平成17年度の活動記録です。

フラワーロードフォトコンテストの審査を行いました。(2005,10,27,木曜日)

村づくり研究会では、審査委員長に若林浩樹氏をお招きして当研究会メンバー出席のもと、「フラワーロードフォトコンテスト」の各入選者を決定致しました。最優秀、優秀、入選の作品は
←のフォトコンテストをクリックして下さい。
11月中旬まで写真を展示しています。

☆真剣な表情?で審査中です。
若林氏のスルドイ審査


フラワーロードフォトコンテストの応募作品を展示!(2005,10,5,水曜日)

村づくり研究会では、真狩フラワーセンターにて、「フラワーロードフォトコンテスト」の応募作品を展示しています。(11月中旬まで)
投票用紙もありますので、ぜひお立ち寄りいただいて投票して下さい。

☆44点の力作がずらり☆
来場者の方も・・思わず足をとめて・・


シーニックカフェがオープン!(2005,10,4,火曜日)

村づくり研究会では、真狩村字光(道道岩内洞爺線)フラワーパーキング横特設会場にて、「シーニックカフェ」を開店いたしました。
ドライブの途中、羊蹄山を眺めながらコーヒーや紅茶で一休みしませんか?期間は10月4日から10月10日までです。
また、10月4日から10月10日までは、同会場にて
ファーマーズマーケットを開店しています。



cafeとファーマーズマーケット
羊蹄山の初雪はすぐ消えました。
合わせて環境整備
北欧風?



ファーマーズマーケットがオープン!(2005,9,23,金曜日)

村づくり研究会では、真狩村字光(道道岩内洞爺線)フラワーパーキング横特設会場にて、「ファーマーズマーケット」を開店いたしました。
期間は9月23日から10月10日までです。
また、10月4日から10月10日までは、同会場にて
シーニックカフェを開店致します。現在開催準備中!こうご期待!!
ファーマーズマーケット」の販売品目は、かぼちゃ、トマト、じゃがいも、赤大根などです。取れたて新鮮な野菜を生産者直売で行っています。じゃがいもの地方発送もいたしますのでお近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。

☆マーケット外観☆
隣接のスノーモービルランド(冬期営業)

かぼちゃ各種
レッドアンデス・北アカリ
赤大根
小物もあります
生産者を表示しています(村研会員)
Fマーケットから見た羊蹄山!



フラワーロード・ユリ花見会が好評でした。♪(2005,8,18,金曜日)

8/18午後5時よりフラワーパーキング横の特設会場で開催。
花ユリのプレゼントでお客様を歓迎。










焼きそば、焼き鳥をサカナにビールで盛り上がりました!!
来年は、もっと準備に時間をかけてがんばります。










お嬢様もカンパーイ!














フラワーロードが満開です!(2005,8,18,木曜日)


フラワーロードが満開になりました。















なかには白や赤やピンクなどのほかの品種が混ざります。探してみてはいかがでしょうか?














フラワーパーキングのミニヒマワリも一緒に満開です。真狩〜留寿都間が黄色の帯のようです。
18日早朝は雲が立ちこめ、残念ながら羊蹄山をバックにした写真は撮れませんでした。










フラワーロードが三分咲きです!(2005,8,12,金曜日)
8月9日に開花しました、フラワーロードですが、12日現在 留寿都より200mほどは3分咲きで真狩よりの残りは0〜1分咲き状況です。
かねてから募集している「フラワーロードフォトコンテスト」の作品を写されるには絶好のチャンスと思われます。みなさま、ぜひ真狩村に足を運んで記念に残る一枚をどうぞ!

詳しい応募要項はこちらをご覧下さい。

最優秀賞は「レストランマッカリーナのペア宿泊券」その他、入選作品まで7名様に豪華賞品をご用意しています。みなさまふるってご応募下さい。





フラワーロード・ユリ花見会を急きょ行います(2005,8,11,木曜日)

村づくり研究会では、8月18日(木)午後5時より、真狩村字光フラワーパーキング横特設会場にて、「フラワーロード・ユリ花見会」を行います。

ビール・ジュース類・焼き鳥・焼きそばなどの販売を予定しています・また当日村中央部まで送迎サービスを予定しています。飲酒運転は絶対にしないでください!



フラワーロードのユリが咲き始めました。♪(2005,8,9,火曜日)

8/9火曜日ついに最初の花が咲きました。

開花予想クイズは124名様のご応募があり、正解者は8名様でした。後日特産品セットをお送り致します。
今回は、札幌、苫小牧、千歳と遠方の方の正解が多く、知名度も上がったのかな?と思われます。







その他のつぼみはこんな感じです。外見からも黄色く色づいているのがわかります。

8/13,14の週末から8/20,21の週末までが見頃と思われます。フォトコンテストに応募される皆さま、チャンス到来です。皆さまのお越しをお待ち申し上げます。








開花に合わせて、雑草抜きも行いました。
「タデ」「ヒエ」恐るべし、雑草は強い!!












NPOわが村は美しく−北海道ネットワーク様、視察にみえました。♪(2005,7,23,土曜日)

7月23日(土)フラワーロード事業(ユリロード)の視察にNPO法人わが村は美しく-北海道ネットワーク-様が視察にみえました。

当日、フラワーパーキングにて村づくり研究会とフラワーロードの概況を説明する小野寺会長、佐伯副会長、






皆さま熱心に説明をお聞きになりました。ありがとうございました。

フラワーロードもいよいよ8月から開花いたします。フォトコンテストにもぜひ、ご応募下さい。









フラワーロードフォトコンテストのお知らせ!(2005,7,12,火曜日)
「村づくり研究会では、フラワーロードの開花にあわせて、フォトコンテストを開催しています。

フラワーロードに関係するもの・・・ユリの花、風景、農作業に様子など、フラワーロードを取り込んだものであれば何でもOKです。



最優秀賞は「レストランマッカリーナのペア宿泊券」その他、入選作品まで7名様に豪華賞品をご用意しています。

ことしのユリの開花時期は8月中旬から8月下旬を予定しています。みなさま、ふるってご応募下さい。




街灯にハンギングバスケットを吊しました♪(2005,7,8,金曜日)
村づくり研究会では、村のメインストリートである、道道岩内洞爺線(66号線)の緑化推進を図るため、小樽土木現業所 真狩出張所、真狩村 総務課にハンギングバスケットの設置を申請。
今年度は試験的に真狩別橋から南別川手前までの補助照明(街灯)にゼラニュウムのバスケットを4カ所合計8個設置。水やり、肥料などの管理データを収集予定です。




フラワーロードのユリが順調です♪(2005,7,8,金曜日)
6月11日に植えたユリが順調に生育しています。お盆前後には開花しそうです。

雑草も芽吹き始めました。こちらの成長もとても早く放っておくとすぐにユリを追い越します。





開花予想クイズの締切が30日に迫る!(2005,6,27,月曜日)
「村づくり研究会では、フラワーロードの開花日を予想するクイズを行っています。

応募募集箱はまっかり温泉、真狩フラワーセンターに設置していますので、お近くにお立ち寄りの際はぜひ投票してください。投票用紙は箱と共においてあります。

正解者の方には、真狩村の特産品を送らせて頂いております。
ちなみに昨年の開花日は8月2日でした。


全国植樹祭の応援団体に団体登録!(2005,6,20,月曜日)

「村づくり研究会は、第58回全国植樹祭を応援しています。」

詳しくは、北海道水産林務部全国植樹祭準備室
〔第58回全国植樹祭北海道実行委員会事務局〕
http://www.pref.hokkaido.jp/srinmu/syokujusai/#↑


フラワーロードユリ植え作業終了しました♪(2005,6,11,土曜日)

6月11日(土)フラワーロード事業(ユリロード)のユリ植え作業を行いました。今年も多くの人(約100名)に参加いただき無事終わることができました。
札幌や伊達など、遠方よりの参加ありがとうございました。







ユリ植え作業後の懇親会の様子
DECさん、開建さん、中村道議さん、黒柳友理さん、みなさま、ありがとうございました。

村づくり研究会では、このフラワーロードの開花予想クイズを実施していますので(豪華?真狩村特産品が当たります)ぜひ皆さん参加ください。(応募箱はまっかり温泉とフラワーセンターにございます)




名誉会員黒柳眞理さん、観光大使に任命される♪(2005,6,11土曜日)

村づくり研究会名誉会員、黒柳眞理さんが、真狩村観光協会より、真狩村観光協会観光大使に任命されました。
陰能会長より委嘱状を手渡され、笑顔の眞理さん。








フラワーロードユリ植えの参加者大募集♪(2005,6,11土曜日小雨決行!)

ことしも、ユリの花は「黄色系」で約5万球を道道沿い約2kmに植える予定です。村づくり研究会ではユリの球根を植えるボランティアを募集しています。午後1時30分までに、真狩フラワーセンターまで集合してください。懇親会、ユリの球根のおみやげなど、特典もあります!
参加費用は
無料です、お誘い合わせの上、皆さまでお越し下さい。

今年の品種です。
セベコデジール
セベコグロー

♪今年のユリの品種一口メモ♪
LAハイブリッド系(最近の品種です)でテッポウユリとスカシユリの掛け合わせで一見スカシユリのように見えますが、花はつぼみの状態から大きく長く、丈も大きくなります。
8月中旬から下旬に開花の予定です。