北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
暮らしと健康の月刊誌:ケア

6月号

特集記事

中高年も楽しく運動を継続

膝の障害と予防策

昨今は中高年層にも健康志向が高まり、初夏の兆しが近づくなか、久々に身体を動かすことを考えている人も多いのでは。しかし、せっかくの機会に、ちょっとしたことでけがをしてしまっては意味がない。そこで中高年が運動をするうえでの注意点や、膝や足に多い病気について、山の手通八木病院(西区)の八木知徳理事長にお話を伺った。


さまざまな病気のサイン

症状別・下痢

誰でも一度は経験したことがある下痢。下痢に加えてほかにどんな症状があるかによって、さまざまな病気が隠れていることがある。今回は、下痢と病気の関係について、かどの内科・消化器科(中央区)の門野院長に伺った。


末梢だけど全身の病気!?

PAD(末梢動脈疾患)

閉塞性動脈硬化症という病気を知っているだろうか。近年、この病気はPAD(末梢動脈疾患)と呼ばれ、高齢化とともに患者数が増えて、問題となっている。末梢動脈の疾患だが、その裏には死につながる恐ろしい疾患が隠れていることもあるという。今回は、北成病院(北区)の棚澤哲副院長に、PADとその危険性について解説してもらった。


新薬が治療を大きく変える!?

乾癬とその治療法

た。皮膚の難病の1つ、乾癬。問題はその症状だけでなく、そこから生じる外見的変化が患者さんを悩ませているところ。今回は、乾癬とその治療法について、小林皮膚科クリニック(北区)の小林仁院長に解説してもらった。


道民に身近な食材

栄養満点の乳製品基礎知識

バターとクリームといった乳製品を思い浮かべれば、ダイエットにはちょっとなどと敬遠されがちな素材かもしれない。しかし、乳だけで成長する哺乳類の赤ちゃんをみればわかるように、乳製品にはたんぱく質、ビタミン、ミネラル、カルシウム等成長に必要な成分が豊富に含まれている。乳製品とは、動物の乳を加工して生産する製品の総称。ともすれば食生活に偏りがみられがちな時代に、あらためて乳製品に目を向けながら、食生活の課題について、北海道文教大学人間科学部健康栄養学科の齋藤郁子講師(管理栄養士)に解説してもらった。

カラーグラビア /北の碑〜北海道歴史散歩〜

艱難辛苦の道程を歩んだ富良野の開墾と蘇る越中獅子舞

ラベンダーやドラマ「北の国から」でも全国的に知られ、毎年多くの観光客が訪れている富良野市。市名を冠したワインやスキー場でも高名だが、その発展の歴史は新天地での開墾という、移民たちの艱難辛苦の道程を抜きに振り返ることはできない。明治以降、急速に進んだ北海道のなかで、富良野は小資本による自作農が少なく、ほとんどが北大と東大の大学地で占められたことも大きな特徴だった。

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。