北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
暮らしと健康の月刊誌:ケア

5月号

特集記事

長時間作用化、合剤の登場等で服薬負担を軽減

COPDの薬物療薬

 国内で約600万人が罹患しているとも言われるCOPD(慢性閉塞性肺疾患)。喫煙を主要因とする肺の病気として知られるが、治療薬の開発が進み、疾患管理はCOPDが言われ始めた当初よりも、かなり行いやすい時代を迎えている。現在COPD治療に活用されている薬剤にはどのような種類があり、どのように活用されているのか。おびひろ呼吸器科内科病院(帯広市)の谷口雅之医師に解説して頂いた。


中高年以降は覚えておきたい

股関節のストレッチ

 暖かい季節を迎え、ようやく外で活動できる時期になりました。しかし、私たちが体を動かすうえでとても重要な役割を果たしている股関節に支障を来すと日常生活にまで影響を及ぼしてしまいます。日頃からストレッチを行い、股関節の柔軟性を保つことが大切。そこで、中高年の方に向けて自宅で手軽にできるストレッチ方法を我汝会さっぽろ病院(東区)の池田和人リハビリテーション室長に紹介してもらいました。ぜひチャレンジしてみましょう。


脳や免疫力を活性化

笑いの健康学

 今や笑うことが健康にいいということはさまざまなメディアで取り上げられている。どのような効果があるのか、笑いに関わるさまざまな活動を行っている「ぽかぽか笑うヨガクラブ♪&笑って元気!笑いヨガクラブ」の植田美之代表と、日本笑い学会北海道支部の伊藤一輔支部長に紹介していただいた。


高齢者に増加中。多彩な症状発現に要注意

逆流性食道炎

 高齢化に伴い、確実に患者数が増えている逆流性食道炎。胸やけや呑酸が代表的症状だが、悪化すると睡眠不足になるほどつらい症状がみられるという。浜田内科・消化器科クリニック(中央区)の浜田結城院長に解説してもらおう。






カラーグラビア /ほっかいどう クロニクル 写真と文章で綴る今昔物語

第2回

 第2回のテーマは札幌駅。元は札幌停車場という木造平屋建てだった札幌駅ですが、現在は多くの商業施設があり、JR、地下鉄、バス、タクシーなどさまざまな交通手段を繋ぐ札幌の拠点へと成長しています。

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。