北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
暮らしと健康の月刊誌:ケア

10月号

特集記事

鑑別が難しい五十肩と腱板断裂

肩の痛み

 肩が痛い、腕が挙がらない…。ある程度の年齢の方であれば、まず思いつくのは五十肩かもしれないが、肩の痛みの原因はさまざま。今回はその代表ともいえる、五十肩と腱板断裂について、新川新道整形外科病院(北区)の野中伸介理事長に解説してもらった。


QOL向上を実現する分子標的薬

肺がん

 がんの部位別統計で、死因のトップは男性が肺がん、女性も大腸がんに続き、第2位を占めている。肺がんはがんの中でもこわい病気ではあるが、一方では分子標的薬の開発が進み、患者さんのQOL向上に貢献している。最新の治療方法も含め、KKR札幌医療センター(豊平区)の磯部宏副院長・腫瘍センター長に解説して頂いた。


なぜ病気になるのか?病気のルーツを紐解く

進化と病気の関係

 進化と聞いて連想するのは、ダーウィンが提唱した「進化論」という人が多いのではないだろうか。近年この進化と医学を融合させた新たな学問「ダーウィン医学」が注目されている。進化の視点からみた病気の本質を知れば、病気に対する理解を深めることができる。進化と病気の関係について札幌医科大学(中央区)保健医療学部理学療法学第2講座の松村博文教授にご教授頂いた。


睡眠リズムを把握し、セルフコントロールしよう

すこやかな睡眠で健康づくりを

 厚生労働省は、より充実した睡眠に向けての情報提供を目的に、「健康づくりのための睡眠指針」を作成しており、昨年11年ぶりの改訂を行った。新たな指針は、ライフステージやライフスタイルに応じた解説や、生活習慣病・こころの健康に関する記載も充実し、この間に睡眠に関する研究が進んだことを示すと同時に、睡眠の重要性をあらためて認識できる内容となっている。ねむの木クリニック(中央区)の大久保敏彦院長に解説してもらおう。




カラーグラビア /こんなときどうする? 暮らしの便利ガイド

第31回

〜身近な危険から身を守る〜家庭の火災対策

火災は身近な場所で起こる一方、ひとたび起これば命の危険にさらされることもある重大な災害。火災から安全な暮らしを守るためには、どんなことが火災につながるのかを知り、それらの対処法を学んでおくことが大切になる。札幌市消防局予防部予防課の小幡秀彰火災調査係長と郡司裕子地域防火支援担当係長に解説してもらった。

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。