The National Flute Association
   
             2005
Annual Convention

                           「ナショナル・フルート協会ー2005年大会」
         
              (1) 8月11日(木) “ GALA CONCERT ”  (8:00-10:00p.m.)
              (2) 8月12日(金) Monty Levenson の SHOW CASE での
                                  Shakulute演奏 (10:45〜11:10AM)

              (3) 8月12日(金) Afternoon Concert (4:00−5:00PM)
                    紅山 & John 海山 Neptune Shakulute・尺八 ジョイントコンサート
               “SHAKUHACHI: OLD AND NEW DIRECTIONS” 「尺八: 新旧動向」

              (4) 8月14日(日)ジャズ・ライブ・ハウスDizzy'sでのコンサート (7:00−9:00p.m.)

                       <クリックすると、それぞれのページへジャンプできます>

**************************************************************************************************

     ◎期日:2005年8月12日(金) Afternoon Concert (4:00−5:00PM)
                    紅山 & John 海山 Neptune Shakulute・尺八 ジョイントコンサート
              “SHAKUHACHI: OLD AND NEW DIRECTIONS” 「尺八: 新旧動向」
      
>NFAホームページに次のように紹介<
         
4:00−5:00p.m.    RECITAL:SHAKUHACHI: OLD AND NEW DIRECTIONS
            Regency Ballroom    John Kaizan Neptune and Wataru Kozan Tanifuji perform traditional
                           folk and classical Japanese shakuhachi music and new music/jazz on
                           standard shakuhachi and the shakulute: a Western flute with shakuhachi
                           mouthpiece.
            ≪レジェンシー・ボールルームで午後4時から5時の間、「尺八:新旧動向」と題してリサイタルが開かれます。
              ジョン・海山・ネプチューンと谷藤紅山(彌)は日本の伝統的な民謡や古曲のほか、標準的な尺八と
              (西洋のフルートに尺八の歌口を取り付けた)シャクルートでニューミュージックやジャズを演奏します。≫
                                          
     ●出演者
                
    Shakulute:紅山   尺八:John 海山 Neptune(HP)   箏:Reiko Obata(HP)  十七絃:乗倉昌代(profile)Homepage

     ●曲目:
        PARTT (15分) : 尺八:John 海山 Neptune    箏:Reiko Obata

           1.「五木の子守歌」    (日本民謡   時間:3分)
           2.「最上川舟歌」      (日本民謡   時間:3分))
           3.「バンブー・ブルース」 (ジョン・海山・ネプチューン作曲 1978年作品 時間:3分)
           4.「春の海」         (宮城道雄作曲 1927年作品  時間:6分)

         PARTU (20分): Shakulute:谷藤紅山     十七絃:乗倉昌代

           1.Shakulute独奏:「オンネトーに魅せられて
                           〜森と湖のはざまで」
 (谷藤紅山作曲 2003年作品 時間:6分)

           2.Shakulute・十七絃 二重奏:「哀歌」〜沈める瞳 (吉崎克彦作曲 1988年作品 時間:11分)
                 
        PARTV (15分)

           1."Take Five"      ( Paul Desmond作曲 1959年作品  時間:5分)
                       尺八 : John 海山 Neptune   箏 : Reiko Obata    十七絃 : 乗倉昌代

           2."In the Air"     (John・海山・Neptune作曲 1985年作品 時間:9分)
                       尺八 : John 海山 Neptune    Shakulute : 谷藤紅山
                       箏 : Reiko Obata    十七絃 : 乗倉昌代

 
いよいよ、今回の渡米の主目的であるレジェンシー・ボールルームでの上記4人によるコンサートです。
NFAの招待理由としては、世界的に著名な尺八奏者Johnさんによる各種曲想の演奏、
そして日本と西洋の文化が合体した新生楽器Shakuluteの、フルーティストたちへの紹介でした。

ホールの名前(イギリスの摂政時代様式の舞踏会場)のように、豪華な雰囲気の中で200人近くの
観客を前に、Johnさんのジョークを交えた楽しい司会で始まりました。
観客の中には、今回の招待に大きな力を注いでくださったフルートのタンポ(パッド)メーカーの
ストロビンガー氏を始め、宮沢フルートの会長・社長なども参席していました。
第2部の私の作品「オンネトーに魅せられて」は、マイアミから来たフルートとシャクルート奏者
マーク・バーナーさんもCDを購入して聞いていたそうで、改めて曲解説と実際の演奏を聞いて
「是非、北海道へ行ってみたい。情景が浮んでくる」と絶賛してくれました。

続く乗倉昌代さんとの「哀歌」。サンディエゴに到着したその夜から合奏練習をし、
演奏についての私からの要望を伝え、翌9日の練習と数回の練習をしただけでしたが、
暗譜するほどに弾きこなしてきた昌代さんの演奏は、今までCDで聞いてきた演奏とは異なる
彼女の演奏技術を駆使し、満身からの感情を精一杯に籠めた素晴らしい演奏でした。
お互いに息を吸って「呼吸を合わせよう」と言って確認した各繋ぎの部分の間合いも
吉崎克彦氏の「哀歌」に籠めた表現を充分に出せた満足のいく演奏でした。
(大会の規制があり、ビデオ撮影や録音できなかったことが心残りでした。)



何よりもShakuluteによる演奏であっただけに、尺八では困難な箇所も難なくこなすことができ、
フルートでは表現不能な部分も、効果的な音質や強弱の表現も可能になり、
演奏後の会場からの万雷の拍手は、今までに感じたことのない温かく心の籠もったものでした。
その拍手に満願の笑みでお礼を述べ、鳴り止まない拍手を背にステージを降りたところ、
Johnさんから再度、ステージに昇るように促され、昌代さんと登壇。
さらに大きな拍手を受け、聴衆のみなさんの感動がホール全体に拡がっているのを感じました。

第3部の4人によるJohnさん作曲による″IN THE AIR "。
オバタレイコさんとの練習は10日に数回でしたが、8〜9日と3人で練習していた
おかげで、無事、Shakuluteを含めた初演は大成功のうちに終わりました。
会場総立ちの大きな温かい万雷の拍手は今でも耳の奥に鳴り響いています。
演奏後、サインを求める人たち、Shakuluteを間近で見て説明を求める人たち、
一緒に写真を撮らせてほしいとカメラを向ける人たちとの交流を嬉しく思いました。

  

もちろん、その後のMontyさんのブースを訪れる人たちの数が増えたのはもちろんのことです。
私は、プロモーターとして第3日目と最終日も昼食の時間以外は
ブースの前で5時間は立ち続け、吹き続けました。<Show Caseのページも参照
フルーティストたちに尺八ヘッドジョイントの吹き込み方をアドバイスしながら。
その場に毎日通って、最終日に自分に合うヘッドジョイントを手にした女性
フルーティスト・エミリーさんの笑顔は忘れられません。

そのほか、Montyさんや私の名刺を求める人、Tai Hei尺八のカタログを
手に後日注文したいと言う人たち、CDを求める人たちとの新しい出会いに
この楽器と出会った幸せを充分に感じてきました。
    

    
コンサート会場レジェンシーホール   調弦するReikoと昌代        開場前のホール内の様子    

   
    本番の演奏をMontyさんが撮影してくれました。   世界で最小の尺八を吹いて会場を湧かせるJohn。

         
今回の招待に尽力してくださったストロビンガーさん(中央)  4日間通ったエミリーさんとMonty