北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
看護職向け月刊誌:ベストナース

3月号

特集

遠軽厚生病院、静和記念病院、恵佑会札幌病院、北海道中央労災病院、訪問看護ステーション結、札幌佐藤病院、ときわ病院

2017年に翔る きらめく実践、その推進者たち

 2017年は、2025年に向け最も重要な診療報酬・介護報酬の同時改定(2018年度)を準備する1年になります。間もなく迎える新年度。地域包括ケア時代を見据え、様々な現場で「きらめく」実践を展開する、推進者たちにスポットを当てました。



訪問看護実践発表会

 公益社団法人北海道看護協会主催の平成28年度訪問看護実践発表会が開かれ、計7題の実践が報告されました。本号では各実践発表の概要を紹介します。


勤医協札幌西区病院、総合病院伊達赤十字病院、岩見沢市立総合病院

新設から1年:認知症ケア加算 実践の現状と課題

 2016年度診療報酬改定で新設された認知症ケア加算1・2は、臨床現場において喫緊の課題である認知症対策の一つの柱として、算定施設も着実に増えてきています。北海道医療新聞社集計では、2017年2月1日現在で、加算1算定施設は17施設となる一方、加算2は155施設に上っています。
 認知症ケアをケアチームそして組織立った体制で取り組むこと評価した訳ですが、言うまでもなくケアの基本は人です。人をどう確保し、育て、体制を作っていくか。本号では、これまで多くの施設が自施設の課題と向き合い試行錯誤しながら取り組んできた実践を紹介し、成果や課題を紐解くことで、今後を展望します。



■特別寄稿「フォレンジックな看護について学ぼう!」実践編 第5回(最終回)
日本赤十字秋田看護大学看護学部看護学科教授 山田典子氏


【連載】

●疾患と看護〜ベッドサイドケアの質を高める〜(最終回)
第90回「乳がんの理解を深めるために 第21回」
小笠原クリニック札幌病院附属外来プラザ院長 田口和典氏
●高次ノウ(脳)ハウ 第2弾 社会的行動障害
〜高次脳機能障がいライフサポート 第8回
●気軽に 楽しく コンチネンスカフェ 第11回
●臨床と研究をつなぐ
・札幌医科大学保健医療学部 第12回(最終回)
・北海道科学大学保健医療学部 第12回(最終回)
●地域をつなぐ〜ベネレイトの実践より 第12回
●うちのステーション紹介します!
訪問看護ステーションしろくま、訪問看護ステーション禎心会北
●専門看護師のチカラ 第32回
●回想法で楽しくやさしく〜心療回想法の理論と実際〜
-日本回想療法学会 小林幹児会長- 
第150回 カエルの贈り物
●誌上看護研究発表
勤医協札幌ひがし訪問看護ステーション「終末期高齢者とその家族を支える訪問看護師の役割―12年間かかわり在宅看取りに至った事例を通して」
●ナースの暮らし応援ガイド「ヨガでリフレッシュ(33)」
トータルバランスリポ主宰 池田清美さん
●リラックス・タイム〜日本茶トピックス
[日本茶インストラクター 玉木幸男氏(お茶の玉翠園)]
●ナースレーダー
●ニュースBOX
●ブックレビュー
●インフォメーション

【グラビア連載】
●3年目の決意−日々の成長が組織のチカラに−
第12回 帯広協会病院
●Pick Up トレンド(東急ハンズ札幌店)
-最新・おすすめ〔収納〕グッズ-
●エンタメガイド[映画・DVD・イベント・音楽情報]
●お取り寄せ[グリーティングスクッキー(日曜日のクッキー。)]

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。