北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
暮らしと健康の月刊誌:ケア

4月号

特集記事

サービス内容から入居の流れまで

サービス付き高齢者向け住宅を知ろう!

 2011年10月に登録制度が開始された「サービス付き高齢者向け住宅」(サ付き住宅)は、一定の基準を満たした高齢者向けの賃貸住宅のこと。サ付き住宅ではどのようなサービスを提供しているのかなどについて、高齢者向けに住まいの情報を提供しているNPO法人シーズネット(北区)の奥田龍人理事長に伺った。


将来要介護になる危険の高い状態

ロコモティブシンドローム

 「ロコモティブシンドローム」という言葉を聞いたことがあるだろうか。日本整形外科学会が提唱するこの考え方は、運動器の障害から将来的に要介護に移行するリスクが高い状態を指している。山の手通八木病院(西区)の八木知徳院長に、具体的な考え方を紹介して頂こう。


多くみられる病気とその特徴

子どもの先天性心疾患

 子どもの心臓病は、心臓の冠動脈に病変を残す川崎病と生まれつき心臓の形や機能に異常のみられる先天性心疾患に大きく分けられる。川崎病は現在も増え続けている病気だが、いずれもり患数は100人に1人前後という。NTT東日本札幌病院(中央区)の布施茂登小児科医長に先天性心疾患について解説してもらった。


心血管合併症に注意し、人工透析を回避しよう

腎臓病

 腎臓病は自覚症状がないため、発見・治療が遅れやすく、人工透析が必要になる可能性もある。心血管疾患を合併しやすく慢性腎臓病(CKD)という概念も登場している。そこで琴似腎臓内科・泌尿器科(西区)の山地泉院長に、CKDを中心に腎臓病の症状や治療方法のポイントなどを伺った。




カラーグラビア /こんなときどうする? 暮らしの便利ガイド

第13回「悪質商法」 に要注意!

 インターネットのワンクリック商法や送り付け商法をはじめとして、悪質な手口による消費者トラブルは後を絶たない。ターゲットは高齢者ばかりでなく、携帯電話やインターネットの普及から若年層にまで広がっている。具体的にどのようなトラブルが多いのか。手口と対策について、札幌市消費者センターの内海淑之調査指導係長に解説して頂こう。

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。