北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
暮らしと健康の月刊誌:ケア

4月号

特集記事

痛みや発熱の症状が現れたら要注意

胆石症

  日本人の食生活の変化や肥満も影響して発症する胆石症。症状がまったく現れない場合も多いが、いったん暴れ出すと激痛を引き起こす、やっかいな病気。その症状や治療法について、帯広第一病院(帯広市)の阿部友哉外科副部長に解説してもらった。


女性に多くみられるバセドウ病

甲状腺機能亢進症

 甲状腺の機能が亢進し、甲状腺ホルモンが過剰に分泌されることでさまざまな症状が現れる甲状腺機能亢進症。女性に多く、幅広い年齢層にみられるという。具体的にどのような病気であるのか、KKR札幌医療センター斗南病院(中央区)の木島弘道糖尿病・内分泌内科科長に聞いた。


重症化すると人工股関節が必要になる場合も

変形性股関節症

 股関節の軟骨がすり減ってしまうことで、脚などに痛みを生じる変形性股関節症。症状が進行すると手術を行う必要があり、人工股関節置換術という手術で人工のものに置き換えなければならない場合もある。あすなろ整形外科(厚別区)の長谷川功院長に変形性股関節症の原因や治療法についてお聞きした。


目の表面から眼底まで詳しく調べる

眼科で行われる検査

 眼科の検査は病気や症状に応じてさまざまな方法がある。眼科領域の病気を踏まえながら、具体的な検査方法とその目的について札幌かとう眼科(東区)の加藤祐司院長に話を聞いた。


変色や変形で分かる爪や体の異常

爪のトラブル

 爪のトラブルは、悪化させてしまうと、治療に時間がかかることが多く、また全身疾患と関連する場合もあり注意が必要。爪に起こる変化やトラブルについて山中皮膚科スキンケアクリニック(手稲区)の山中清光院長に話を聞いた。


単なる疲れではない

慢性疲労症候群

 原因不明の疲労が長期間にわたって続く、体調がよくないのに医療機関を受診しても何の原因も発見されない慢性疲労症候群。疲労以外にもさまざまな全身症状を訴える病気で、近年注目を浴びている。円山公園メンタルクリニック(中央区)の白木淳子院長に話を伺った。


日常生活上のケアのポイント

人工的排泄口〜ストーマ〜

 直腸がんや大腸ポリープなどをはじめとした疾患で、肛門や膀胱での排泄が困難になったとき、患者さんはストーマと呼ばれる人工的な排泄口が必要となる。ストーマについて札幌社会保険総合病院(厚別区)の富岡伸元外科部長に原因となる疾患、神下美雪看護師にストーマのトラブルやケアなどを聞いた。


カラーグラビア /探訪 北海道のお宝発見!

第13回 千歳市


 国立公園支笏湖、千歳川、緑豊かな自然ー。かつては多くの鶴が生息したことから、鶴亀の故事にちなみ「千歳」と名付けられた。新千歳空港を有する同市は国内・国際交通の拠点でもある。千歳科学技術大学を核に産官学共同の光テクノロジー研究など21世紀を牽引する産業育成も期待される。

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。