4月の日記
去年の日記
1月の日記
2月の日記
3月の日記
2005年4月30日(土)
稲の苗が・・・。

 稲の苗が出揃ってきました。
おばあちゃんが今年の苗は太い気がすると言っています。

FFC水で育てると丈夫に育つらしいのでそのせいカナ?

2005年4月29日(金)
剣道大会

 今年度、初の剣道大会が千歳で行われました。
眠い目をこすりながら、朝6時に出発して行った子ども達
私が会場に着いたとき、ちょうど試合開始の合図で第1試合目が始まったところでした。
 久々に車を運転していった私は会場に着いたら何だか疲れて写真を写す元気もなくしばらくボ〜として試合を見ていました。
 団体戦はA・Bチームはベスト8で負けてしまい、スポーツ少年団チームは1回戦で強いところとあたり、すぐ負けてしまいました。個人戦で女子が小学生で準優勝、中学生は優勝・準優勝でした。その後、高校生の試合、息子の行っている高校同士の決勝でAとBが試合をしてなんとBチームが優勝でした。ちなみに我が家の息子はBチームです。

2005年4月28日(木)
総合学習1回目選定作業

 総合学習で3年生がりんごの勉強に来ました。
地元の小学校の3年生が総合学習で毎年りんごの勉強に来ています。
今年度始めての勉強でりんごの選定を見て枝拾いの仕事を体験しました。枝拾いは簡単そうでけっこう大変な仕事、女の子はきれいに集めて本当に一生懸命拾い、拾っている内に楽しくなったのか、競争するように頑張っていました。男の子は太めの枝をおじいさんの杖のようにして歩きながらの拾っていましたがそのうち飽きてきて杖をついて遊んでただけのような・・・・・。
 次は5月の末頃、りんごの花が咲いた時に
2回目の勉強です。
今日はみんな始めてで緊張していたのか質問はありませんか?と聞いてもシーンとしていました。この次はりんごのこと知りたいことを質問できるように考えてきてほしいですね。

緊張して話を聞いていました
2005年4月27日(水)
麦の追肥

 今日は麦の追肥をしました。
3カ所の畑に麦があるのですがそのうちの1カ所は畑が傾斜で畑が流されて麦が無くなっていた所がありました。
 家の前の麦畑にはなんと鹿の足跡がたくさんありました。
この辺は洞爺湖の中島であふれた鹿が湖を泳いで渡り山を
越えて久保内までやってくるのです。先日も夜、立香で鹿が道路を横断しました。危なくぶつかる所でした。
 ここ2・3日お天気も良くとても暖かったので
ブロッコリーの芽がきれいに出そろいました。
                 

   
2005年4月26日(火)
ブロッコリーが・・・

 今日ブロッコリーが芽を出し始めました。
種まきをして5日目
寒い日が続いていたのですが、
昨日から急に暖かくなってアッという間に芽を出しました。

2005年4月25日(月)
水稲のハウス

 籾播きを終えたハウスのビニールの裾から風が入らないように土を掛けました。2棟のハウスの回りにぐるっと土を掛けていくのはけっこうきつい(!?)仕事でやり終えると腰が曲がったまま戻らない・・・・・誰か、たすけて〜って感じです。
 午後から娘をつれて眼科に行き、3年ぶりですねとか言われて、今度は完全に近視ですね。めがねを作ってください・・・と言われてしまい、帰りに早速眼鏡屋さんでめがねを作ってきました。

 夜、むすめ達が「こっくりさん」の映画が見たいというので室蘭まで足を延ばし、8時50分からのこわーい映画「こっくりさん」を見て家に帰ってきたのは11時30分でした。こっくりさんは韓国映画なんですね。冬のソナタ以来韓国の映画がずいぶんと日本にやってきているようですね。

2005年4月24日(日)
籾播き終了

 三日間かかって籾播きが終了しました。あとは、苗箱の回りを囲って、
水をやり、シルバーシートを掛けたら芽が出るのを待ちます。
昨日まではとても寒くて春とは思えませんでしたが今日から随分暖かくなり、
暖かいと芽が出るのも早いのでお天気がよいことを祈るばかりです。

2005年4月23日(土)
いやはや、それにしても寒いです

 それにしても寒い毎日です。今日も雪がちらついていました。4月も、もうすぐ終わるというのになんという天気なのでしょうか?
 昨日から籾播きをしています。
実家の父と母が手伝ってくれていつもの年は3日間で終わるのですが、寒くて寒くて体が縮こまり仕事もはかどりません・・・。あと、明日1日で終わるかどうか、がんばらねば!
 そういえば、20日から修学旅行に行っていたむすめ達が今日帰ってきました。4日間いつも賑やかなむすめ達がいなくて主人は「静かだなー。さみしいなー。電話もしてこないなー!」とぼやいておりましたが・・・。アッという間に4日間が過ぎおみやげをいっぱい抱えて帰ってきましたよ。
 おみやげは食べ物ばっかり・・・しかも自分たちでほとんど食べていました!!おーい自分に買ってきたのかよ?!

2005年4月21日(木)
ブロッコリーの種まき

 きょうは今年1回目の
ブロッコリーの種を播きました
いつもの年より10日ほど早いかな?

 FFCエースという土壌改質剤を野菜の苗の養土に2%〜3%の割合で混ぜています。水を掛けることにより作用します。そして水はFFCセラミックスで改質した水を使っています。苗が丈夫に育つとのことで今年初めて使う資材です。
 種はコーテングしたものを播種板で
1度に128個播くことが出来ます。
つまりトレイが128穴あります。
105枚のトレイに種を播きました。
今年は2町5反のブロッコリーを作ります。

2005年4月20日(水)
修学旅行

 今日から、むすめ達が修学旅行に行きました。行き先は確か・・・盛岡・角舘・平泉・弘前・・・3泊4日の旅行です。いつも賑やかな2人がいないと我が家は火が消えたようです。
 むすめ達がいない分子猫が2匹で大騒ぎしています。2月の末に生まれた子猫がちょろちょろと遊び回るようになり、気を付けないと踏んづけてしまいそうになるときがあります。

2005年4月19日(火)
種籾の芽出し器

 今日から種籾を芽出し器にかけています。電気で温度を上げて水をお湯にして循環しています。丸1日で種籾の芽が出ます。22日から籾播きをする予定です。お天気が良いといいのですが・・・。
 

2005年4月16日(土)
ハウスのビニール掛け

 午後から水稲の苗を育てるハウスにビニール掛けをしました。1棟目は風もないうちにスムーズにかけ終わったのですが、2棟目をかけ始めたらすごい風になり屋根のビニールが飛ばされそうになりながらやっとこビニールを掛けました。
 むすめ達が2人で手伝いました。中学生になってからは剣道、剣道で家にいることがあまりなく仕事を手伝うこともなかったのですが、今日はちょうど休みで手伝ってくれたのですが、さすが中学生手際も良くとても助かりました。
 これでひと安心!後はハウスの中が乾いたら、土を詰めた苗箱に種籾をまいてハウスに並べていきます。

  
2005年4月15日(金)
ビートの苗育苗中

 ビートの苗が少しずつ大きくなってきています。
本葉が出てきました。写真ではちょっと分かりづらいかもしれませんが・・・
 仕事は今日も苗箱の土つめです
娘とおばあちゃんと二人で300箱詰めました。
残り300箱になりました。もう一踏ん張り!!

2005年4月14日(木)
苗箱の土つめ

 昨日から稲の苗箱の土を詰める作業をしています。
1日目は500箱、2日目今日は400箱できあがりました。
午後から中学生の娘が2時頃帰ってきて6時まで手伝ってくれて仕事がはかどりました!!
 残りはあと600箱

明日は午後から参観日なので午前中しかできませんが、土曜日には何とか終わりそうです

2005年4月11日(月)
FFCパイロゲンの赤塚本社研修

   
 4月9・10日と三重県津市にある株式会社赤塚に
FFCパイロゲンの本社研修に参加してきました。
赤塚社長は本で読んで思っていたとおりの人で講演
を聴いていると勇気が湧いてくるともに、FFCパイロ
ゲンの凄さを実感しました。
社長が20年前に
出会った不思議な水からパイロゲンが誕生し、20
年間の間にいろいろな病気が治ったり、農業や畜産、
水産業、加工業や旅館や温泉等々いろいろな分野で
活用されて、FFC製品(パイロゲン、エース、セラミ
ックス)の良さが実証されているそうです。
 我が家も娘の病気がキッカケでこのFFCパイロゲン
と出会い、娘は病気が治り、そしてこの春からは農業
にFFC資材を生かしてよりクリーンな農業をして
いきたいと勉強しております。


 研修を終えて11日は愛知万博“愛・地球博”の見 学をしてきました。ここにも赤塚の技術が使われており
メイン会場のバイオラング(巨大緑化壁)がそうです。 そして愛知万博に使用している水はぜんぶ赤塚の FFC活水器の水でトイレも全くにおいがなく爽やかでした。パピリオンはどこもすごい人で1時間待ち2時間待ちの状態で私達は6時間くらい愛・地球博の会場にいたのですが、見ることが出来たのはほんの一部分でした。
やっぱり2日くらいかけてじっくり見てこないとダメですね。2日でも全部は見きれないかも?広い会場で歩き続けて足が棒になりました。
2005年4月7日(木)
入学式

 今日は中学校の入学式が行われました。私もPTA副会長という立場で出席しました。今年の1年生は9名、一人一人が中学校で頑張りたいことを作文に書いて読み上げました。
久保内中学校 恒例の事ですが、あらためて一人一人が立派に発表する姿を見てすごいな〜と感心しました。
 その後、新入生代表のF君が「新入生 誓いの言葉」を読み上げました。とても立派で堂々としていました。
 いよいよ明日からいよいよ中学校生活が始まるわけですが、小学校とはやっぱりちょっと違う勉強や部活動や新しい生活に早くなれて楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

2005年4月6日(水)
ビートの苗 育苗中です

 ビートの苗を育てています。って我が家のハウスではなく主人の妹の所の(有)ミナミアグリシステムのハウスでなんですが、今日写真を写してきました。何しろビートの苗をハウスに運んで以来、初めて見に行ってきました。灌水のタンクにFFCセラミックス(水を改質する)を入れてあります
 種籾もFFCパイロゲンの希釈液に20sだけつけてみました。
遺伝子によい影響を与え苗が揃うと言うことです。
                   

2005年4月4日(月)
農業経営セミナー

 今日は、農業経営者会議の総会でその後セミナーが行われました。今回の講師は有限会社西神楽夢民村の取締役社長 島秀久さんです。
 10年前「元気で前向きな農業をしていきたい」と有志が集まって設立した夢民村の代表村長となり、法人を機に社長に就任。
 美味しくて栄養のある野菜なら誰でも食べたいと思うもの。
どんな人がどんな風に作っているのか知っていれば、なお、安心だ。工業生産ではない、自然の恵みとしての作物をさまざまな形で提供し続けているのが西神楽の夢民村です。と熱く語る島社長でした。

いよいよ4月、農作業が本格的に始まります。
今年はどんな年になるのか?天候はどうなのか?
今年も頑張って美味しい作物を作るぞー!!
皆さんどうぞ、畑を見に来てください。