北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
週刊:北海道医療新聞

2021年(令和3年) 7月9日付

医師の労働時間把握へ全病院調査 時短計画23年度までは努力目標

 厚生労働省は「医師の働き方改革の推進に関する検討会」を開き、医師の長時間労働時間短縮や健康確保の措置整備、時間外労働上限規制の2024年度適用開始に向け、全病院を対象に、医師の労働時間を把握する実態調査を実施するほか、「勤務医に対する情報発信に関する作業部会」を近く立ち上げ、医師の情報選択行動や発信方法などの検討を行い、世代、診療科、勤務地域等の違いを考慮し、勤務医の属性ごとにメッセージや効果的な情報発信ができるように進めていくとした。


道厚生連20年度決算 医業収益7.2%減少

 道厚生連の2020年度決算は、医業収益が前年度比7.2%減の752億3200万円、その他事業と事業外を含む事業収益合計は7.1%減の778億2800万円だったものの、新型コロナウイルス感染症対応における国の緊急包括支援金、自治体からの損出金助成により、53億9600万円の黒字計上になった。


北大腫瘍病理 AI病理診断 精度向上へ 産学共同研究を開始

 北大腫瘍病理学教室の田中伸哉教授と石田雄介客員研究員らは、人工知能(AI)病理画像解析による脳腫瘍病理診断支援の実用化に向けて、NTT東日本北海道事業部、調和技研との共同研究を開始した。NTTのAI・IoTに関する共同実証環境「スマートイノベーションラボ北海道」を活用、調和技研のAI技術支援を受け、病理画像解析の精度を向上し、病理医の負担を軽減する高度な病理診断支援システム構築を目指す。


東旭川 新病院オープン かかりつけ病院 入院強化

 旭川市の東旭川病院(直江綾子理事長、松本昭範院長)は、移転新築工事を終え、グループの中心である旭川圭泉会病院に近い下兵村254─5に新病院をオープンした。許可病床数を52床から107床に増やし、高齢化が進む地域のかかりつけ病院として、入院受け入れを強化。消化器内視鏡検査や健診センター、リハビリテーション室、認知症患者の身体治療などの診療体制も充実した。


病院45%が遠隔面会端末導入 電波環境協議会調査

 電波環境協議会は、医療機関の電波利用状況に関する2020年度アンケート結果を公表した。全国の病院の無線LAN導入率が89%に上昇し、有床診療所は71%。新型コロナウイルス感染症対策として、オンライン面会用端末は病院の45%、有床診の7%で導入されていた。調査は1〜2月、無作為抽出した病院と有床診の各3千施設に実施され、回収率はそれぞれ38%、42%だった。


●急性期の評価方法議論 救急等の実績・体制を提示─入院分科会
●新専門医19基本領域 広告可能へ─医療情報提供あり方検討会
●20年度医業収益2619億円減 大学病院、3月は患者数上向き─AJMC調査
●坂泌尿器科 2つの手術を同時に実施 入院期間短縮で負担減
●医療事故20年年報 過去最多4321件報告 本道は8施設64件

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。