北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
暮らしと健康の月刊誌:ケア

2月号

特集記事

“いびき+呼吸停止”は病気の重要なサイン

心疾患と睡眠時無呼吸症候群

 睡眠中に無呼吸の状態になってしまう睡眠時無呼吸症候群。いびきをかくことが特徴としてよく知られるが、放置すると昼間の眠気だけでなく、心臓にも負担がかかり、心疾患を引き起こしたり悪化させる可能性もあるという。宮の沢内科・循環器科クリニック(西区)の佐藤愼一郎院長に、循環器内科医の立場から睡眠時無呼吸症候群について解説して頂いた。


より積極的に検査と治療を

男性不妊症

 国立社会保障・人口問題研究所が2015年に行った出生動向基本調査によると、結婚しているカップルの35%が不妊を心配したことがあり、不妊の検査や治療を受けたことがある夫婦は18.2%と、いずれも5年前の前回調査から増加しています。不妊原因の半数は男性側にあり、決して女性だけの問題ではありません。近年、社会的な認知が進んできた「男性不妊症」について、NTT東日本札幌病院(中央区)泌尿器科・外科診療部の伊藤直樹部長に解説をしていただきました。


多くの中高年女性の悩み

変形性膝関節症

 膝の軟骨がすり減り、痛みが現れる変形性膝関節症。加齢と共に増加傾向にあり、その治療は保存療法から手術療法まで幅広く行われている。みつわ整形外科クリニック(豊平区)の島本則道スポーツ医科学センター長に、同クリニックで行われている再生医療「APS療法」も含めて解説して頂いた。


アセスメントツールで口の中の状態を把握

新型コロナウイルスと口腔ケア

 新型コロナウイルス感染症の拡大と共に、国内外でさまざまな研究が進められているが、口腔ケアとの関連からも複数の研究報告が行われている。札幌市立大学看護学部看護学科老年看護学の村松真澄准教授にこれまでにわかってきたことや、口腔ケアの有効性等についてお聞きした。


MCI(軽度認知症)に要注意

体と頭を使って認知症予防を

 加齢と共に誰にでも起こり得る認知症。超高齢化が進展する中、“明日は我が身”という心積もりで、認知症についてよく知っておくことが大切ではないだろうか。帯広徳洲会病院(音更町)の鈴木真悠子保健師に、認知症の特徴や予防法について解説して頂いた。


カラーグラビア /手ぬぐいの楽しみ方

今月のテーマ/絵本包みの作り方

 シンプルな絵本包みは、さまざまなサイズのものを包むことができます。覚えておくと多様な場面で重宝します。

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。