目次へ  前ページへ  次ページへ


K-Rp旧掲示板ログ Vol.02
--------------------------------------------------------------------------------
「整列項目値が長過ぎます」続々
Prev: 99 / No: 100 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/12/04 Mon 22:18:47

やったぁ、No100!
って、主宰者がこんなことやってて、どーする(^^;)

標記エラーにかかるもうひとつの可能性。
何か常駐ものありませんか?
生DOS6.2起動だから無いかもしれませんが、もしあるんなら
それが犯人かもしれない。



--------------------------------------------------------------------------------
「整列項目値が長過ぎます」続
Follow: 100 / Prev: 98 / No: 99 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/12/04 Mon 20:34:35

Nifty-FDRUGでの、中島さんと中川さんのやりとりの一部を以下に抜粋再掲します。



> >今月になって、「整列項目値がながすぎます」という警告が出て気になっ
> >ていました。
>
> これが最大の元凶ですね。エラーメッセージの文言自体はちょっと的外れ
> ですが、何らかの形でデータが壊れていたことを示唆しています。本来は
> この時点で対応すべきでした(直前またはより前のバックアップデータか
> ら復旧させる)。放置しておけばおくほど傷が深くなって、手遅れになり
> ますから。

 悲しげさんの書かれているように、このエラーが出るのは、データが壊れ
ている場合で、この状態でK-Rpを使い続けると、システム全体がだめになる
可能性があります。

--------------------------------------------------------------------
97年に偶然「整列項目値が長すぎます」というエラーが出る状況を作り
出すことができました。(どうして作ったかは忘れました。)
 この状態で一括処理を動かすと、途中で止まってしまい、キー入力を受付
ないので、リセットするしかありませんでした。再び、一括処理を動かすと
また途中で止まってしまいます。この時SCANDISKを実行すると、FATが壊
れていました。FATを修復して、再び一括処理を実行すると、また途中で
とまり、FATが壊れました。データの修復を試みましたが、完全に復旧す
ることはできませんでした。
--------------------------------------------------------------------
 上記の事は、実験的に行ったもので、実際には、ここまで壊れていないか
もしれません。
 
 私の場合、上記の経験から(それ以前からですが),MOに全データをバ
ックアップしています。1枚のMOに上書きしていくのではなく、日、月を
分け残しています。



以上、引用おわり。
云うまでもないことですが、この手のエラーが出てからバックアップを取っ
ても手遅れです。その前のデータから復旧させなければなりません。が、実
際にはいつから壊れていたのか不明なので、なかなか悩ましいところです。

ところで、メインメニューの6の中にある「主要表の表整理」を時々試して
みるってのはどうでしょう?



--------------------------------------------------------------------------------
ありゃ(^^;)
Follow: 99 / No: 98 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/12/04 Mon 20:14:34

No97は実質的にはNo95への返信ですから、削除前に流れが進んでしまった
みたいですね。では仕方が無い、No95を削除しないでこのまま続けましょ
う(これで削除してしまったらますますワケワカメになってしまう)。
堂面さん、文字化け部分のみの訂正文をNo95への返信として、後で挙げて
下さい。

1.大野さんも引用したNo95の次の部分

>新規に入力する処方せんが、[ Rp ]一つだけで数品目の内服処方せんを入力した場合に、
>入力を終了して、計算をした後で一行目の品名の入力ミスに気がついて、
>これを一行削除して、正しい品目を挿入します。
>この後に再計算を強行させると最初に整列項目値の重複のエラーがでて、一括処理が停止します。

この部分は、おそらく堂面さんの勘違いでしょう。少し違う操作をしている
はずです。挙げられた操作では「済」有りのレコードが残存していますから
重複は発生しないはずです。
この点は、実にマニュアル.DOCに明記してありますので、引用します。
あの長大な【19】点数計算の(15)の一部です。
---------------------------------------------------
 細かいことですが、計算済処方において処方入力表の入力済データを変更し
た場合について、さらに補足します。
 何らかデータを挿入する等によって、画面右端に「済」が表示されないレコ
ードが発生したような場合は、再計算強行を忘れていても、日次更新(後述)
の際に再度点数計算(または削除)を促されます。
 逆に、ある1剤を「削除」してしまったり、処方内容の増減ではないながら
も「剤移動」を行なったような場合は、これは意識的に再計算強行を行なわな
い限り、アホなK-Rpとしては対応不能です。
 もうひとつ、どもならん例を挙げておきます。それはある剤を新規に入力し
既存のある剤を削除することを繰り返して、計算済処方であるにも関わらず、
右端に「済」マークが皆無の処方に作り変えてしまったような場合です。実は
「済」マークがひとつ以上存在していれば、K-Rpでは計算済処方とみなして、
再計算に先立って調剤録や剤別点数表から該当データを削除することにしてい
ます。この例だと、それが不能となりますから、[HELP]キーで計算を実行する
際に新規計算と見なし、結果的に調剤録・剤別の点数データがだぶって存在し
てしまうことになります(当然レセプトの点数データに不整合を来しますし、
それ以前に調剤録に保存する際にエラーとなるはずです)。この例のような場
合は、きっぱりと計算済処方を丸ごと削除して、新たに新処方せんとして再入
力することをお勧めしておきます。実は《裏技》がありまして、このような場
合には、会話処理にて画面右端の項目に手動で「済」の字をひとつ以上記入す
ればアホなK-Rpも計算済処方と認識してくれますけどね。(^^;)
---------------------------------------------------

堂面さんがやったのは、「済」有りレコードを皆無にしてしまった場合で
しょう。

2.
「整列項目値が重複しています」と「整列項目値が長過ぎます」は全くの
別問題です。

前者は読んで字のごとくですし、はっきりと対処の方法もあります。

後者は、実はリファレンスでは欠番になっている非公開のエラーメッセージ
でして、メッセージの文言としても少々トンチンカンなものです。このエラ
ーについて、一度だけK3から返答を貰ったことがありますが、その書面も
保存していないし、中味も何だか意味不明だったような記憶があります(否、
意味のある記憶が無いと云うべきか)。もしかしたら、索引が壊れているこ
とに関係していたのかもしれないが、要するに、後者は表が壊れていること
とほぼイコールとみなしていいと思います。少なくとも字義どおりの「整列
項目値の長さ」とは全く無関係な事柄に属します。
Nifty-FDRUGの過去ログをGrepしたら沢山でてきますよ。中島さんは、数年
前からこのエラーに遭遇していたことも判ります。そして、当時から私は
(さほどの確たる根拠がある訳ではないが)メモリまわりの問題に起因する
のではないかと、その頃から想像しています。理由は、私が表破壊した経験
が(桐の初期リビジョンであること以外には)ほぼメモリ(の設定)がらみ
であったと云う、ただそれだけっつーか。(^^;)(^^;)
しかし、私としてはそれ以外には想像できないのです。あるいは純ハード上
の相性の問題か。K-Rpの側としては対処不能な問題と私が見なしているのは
このことによっています。
で、私がお勧めできることは、@メモリの設定を色々チューニングしてみる
こと、Aメルコに相談してみること、くらいしか無いのであります。
例えばEMM386.EXEを使ったconfig.sysについて、大野さん、具体的に添削し
てあげて下さい。
私は「ハード回りはわからん」おぢさんのまま老いて行きます。(^^;)



--------------------------------------------------------------------------------
整列項目値追試
No: 97 [返信][削除]

投稿者:大野 00/12/04 Mon 19:25:42

>新規に入力する処方せんが、[ Rp ]一つだけで数品目の内服処方せんを入力した場合に、
>入力を終了して、計算をした後で一行目の品名の入力ミスに気がついて、
>これを一行削除して、正しい品目を挿入します。
>この後に再計算を強行させると最初に整列項目値の重複のエラーがでて、一括処理が停止します。
>この状態の時には[調剤録.TBL]と[剤別.TBL]に最初に入力して計算したデータが残っています。

K-Rpのバグの可能性がありますので、早速下記のような追試をしてみました。
Rp ナイキサン100mg 3錠 誤り
PL顆粒 3g
フロモックス 3錠
分3 毎食後 7日分
計算後、

1行目のナイキサンを削除後、ナウゼリン10mg 3錠に訂正して、再計算を強行。
うちの環境(WIN2000とWIN95(NEC9821)の2台とも)ではエラーは出ません。 !!!。
領収書&調剤録の印刷までOKです。

RP.TBLを開いて、削除行表示にすると、ナイキサンの行と[$]に赤星印の入力された行の合計2行に×印が付いて削除済みとな
っておりました。
調剤録.TBL と剤別.TBLについては、ナイキサンの1行だけが削除済み状態(×印)となっています。

「整列項目値の重複のエラー」は、削除されるべき行が削除されていないから出るのですが、???です。
以上追試の結果のみ急ぎUP



--------------------------------------------------------------------------------
堂面さんへ
No: 96 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/12/04 Mon 18:55:41

No95はかなり文字化けが入っています。
この部分はおそらく半角カナを使っていると思われます。
これだと、大事なところ(?)の意味が不明となっています。
半角カナを使わない文章に書き直して再アップして下さるよう
お願いします。
再アップ後、No95は削除することにしますので、No95には[返信]
を付けないでね>all

私もコメントしたいことは何点かありますが、それは再アップ後
にしたいと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
Re: 整列項目値
Prev: 85 / No: 95 [返信][削除]

投稿者:N.DOMEN 00/12/04 Mon 15:52:52

中島先生 はじめまして、広島の堂面です
既に大野先生、悲しげ先生がコメントをされていますので失礼かもしれませんが、
私の経験です。(全くピントはずれで関係ないことかも知れませんが・・・)
新規に入力する処方せんが、[ Rp ]一つだけで数品目の内服処方せんを入力した場合に、
入力を終了して、計算をした後で一行目の品名の入力ミスに気がついて、
これを一行削除して、正しい品目を挿入します。
この後に再計算を強行させると最初に整列項目値の重複のエラーがでて、一括処理が停止します。
この状態の時には[調剤録.TBL]と[剤別.TBL]に最初に入力して計算したデータが残っています。
まず、この残っているデータを削除して、表整理をします。
   (この残っているデータは[RP.TBL]にも[RPOLD.TBL]にも存在しません。正しいデータならば、どちらかにあると思いま
す。)
そして新たにその処方せんを入力します。
これの回避方法として、私は[Rp]一つだけの処方を計算後に訂正するときは、
必ず既に入力したものを必ず[本処方せん全部]を指定して、処方せん丸ごと削除をしてから新規に入力しています。

このことは先生方はきっと既にご存知のことかも知れませんが、昨年から本気でK-Rpを使わせていただきだして、
以上の経験を何度か繰り返して気が付いたことです。参考になれば幸いです。

あと、MELWAREですが、特定の箕荷だけに不具合が発生するのは、考えにくいように思います。
(ハード筑┰クの特定の場所は考えやすいのですがゥ・)

自分の勝手な想像では、[患者.TBL]の箕荷がおかしい理由はどちらかといえば
[患者.TBL] が開かれている状態で何らかの原因で電源が切れたとか、リセットされたとかが、疑いたくなります。
自分の恥ずかしい経験ですが、WIN98のDOS窓でのK-Rpの使用中に、強制リセットをしたために索引がおかしくなりました。
また、以前はDOS5とか改造したNEC-9801DA(メモリつきのアクセラレータをつけて)MELWAREも使っていましたが
DOSとかWINとかMELWAREなどが原因思える箕荷破損はなかったようでした。
いろいろ失礼なことを書き込んだかも知れませんが、お許しください。



--------------------------------------------------------------------------------
高齢者医療費一部負担
Prev: 84 / No: 94 [返信][削除]

投稿者:ベル 00/12/01 Fri 14:57:48

悲しげ先生、こんにちは(^O^)W
レスが随分遅れてしまいました。申し訳ありません。m(..)m
表題の件、1月から施行されることになりました。
負担金が増えるとコンプライアンスが下がってしまう方もおられます。
介護保険料やら高齢者医療費一部負担やら、年金生活のご高齢の方に
は深刻な問題です。
1月から領収書を発行するのがまた辛くなります。(T_T)



--------------------------------------------------------------------------------
安定第一
No: 93 [返信][削除]

投稿者:ohno 00/12/01 Fri 11:09:49

あらら、メルウエアーのバグ!!の可能性ありですか!!
私はメルコのメモリーも使っておりますが、DOS6.2標準の
EMM386.EXEで稼動します。config.sysを書き換えて安定動作を
確保して下さい。



--------------------------------------------------------------------------------
Re3:Melwareの問題かも
Prev: 91 / No: 92 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/11/30 Thu 22:05:33

>では、索引の異常が何故起きるのかという点については、やはりメルコ
>のMELWAREの不具合ということになるのでしょうか?

先にも書いたように、@Melware自体のバグ、Aもしくはその設定不備に
なろうかと思います。
実際、Aに関係しそうなこととして、No:88(タイトル無し)で書かれて
いるようにメインメモリの設定がおかしかったみたいですから、@と断言
できる訳でもありません。



--------------------------------------------------------------------------------
Re: Re:Melwareの問題かも
Follow: 92 / Prev: 89 / No: 91 [返信][削除]

投稿者:中島和夫 00/11/30 Thu 18:38:33

悲しげさん

KIUTL.EXEにて「検査」の結果、調剤録.TBL 剤別.TBL RPOLD.TBLは異常なく、
患者.TBLの属性、索引レコードに異常がありました。「修復」を行った結果、今のところ、
異常なく作業ができています。すべてのトラブルが患者.TBLの索引が関係したものと
言えるのかどうか私には判断つきかねますが、これでしばらく様子を見ます。では、索引
の異常が何故起きるのかという点については、やはりメルコのMELWAREの不具合と
いうことになるのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
コメントの付け方
No: 90 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/11/30 Thu 15:10:29

この掲示板はコメントツリー表示をしない仕様になっています。この
点は私の意思でもありましたから、ま、特に気にしなくてもいいこと
なんですけど……、一応、コメントを付けることは可能にはなってい
ます。
各投稿文の1行目(タイトル行)の右端に[返信][削除]ってのがあり
ますでしょ? この[返信]をクリックしてから投稿文を書くと、それ
がコメント文(タイトルも「Re」から始まる)となる訳です。次回に
書く時にご利用下さい。(^^)



--------------------------------------------------------------------------------
Re:Melwareの問題かも
Follow: 91 / Prev: 88 / No: 89 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/11/30 Thu 15:05:20

どもっ、中島さん、

>バックアップ後にファイルを圧縮するKPRBAK,BATを行ったときに
>フロッピー一枚に収まらないので、2枚に分けています。
>それが、*.lzhの保存時の不統一性になっているのかもしれません。

ここは関係ないと思います。

>それと最近、KRP227.LZH YAKU227.LZH、KRP_D12.LZHをインストール
>しましたが関係ありますか?

薬袋の方は私には判りませんが、でも多分無関係でしょう。



桐もしくはK-Rpの側の問題ではない(対応しようが無い)と思います。
となると犯人は、9割方Melware自体のバグ、もしくはその設定不備に
なろうかと思います。前者だとするとなかなか難しいかもしれません。

はるか昔ですが、私も一時メルコのmelwareを使っていたことがありま
したが、幾つか不具合に遭遇しました。その後、IOデータ製のものに
(メモリボードごと)換えたら、すっきりと不具合が解消したことを
覚えています。
私は今はDOS/V機でWin95のMS-DOSプロンプト下で使っていますが、私
は殆ど安定して使えています。不安定な人も居るみたいですが。(^^;)

メルコはまだあるでしょうから(^^;)、Melwareをまだサポートしてい
るかどうかは判りませんが、一度問い合わせてはいかがでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
Follow: 89 / No: 88 [返信][削除]

投稿者:中島和夫 00/11/30 Thu 12:18:31


悲しげさん、大野さん 返事ありがとうございました。

ハードの問題かもしれないといわれてしまうと、呆然としてしまいますが、古いパソコン
なのでメインメモリーを、メルコのMELWAREを使って増設していますがなぜか4○○
KBになっていたので580KBに、EMSを5088KBになおしました。
とりあえず、別のディレクトリーに保存してあった半月前のファイルを使ってみたら何と
か動いています。ただ、不思議だと思う点が2.3あります。
バックアップ後にファイルを圧縮するKPRBAK,BATを行ったときにフロッピー一枚に収
まらないので、2枚に分けています。それが、*.lzhの保存時の不統一性になっているのか
もしれません。もしかしたら、色々いじっているうちに余分なデータファイルを作ってし
まっているのかな?
K3.LZH 862KB
CMDBAK.LZH 385KB
FRMBAK.LZH 347KB
VIWBAK.LZH 6KB
TBL@BAK.LZH 27KB
ワク.LZH 34KB


また、検討してみます。

それと最近、KRP227.LZH YAKU227.LZH、KRP_D12.LZHをインストールしましたが関係ありますか?
桐のV5.02 リビジョンは11 MSDOS 6.2 となっています。



--------------------------------------------------------------------------------
No: 87 [返信][削除]

投稿者:ohno 00/11/29 Wed 17:59:23

中島先生 こん**は

>最近、計算の最後の調剤録の保存場面で「整列項目値が重複しています」
>「読み込み 表,4.*」が表示されて一括処理を中止しますとなってしまいます。

ここで表4として開いているのは、患者.TBLですよね???。
患者.TBLの整列項目で重複が禁止に設定されているのは、患者コード(KC+よみ)だけです。
重複している患者コードがある場合(2重登録か同姓同名)は、削除するなり、訂正して下さい。

>新患登録で患者.TBLに登録しようとすると「整列項目値が長すぎます」と表示されて
>登録ができません。
>患者.TBLに4ヶ月前よりDM用に郵便番号や郵送チェック項目を加えて使っていましたが、
>その影響でしょうか?
あんまり関係ないと思います。
ユーザが必要に応じて項目等を増やせるのが、K-Rpの最大の利点です。

>患者.TBLを開いてみたら同一患者が10位出てくるので削除しようとして「ファイルが壊れています」が
>表示されたので、少しさかのぼって古いファイルで上書きして使っています。
ありゃりゃ・患者.TBLが壊れているみたいですね。
壊れかたによっては、K-Rpが起動時に一括処理が止まってしまいます。
kiutl.exeで、チェックし見るか、患者.tblからテキスト書き出しをやってみると良否が判りますよ。
壊れている場合は、バックアップから復活するしかないです。

ところで中島先生のお使いのOSは何でしょうか?
私の所でもWIN98SEで計算の途中、日計表.TBLが壊れて似たようなメッセージが出ました。
一括処理が止まってしまうので、大変難儀いたしました。
これに懲りてK-Rp専用PCをすべて中古のパーツで組みました。OSはwindows2000です。
まだ2ヶ月程しか使用してませんが、w2KのDOS窓は安定しております。
win9*で動作が不安定だと思う先生方には、W2Kをお勧めします。

以上 おおのでした。



--------------------------------------------------------------------------------
Re: 整列項目値
Prev: 85 / No: 86 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/11/28 Tue 23:44:53

どもっ、中島さん、お久しぶりです。
中島さんは以前からよくこの手のエラーを出していましたよね。
どのような環境でお使いなのかもわかりませんが、もしかしたら、
ハード上の問題(あるいはハード的な設定の問題)に起因してい
るのかもしれません。
そうだとすると、私には全然わかりません。他の方に期待します。
でも最悪の場合、ハードを換えないと駄目なのかな?



--------------------------------------------------------------------------------
整列項目値
Follow: 86 / No: 85 [返信][削除]

投稿者:中島和夫 00/11/28 Tue 18:11:37

悲しげさん、大野さん ごぶさたしています。

最近、計算の最後の調剤録の保存場面で「整列項目値が重複しています」「読み込み 表,4.*」が表示されて一括処理を中止
しますとなってしまいます。
また、新患登録で患者.TBLに登録しようとすると「整列項目値が長すぎます」と表示されて登録ができません。患者.TBLに4ヶ
月前よりDM用に郵便番号や郵送チェック項目を加えて使っていましたが、その影響でしょうか?患者.TBLを開いてみたら同一
患者が10位出てくるので削除しようとして「ファイルが壊れています」が表示されたので、少しさかのぼって古いファイルで
上書きして使っています。
 
中島 和夫



--------------------------------------------------------------------------------
Re^5:薬情のDo
Follow: 94 / Prev: 82 / No: 84 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/11/16 Thu 21:05:48

> 「前の薬情と内容が違う!」なんてお叱りを受けることもありまして、

「前回の薬情と内容が全く同じ」ってのも、そもそもおかしな話なんです
けどね。建て前としては、その時々の病態等に応じての内容であるべきだ
から、少しは違った方が本来的っつーか…。(^^;)



--------------------------------------------------------------------------------
K-RpDOS版「高齢者医療費一部負担」
No: 83 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/11/16 Thu 21:01:24

どもっ、ベルさん、
標記は全く未着手です。(;_;)
一昨日くらいまで、国会でいろいろモメテいたみたいですから、
着手しようが無かったってこともありましたが、昨日の時点で
はどうやら参議院民主党から対案が出ないこととなり、以て原
案どおり成立となりそうとのこと。
で、本来的には、これが対応はWin版を想定していたのですが、
諸般の事情で当面無理となりましたから、これから慌ててDOS
版で考えて行きたいと思います。
ただ、この変更はかなり前から出ていた話であり、現時点の最
終案が果たしてどうなっているのやら、私には知り得るルート
がありません。何ですか、多くのパターンがあるらしいのです
が、すいません、どなたかこの辺り整理して私に教えて下さい。
(メールでもいいです)



--------------------------------------------------------------------------------
Re^4:薬情のDo
Follow: 84 / No: 82 [返信][削除]

投稿者:ベル 00/11/15 Wed 19:02:23

悲しげ先生、こんにちは(^O^)W
「日付だけを変えたDo薬情」に対応して下さいましてありがとうございます。
現在、K-Rpの薬情は処方せん毎に薬情を訂正しながら使用していますが、
「前の薬情と内容が違う!」なんてお叱りを受けることもありまして、なんとか
ならないものかと思案しておりました。
K-Rp-WIN版の完成、楽しみにしております。
ところで1月からの「高齢者の医療費一部負担」にはMS-DOS版K-Rpは対応予定なの
でしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
Re^3:薬情のDo
Prev: 64 / No: 81 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/11/13 Mon 16:14:13

私はどうも質問の趣旨を勘違いしていたみたいですね。
「旧薬情印刷」の場合は、年月日も担当医師・薬剤師名も、まるごと
前回のままです。そうではなくて、旧薬情の文書内容はそのまんまで、
例えば日付だけを変えて出力させたいってことだったんですね。
このような使い方は邪道(^^;)なのでちょいとナンですけど、ま、考え
てはみました。と云うか、何時出るかは不明なれども、Win版の方では
一応対応可能としてあります。複写して日付・担当医等を変更するだ
けと云う(あ、文書内容自体も訂正可能ですが)。
DOS版では(もう仕様的にイッパイイッパイなので)対応する予定あり
ません。



--------------------------------------------------------------------------------
Windows2000での動作OK
No: 80 [返信][削除]

投稿者:大野 00/11/01 Wed 21:22:00

K−Rp専用機(windows2000+RAID1)の稼動後、初めてWinkrpW5を実行してみました。
SP5にて実行した所、LBP730の印字がえらく遅い。
w2kのシステムCD添付のプリンタードライバーをインストールしてありましたが、急遽Canonの
HPよりwindows2000用の最新ドライバーをダウンロードしてインストールした所10枚/分程度
の印刷スピードが得られました。

なお、windows2000の外字設定は、yondene.TXT内の「windows98の場合」以下と同様の手順を
踏んで外字登録をすると、OSがwindows2000用の外字ファイルに自動変換してくれます。

単に外字ファイルをリネイム後、そのままコピーするとエラーが出て、外字を使用できないです。
win9*用の外字ファイル構成とwin2000用の外字ファイル構成が異なっているようです。

以上



--------------------------------------------------------------------------------
桐v8sp6とレセプト印刷
Prev: 78 / No: 79 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/11/01 Wed 17:56:56

本日、桐v8sp6でレセプト印刷を正式に走らせてみましたが、
一切問題は無さそうです。この度のsp6では、取り立てて重大
なバグは報告されていないようなので、各ユーザはアップデー
トしてもいいと思いますよ。
と云うか、遅々としてはおりますが、K-RpWin版の方では、sp6
で新しく盛り込まれた仕様を既に幾つか使ってしまっておりま
すから、いずれはユーザもアップデートせざるを得なくなるは
ずです。ま、急がなくても構いませんが(急がれても未完なの
で……)。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:桐8SP6とレセプト印刷
Follow: 79 / No: 78 [返信][削除]

投稿者:ベル 00/10/13 Fri 19:27:02

悲しげさん、大野さん、レスポンスありがとうございますm(..)m
SP5で不具合を感じていませんので、当面の間、UPせずに使用したいと
思います。(^0^)
SP6について、新たな問題等ありましたらこのBBSにてご報告いただけ
たら幸いです。m(..)m
また、よろしくお願いします。m(..)m



--------------------------------------------------------------------------------
Re: 桐8SP6とレセプト印刷
Prev: 76 / No: 77 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/10/13 Fri 16:30:42

本日v8sp6のCD-ROMが届いたので、早速レセ印刷を試してみました。
若干の枚数でしたが、特に問題は無いように見受けられました。
とは云うものの、アップした方がいいのか否かは一概には云えない
のが辛いところですね。sp6で直っている不具合もあれば、sp6で新
たに発生した不具合もあるし・・・・。いずれはアップするしかな
いでしょうけど、現時点でsp5で特に困っているところがなければ、
当面そのまんまでいいんじゃないでしょうか?
私自身はsp6に上げてこれから色々試してみるつもりですが、特殊
私の場合、sp3〜6まで全てCD-ROM媒体で持っているので、リビジョ
ン「ダウン」は何時でもできるのであります。(^^;)

ところで大野さん、上記のとおり、sp6へのアップを奨める訳ではさ
らさらありませんが、

>当方では、これといった不具合は無いのでSP6へのリビジョンアップ
>はいたしません。だって毎度毎度お付き合いしていたら、かなりの
>金額になるのです。

については一部誤認があります。Win桐のspアップデート版は、K3
のサイトを通して、無料で(但し通信料金はかかる)ダウンロード
できるからです。
http://www.k3-unet.ocn.ne.jp/down.html



--------------------------------------------------------------------------------
Re: 桐8SP6とレセプト印刷
Follow: 77 / Prev: 75 / No: 76 [返信][削除]

投稿者:大野 00/10/12 Thu 21:38:16

> 桐Ver8がSP6にアップされていますが、桐Ver8仕様のK-Rpレセプト印刷は
> 不具合なく動作するのでしょうか?
SP5で何か不具合が出ておりますか?
当方では、これといった不具合は無いのでSP6へのリビジョンアップはいたしません。だって毎度毎度お付き合いしていたら、
かなりの金額になるのです。



--------------------------------------------------------------------------------
桐8SP6とレセプト印刷
Follow: 76 / No: 75 [返信][削除]

投稿者:ベル 00/10/09 Mon 16:02:42

K-Rpユーザーの皆さん、こんにちは(^O^)W
桐Ver8がSP6にアップされていますが、桐Ver8仕様のK-Rpレセプト印刷は
不具合なく動作するのでしょうか?
SP6にアップするかどうか迷っています。(^^;
情報がありましたらご教示下さい。m(..)m



--------------------------------------------------------------------------------
Re: Re:DOS桐v5とWindows ME
Prev: 71 / No: 74 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/10/07 Sat 12:11:23

続きです(ツリーの方が判りいいかも、と思って)

http://www.fuku3.com/~habata/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?num=7923&ope=sel&id=



--------------------------------------------------------------------------------
Re:DOS桐v5とWindows ME
Prev: 68 / No: 71 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/10/05 Thu 20:45:13

こんな書き込みもありました。(でも、詳細は私に訊かないでね)

http://www.fuku3.com/~habata/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?num=7940&ope=v&page=0&id=



--------------------------------------------------------------------------------
win2000でK−Rp稼動!!!
No: 70 [返信][削除]

投稿者:大野 00/10/02 Mon 14:07:32

WINDOWS98でDOS版K-Rpが安定しないのは、当方も同じで、計算途中や終了時にフリーズされると大慌てとなります。

以前の試行ではwin9*の設定を真似してadddrvコマンドを使ってみましたがwin2000でも桐V5は稼動できるもののDOS松茸は組み込めませんてせした。MEでもDOS松茸が動かないとの報告のため、ネット上で色々情報を集めてみました。

結果、win2000で桐Ver5とDOS松茸を使用できるというではありませんか!!!
それもwin9*に比べると大変安定した状態で使用できるとのことで、早速試行しました。

1)win2000のDOSプロンプト上で松茸を使う。
winNT¥system32\(クリーンインストールの場合)又はwindows\system\system32\(win9*よりアップグレードの場合)にあるconfig.NTをメモ帳等で書き換え後、保存ます。
内容は、win9*で松茸を組み込むために作成したMTTK3.ADDと同様です。
これでwin2000でDOSソフトを起動すると、FEPは松茸になります。
松茸以外のDOS用FEPも使いたい人は、プロパティーの詳細設定で対応する環境ファイル(HSBの起動ファイルのようなもの??)を指定すると書いてあったが、失敗した。私は松茸さえ組み込めれば十二分なので追求せず。
ちなみに桐V8等のwindowsアプリでは、win用のFEPが起動します。

2)kiri.exeのショートカットを作成し、プロパティーでEMSメモリー等の設定を行ないます。EMS.XMSメモリーは共に8192バイトがhelpの推奨値でした。
このショートカットをディスクトップに送れば、ディスクトップ上から桐Ver5が起動できます。

3)KRP.BATのショートカット作成???
win2000で(2)のようなプロパティーでEMS.XMSの設定ができるファイルは、EXEファイルだけのようです。
DOS桐のメインメニューから一括処理の実行でKRP.CMDを起動すれば良いのですが、ちょっと面倒です。
そこで、プロパティでEMS.XMSの設定をするために一時的にkrp.bat--->krp.EXEと拡張子を変更後、プロパティーでEMS.XMS容量を設定しちゃいました。
設定後、ショートカットを作成して、元の拡張子に戻す。これでKRP.BATの設定終了。
ディスクトップにおいたKRPショートカットから、K-Rpを起動できます。

試行日数2日程度ですが、処方箋入力・日次更新・レセプト印刷等、問題無く且つ安定した状態で稼動しています。

ご参考までに



--------------------------------------------------------------------------------
Re: Windows MEとK-Rp
Prev: 66 / No: 69 [返信][削除]

投稿者:大野 00/09/29 Fri 20:01:57

山本先生 お久しぶりです。
winMEは買ってもいないし、つもりも無いので不勉強ですが雑誌の受け売りとしてautoexec.batとconfig.sysが無い(MEは直接起動)のでadddrvコマンドが使えないそうです。したがって松茸が使えないのでしょうね。
filesの設定は、system.iniで設定できるようです。
それと我らが旧国民機は、非サポート、つまり見捨てられてしまいました。
以上が、ME関連のご報告です。

ps 当店の電子天秤君は、検定印が無いので平成13年度からは使用できなくなります。加除式調剤天秤(ダイヤル式のアナログタイプ)は3年前に製造中止。デジタル電子天秤を新調するしかないようです。 トホホです。



--------------------------------------------------------------------------------
Re:DOS桐v5とWindows ME
Follow: 71 / Prev: 66 / No: 68 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/09/27 Wed 20:39:23

某所で次のような書き込みを見ました。

>WIN98 SEで桐5が使える状態でmeをインストールしてみました。
>見事にFEPが使えなくなりました。
>外見だけWIN2000にそっくり、不安定さはそのままでDOS機能をカット
>したOSですね。

つまり、K-Rpとと云うよりも、DOS桐v5を含むDOSアプリとの問題のようです。
この辺り、桐の開発元である管理工学研究所としてもDOS版の対応は考えて
いないような話も聞いたことがあるような気がします。

片や、Windows版桐v8対応のK-Rpはしばらく未完です。申し訳ない。<(_ _)>

> とうとう、WindowsMEはアンインインストールしてしまいました。

そう、現時点ではこれしか手はないと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
Windows MEとK-Rp
Follow: 68 / No: 66 [返信][削除]

投稿者:山本 有人 00/09/27 Wed 14:21:17

いつも、お世話になってます。慌て者の私は、9月23日発売のWindows MEを購入
して、SOTEC M426(故障が多いことで有名だそうです)にインストールしました。
これで、Win98の不安定さが、多少解決するかなと思ったわけですが
K-Rpは一応作動するものの、漢字変換がうまくできなくなりました。
F8 キーにてかな入力が可能となるところができず、Alt+漢字で何とか入力
できました。また、計算速度も遅くなりどうも気に入りません。
計算、プリントは、可能です。
とうとう、WindowsMEはアンインインストールしてしまいました。
他のソフト(windowsソフト)は、正常のようでしたが、DOSのソフトに
問題があるのでしょうか?
「慌てる乞食は、貰いが少ない」とよく言いますが、私のことでしょうか?

K−RpとWindowsMEの動作についてご存知の方おみえでしたら教えていた
だけたらと思います。また、桐のwin版を使えば問題ないのかな?

*************************
山本 有人
aritoy@green.an.egg.or.jp
*************************



--------------------------------------------------------------------------------
Yakmas2000年9月分アップデート
No: 65 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/09/26 Tue 19:23:01

いつまにか公開になっていました。(^^;)

http://www.kusuriya.com/krp/



--------------------------------------------------------------------------------
Re^2:薬情のDo
No: 64 [返信][削除]

投稿者:ベル 00/09/18 Mon 14:20:16

悲しげ先生、こんにちは(^O^)W
レスありがとうございます。
「旧薬情印刷」の意味をやっと理解した次第です。
お恥ずかしい!(*^^*ゞ
お世話になりました。m(..)m



--------------------------------------------------------------------------------
Re: 薬情のDo
Prev: 62 / No: 63 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/09/17 Sun 21:34:22

大野に代わってお答え申し上げます。(^^;)

薬情データは(印刷したものは)原則として保存するようにして
います。
そして、[f・5]で薬情作成印刷を選んだ時は、サブメニューから
「5:旧薬情再印刷」として過去の薬情データを再利用(書き換え)
することも可能です。これはDo処方であるか否かに関わらず、です。
Doで無ければ再利用は難しいかもしれませんが、前回どのような文
書を渡したか(何を主に記述したか)を「参照」する意義も含ませ
ています。



--------------------------------------------------------------------------------
薬情のDo
Follow: 63 / No: 62 [返信][削除]

投稿者:ベル 00/09/16 Sat 12:43:56

大野先生、こんにちは(^O^)W
昨日、早速カッティングシートにトライしてみました。
漢字を作るにはかなり大きめに文字を作成しないとカットが辛いですね。(^^ゞ
さて、表題の件で質問がありお邪魔しました。
K-Rpの薬情印刷で初診時に薬情に手を加えたものを、再診Do処方の際に薬情も
Doとして表示ならびに印刷することはできるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教示願えれば幸いです。m(..)m



--------------------------------------------------------------------------------
No: 61 [返信][削除]

投稿者:大野 00/09/13 Wed 21:01:32

ベルさん NX600が¥49,800とは、大変な破格値ですね。トナーだけでも¥40,000とありました。
プリンターを新調されたところで、「切り文字」や「抜き文字」に挑戦されてはいかがですか?。
例えば、「調剤室」なんて切り文字が汚れていたら、ワープロやPOP作成ソフトで白紙に印刷して、カッティングシートに水糊で貼り、はさみでチョキチョキ。
ガラス面に霧吹きで水を吹いて、貼り付けるだけです。
慣れれば、かなり大きな文字まで自作できますので、「**市立病院処方せん受け付け」などの看板文字も自作できますよ。
お試しあれ。



--------------------------------------------------------------------------------
レーザープリンター購入しました
No: 60 [返信][削除]

投稿者:ベル 00/09/11 Mon 15:43:37

悲しげ先生、大野先生、こんにちは(^O^)W
レーザープリンター購入しました。(リコーのNX600(A3対応))
新品なんですが49,800円と破格で購入できました。(^0^)
はじめて薬情や領収書、調剤禄を打ち出しその素晴らしさに感動しています。
お世話になりました。m(..)m
これからもよろしくお願いします。m(..)m



--------------------------------------------------------------------------------
Re: 追補収載医薬品の厚生省コードは
Prev: 57 / No: 59 [返信][削除]

投稿者:大野 00/09/10 Sun 10:24:02

> 私はsunetで調べています。
Sunネット???会員制のネットかな?

3品目だけでしたので、デポにFAXして回答を頂きました。
当然のことですが、自分で適当に厚生省コードを付けてしまうと、薬価マスター更新時にはじかれてしまうので、どうしたも
のかと思案しておった次第です。

>K-Rpのyakmasは、丁度土曜日あたりから5〜9月分を整理しはじめたとこ
>ろです。今週中には公開できるまでにはしたいと考えておりますが。
こういう肉体労働は、期限を切って大野にお申しつけください。
それなりに対応できます。
大野



--------------------------------------------------------------------------------
Re: Re:東京都の医療費助成制度
Prev: 55 / No: 58 [返信][削除]

投稿者:大野 00/09/10 Sun 10:22:08

悲しげ先生、こん**は
当方のPCトラブルのため、HPにアクセスできない状態で返信が
遅くなり申し訳ございません。結局OSの再インストールとなりました。

>◎80136*も80137*も、患者マスターの公費番号欄には入力しないでおく。
>◎80137*のみ、助成各項目に値を入れる。助成種別名は適当な名で。
>◎80136*は、助成各項目を全て空にする。※

上記設定変更で、80136***については薬剤負担が発生するように
変更できたと連絡がありました。ありがとうございました。
大野



--------------------------------------------------------------------------------
Re: 追補収載医薬品の厚生省コードは
Follow: 59 / Prev: 56 / No: 57 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/09/04 Mon 22:19:06

私はsunetで調べています。
が、個々の品目のコード自体は卸のDIに照会すれば教えてくれるはずです。

K-Rpのyakmasは、丁度土曜日あたりから5〜9月分を整理しはじめたとこ
ろです。今週中には公開できるまでにはしたいと考えておりますが。



--------------------------------------------------------------------------------
追補収載医薬品の登録
Follow: 57 / No: 56 [返信][削除]

投稿者:大野 00/09/04 Mon 16:41:07

追補収載医薬品のYAKMAS.TBLへの登録の際に、Kcode(厚生省コード)はどのように調べれば良いのでしょうか?
または、記入すれば良いのでしょうか?

http://www.kusuriya.com/krp/



--------------------------------------------------------------------------------
Re:東京都の医療費助成制度
Follow: 58 / Prev: 54 / No: 55 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/09/02 Sat 14:43:33

東京都の仕組みがどうなっているのか判りませんし、この場合レセ集計表出
力がどのような形が要求されるのかは判りませんが、とりあえず薬剤一部負
担の窓口負担の有無だけで考えるならば次のような方法でどうか、ちょいと
試していただきましょうか。

◎80136*も80137*も、患者マスターの公費番号欄には入力しないでおく。
◎80137*のみ、助成各項目に値を入れる。助成種別名は適当な名で。
◎80136*は、助成各項目を全て空にする。※

※ この時、80136*も空にしないで値は入れたままにしておき、点数計算時
の最後にでるであろう「↑薬剤料負担は ××で見ますか?」の時に、逐一
「No」を指定するような使い方もあるかもしれません。が、これは意識的に
キー操作する必要がありそうです。誤操作を避けたいと思うなら、上述の方
法がいいかもしれなひ。

レセ集計表出力の方も関連してくるとしたら、ちょいと難しいかも?



--------------------------------------------------------------------------------
心身障害者医療費助成制度
Follow: 55 / No: 54 [返信][削除]

投稿者:大野 00/09/01 Fri 23:50:15

心身障害者医療費助成制度のある東京都のオリーブ薬局さんより下記のような相談がありました。(東京都では薬局窓口負担軽減、千葉では後日、領収書を添付して申請する。)
「H12/09/01より公費番号80136***の受給者証を持っている人は、薬局窓口で薬剤一部負担金をお支払いください。(所得が一定以上の障害者)
80137***の受給者証を持っている方は、薬剤一部負担はありません。(従来どおり公費負担。)

10/1より、乳幼児医療費助成制度(88)の変更、対象年齢が4歳未満から、5歳未満へ拡大。
         以上

88は公費番号の有無で対応できるのですが、80136と80137を区別するのは一寸難解です。どうしたらいいでしょうか?


http://www.kusuriya.com/krp/



--------------------------------------------------------------------------------
Re: しつこいようですがA6 (^^;)
Prev: 51 / No: 53 [返信][削除]

投稿者:悲しげ 00/08/26 Sat 16:10:08

> あーーー!!!間違ってました。A6ではなく、A5(A4の半分)ですね。
> A6(A4の1/4)では、紙送りに問題が発生します。

A6はK-Rpでは使わないので関係ないことなんではありますが、A6って
のは別名葉書サイズです。で、葉書サイズに対応していない(と云う
か紙送りに問題が出る)プリンタってぇのはどちらかと云うとマイナ
ーなのではないかと思います。
今度はB6とA6の勘違いとか? (^^;)



--------------------------------------------------------------------------------
サポートありがとうございます
No: 52 [返信][削除]

投稿者:ベル 00/08/24 Thu 09:34:27

大野先生、悲しげ先生、こんにちは(^O^)W
私はまだ薬袋印刷を使用したことがありませんでしたので、A6が使用できない
事実すら知りませんでした。(^^ゞ
勉強になりました。
大野先生には中古品のURLまでお知らせいただいて本当にありがとうございま
した。
10月より地元公立病院の処方せん発行が始まりますので、それまでになんとか
準備を整えたいと思っています。
いろいろとお世話になりますが、よろしくお願いします。m(..)m



--------------------------------------------------------------------------------
Re: しつこいようですがA6は使いません
Follow: 53 / Prev: 50 / No: 51 [返信][削除]

投稿者:大野 00/08/24 Thu 08:59:07

あーーー!!!間違ってました。A6ではなく、A5(A4の半分)ですね。
A6(A4の1/4)では、紙送りに問題が発生します。

ベルさん、悲しげ先生、他の皆さん、お騒がせしました。
連日の暑さで、ハングアップしている大野です。

http://www.kusuriya.com/krp/






目次へ  前ページへ  次ページへ