻撃を加える。 病原菌がついている可能性のある子宮の内膜を剥がし、さらに病原菌を殺す免疫細胞 を含んだ血液でその辺りを洗うんだ。 ・閉経前の女性の体は、鉄分などの貴重な栄養素を月経によって失うことになるの  に、何故、毎月かなりの量の血液と組織を排泄するのだろう? ・何故、胚がそれを必要とするときまで子宮の内膜をとっておかないのか? ・たとえ内膜の一部を取りかえる必要があるにしても、何故多量の出血が  必要なのか? ・他の器官も再生修復を行っているけれど、どれも血液の助けを借りていない。 プロフェットの理論は、これら単純な疑問に答えるものなんだ。 この大胆な仮説が正しいとすると、出血が感染を防ぐということになる。 それじゃぁ、月経を完全に止めてしまう経口避妊薬は避けた方がよいことになってし まう。 それに子宮からの原因不明の出血も感染の初期の徴候で、体が病気を寄せ付けまいと 戦っているしるしかもしれない。 原因不明の子宮出血をホルモン投与によって止めてしまうのは、最悪の治療法って事 になってしまう。 それよりもクラジミアのような伝染性の微生物に感染していないか検査して、感染し ていれば抗生物質の処方が適切かもしれない。 でもまぁ、不正出血の原因には、腫瘍、筋腫、子宮外妊娠などがあるから一概には言 えないけれど。 でね、この仮説では、避妊リングを使っている女性の月経の出血量が多い理由も説明 できるというんだ。 避妊リングは慢性的な子宮の炎症を起こすんだけど、炎症は感染の徴候であることが 多いんだ。だから子宮は病原菌が侵入したかのような反応をするっていうんだね。 彼女のこの仮説は、体がそれまでに侵入した病原菌を流し出す期間が月経ということ なんだ。 もちろん、新しい説には反対意見も多数あるよ。 でもね、体を保護するという月経の役割っていう考え方。いいな。と思うんだよ。 ━▲みかりんの叫び━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「化外の地」 中国から見て、中華文明の教化の及ばない所を「化外の地」という。 で、そこに住んでいる人は「化外の民」。すごい言葉だねぇ。 北海道はかつて「化外の地」だったんだ。 1869年(明治2年)、昔からある南海道、東海道という地域名にならって「北」の 「海道」だから「北海道」と呼ぶことに決めたんだよ。 それまではあの広大な地域を総称する呼称がなかったんだよ。 名付けの親は松浦武四郎。江戸末期にエゾ地の探検家として名を馳せた人だ。 明治政府の役人としての最初の仕事が後世に「北海道」という名を残したんだよ。 他に候補として「日高見道」「北加伊道」「海北道」などがあったらしいんだけど、 このうち「北加伊道」が採用され、「加伊」(かい)が「海」に代わったんだ。 カイとはアイヌが自らの地を呼んだ呼称なんだよ。  室町時代以降、本州の商人がアイヌとの貿易のため移り住んだけど、藩が置かれたの は江戸時代。 ロシア人がエゾ地にやって来て日本に通商を求めるまでの歴史は、数行で書くことも できる。日本人の関心の程度はそんな程度だったんだ。  漠然とした概念では日本だったんだけど、箱館周辺の松前藩の外側は、「化外の地」 だった。 アイヌが居住する地は征服するには自然が厳しく、江戸時代までの日本人にとって興 味の対象であっても損得勘定がはたらく空間ではなかったんだね。  戦前の北海道知事は選挙で選ばれることなく、政府が任命したんだ。 だから、総督府が置かれた植民地の台湾や朝鮮と似たような地位に置かれていたって ことなんだよ。 1948年、北海道はようやくほかの都府県並みの自治体となったんだ。  ちょっと前までは世界中に国境線がさだかでない「化外の地」は世界にいくらでも あった。 極東では樺太や千島列島、中国にとっての台湾もそうだったし。 アラスカは、ロシア帝国が探検していったん獲得したけど「化外の地」として米国に 売却したし。 19世紀の帝国主義時代に突入する以前の世界の国境の概念は、現在では考えられない ほどの無邪気さがあったんだ。  誰の物でもない広大な土地。誰も欲しくないし、たぶん化け物でも住んでいるのだろ うって土地。 土地や境界線に対する厳しい認識って最近のものなんだね。 で、ちょっと前まで日本にとって化外の地であった北海道は、当時アイヌの人々の 土地だった。和人など到底入り込めない化外の中の化外の地である、大雪山系を アイヌの人々は「カムイミンタラ」(神々の遊ぶ庭)と称して大事にしていたんだ よ。 未開拓の地を「化外の地」とするのも「神々の遊ぶ庭」とするのも人なんだよ。 ━▲やまねこ投書箱━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前号vol.94で、文字として残すのはCD-ROMやフロッピーよりも、紙。紙よりも岩など に彫る方が情報の保存として強い、というアナログの強さを語りました。 それについて。 ---------------------------- [wendy] アナログは強いっていう話し、おおー、と歓喜の声をあげたくなりました。 私はどうも、ケータイのメールやパソコンのメールよりも、手紙を送る相手のことを 考えながら、どんな紙に書こうかとか、それにあわせてどんな便せんにしようかと か、集めてあるいろんな紙や布の切れ端を見ながら選んで作るのをこよなく愛する者 なんです。 うーん、アナログは強い、っていうのとは意味が違うか。           ---------------------------- [越前] CDーROMもフロッピーも電気がなければ駄目という。 そして寿命もわりと短いですよね。 それにくらべて、岩や石でなくても紙も案外もつものです。 去年の夏頃にレオナルド・ダ・ビンチ展に行きました。 絵画はスケッチ程度でしたが、彼の科学系の才能を記したものが 沢山あって、ノート類も随分見る事が出来ました。 なんか彼の直筆をみて感動してしまいました。 と同時に500年(?!)も前のものがこれだけ残っているということにも。 勿論私には読めませんが、読める人が読めば読める訳だし(笑) ---------------------------- 越前さんはスイス在住の方です。 レオナルド・ダ・ビンチの肉筆を見たんですか!それはすごい。 肉筆ってのは、迫力があるし、説得力があるし、実在し直接書いたという臨場感が あるし、息づかいが感じられる。何百年も前の人なのに! (たとえ読めなくても。(笑)) wendyさんの言ってる事、わかります。確かに「アナログは情報の保存として強い」 という話とはちょっと違うけれど、「レオナルド・ダ・ビンチの肉筆の息づかいが 伝わる」話と同じ事ですね。 アナログはデジタルに比べて、“想い”を込める事、伝える事、“想い”を受け取 る事ができるっていう特徴があるんです。 ━●編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★実は、やまねこ通信では、ずっと避けていたテーマがあったんです。 それは人体の不思議。どうもこの分野は苦手でね。でも今回初挑戦。 プロフェットが7歳の時に姉から月経について聞かされた時、 「どうせ剥がれ落ちるなら、何故そんな内膜を作る必要があるんだろう。そんなの 何の意味もないし、とても無駄な気がして嫌だった」と思ったという。 成長すると共に、彼女は月経についての臨床的な説明に不満を持ったんだ。 月経はホルモンのサイクルの歓迎されざる、不必要な副作用であるという医学的な 解釈に根拠はない、と思い反発を感じたという。 そして研究したんだ。 ★私は、気になる日本人が3人いる。 葛飾北斎、南方熊楠、北大路魯山人だ。 3人とも紛れもなく天才だ。巨人すぎて、語れない〜。 ★「やまねこ通信E=MC二乗」では、あなたからの投書を受け付けています。  動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学このメルマガの趣旨に合うような投書を  気軽にメールに書いてね。  過去に取り上げた記事からの話題も歓迎しています。 ★vol.95の参考文献                「嫌われものほど美しい」草思社  ナタリー・アンジェ/著 ★次回配信予定は2月30日です。 ★メルマガ宣伝です!  蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹     ★彡★彡★彡★彡★彡『蟹屋 山猫屋』★彡★彡★彡★彡★彡 生まれも育ちも北海道育の“みかりん”が、北海道の味覚を全国の方に広めるために 蟹屋『山猫屋』を立ち上げました。 一級品の道産品をお手ごろ価格でネット販売! 読み物としても楽しめるものを目指しているよ。    登録はここ→ http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/kani/ 蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹 ↑私、みかりんのもうひとつのメールマガジン。  北の味覚。海産物。蟹おいしいよ〜。  予算はこれくらい。食べる人数はこれくらい。と教えてくれたら、その中で  できる限りのご提案をします!  さぁ、タラバ食べたいよう、毛ガニ食べたいようのメールをみかりんに書こう! ★みなさんの中にメールマガジンを発行している方はいませんか?  相互で宣伝しあいませんか?  連絡ください。 それじゃ、今週はここまで。 あなたのお便り待ってるよ。 daichi-m@phoenix-c.or.jp じゃね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「時間を止める時計を考えて特許をとったんです」 そんな話を真顔でされても〜。(苦笑) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○ やまねこ通信E=MC二乗 vol.95  2003年2月20日発行 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ○発行編集者 みかりん daichi-m@phoenix-c.or.jp ○発行システム: ◆インターネットの本屋さん「まぐまぐ」ID:0000052530 http://www.mag2.com/ ◆メルマガ発行サービス「メルマガ天国」ID:3743 http://melten.com/ ○登録/解除 http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm ○週刊やまねこ通信は、素人みかりんが趣味で発行しているもので、情報の正確さに はまったく自信がありません。引用して弊害が起きても責任は持てないよ。 それから誤字脱字変換ミスは大目に見てね。気を付けるけれどさ。えへ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━