目次へ  前ページへ  次ページへ


K-Rp旧掲示板ログ Vol.2-05 (2006/10/17〜2007/03/21)


【484】3/21タミフルの緊急安全性情報が発布されました。
[ 418 ] 投稿日 3月21日(水)13時15分 投稿者 大野 [ p3125-ipbf403funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 削除

http://www.info.pmda.go.jp/kinkyu_anzen/kinkyu_index.html



【483】手帳の改造〜その後
[ 483 ] 投稿日 3月9日(金)11時48分 投稿者 ベル [ nthygo076033.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

いつもお世話になっております。m(..)m
さて、先日御報告しました「手帳の改造」のその後です。
2月分のレセプト請求も無事終了し、不具合なく動作しています。
とりいそぎ、御連絡まで



【482】Re:481 手帳の改造
[ 482 ] 投稿日 2月25日(日)19時56分 投稿者 ベル [ nthygo076033.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

わざわざ御連絡いただいてありがとうございますm(..)m
私の方こそ、御迷惑をおかけして大変申し訳ありません。m(..)m

>>むしろ「一般名」なのではないか、などと思ってみたのですが、
>>いかがでしょう

たしかにそのとおりだと思いますが、医療者側だけでなく、患者さんやその
御家族が手帳を観て薬の略効が理解できる方がヨイかなと・・・

最良は「薬品名」「一般名」「略効」「用量」「服用方法」が表示される
ことかなと思いますが、それでは、手帳に納まらないでしょうし (^^;

ちなみに「略効」を手帳に表示しだしてから、患者さんには好評です。



【481】Re:480 手帳の改造
[ 481 ] 投稿日 2月25日(日)15時33分 投稿者 悲しげ [ ed6.bfl33.vectant.ne.jp ] 削除

すいません。メールは確かに届いておりますが、諸般の事情でまだ中味を
覗けるに至っておりません。<(_ _)>

ただ、趣旨が

>後発品も増えてきていて、手帳をパッと観ただけでは効能が判らない医薬品
>も多くなってきていますし・・・

と云うことなのであれば、いま求められているのは「略効」と云うよりも、
むしろ「一般名」なのではないか、などと思ってみたのですが、いかがで
しょう?



【480】お送りします~手帳の改造
[ 480 ] 投稿日 2月15日(木)09時35分 投稿者 ベル [ nthygo029247.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

いつもお世話になっています。m(..)m
レスポンスありがとうございます。m(..)m

>>手帳用データは印字幅が狭いので、品名が長い場合とかで、折り返しが
>>多発しそうな気が・・・・

おっしゃるとおりでしたので、フォントサイズ:7 薬品名表示桁数:28
として、さらに「枠線」を横に拡げました。(^^;
「枠線」で切って、通常のハガキサイズの手帳にギリギリおさまる程度にしま
した。
僕の採用医薬品中、最も医薬品名が長いのが
「リノコートパウダースプレー鼻用 1.50mg0.9087g」なんですが、なんとかおさまりま
した。(^^;
それでも改行してしまう薬剤の時は、チョコチョコっと手帳表示画面で修正
しようかなと・・・

>>「略効」の必要性については初耳です。(^^;)

アッ!すみませんm(..)m
「手帳に必要な要件」というわけではなくて他店の手帳の表示をみて、
「略効」があると判り易いかなと思ってトライしました。(^^;
後発品も増えてきていて、手帳をパッと観ただけでは効能が判らない医薬品
も多くなってきていますし・・・

とりあえず、圧縮ファイルでお送りしますね。
「手帳表示・出力」以外のKRPの動作に支障がなければよいのですが。
お手数をおかけしますが、御検討いただければ幸いです。m(..)m



【479】Re:478 手帳の改造
[ 479 ] 投稿日 2月15日(木)00時27分 投稿者 悲しげ [ ed251.bfl43.vectant.ne.jp ] 削除

>「メールに添付」という形でファイルをお送りしたいと思うのですが、

送って戴いてかまいません。
が、今度の日曜が母の一周忌なので、見るのはその後になりますが。

▼気になる点1
添付ファイルはLZH圧縮して下さい。ファイル名は英数字か全角日本語で。

▼気になる点2
>アクトス錠15mg 1回1錠 【糖尿病薬】

手帳用データは印字幅が狭いので、これを加えると、品名が長い場合とか
で折り返しが多発しそうな気が・・・・

▼気になる点3
手帳に必要な要件として、「服用に際して注意すべき事項」関連はよく
聞きますが、「略効」の必要性については初耳です。(^^;)



【478】手帳の改造
[ 478 ] 投稿日 2月13日(火)17時03分 投稿者 ベル [ nthygo015082.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

御無沙汰してます。m(..)m
また、いつもお世話になりありがとうございます。

最近、患者さんの「お薬手帳」を観ていると「薬品名」の後に「簡略な効能」
が表示された「手帳シール」をみかけるようになりました。

EX)アクトス錠15mg 1回1錠 【糖尿病薬】

KRPでできないモノかと思い、一括処理も全く解らないままなんとなく改造
したら、とりあえず動きました。
薬情1.wfm 手帳.tbl 薬情作成.kev
以上の3ファイルを書き換えました。

必要な方がおられるなら、使っていただければと思うのと、私の改造で問題
ないんだろうかという不安で投稿した次第です。
お忙しいところ、御検討いただけるようであれば、「メールに添付」という形
でファイルをお送りしたいと思うのですが、いかがでしょうか?

御迷惑でなければ御検討いただければ幸いです。m(..)m
よろしくお願いします。m(..)m



【472】2007年になりました
[ 472 ] 投稿日 1月1日(月)22時17分 投稿者 悲しげ [ ed195.afl80.vectant.ne.jp ] 削除

私にとって激動のn年間はいまだに続いておりますが(^^;)、それはさておき、
皆さま、今年もよろしくお願い申し上げます。<(_ _)>



【471】K-Rp4.08版 公開
[ 471 ] 投稿日 12月3日(日)17時20分 投稿者 大野 [ p3125-ipbf403funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]    削除

遅くなりましたが、K-Rp4.08版を下記URLにて公開致しました。

http://winkrp.hp.infoseek.co.jp/
 
http://www.kusuriya.com/krp/



【470】K-Rp4.08版
[ 470 ] 投稿日 11月29日(水)23時15分 投稿者 悲しげ [ ed136.afl25.vectant.ne.jp ] 削除

近々公開です。
公開に先立って、補足説明文を挙げておきます。
========================================================================
【名  称】
 桐ver9 調剤支援システム K-Rp 4.08版 (アップデート差分)
【登 録 名】
 Krp408.LZH (約120Kb)
【登 録 日】
 2006/11/28
【著作権者】
 悲しげ and K-Rpプロジェクト(代表著作権者:悲しげ)
 本システムは『カンパウェア』です。
【掲載者名】
 悲しげ白秋 kanasy@phoenix-c.or.jp
【動作環境】
 桐ver9 上でお使い下さい。
 なお、この4.08版の開発は桐ver9-2006(桐9-2004 sp3)で行いました。
【作成方法】
 LHaにて圧縮しています。
 解凍後、アップデート一括処理によってシステムを4.07版から4.08版にアップデートします。
【サポート】
 http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/qabbs/rightbbs.cgi
 http://www.kusuriya.com/krp/
========================================================================

▼本版は、前版でのバグ修正などマイナーな更新です。
▼具体的なアップデートの方法。
 K-Rp 4.07版で実際に使用しているディレクトリに、この "Krp408.LZH"を解凍して下さい。同名既存ファイルについては、全て上書き解凍となります。上書きしないとアップデートされませんのでご注意下さい。
 念のため、バックアップを取ってから実行して下さい。時々、勘違いしている方がいらっしゃるので、ここで2〜3補足しておきますと、この場合のバックアップと云うのは、K-Rpメインメニューの「5:各種マスター」にある「7:バックアップ」を指すだけではありません。できれば、MO等の他メディアか、同一HD内の別フォルダに一時的に現行版のデータ一式をコピーしておくことをお勧めしておきます。
 さてその上で、"セット408.cmd" をダブルクリックして一括処理実行させて下さい。アップデートは寸時で終了します。
▼その他の改良点は、後述の【付】のとおり。

 βテストにご協力下さった方に感謝。<(_ _)>          悲しげ 記
========================================================================
【付】4.08版の改良点
●バグ修正。
・レセプト集計表のうち、国保集計表の「老健7割」にもれあり、修正(レセ処理1.kev)。
●領収書の文言変更に対応。「選定療養等」を「保険外併用療養費」に。(領収wfm、領収書rpt、録領rpt)
●薬歴の表示でも、上部の一部見出し字句が(ユーザ環境によっては?)欠けることがあるようなので、使用フォントをひとつ小さくした。(薬歴.wfm、古薬歴.wfm)
●マニュアル(help)は今回も未改訂。(^^;)
========================================================================
ダウンロードファイル名は "Krp408.LZH" です。



【469】Krp本体の方の次期版は
[ 469 ] 投稿日 11月26日(日)13時06分 投稿者 悲しげ [ ed59.afl21.vectant.ne.jp ] 削除

バグ修正など微修正な更新ですが、現在ベータテスト中です。
今月内に公開できると思います。



【468】「K-Rp Yakmas 2006年10月分 アップデート」公開
[ 468 ] 投稿日 11月22日(水)09時35分 投稿者 大野 [ p3125-ipbf403funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]    削除

悲しげ先生 堂面さん お疲れ様でした。

掲示が遅くなりましたが、下記URLにて公開致しました。

http://www.kusuriya.com/krp/



【467】Yakmas(薬価収載医薬品マスター)のUp-date
[ 467 ] 投稿日 11月20日(月)20時34分 投稿者 悲しげ [ ed172.afl57.vectant.ne.jp ] 削除

近々公開となります。
公開に先立って、補足説明文を挙げておきます。
========================================================================
【名  称】
K-Rp Yakmas 2006年10月分 アップデート処理
【登 録 名】
KrpY35.LZH (約470kb)
【登 録 日】
2006/11/20
【著作権者】
Yakmas及び薬情データの原著作権は佐藤グループにあります。
【掲載者名】
悲しげ kanasy@phoenix-c.or.jp
【動作環境】
K-Rp4.07版(以降)のシステム一式及び桐ver9が必要です。
なお、桐システムはver9-2006(桐9-2004 sp3)以外での挙動は未確認です。
【サポート】
http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/krp.html
http://www.kusuriya.com/krp/
========================================================================
 本LZHファイルはK-Rp(Win)システムの存在するディレクトリで解凍して下さい(もし同名ファイルについては必ず「上書き」解凍のこと)。しかる後に「セットY35.cmd」を一括処理実行すれば、薬価収載品目マスター表(Yakmas.tbl)及び自店薬品マスター表(薬品.tbl)がアップデートされます。

 今回は次の処理を実行しています。
(1) 2006年09月15日までに薬価収載された品目(の中でも、院外処方該当となりそうなものの大半)を追加し、13,000強の銘柄を収録。
(2) 2006年08月末日で経過措置切れとなった品目については、Yakmas.tblから削除した上で、薬品.tbl上でも品名の頭に「×」を付加し、[経]項目に「削」の字句を記入(こうしておくと処方入力画面で左端に「削」と表示されて誤採用予防となる)。念のため、従来の薬品.tblは「薬品200610.tbl」の名で保存しておいた。
(3) 2007年03月で経過措置切れとなると思われる品目については、Yakmas.tblで品名の頭に「(経)」を付加。
(4) アップデート処理の際に、薬品.tblには存在するがYakmas.tblにはもう存在していない品目についてリストアップして印刷可能としている。これら品目は今回経過措置切れ品目の候補(code変更品を含む)でもあるので、印刷しておいた上で、必要なら後述の「新旧コード振り替え処理」をすることをお勧めしたい。
(5) 薬品.tbl上で「カタリン点眼液 0.75mg(溶解液付)」の単位が「錠」であった場合には、これを「mL」に自動修正した、ようやく(^^;)。

 「新旧コード振り替え処理」について補足します。
 Kcodeの異なる後継品目に切り替わったものがありえます。このような場合は、データの互換性・連続性の観点から、既存データの旧[Kcode]値を新しい(正しい)コード値に遡り修正しておいた方が好ましいことになります。以下にManualの【11】「薬品マスターの操作」からやり方を引用しておきます。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 まず自店薬品マスターに、旧code品目の後継に相当する新code品目を「新規採用」しておく必要があります、これは前提です。その上で、各新旧品目の振り替え処理を次のように実行して下さい。
  @ある旧code品目上で、OLDの[O]キーを押す。
  A次に、当該品目の後継となる新code品目にカーソルを移して
   NEWの[N]キーを押す。
  Bこれで、新/旧code品目の1組を指定したことになるので、
   それでよければ[OK]。
  Cすると既存データ(処方入力表,現在の薬歴a表,雛型処方表)中
   の旧code品のKcode及び品名を新codeのそれに振り替えられる。
  Dなお、このような組合せが複数あった場合、上記@〜Cの処理
   は1組づつ実行する。
 数点補足します。後継となる品目を新規採用した際には、在庫数・最低数・期限・薬情code…などは自動的には継承されないので、手動にて振り替える必要があります。併せて、旧code品の在庫…などを0(空)にすることもお忘れなく。
 この処理は「メインメニュー/D各種マスター/1:薬品マスター」から呼び出す薬品一覧の画面から実行します(処方入力画面からのマスター呼び出し等では実行不能)。それと、この処理の対象は、基本的に後継=品名+規格単位が同じ場合に限っています。それ以外の場合はやはり別品目として扱うべきでしょう。
 振替は薬歴a表(現在の処方歴保存表)内に存在する当該データ全てについて行います。経過措置切れの場合、本当は「ある時点」からの変更なのですが、それらは品目によって告示時期や仕入時期、あるいはユーザのデータ分離の状況等も異なっているので、一般的に「不定」と見なさざるをえません。よって、全期間についての実行としています。このことによって、当月分のレセプト明細データ中に新旧code品が混在することや、Do読み込みで旧code品を拾ってしまう危険を排除している訳です。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ps
 情報収集・入力作業に強力に協力いただいたメンバー(特にD氏)に深謝。また、安田さん・鵜飼さんはじめ佐藤グループにも感謝申し上げます。<(_ _)>
                                悲しげ 記
========================================================================
ダウンロードファイル名は【KrpY35.LZH】です。



【466】4.07版の不具合(続)
[ 466 ] 投稿日 11月2日(木)23時12分 投稿者 悲しげ [ ed66.afl48.vectant.ne.jp ] 削除

(2)国保集計表の不具合の件
 正式な修正版は別な機会を待って戴くとして、とりあえず、レセ処理1.kevを次のように書き換えれば、問題は解消されると思います。

1569行目
×  ,[c]="A2e","3歳未満",[b]="B1","老健9割",[b]="B2","老健7割") \
                           ↓
○  ,[c]="A2e","3歳未満",[b]="B1","老健9割",[b]="B3","老健7割") \

1657行目
×  ,[c]="A2e","3歳未満",[b]="B1","老健9割",[b]="B2","老健7割") \
                           ↓
○  ,[c]="A2e","3歳未満",[b]="B1","老健9割",[b]="B3","老健7割") \



【465】4.07版の不具合
[ 465 ] 投稿日 11月2日(木)00時05分 投稿者 悲しげ [ ed8.afl31.vectant.ne.jp ] 削除

(1)旧RCPT.rptの保存に失敗
 アップデート処理の不具合で、従来使っていた「RCPT.rpt」のリネーム保存に失敗していたようです。
 従いまして、各ユーザーが従来使っていた上記rptファイルは、アップデート処理に先立ってバックアップしておいたデータ(MO等の他メディアか、同一HD内の別フォルダに一時的に現行版のデータ一式をコピーしておいたもの)の中から、「RCPT.rpt」を「RCPTb200610.rpt」の名で元フォルダにリネームコピーしておいて下さい。あ、これは、旧rptの諸設定を生かしてカスタマイズしたいユーザーに限ってではありますが。
 原因は、私のテスト用の「RCPT.rpt」を、誤ってアップデートデータに混入させてしまい、それを上書き解凍させてしまったためです。すいません。
 もし、まだアップデートをしていないユーザがいらっしゃいましたら、解凍時に「RCPT.rpt」だけは上書きしないか、あるいは「Krp407.LZH」の中から予め「RCPT.rpt」を削除しておいてから解凍するようにして下さい。


(2)国保集計表の不具合
 次の報告がありました。

>国保の保険者毎集計表と総括集計の区分欄です
>「老健7割」と印刷されるべきところが空白になっていました。
>「老健9割」は正しく印刷されていました。
>給付割合は正しく「7割」「9割」と印刷されていますので、大きな実害はないと思います。

現在対処中ですが、当面は上述のように読み替えて集計値を拾って下さい。



【464】KRP4.07 高7レセプト印刷対応版 公開
[ 464 ] 投稿日 10月30日(月)11時13分 投稿者 大野 [ p4249-ipbf602funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]    削除

桐ver9 調剤支援システム K-Rp 4.07版 (アップデート差分)を
下記URLにて公開致しました。

 http://www.kusuriya.com/krp/



【463】Krp4.07版、近々公開
[ 463 ] 投稿日 10月28日(土)19時52分 投稿者 悲しげ [ ed215.afl72.vectant.ne.jp ] 削除

ベータ版テストが終わったので、近々公開となります。
先んじて(忘れない内に)補足説明文を挙げておきます。

========================================================================
【名  称】
 桐ver9 調剤支援システム K-Rp 4.07版 (アップデート差分)
【登 録 名】
 Krp407.LZH (約160Kb)
【登 録 日】
 2006/10/28
【著作権者】
 悲しげ and K-Rpプロジェクト(代表著作権者:悲しげ)
 本システムは『カンパウェア』です。
【掲載者名】
 悲しげ白秋 kanasy@phoenix-c.or.jp
【動作環境】
 桐ver9 上でお使い下さい。
 なお、この4.07版の開発は桐ver9-2006(桐9-2004 sp3)で行いました。
【作成方法】
 LHaにて圧縮しています。
 解凍後、アップデート一括処理によってシステムを4.06版から4.07版にアップデートします。
【サポート】
 http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/qabbs/rightbbs.cgi
 http://www.kusuriya.com/krp/
========================================================================

▼本版は、主要には「高7」レセプトデータ作成・印刷への暫定対応版です。
▼具体的なアップデートの方法。
 K-Rp 4.06版で実際に使用しているディレクトリに、この "Krp407.LZH"を解凍して下さい。同名既存ファイルについては、全て上書き解凍となります。上書きしないとアップデートされませんのでご注意下さい。
 念のため、バックアップを取ってから実行して下さい。時々、勘違いしている方がいらっしゃるので、ここで2〜3補足しておきますと、この場合のバックアップと云うのは、K-Rpメインメニューの「5:各種マスター」にある「7:バックアップ」を指すだけではありません。できれば、MO等の他メディアか、同一HD内の別フォルダに一時的に現行版のデータ一式をコピーしておくことをお勧めしておきます。
 さてその上で、"セット407.cmd" をダブルクリックして一括処理実行させて下さい。
▼Up-Date終了後に、レセプトデータの作成印刷に先立って留意しておくべきことを1点だけ記しておきます。
 今回は、レセプト明細書印刷用のrcpt.rptを微変更しています(具体的には明細書上部再右端の「0 高外8」を「0 高外7」に変えただけです)。従来使っていた「RCPT.rpt」は「RCPTb200610.rpt」にリネーム保存してありますので、必要なら各自でカスタマイズして下さい。なお、公費印字用と電算出力ふうのrptも例によって実験用として参考出展しておきます。
▼その他の改良点は、後述の「【付】4.07版の改良点」のとおり。

 βテストにご協力下さった方に感謝。<(_ _)>          悲しげ 記
========================================================================
【付】4.07版の改良点
●レセプトデータ作成・印刷・一部集計表での「高7」対応。
●バグ修正。
・「各種点数手動訂正(薬歴からの)/1枚ごとの訂正」において、2006/4以降の呼称(略称)変更に未対応あり、修正(特指→指、手→薬、品→後、旧の薬は無に)。なお、薬歴C表の一覧参照時の項目名は当面旧呼称のままとするが、Winのバージョンまたはマシンの設定いかんで項目名表示が欠けることがあるようなので、念のため項目名行のフォントサイズを小さくしておいた。
●マニュアル(help)は今回も未改訂。(^^;)
========================================================================
ダウンロードファイル名は "Krp407.LZH" です。



【462】次期4.07版(「高7」レセ対応版)は
[ 462 ] 投稿日 10月22日(日)19時50分 投稿者 悲しげ [ ed146.afl21.vectant.ne.jp ] 削除

そろそろ、ベータ版テストにかかりますので、近いうちに公開できると思います。



【461】挙げておくの忘れてましたが(^^;)
[ 461 ] 投稿日 10月22日(日)19時49分 投稿者 悲しげ [ ed146.afl21.vectant.ne.jp ] 削除

恒例により、K-Rp4.06版の補足説明文を挙げておきます(今更ながら・・・ですが)。(^^;)
========================================================================
【名  称】
 桐ver9 調剤支援システム K-Rp 4.06版 (アップデート差分)
【登 録 名】
 Krp406.LZH (約220Kb)
【登 録 日】
 2006/09/30
【著作権者】
 悲しげ and K-Rpプロジェクト(代表著作権者:悲しげ)
 本システムは『カンパウェア』です。
【掲載者名】
 悲しげ白秋 kanasy@phoenix-c.or.jp
【動作環境】
 桐ver9 上でお使い下さい。
 なお、この4.06版の開発は桐ver9-2006(桐9-2004 sp3)で行いました。
【作成方法】
 LHaにて圧縮しています。
 解凍後、アップデート一括処理によってシステムを4.05版から4.06版にアップデートします。
【サポート】
 http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/qabbs/rightbbs.cgi
 http://www.kusuriya.com/krp/
========================================================================

▼本版は、主要には2006年10月からの「高8」→「高7」への仮対応版です。作成時点では殆ど情報を入手できていないので、あくまで暫定対応であることをご承知おき下さい。(当然ながらレセプト明細書等への対応は次回となります)
▼具体的なアップデートの方法。
 K-Rp 4.05版で実際に使用しているディレクトリに、この "Krp406.LZH"を解凍して下さい。同名既存ファイルについては、全て上書き解凍となります。上書きしないとアップデートされませんのでご注意下さい。
 念のため、バックアップを取ってから実行して下さい。時々、勘違いしている方がいらっしゃるので、ここで2〜3補足しておきますと、この場合のバックアップと云うのは、K-Rpメインメニューの「5:各種マスター」にある「7:バックアップ」を指すだけではありません。できれば、MO等の他メディアか、同一HD内の別フォルダに一時的に現行版のデータ一式をコピーしておくことをお勧めしておきます。
 さてその上で、"セット406.cmd" をダブルクリックして一括処理実行させて下さい。
▼今回はUp-Date終了後に設定などを変更するものは特にありません。「高8」該当患者を全て「高7」に置換することも考えかけましたが、よく判らないのでやめておきました。実際の点数計算前段の過程では、27老健(または70歳以上)で「高8」を指定すると警告メッセージが出るようにしておきました。前段で負担率を変更した場合には、点数計算完了時に今回負担率を患者マスターに保存可能としているのも従前どおりです。
▼その他の改良点は、後述の「【付】4.06版の改良点」のとおり。

 βテストにご協力下さった方に感謝。<(_ _)>          悲しげ 記
========================================================================
【付】4.06版の改良点
●バグ修正。
・古薬歴C表s($C_*.tbl)のファイル表題の日付の部分「yyyy年mm月以前」の書き換えに失敗していた件、訂正。
・領収書上で特定保険医療材料料関連の配分表示ミスの件、訂正。
・レセプトデータ作成印刷処理で、一部負担金の取得漏れが有った件、訂正(明細書用は4.05版からの、社保の集計表の不具合はかなり以前からのバグ)。
●主要には2006年10月の「高8」→「高7」への仮対応。(当然ながらレセプト明細書等への対応は次回)
●マニュアル(help)は今回も未改訂。(^^;)
========================================================================
ダウンロードファイル名は "Krp406.LZH" です。



【460】Re:459 各種点数手動訂正の不具合
[ 460 ] 投稿日 10月19日(木)21時34分 投稿者 悲しげ [ ed253.afl48.vectant.ne.jp ] 削除

"点修正.kev"を修正しました。
正式には、「高7」対応版(K-Rp4.07版)で対処する予定ですが、取り敢えず
下記のLZHを上書き解凍すればこの点だけは改善されます。

次期版は今週末あたりに挙げる予定です。
今のところは、レセプト明細書用rptで「高8」→「高7」に変更するだけです。
あ、その関係では集計表も微変更を伴いますが。

20061019213414.LZH(application/x-lzh-compressed)



【459】各種点数手動訂正の不具合
[ 459 ] 投稿日 10月15日(日)14時32分 投稿者 悲しげ [ ed38.afl22.vectant.ne.jp ] 削除

以下のような報告をいただいており、再現性を確認、現在修正版作成中です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
悲しげ先生へ

いつもお世話になります

「薬歴」画面の[F12]から「3:各種点数手動訂正」、そして「2:1枚毎のデータの修正」を行うときのことです
当初の点数計算時には「手帳」の加算をしていた場合です

1.修正画面の左下に「手15」と表示されています・・・このことは見かけだけのことでほとんど問題ないとは思います

2.画面で点数を訂正して[F4]確定をしますと
戻ってきた薬歴の調剤録画面での「薬学管理料」の表示が「薬15」から「手15」となりました。
また、この調剤録を印刷しますと「手15」と印刷されました。

レセプト印刷では問題なく「薬15」と印刷されていますので大きなことではないように思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



【458】私事ながら
[ 458 ] 投稿日 10月10日(火)22時43分 投稿者 悲しげ [ ed200.afl33.vectant.ne.jp ] 削除

 今朝の某ローカル新聞の一面を見て驚きました。トップ記事は例の核実験の件でしたが、その下、中央部分に、とある町の冠水の写真が載っていたからです。堤防が決壊したようです。
 それは、私が一昨年まで細々と薬局を営んでいた町。そして、ある意味では「私が見捨ててきた」町でもあります。う〜ん……と唸ってしまいました。

 私事ですいません。



【457】Re:456
[ 457 ] 投稿日 10月1日(日)19時33分 投稿者 悲しげ [ ed31.afl40.vectant.ne.jp ] 削除

昨日午後から出かけていて、今掲示板をみました。
パニクらせてしまったようで、私からもおわびいたします。

なお、既に解決済みのようですから、No.454〜455は削除しておきました。



【456】ご迷惑をお掛けいたしました。K-Rp406ファイル破損
[ 456 ] 投稿日 10月1日(日)18時04分 投稿者 大野 [ 210-87-83-53.denkosekka.ne.jp ] 削除

K-Rp4.06の公開時に一部ファイルが破損していたようです。

アップロードを仕直し、解凍を確認いたしましたので、再度ダウンロードして下さい。



【453】Krpが解凍出来ません
[ 453 ] 投稿日 10月1日(日)08時57分 投稿者 朝日 [ 233.162.12.61.ap.gmo-access.jp ] 削除

山恋輩さんと同じ現象が起きております。



【452】うまく書き換えができません
[ 452 ] 投稿日 10月1日(日)07時44分 投稿者 山恋輩 [ i60-36-118-236.s02.a013.ap.plala.or.jp ] 削除

悲しげ先生、大野先生、いつもお世話様です。
今回のK-Rpですが、解凍したところ
「解凍ファイル名] Krp履歴.txt
圧縮データのハフマンコードが異常。(破損ファイル)」
とでました。
無視して解凍された差分ファイルの一括処理を行ったところ
45行目に 「KU1150:未定義の変数名があります」とでまして処理が中断されてしまいました。
どうしたらいいでしょうか。く,く,9時から使わなくちゃならないんです〜〜〜。



【446】桐ver9 調剤支援システム K-Rp 4.06版  公開
[ 446 ] 投稿日 9月30日(土)15時32分 投稿者 大野 [ p4132-ipbf01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 削除

桐ver9 調剤支援システム K-Rp 4.06版 (アップデート差分)を
下記URLにて公開致しました。

http://www.kusuriya.com/krp/

「高7」レセプト印刷対応版は10月下旬公開予定です。



【445】次期版(K-Rp4.06版)は
[ 445 ] 投稿日 9月29日(金)00時56分 投稿者 悲しげ [ ed31.afl33.vectant.ne.jp ] 削除

βテストに入りました。



【444】Yakmasデータの件
[ 444 ] 投稿日 9月27日(水)11時12分 投稿者 悲しげ [ ed97.afl39.vectant.ne.jp ] 削除

Yakmas(薬価収載医薬品)データの更新は、現在チームメンバーが四苦八苦して作業中です。
もう暫くお待ち下さい。
なお、K−Rpで使用しているIDコードである[Kcode]の値は、基本的にYJコードですので、未整備品目については各自で整備していて下さい。YJコードは下記で調べることも出来ます。
http://www.iyaku.info/search.php



【443】次期版の予定
[ 443 ] 投稿日 9月27日(水)10時38分 投稿者 悲しげ [ ed97.afl39.vectant.ne.jp ] 削除

10月から高齢者の「高8」が「高7」になるみたいなので、その仮対応版を試作中です。
公開は(事情により)10/1夜になるかもしれません。

上記の他の改良点は
▼レセプトデータ作成印刷処理で、一部負担金の取得漏れが有った件(明細書用と社保の集計表)。
▼領収書上で特定保険医療材料料関連の配分表示ミスの件。
▼古薬歴C表s($C_*.tbl)のファイル表題の日付の部分「yyyy年mm月以前」の書き換えに失敗していた件。

ps.
最近掲示板が荒らされています。困りました。(;_;)



【442】トラブルなくなりました
[ 442 ] 投稿日 7月26日(水)14時04分 投稿者 ベル [ nthygo127023.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

悲しげ先生、みど先生、ありがとうございました。m(..)m
No.【441】の記述どおり書き換えて、24日、25日と運用しましたが、
トラブルなく使用できています。
お忙しいところ、お手間をとらせて申し訳ありませんでした。m(..)m
今後もよろしくお願いします。m(..)m



【441】Re:調剤技術料の計算値(結論)
[ 441 ] 投稿日 7月23日(日)23時05分 投稿者 悲しげ [ ed154.afl3.vectant.ne.jp ] 削除

ベルさん、みどさん、ありがとうございました。
おかげでバグをひとつ潰すことができたようです。

当面は各自で次のように書き換えて対処しておいて下さい。

(1) "Rp2.kev" の1844行目の記述(下記の★印行)を次のように書き換える。

 *♂↓特定保険医療材料料を別途取得するために(2006/4/20)
 絞り込み [剤型]{"材料"}
 if(&選択件数>0)
  項目集計 [薬剤総料]
 end
 絞り込み解除 /*解除時には自動的に先頭行*/
★cond(&選択件数>0) 行訂正 終了状態=&終了,[材料料]=&合計値
 絞り込み 行数=1

ここを次のように書き換える。

 cond(&選択件数>0) 行訂正 終了状態=&終了,[材料料]=&合計値,[領薬代]=[領薬代]-[材料料]

(2) 印刷用のrpt("領収書.rpt"と"録領.rpt")の調剤技術料テキストのソース計算式は次のように。

×  [請求点数]-[領薬代]-[指導料計]
          ↓
○  [請求点数]-[領薬代]-[指導料計]-[材料料]


ps.
これらも次期版で正式修正します。
が、私は来月から勤務先が変わるので、またバタバタしてしまう関係で、その次期版がいつになるかは不明です。



【440】"Rp2.kev" 1844行を書き換え〜調剤録
[ 440 ] 投稿日 7月22日(土)20時08分 投稿者 ベル [ nthygo130214.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

調剤録は以下の様になりました。
※みど先生、投稿フォーマットをお借りしました。m(..)m

各種点数
   単位薬剤料  調剤数量  調剤料  薬剤料 各種加算
内     2      70     77    140    後2
注   1652       1     26   1652
材    246       1    246

調剤基本料   薬学管理料   請求点数
  42        22      2207



【439】"Rp2.kev" 1844行を書き換え
[ 439 ] 投稿日 7月22日(土)20時03分 投稿者 ベル [ nthygo130214.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

悲しげ先生、みど先生、お世話になっております。m(..)m
"Rp2.kev"1844行を書き換えてみました。
領収書は画面・印刷物とも同じになりました。


        以前の画面上 以前の印刷用  書換後
・調剤技術料   −99    147    147
・薬学管理料    22     22     22
・薬剤料    2038   2038   1792
・特定医材料   246    246    246
・合計     2207   2207   2207

なお、調剤録も同じ数値でした。
今後は、この書き換えた状態で運用すればよろしいのでしょうか?
お世話になって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。m(..)m



【438】Re:436
[ 438 ] 投稿日 7月21日(金)22時08分 投稿者 みど [ p2219-ipad12aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ] 削除

1844行を書き換えてみたところ、画面も印刷も同じに表示されました。
[434]で計算した時、間違えてノボラピッド・・をキットでなく筒で入力して
しまったので、訂正します。

各種点数
   単位薬剤料  調剤数量  調剤料  薬剤料 各種加算
内     2    70 77 140 後2
注   1652 1 26 1652
材 238 1 238

調剤基本料   薬学管理料   請求点数
  42 22 2199

なお、針は17円として入れました。



【436】Re:434
[ 436 ] 投稿日 7月21日(金)21時10分 投稿者 悲しげ [ ed198.afl19.vectant.ne.jp ] 削除

帰ってくるともう眠くて眠くて頭がよく働かなくてすいません。

>"領収.wfm" の計算式で[領薬代]の中には[材料料]が含まれているのでは?

どうやらそれっぽいです。(^^;)
正確には「"領収.wfm"の計算式で」と云うよりも「[領薬代]の中には[材料料]が含まれて」いそうです。
とすれば、ちょっと次のように "Rp2.kev" の記述を書き換えて試してみてくれませんか?
多分、1844行目だと思うのですが(下記★印の行)

 *♂↓特定保険医療材料料を別途取得するために(2006/4/20)
 絞り込み [剤型]{"材料"}
 if(&選択件数>0)
  項目集計 [薬剤総料]
 end
 絞り込み解除 /*解除時には自動的に先頭行*/
★cond(&選択件数>0) 行訂正 終了状態=&終了,[材料料]=&合計値
 絞り込み 行数=1

ここんところを次のように書き換える。

 cond(&選択件数>0) 行訂正 終了状態=&終了,[材料料]=&合計値,[領薬代]=[領薬代]-[材料料]

これで領収書の値がどうなるか?
あ、計算式自体は "領収.wfm" の方が合っていると思います。
とすれば印刷用rptの方の計算式も
  [請求点数]-[領薬代]-[指導料計]-[材料料]
に訂正することになるのかもしれませんが、それは原因が確定した後でと云うことで。(^^;)

それと、念のため、本件の調剤録の各種点数も挙げて戴けませんか?
そうすればより詳しく原因を探れそうなので。

よろしくお願いします。



【435】Re:434 調剤技術料の計算値
[ 435 ] 投稿日 7月21日(金)19時12分 投稿者 みど [ p2219-ipad12aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ] 削除

大変失礼しました。
・保険分合計は、どちらも1772ではなくて1722点でした。



【434】Re:432 調剤技術料の計算値
[ 434 ] 投稿日 7月21日(金)18時59分 投稿者 みど [ p2219-ipad12aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ] 削除

いつもお世話さまです。
"領収.wfm" の計算式で[領薬代]の中には[材料料]が含まれているのでは?
[431]のケースで計算してみた結果は以下の様になりました。
          
             画面      印刷
・調剤技術料       -91       147
・薬学管理料        22        22
・薬剤料         1553       1553
・特定保険医療材料料   238       238
・保険分合計額      1772       1772 



【433】Re:432 調剤技術料の計算値
[ 433 ] 投稿日 7月21日(金)09時40分 投稿者 ベル [ nthygo087022.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
以下のようになっています。

        画面上 | 印刷用
・調剤技術料  −99 | 147
・薬学管理料   22 |  22
・薬剤料   2038 |2038
・特定医材料  246 | 246
・合計    2207 |2207

『画面上』の方が合計額が正しいですね。
『特定保険医療材料』がポイントみたいですが・・・私のKrpの扱い方が間違って
いるような・・・(^^;
すみませんm(..)m
ここまで来ていてもどういう問題が起こっているのか判りませんm(..)m
   


【432】Re:431 調剤技術料の計算値
[ 432 ] 投稿日 7月20日(木)21時20分 投稿者 悲しげ [ ed57.afl22.vectant.ne.jp ] 削除

画面上の領収書("領収.wfm")の中の調剤技術料テキストの計算式は
  [請求点数]-[領薬代]-[指導料計]-[材料料]
片や、印刷用のrpt("領収書.rpt"と"録領.rpt")の調剤技術料テキストの計算式は
  [請求点数]-[領薬代]-[指導料計]
となっており、これらから推すには、むしろ印刷用のそれの方が間違っているような気がします。

取り敢えずは、ベルさんの場合で次の各値を挙げてみて下さい。(画面のと印刷したやつと両方)

・調剤技術料
・薬学管理料
・薬剤料
・特定保険医療材料料
・保険分合計額(または調剤録上の「請求点数」)

他の皆さんも追試をお願いします。



【431】調剤技術料『−99』?
[ 431 ] 投稿日 7月20日(木)11時15分 投稿者 ベル [ nthygo027249.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

まいどお世話になっています。m(..)m
教えていただきたいことがあって、ご報告いたします。

国保 本人 3割負担 公費なし
Rp1)メデット錠 250mg 2錠 分1 朝食後 70日
Rp2)ノボラピッド30ミックス注フレックスペン 7V
Rp3)マイクロファインプラス 140本

以上を計算すると(調剤基本料:42 薬学管理料:22)
最終の『領収書』の確認の画面で、『調剤技術料』が『−99』
と表示されます。
で、プリントアウトした『領収書』は『調剤技術料』が『147』
と正確に記載されています。
PCの画面上の表示だけが『−99』なんですが、この現象は
なぜに起こるのでしょうか?
環境はWindwosXP-SP2 桐Ver9-SP3です。
お忙しいところ、大変申し訳ありませんが、ご教示いただければ
幸いです。m(..)m



【430】Re:429
[ 430 ] 投稿日 5月4日(木)11時06分 投稿者 悲しげ [ ed96.afl78.vectant.ne.jp ] 削除

>2.レセ集計表の一部負担金欄
>・・・・・
>レセ集計表上で、この度の自立支援法関連での「一部負担金」値の取得は、
>やはりできていないようです。

 自立支援と41老の一部負担金は、社保のレセ集計表では出ないが、国保のレセ集計表では拾っているとの報告がありました。



 自立支援法関係では、やはりローカル色が強く、都道府県によって細部の扱い方が異なるようです(;_;)。しばらく(数ヶ月?)様子見でしょう。



【429】K-Rp4.05版の些細な不具合(1)
[ 429 ] 投稿日 5月3日(水)10時53分 投稿者 悲しげ [ ed119.afl55.vectant.ne.jp ] 削除

 早速です。(^^;)

1.$C_*.tblの表題
 些細なことですが、古薬歴C表s($C_*.tbl)を項目構成を更新した際に、ファイル表題の日付の部分「yyyy年mm月以前」の書き換えに失敗しているようです。挙動には全く影響しないので放置しておいてもかまいません。見た目で気になるなら手動で書き換えておいて下さい。この部分の自動修正は次の機会にでも。

2.レセ集計表の一部負担金欄
 こちらの方は「些細」でもないのかもしれませんが、レセ集計表上で、この度の自立支援法関連での「一部負担金」値の取得は、やはりできていないようです。各自手作業で拾って下さい。
 この点は補足説明文でもサラリと触れてましたし、旧版以前でも(例えば「41老」)対応できていないままなのですけど、一応補足しておきます。



【428】K-Rp4.05版の補足説明文
[ 428 ] 投稿日 5月3日(水)10時35分 投稿者 悲しげ [ ed119.afl55.vectant.ne.jp ] 削除

========================================================================
【名  称】
 桐ver9 調剤支援システム K-Rp 4.05版 (アップデート差分)
【登 録 名】
 Krp405.LZH (約270Kb)
【登 録 日】
 2006/05/01
【著作権者】
 悲しげ and K-Rpプロジェクト(代表著作権者:悲しげ)
 本システムは『カンパウェア』です。
【掲載者名】
 悲しげ白秋 kanasy@phoenix-c.or.jp
【動作環境】
 桐ver9 上でお使い下さい。
 なお、この4.05版の開発は桐ver9-2006(桐9-2004 sp3)で行いました。
【作成方法】
 LHaにて圧縮しています。
 解凍後、アップデート一括処理によってシステムを4.04版から4.05版にアップデートします。
【サポート】
 http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/qabbs/rightbbs.cgi
 http://www.kusuriya.com/krp/
========================================================================

▼本版は、主要には2006年4月の調剤報酬改定に伴うそのレセプト作成印刷対応版です。
▼具体的なアップデートの方法。
 K-Rp 4.04版で実際に使用しているディレクトリに、この "Krp405.LZH"を解凍して下さい。同名既存ファイルについては、全て上書き解凍となります。上書きしないとアップデートされませんのでご注意下さい。
 念のため、バックアップを取ってから実行して下さい。時々、勘違いしている方がいらっしゃるので、ここで2〜3補足しておきますと、この場合のバックアップと云うのは、K-Rpメインメニューの「5:各種マスター」にある「7:バックアップ」を指すだけではありません。できれば、MO等の他メディアか、同一HD内の別フォルダに一時的に現行版のデータ一式をコピーしておくことをお勧めしておきます。
 さてその上で、"セット405.cmd" をダブルクリックして一括処理実行させて下さい。
▼Up-Date終了後に、レセプトデータの作成印刷に先立って、幾つかやることがあります。
 ひとつは外字の変更です。マル特指→マル指、マル手→マル薬、マル品→マル後に変わることから、同梱の「KrpWga5.LZH」を解凍し、中の「Yondene.txt」にそって処理した後、K-Rpを起動して初期設定で外字を変更して下さい。これは必ずレセデータ作成の前に行います(レセプト印刷の前ではなく)。なお、マル後の外字コードはマル品と同じになっているし、マル薬は既存ですから、新たに設定を要するのはマル指だけかも。
 ふたつめ、レセプト明細書印刷用のrcpt.rptを微変更しています(変更箇所は後述)。従来使っていた「RCPT.rpt」は「RCPTb200604.rpt」にリネーム保存してありますので、必要なら各自でカスタマイズして下さい。他に、実験用として公費印字用と電算出力ふうのrptも参考出展しておきます。
 自立支援法の自己負担上限額にもそれなりに対応試行したつもりです。なお、5%付加給付が存在する場合は、毎月レセデータ作成の直前に(K-Rpのメニューからではなく)別途「F5自立付給.cmd」を一括処理実行して、該当する保険者を指定して試して下さい(この処理は今のところ毎月必要との想定で作ってあります)。
 そうそう、この際に注射剤の用法も「1日2回(朝10単位、夜13単位)」のように、初期設定で変更しておいた方がいいかも。
▼rcpt*.rptの変更明細等は以下のとおり。
(1)下部「指導料」を「薬学管理料」に。
(2)基本料は
  #cond(&基注=1,"基注",&調剤基本料=49,"基1",&調剤基本料=21,"基2",1,"基3")
   ↓
  #cond(&調剤基本料=19,"基注",1,"基")
(3)指導料は[特指加算]→丸指、[手加算]→丸薬、即ち
#cond([歴加算]>0,#STR([歴加算])+" ")+#cond([特指加算]>0,&丸特指+#STR([特指加算])+" ")+#cond([防A加算]>0,&丸防A+#STR([防A加算])+" ")+#cond([防B加算]>0,&丸防B+#STR([防B加算])+" ")+#cond([手加算]>0,&丸手+#STR([手加算])+" ")+#cond([薬加算]>0,&丸薬+#STR([薬加算])+" ")+#cond([長1加算]>0,&丸長A+#STR([長1加算])+" ")+#cond([長2加算]>0,&丸長B+#STR([長2加算])+" ")+#cond([品質加算]>0,&丸品+#STR([品質加算])+" ")+#cond([服加算]>0,&丸服+#STR([服加算])+" ")+#cond([訪加算]>0,&丸訪+#STR([訪加算])+" ")+#cond([老訪加算]>0,&丸老訪+#STR([老訪加算])+" ")+#cond([麻管]>0,&丸麻+#STR([麻管])+" ")+#cond([服指加算]>0,&丸服指+#STR([服指加算])+" ")

#cond([歴加算]>0,#STR([歴加算])+" ")+#cond([特指加算]>0,&丸指+#STR([特指加算])+" ")+#cond([防A加算]>0,&丸防A+#STR([防A加算])+" ")+#cond([防B加算]>0,&丸防B+#STR([防B加算])+" ")+#cond([手加算]>0,&丸薬+#STR([手加算])+" ")+#cond([長1加算]>0,&丸長A+#STR([長1加算])+" ")+#cond([長2加算]>0,&丸長B+#STR([長2加算])+" ")+#cond([品質加算]>0,&丸品+#STR([品質加算])+" ")+#cond([服加算]>0,&丸服+#STR([服加算])+" ")+#cond([訪加算]>0,&丸訪+#STR([訪加算])+" ")+#cond([老訪加算]>0,&丸老訪+#STR([老訪加算])+" ")+#cond([麻管]>0,&丸麻+#STR([麻管])+" ")+#cond([服指加算]>0,&丸服指+#STR([服指加算])+" ")
(4)変数「&丸品」の中味は実は「マル後」。そう、いかにも手抜きである。(^^;)
(5)rcpt*k.rptでは[K1負][K2負]を生かす(つまり現行どおり)、ついでにrcpt*d.rptも。
(6)ユーザ作成の既存の「RCPT.rpt」は「RCPTb200604.rpt」の名でリネーム保存した上で、今回「RCPT.rpt」を新様式のとしてある。
(7)レセ明細の画面参照用フォーム(レセプトG1.wfm)も同上の対応。
▼レセ集計表は今回は未検討。唯一の変更点は、2000点超でのコピーが不要になったことに関して、[写]項目で2000点以上に「○」から1500点以上に「★」。(^^;)
▼実験的に、領収書画面で負担率を訂正入力可にしてみました(但し公費分の負担率は自動取得はされないと思う)。他に選定療養等も入力可に。
▼領収書の表記も改良を加え、特定保険医療材料料を別途取得、費用区分も想定値を表示・印刷可としてみました。
▼今回のup-date時に次の処理を行っています。
(1)薬歴c表において、4月以降のデータについては、「特指」を単に「指」、「手」を「薬」に、「品」を「後」に振替。
(2)薬歴c系の表(古薬歴含む)に選定療養等・材料料の項目を増設。
(3)患者マスター表に自立支援5%付加給付用フラグ項目をひっそり増設。
▼その他の改良点は、後述の「【付】4.05版の改良点」のとおり。

 βテストにご協力下さった方に感謝。<(_ _)>          悲しげ 記
========================================================================
【付】4.05版の改良点
●バグ修正。
・公費有無.kevで公費のみの指定ができない件、訂正。
・公費振替処理で(桐の?)エラーあり、回避。
●主要には2006年4月の調剤報酬改定/そのレセプト作成印刷対応版である。
●Up-Date終了後にやること。
(1)外字の変更。マル特指→マル指、マル手→マル薬、マル品→マル後にそれぞれ変更になった。同梱の「KrpWga5.LZH」を利用して初期設定で外字を変更する。なお、マル後の外字コードはマル品と同じ。
(2)レセプト明細書印刷用のrcpt.rptを微変更。従来使っていた「RCPT.rpt」は「RCPTb200604.rpt」にリネーム保存済。(他に公費印字用と電算出力ふうのrptも参考出展)
(3)自立支援法の自己負担上限額にも対応試行。5%付加給付がある場合は、レセデータ作成の直前に(K-Rpのメニューからではなく)別途「F5自立付給.cmd」を一括処理実行して保険者指定する(毎月)。
●4月以降のデータについては、up-date時に「特指」を単に「指」、「手」を「薬」に、「品」を「後」に振替済み。
●実験的に、領収書画面で負担率を訂正入力可にしてみた(但し公費分の負担率は自動取得はされないと思う)。他に選定療養等も入力可に。特定保険医療材料料を別途取得、費用区分も想定値を表示・印刷。
●レセ集計表は今回は未検討。唯一の変更点は、2000点超でのコピーが不要になったことに関して、[写]項目で2000点以上に「○」から1500点以上に「★」。(^^;)
●薬歴系wfm、調剤録系rptの「各種指導料」表記を「薬学管理料」に。
●マニュアル(help)は未改訂。(^^;)
========================================================================



【427】2006/4月 レセプト対応版
[ 427 ] 投稿日 5月2日(火)20時26分 投稿者 大野 [ 218-228-40-112.denkosekka.ne.jp ] 削除

K-Rp 2006年4月レセプト印刷対応アップデートを公開しました。

下記URLよりダウンロードして、ご利用下さい。

http://winkrp.hp.infoseek.co.jp/

http://www.kusuriya.com/krp/



【426】K-Rp4.05版のβテストは
[ 426 ] 投稿日 5月1日(月)22時36分 投稿者 悲しげ [ ed171.afl27.vectant.ne.jp ] 削除

そろそろ最終局面です。
公開は今夜遅くか、あるいは明朝か・・・です。



【425】ようやくβテストに
[ 425 ] 投稿日 5月1日(月)01時44分 投稿者 悲しげ [ ed187.afl12.vectant.ne.jp ] 削除

K-Rp4.05版は、この時刻になってようやくβ版のテストに入りました。(;_;)
公開の予定は、明日──否、もう今日ですね──5月1日(月)の夜11時以降くらいでしょうか?



【424】自立支援関係(;_;)
[ 424 ] 投稿日 4月27日(木)22時15分 投稿者 悲しげ [ ed200.afl45.vectant.ne.jp ] 削除

 自立支援の関係ではずいぶん苦しんでいます。(T_T)
 もしかすると、今月末までにはレセプト印刷まわりは間に合わないかもしれません。レセプト印刷はゴールデンウィーク後半になる可能性も覚悟しておいて下さい。
 あるいは、自立支援の中でも、5%等の付加給付や自己負担上限額到達には未対応の見切り発車版になるかもしれません。

 もう1点。
 今度から「自立単独」というのがあるそうですね。
 従来の「精神+生保」がそうなるようです。「精神」+「生保」ではなく「精神+生保」が(この違い、判りますよね?)

 さてK-Rpで、これに対応できるかどうか、ちょっと試してみました。

 あ、その前に、例の公費有無指定関係でRp0.kevの多分249行目
   cond(&め[9]=1) 行訂正 [公1負番]="KOUGAI",[公1受番]=&公害No
の次行あたりに
   cond(&め[10]=1) 行訂正 [保険者番]="",[被記号]="",[被番号]="",[市町村番]="",[老人受番]=""
を加えておいた方がいいと思います。手続き定義範囲「proc 公費有無指定()」の最後の方です。

 その上で、自立(精神)単独(つまり保険者番や第2公費等の欄を空にしたもの)の処方を作って、点数計算前段で「公@」の負担率を手動で「0割」といれる。これで何とか自立単独の計算ができるようです(詳細未検討ながら)。

 ま、従来どおり「精神+生保」でやっていた場合は、レセ明細書で第二公費等の生保の番号を二重線で消すという手作業が要ることになりそうです。



【423】調剤報酬改定等に係るQ&A(その2)
[ 423 ] 投稿日 4月10日(月)09時50分 投稿者 大野 [ 210-87-80-190.denkosekka.ne.jp ] 削除

平成18年度調剤報酬改定等に係るQ&A(その2)
平成18年4 月7 日 日本薬剤師会
平成18 年度調剤報酬改定等に係る疑義解釈については、すでに本会よりQ&A(そ
の1)(平成18 年3 月29 日)を示しているが、今般、さらなる疑義解釈を取りまとめたので、厚生労働省保険局医療課による「疑義解釈資料の送付について(その3)」(平成18 年3 月31 日事務連絡)と併せ、保険薬局での業務の参考としていただきたい。

制度全般
【処方せん様式の変更】
問1.後発医薬品の銘柄が記載されている処方せんに「後発医薬品への変更可」との指示がある場合、記載されている銘柄以外の後発医薬品への変更が可能であると
の指示と解釈してよいか。
答. 患者に十分説明し、患者の同意を得た上で行うことが求められる。また、記載
されている銘柄以外の後発医薬品に変更して調剤した場合には、実際に調剤した後発医薬品の銘柄等について、処方せんを交付した保険医療機関へ情報提供する
こと。

薬学管理料
【薬剤服用歴管理料】
問2.これまで薬剤情報提供料1もしくは薬剤情報提供料2において交付していた薬剤情報提供文書については、当該文書と同様の内容を患者の薬剤手帳に記載した
ものであっても差し支えなかったが、本年4 月から薬剤服用歴管理料の中で交付
することとなった薬剤情報提供文書についても、従来どおりの情報提供の方法で
よいか。
答. 患者の医薬品の適正使用が確保されるよう、調剤した医薬品に関する情報提供
が適切に実施されていれば、従来どおりの方法で差し支えない。

2
薬剤料
問3.今回の薬価改定により、これまで薬価基準に一般名収載されていた医薬品のうち、薬価調査の結果から低薬価品に該当しないことが確認できたアスピリンや酸
化マグネシウムなど(159 成分に係る189 規格1,140 品目)は銘柄毎の収載とさ
れている。保険薬局においては、どのように対応すればよいのか。

答. 従来どおりの取り扱いとなる。処方せんに一般名で記載されている場合、保険
薬局においては、該当する医薬品の中から選択して調剤し、実際に使用した医薬
品名(薬価基準収載名)および当該医薬品の薬価により保険請求することになる。


患者の同意が得られれば、後発品−−>後発品の変更可能!!!である。
これで少しは、薬局の在庫負担が軽減される可能性がある。



【422】K-Rp4.04不具合対応(その2)
[ 422 ] 投稿日 4月6日(木)23時36分 投稿者 悲しげ [ ed226.afl12.vectant.ne.jp ] 削除

 公費振替処理でもエラーが出るとのことで(これは多分に桐側の不具合と思うのですが)、「公費振替.kev」の修正版を挙げます。これも4.04版のフォルダで上書き解凍して下さい。
20060406233650.LZH(application/octet-stream)



【421】K-Rp4.04不具合対応(その1)
[ 421 ] 投稿日 4月5日(水)22時43分 投稿者 悲しげ [ ed84.afl32.vectant.ne.jp ] 削除

No.420でふれた不具合を修正した「公費有無.kev」です。
4.04版のフォルダで上書き解凍して下さい。
20060405224342.LZH(application/octet-stream)



【420】4.04版の不具合(その1)
[ 420 ] 投稿日 4月4日(火)22時51分 投稿者 悲しげ [ ed62.afl17.vectant.ne.jp ] 削除

 処方入力時の公費有無指定時(特に公費単独)に不具合が報告されています。
 近々修正を挙げます。



【419】社団法人千葉県薬剤師会版 平成18 年度調剤報酬改定Q&A
[ 419 ] 投稿日 4月4日(火)12時17分 投稿者 大野 [ 210-87-80-82.denkosekka.ne.jp ] 削除

平成18 年度調剤報酬改定Q&A
(平成18 年3 月15 日現在)
社団法人千葉県薬剤師会 医療保険委員会 薬事情報センター

(調剤基本料)
Q1. 旧区分の調剤基本料1 (49点) 又は調剤基本料3 (39点) をとっていた薬局は新区分の42点に
なるということか?
A1. 調剤基本料は前年の3 月1 日より本年2 月末日までの月平均受付回数と集中率をもって区分が決まります。必ず集計をして、その結果をもとに調剤基本料を決めて下さい。また求められた際には直ちに提出できるようにして下さい。

(調剤料)
Q2. 内服薬調剤料は22日分以上が77点となったが、一包化薬も3週間分以上は算定できないのか?
A2. 一包化薬調剤料の算定に変更はありません。従って7 日間分を1 つの単位として97 点ずつを処方日数に応じて算定して下さい。

(薬剤服用歴管理料)
Q3. 薬剤服用歴管理・指導料から指導の文字がなくなり、薬剤服用歴管理料になったということは指
導をしなくとも22点を算定して構わないか?
A3. そうではありません。従来通り基本的な説明や指導を行い、薬歴に記載することが算定要件です。また今回より薬剤情報の文書を併せて提供する必要があります。
Q4. 薬剤情報の文書の受け取りを断られた場合、薬剤服用歴管理料の算定はできないのか?
A4. 薬剤情報の文書の提供が薬剤服用歴管理料に含まれたことにより、算定した患者の全てに提供しなければなりません。文書の提供が指導の一環であることを分かりやすく説明をしてあげて下さい。

(薬剤情報提供料)
Q5. 薬剤情報提供料 (手帳) の算定にはおくすり手帳と併せて文書も提供する必要があったが、今後は提供しなくともよいのか?
A5. 薬剤情報の文書は薬剤服用歴管理料の算定要件になりましたので、算定した場合は文書を提供しなければなりません。手帳とは別扱いとなります。

(服薬指導加算)
Q6. 服薬指導加算は以前の特別指導加算とどう違うのか?
A6. 算定要件は変更ありません。名称がより分かりやすくなり、また1 回目と2 回目以降の点数の差がなくなりました。

(処方せん様式)
Q7. 後発品変更可の記載がある場合、処方されている先発品より後発品の薬価が高いケースでも後発品をだして良いのか?
A7. 医療費削減の目的からは反しますが、希なケースでその可能性もあります。患者の求めに応じて、よく説明の上、同意が得られれば構いません。
Q8. 後発品変更可の記載がある場合、処方されている先発品に対し後発品の薬価収載がなく、患者からの求めがあったときはどうすれば良いのか?
A8. 当然後発品を出すことはできません。患者に後発品が薬価収載されていない旨をよく説明して下さい。
Q9. 後発品変更可の記載がある場合、処方されている先発品に対し当薬局でその後発品の備蓄がないときはどうすれば良いのか?
A9. 患者に後発品への変更の求めを確認の上、現在備蓄がないことを説明して下さい。入荷までの期間を伝え、待てない場合、備蓄している薬局を紹介することも必要です。
Q10. 後発品変更可の記載がある場合、処方が後発品であったとき、さらに別の後発品に変更が可能か?
A10. なぜ別の後発品に変更するのか患者に合理的根拠が示せて、かつ同意が得られれば不可能ではありません。
Q11. 後発品変更可の記載がある場合、後発品に変更したが在庫が足りなかったため一部を先発品で出すことは可能か?
A11. それはできません。たとえ一般名処方においても投薬する薬剤は1 銘柄に限ります。薬歴等の記載もその商品名で記載しなければなりません。
Q12. 後発品変更可の記載がある処方箋を受けた場合、毎回後発品に変えられる旨を伝えなければならないのか?
A12. できる限り伝えるようにして下さい。しかし、時間的に困難なこともあるので掲示物も併せて対応するようにして下さい。
Q13. 後発品変更可の記載がある処方箋を受けた場合、先発品が錠剤の時、変更した後発品をカプセルの剤形に変えることが可能か?
A13. 剤型は同じものであることが原則です。しかし、薬学的に問題もなく、患者の同意も得られれば、処方医に了解をとったうえで調剤を行って下さい。
Q14. 後発品に変更した場合、処方医にその後発医薬品名を連絡しなければならないか?
A14. 変更した後発品名を伝えるようにして下さい。

(後発医薬品情報提供料)
Q15. 後発品変更可の記載があり、後発品の情報を文書で提供したが、結局患者の希望が先発品になった場合、説明を行ったのだから後発医薬品情報提供料を算定してもよいか?
A15. 後発医薬品情報提供料は後発品が選択された時に算定できます。従って時間をかけ説明をしても、結果、先発品に決まれば算定することはできません。
Q16. 毎回来局時、同じ後発品へ変更された場合、その度ごと後発医薬品情報提供料を算定してよいか?
A16. 毎回同じ後発品へ変更の場合、後発医薬品情報提供料は最初の1 回目のみの算定となります。
さらに別の後発品になったり、処方中の他の先発品が後発品に変われば算定することができます。

(自立支援医療)
Q17. 平成19年3月まではみなし指定医療機関となるが、それまでに更新申請の手続きを行っておけば処方箋応需に支障がないか?
A17. 薬局の指定医療機関としての手続きはそのようにして下さい。なお、患者の医療受給者証に薬局名が登録される必要があります。今まで来られている患者に申請時、薬局も入れて頂くよう伝えて下さい。
Q18. 患者が「ちば・通院ノート」(上限管理票)を持参し忘れた場合、どのように対処すればよいか?
A18. とりあえず1 割負担を頂いて下さい。そして月内に上限管理票を持ってきて頂き、上限に達していることが確認されれば返金をして下さい。

(領収証の交付)
Q19. 個別の費用ごとに区分した領収証を患者に渡すのは薬局の努力目標と解釈して構わないか?
A19. そうではありません。詳細な点数や金額の記載がある領収証を患者に無償で交付する必要があり、これを怠ると療養担当規則違反になります。
Q20. 領収証はいらないとか、一年分まとめてもらうと申し出た患者には、どのような対処をすればよいのか?
A20. 申し出た意志を同意書でとっておいて下さい。



【418】新領収書様式について(2)
[ 418 ] 投稿日 4月1日(土)20時23分 投稿者 悲しげ [ ed47.afl12.vectant.ne.jp ] 削除

 もう一点。「費用区分」って何なのでしょう?



【417】新領収書様式について
[ 417 ] 投稿日 4月1日(土)20時16分 投稿者 悲しげ [ ed47.afl12.vectant.ne.jp ] 削除

 K−Rpでは一応新しい様式の領収書を試行しています。ただし、あくまでよく判らないままの試行に過ぎません。
 例示された様式は、「保険」欄には「調剤技術料」、「薬学管理料」、「薬剤料」、「特定保険医療材料料」の4つがあります。では「調剤基本料」は、調剤技術料と薬学管理料のどちらに入るのでしょう?
 K−Rp4.04版の仕様では、暫定的に(何も考えないままに)調剤技術料に入っています。施設フィーだとすれば、「管理」するためものと云う位置づけで管理料になりそうだし。あるいは薬学管理料とは狭義の指導料限定だとすれば、基本料はそれ以外すなわち技術料になるかもしれないし。
 この辺りは要するに「決め」の問題ですので、しかるべき筋ではどちらに決めたのか、おわかりの方、教えて下さい。あの様式には、実は「調剤基本料」が漏れていたから新たに追加・・・なんてことはないと思いますんで。(^^;)



【416】K-Rp薬価マスターUp-Dateの補足説明文
[ 416 ] 投稿日 3月30日(木)19時37分 投稿者 悲しげ [ ed142.afl15.vectant.ne.jp ] 削除

========================================================================
【名  称】
K-Rp Yakmas 2006年04月分 アップデート処理
【登 録 名】
KrpY34.LZH (約180kb)
【登 録 日】
2006.03.30
【著作権者】
Yakmas及び薬情データの原著作権は佐藤グループにあります。
【掲載者名】
悲しげ kanasy@phoenix-c.or.jp
【動作環境】
K-Rp4.03版(以降)のシステム一式及び桐ver9が必要です。
なお、桐システムはver9-2006(桐9-2004 sp3)以外での挙動は未確認です。
【サポート】
http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/krp.html
http://www.kusuriya.com/krp/
========================================================================
 本LZHファイルはK-Rp(Win)システムの存在するディレクトリで解凍して下さい(もし同名ファイルについては必ず「上書き」解凍のこと)。しかる後に「セットY34.cmd」を一括処理実行すれば、薬価収載品目マスター表(Yakmas.tbl)及び自店薬品マスター表(薬品.tbl)が新薬価にアップデートされます。
 作業は、なるべくなら4月1日の朝か3月31日の夜(つまりは3月分の処理が完了した後で)、行った方が無難です。それと、今回はK-Rp本体(Krp404.LZH=セット404.cmd)のアップデートもあるのですが、念のためこちらの薬価データの方を先に実行するようにして下さい。
 今回は次の処理を実行しています。
(1) 前回(2005/12)以降に新規収載された品目を追加。若干のコード変更品についても追加(但し気が付いた分だけ数百品目)。
(2) Yakmas.tblと薬品.tblとも新薬価に更新。念のため、従来の薬品.tblは「薬品200603.tbl」の名で保存しておいた。
(3) Yakmas.tblでは、3月で経過措置切れとなると思われる品目を削除(経過措置延長となるものについては今回未考慮)。ただし、銘柄収載から統一名収載に変更される品目(あるいはその逆となる品目)の[補code]値については今回未処置。「カタリン*」の微変更についても未処置。
(4) 自店マスターでは、今回薬価が更新されなかった品目をリストアップして印刷可能としている(「薬価未更新調べA4横」)。これら品目は今回経過措置切れ品目の候補(code変更品を含む)でもあるので、余計なお節介で品名の先頭に「×」を付けて[経]項目には「削」を記入しておいた(cf.後述)。
(5) 小さな親切として自店マスター「新旧薬価対照A4横」データも一覧印刷可能。

 「新旧コード振り替え処理」について補足します。
 本年3月で経過措置切れとなる品目の中には、Kcodeの異なる後継品目に切り替わったものがあります。このような場合は、データの互換性・連続性の観点から、既存データの旧[Kcode]値を新しい(正しい)コード値に遡り修正しておいた方が好ましいことになります。以下にManualの【11】「薬品マスターの操作」からやり方を引用しておきます。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 まず自店薬品マスターに、旧code品目の後継に相当する新code品目を「新規採用」しておく必要があります、これは前提です。その上で、各新旧品目の振り替え処理を次のように実行して下さい。
  @ある旧code品目上で、OLDの[O]キーを押す。
  A次に、当該品目の後継となる新code品目にカーソルを移して
   NEWの[N]キーを押す。
  Bこれで、新/旧code品目の1組を指定したことになるので、
   それでよければ[OK]。
  Cすると既存データ(処方入力表,現在の薬歴a表,雛型処方表)中
   の旧code品のKcode及び品名を新codeのそれに振り替えられる。
  Dなお、このような組合せが複数あった場合、上記@〜Cの処理
   は1組づつ実行する。
 数点補足します。後継となる品目を新規採用した際には、在庫数・最低数・期限・薬情code…などは自動的には継承されないので、手動にて振り替える必要があります。併せて、旧code品の在庫…などを0(空)にすることもお忘れなく。
 この処理は「メインメニュー/D各種マスター/1:薬品マスター」から呼び出す薬品一覧の画面から実行します(処方入力画面からのマスター呼び出し等では実行不能)。それと、この処理の対象は、基本的に後継=品名+規格単位が同じ場合に限っています。それ以外の場合はやはり別品目として扱うべきでしょう。
 振替は薬歴a表(現在の処方歴保存表)内に存在する当該データ全てについて行います。経過措置切れの場合、本当は「ある時点」からの変更なのですが、それらは品目によって告示時期や仕入時期、あるいはユーザのデータ分離の状況等も異なっているので、一般的に「不定」と見なさざるをえません。よって、全期間についての実行としています。このことによって、当月分のレセプト明細データ中に新旧code品が混在することや、Do読み込みで旧code品を拾ってしまう危険を排除している訳です。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ps
 情報収集・入力作業に強力に協力いただいたメンバーに深謝。また、安田さん・鵜飼さんはじめ佐藤グループにも感謝申し上げます。<(_ _)>

                                悲しげ 記
========================================================================
ダウンロードファイル名は【KrpY34.LZH】です。



【415】K-Rp4.04版の補足説明文
[ 415 ] 投稿日 3月30日(木)19時36分 投稿者 悲しげ [ ed142.afl15.vectant.ne.jp ] 削除

========================================================================
【名  称】
 桐ver9 調剤支援システム K-Rp 4.04版 (アップデート差分)
【登 録 名】
 Krp404.LZH (約200Kb)
【登 録 日】
 2006/03/30
【著作権者】
 悲しげ and K-Rpプロジェクト(代表著作権者:悲しげ)
 本システムは『カンパウェア』です。
【掲載者名】
 悲しげ白秋 kanasy@phoenix-c.or.jp
【動作環境】
 桐ver9 上でお使い下さい。
 なお、この4.04版の開発は桐ver9-2006(桐9-2004 sp3)で行いました。
【作成方法】
 LHaにて圧縮しています。
 解凍後、アップデート一括処理によってシステムを4.03版から4.04版にアップデートします。
【サポート】
 http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/qabbs/rightbbs.cgi
 http://www.kusuriya.com/krp/
========================================================================

▼本版は、2006年4月の調剤報酬改訂への対応版です。調剤料や指導料の一部変更に対応させました。

▼具体的なアップデートの方法。
 K-Rp 4.03版で実際に使用しているディレクトリに、この "Krp404.LZH"を解凍して下さい。同名既存ファイルについては、全て上書き解凍となります。上書きしないとアップデートされませんのでご注意下さい。なお、Yakmasのup-dateを先に済ませておいた方がよいと思います。(Yakmasの方が後でも多分大丈夫かとは思うが)
 念のため、バックアップを取ってから実行して下さい。時々、勘違いしている方がいらっしゃるので、ここで2〜3補足しておきますと、この場合のバックアップと云うのは、K-Rpメインメニューの「5:各種マスター」にある「7:バックアップ」を指すだけではありません。できれば、MO等の他メディアか、同一HD内の別フォルダに一時的に現行版のデータ一式をコピーしておくことをお勧めしておきます。
 さてその上で、"セット404.cmd" をダブルクリックして一括処理実行させて下さい。

▼Up-Date終了後にK-Rpを起動して、まず最初に初期設定で調剤基本料を変更します。この時、もし「基注」にチェックが入っている場合は必ずこれをoffにして下さい。
▼主に自立支援法がらみで、患者マスターに[上限額]項目を増設しています。必要に応じてここに所定の値を入れて使うと云う想定です。
 この上限額は一部の医療費助成にも使えるかもしれません。併せて増設した[助成率]も、一部助成の場合などに利用できるかもしれませんが、でも率ではなく定額助成なら使えませんね(^^;)。
▼上限額該当の処方の場合、点数計算前段で自動取得した「上限額」と当月内負担累積額を初期表示させて(これらを任意に書き換えることも可能)計算させることにしました。なお、計算で使った上限額は患マスに書き戻しも可能としています。
▼自店薬品マスター(薬品.tbl)に[十文字]項目を増設しています。これまで[副作用]項目を流用していたユーザは、入力データ中の初めの10文字を[十文字]項目に複写することも可能としています。です移すことも可能必要があります。そうすれば、これまで同様に処方入力画面で[S](Side Effect)キー押下で十文字プラス的副作用情報が表示されます。
▼薬価マスター(Yakmas.tbl)と自店薬品マスター(薬品.tbl)に処方箋薬のフラグである[処]項目を増設しているので、必要に応じて利用可。
▼今回項目増設した患者.tblと薬品.tblは、それぞれ患者200603.tblと薬品200603.tblとしてリネーム保存済です。
▼領収書を所定の様式に近づけたもので試行しています。ただし「特定保険医療材料料」と「選定療養等」には未対応でして、今後の宿題とします。

▼その他の改良点は、後述の「【付】4.04版の改良点」のとおり。

 βテストにご協力下さった方に感謝。<(_ _)>          悲しげ 記
========================================================================
【付】4.04版の改良点
●長い沈黙を破っての更新(^^;)。何せ時間が取れない(;_;)。
●バグ修正。
・処方せんの有効期限超の場合にも「訳あり強行」を可能にした。
・同日同院3枚目以上の対応が悪かった部分を汎用的に(とは云っても最大9枚目まで)改良した。そのために、微かに遅くなったかも?
●2006年4月の調剤報酬改定対応版。調剤料や指導料の一部変更に対応している。
●Up-Date終了後にK-Rpを起動して、まず最初に初期設定で調剤基本料を変更する。「基注」にチェックが入っている場合は必ずoffに。
●主に自立支援法がらみで、患者マスターに[上限額]項目を増設した。必要に応じてここに所定の値を入れて使う。この上限額は一部の医療費助成にも使えるかもしれない。併せて増設した[助成率]も一部助成の場合などに利用できるかも?
●上限額該当の処方の場合、点数計算前段で自動取得した「上限額」と当月内負担累積額を初期表示させて(これらを任意に書き換えることも可能)計算させることにした。計算で使った上限額は患マスに書き戻しも可能。
●この際、点数計算前段で使うファイル名を「計算3.*」から「前段.*」に変更。
●薬価マスター(Yakmas.tbl)と自店薬品マスター(薬品.tbl)に処方箋薬のフラグである[処]項目を増設。
●自店薬品マスター(薬品.tbl)に[十文字]項目を増設。これまで[副作用]項目を流用していたユーザは、入力データ中の初めの10文字を[十文字]項目にコピー可能。操作方法は従前同様、処方入力画面で[S](Side Effect)キー押下で表示可能。
●一般保険以外の扱いとして、従来の自費・労災・公害の他に自賠責の種別を加えた。第1公費負担者番号欄に「JIBAISEKI」と入るだけのことだが、レセ処理時に別分類が可能かと思う。
●領収書の様式改良試行(ただし「特定保険医療材料料」と「選定療養等」には未対応)。
●マニュアル(help)は未改訂。(^^;)
========================================================================
ダウンロードファイル名は "Krp404.LZH" です。



【414】平成18 年度調剤報酬改定等に係るQ&A(その1)
[ 414 ] 投稿日 3月30日(木)10時55分 投稿者 大野 [ 210-87-82-68.denkosekka.ne.jp ] 削除

平成18 年度調剤報酬改定等に係るQ&A(その1)
平成18 年3 月29 日 日本薬剤師会

平成18 年度調剤報酬改定等について、以下のとおり、主な変更点に関する事項を
疑義解釈として取りまとめた。厚生労働省保険局医療課による「疑義解釈資料の送付について(その2)」(平成18 年3 月28 日事務連絡)と併せ、保険薬局における業務の参考としていただきたい。

制度全般

【内容の分かる領収証の交付】

問1.「保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則」の一部改正により内容の分かる領収証の交付が義務付けられ、領収証の標準様式が通知(平成18 年3 月6 日保発第
0306005 号)にて示されたが、保険薬局において実際に使用する領収証の様式は、当該標準様式の内容を具備していれば施設ごとに異なるものであっても問題ない
と解釈してよいか。

答. 差し支えない。内容が患者にわかるよう表記されていればよい。


【処方せん様式の変更】

問2.処方せんに「後発医薬品への変更可」との指示がある場合、そこに記載されているすべての医薬品が対象であると解釈してよいか。また、一部の医薬品が変更
不可である場合には、処方医からどのような指示があるのか。

答. 処方せんに特段の指示がない場合は、記載されているすべての医薬品が対象で
あると解釈して差し支えない。一部の医薬品を変更不可とする場合には、当該医
薬品の名称の後に「変更不可」と記載されることになる。

問3.処方せんの「後発医薬品への変更可」との指示に基づき、保険薬局において後発医薬品へ変更して調剤した場合、保険薬剤師は、調剤した医薬品の銘柄を処方
せんに記載する必要があるのか。

答. 処方せんに記載する必要はないが、調剤録には、実際に調剤した医薬品の銘柄
を記載しなければならない。ただし、調剤済みの処方せんをもって調剤録として
保存する場合には、実際に調剤した医薬品の銘柄を記載することになる。

問4.処方せんに「後発医薬品への変更可」との指示があったが、先発医薬品と後発医薬品において承認効能の相違がある場合、どのように解釈すればよいか。

答. 効能の違いを無視して調剤することはできない。処方医へ疑義照会するなど、
調剤に必要な情報を得た上で調剤しなければならない。

調剤技術料

【調剤基本料(施設基準加算)】

問5.今回の改定において、調剤基本料の施設基準加算は変更されていないが、すでに届出を行っている保険薬局は改めて届出を行う必要があるか。

答. 必要ない。届出書の内容に変更が生じた場合を除き、毎年7 月1 日現在におけ
る状況について報告すればよい。

薬学管理料
【薬剤服用歴管理料】

問6.薬剤服用歴管理料に係る業務の中で、調剤した薬剤に関する情報提供は実施したが、患者から「文書による交付は不要」との申し出があった場合、その他の要
件を満たしていれば、薬剤服用歴管理料を算定できるか。

答. 患者への薬剤情報提供文書の交付は、服薬指導の一環として実施される情報提
供の中に含まれている手段の1つである。患者からの特段の申し出があったため
に、結果として患者に薬剤情報提供文書を交付しなかった場合であっても、患者
の医薬品の適正使用が確保されるよう、文書を用いた説明を行うなど調剤した医
薬品に関する情報提供が適切に実施されていれば問題ない。

問7.薬剤服用歴管理料に係る業務に含まれる薬剤情報提供は「文書又はこれに準ずるもの」により行うとあるが、「これに準ずるもの」とは具体的に何を指すのか。口頭による行為も含まれるのか。

答. 視覚障害者に対する点字、カセットテープ又はボイスレコーダーへの録音など
が該当する。口頭による行為は含まれない。


【後発医薬品情報提供料】

問8.後発医薬品情報提供料に係る業務の中で、後発医薬品に変更する場合は「先発
医薬品との薬剤料の差に係る情報」についても患者へ提供することとされている
が、規格単位あたり、1日あたり、処方期間全体のいずれでもよいか。
答. 差し支えない。患者が先発医薬品または後発医薬品を選択する上で、必要かつ
適切な価格の情報となっていれば、いずれの方法であっても差し支えない。

問9.「後発医薬品への変更可」と指示がある処方せんに基づいて後発医薬品へ変更
して調剤した場合、後発医薬品情報提供料の算定要件として「調剤した薬剤の銘
柄等について、当該処方せんを発行した保険医療機関に情報提供すること」とさ
れているが、方法や手段については制限があるのか。

答. 具体的な方法や手段までは決められていない。それぞれの地域において、処方
せんを発行した保険医療機関と協議するなど、薬剤師の責任の下で、適切に対応
することが求められる。

問10.前回の来局時と同じく「後発医薬品への変更可」との指示がある処方せんを
患者が持参し、前回と同じ銘柄の後発医薬品を調剤した場合、後発医薬品情報提
供料は算定できるか。

答. 患者への必要な情報提供の実施や患者の同意を得ることなど、算定要件とされ
ている内容をきちんと満たしていれば、結果的に前回と同じ銘柄の後発医薬品を
調剤したとしても、算定できる場合はあり得ると考える。ただし、単に「前回と
同じ」という理由から後発医薬品を選択、調剤しただけでは算定できない。



【413】K−Rp 2006年4月 対応版 公開
[ 413 ] 投稿日 3月30日(木)10時39分 投稿者 大野 [ 210-87-82-68.denkosekka.ne.jp ] 削除

K-Rp 2006年4月の調剤報酬改訂への対応版
K-Rp Yakmas 2006年04月分 アップデートを公開しました。

下記URLよりダウンロードして、ご利用下さい。

http://winkrp.hp.infoseek.co.jp/

http://www.kusuriya.com/krp/



【412】K−Rp次期制度改訂対応版は(2)
[ 412 ] 投稿日 3月26日(日)18時45分 投稿者 悲しげ [ ed16.afl67.vectant.ne.jp ] 削除

現在、本体プログラムのベータ版テストに入りました。
むしろ、薬価改訂データの方が遅れています。(;_;)
いやぁ、時間がとれなくて大変。(^^;)



【411】K−Rp次期制度改訂対応版は
[ 411 ] 投稿日 3月21日(火)22時00分 投稿者 悲しげ [ ed193.afl70.vectant.ne.jp ] 削除

 なかなかまとまった時間はとれないのですが、なんとか間に合うべく努力中です。
 以上、ささやかにアナウンスしておきます。



【410】ご冥福をお祈りします
[ 410 ] 投稿日 3月1日(水)09時51分 投稿者 ベル [ nthygo055215.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

母上のご冥福をお祈りします。薬事法改正がらみでKrpの改訂でお手伝いできることがあったら御連絡ください。



【409】業務連絡(続)
[ 409 ] 投稿日 2月27日(月)21時36分 投稿者 悲しげ [ ed110.afl66.vectant.ne.jp ] 削除

昨日、母の葬儀を終えました。
喪主というか、私は長男なので、まだ暫くバタバタが続きそうです。



【408】業務連絡
[ 408 ] 投稿日 2月21日(火)20時43分 投稿者 悲しげ [ ed186.afl26.vectant.ne.jp ] 削除

私事ながら・・・、
老母の具合が悪く暫くアクセス困難となりそうです。



【407】Re:406 公開 K-Rp Yakmas 2005年12月分 フルセット
[ 407 ] 投稿日 1月23日(月)14時57分 投稿者 大野 [ 218-228-47-253.denkosekka.ne.jp ] 削除

公開 K-Rp Yakmas 2005年12月分 フルセット
下記URLよりダウンロードして、ご利用下さい。
http://winkrp.hp.infoseek.co.jp/
http://www.kusuriya.com/krp/



【406】公開 K-Rp Yakmas 2005年12月分 フルセット
[ 406 ] 投稿日 1月23日(月)14時52分 投稿者 大野 [ 218-228-47-253.denkosekka.ne.jp ] 削除

K-Rp Yakmas 2005年12月分 フルセットアップ処理
KrpY33.LZH (約490kb)



【405】K-Rp Yakmas更新
[ 405 ] 投稿日 1月22日(日)23時27分 投稿者 悲しげ [ ed135.afl48.vectant.ne.jp ] 削除

 長き沈黙を破って(^^;)、超久しぶりに薬価収載医薬品マスターをアップデートします。
 近々公開されますので、先駆けて補足説明文を挙げておきます。

========================================================================
【名  称】
K-Rp Yakmas 2005年12月分 フルセットアップ処理
【登 録 名】
KrpY33.LZH (約490kb)
【登 録 日】
2006/01/22
【著作権者】
Yakmas及び薬情データの原著作権は佐藤グループにあります。
【掲載者名】
悲しげ kanasy@phoenix-c.or.jp
【動作環境】
K-Rp4.*版(桐ver.9対応版)のシステム一式及び桐ver9(sp1以降)が必要です。
【サポート】
http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/krp.html
http://www.kusuriya.com/krp/
========================================================================
 本LZHファイルはK-Rp4.*版システムの存在するフォルダで解凍して下さい。同名ファイルについては必ず「上書き」解凍します(今回は「上書き」ファイルはありませんが)。しかる後に「セットY33.cmd」を一括処理実行すれば、薬価収載品目マスター表(Yakmas.tbl)と自店薬品マスター表(薬品.tbl)がアップデートされます。
 次の処理を実行しています。
(1) Yakmas.tbl及び薬品.tblに「処方箋薬」フラグとして項目[処]を増設しています。ここが「1」の値であれば処方箋薬であるつもりですが、ただしデータは完全ではありませんし、即利用可能でもありません。
(2) 2004年09月07日〜2005年12月16日までに薬価収載された品目(の中でも、院外処方該当となりそうなものの大半)13,000強の銘柄を収録。
(3) 2005年3月及び8月末日で経過措置切れとなる品目については、自店薬品マスター上で、品名の頭に「×」を付加し、[経]項目に「切」の字句を記入(こうしておくと処方入力画面で左端に「切」と表示されて誤採用予防となる)。
(4) メーカー変更や品名微変更のために、コードも新しく付与された銘柄も少なからずあるが、これら品目は来年3月末までは使えるようなので、自店マスター上では特に処置はしていない。が、Yakmas表では品名の頭に「(旧)」の字句を付加しておいたので、機会があれば参照の上、ヘルプの『【11】薬品マスターの操作』に記述の「新旧code振替」でもって、後継品に振り替えておくことをお勧めしたい(ぼちぼち)。
(5) RppManのYakmasとの互換コードの付与は断念(^^;)。同梱の薬情マスタデータもRppManの2003年7月版のまま(^^;)。

ps.
 故KETA氏をはじめ、情報収集・入力作業に強力に協力いただいたメンバーに深謝。
 また、佐藤グループの諸氏にも感謝申し上げるとともに、謹んでSKIM氏の冥福をお祈り申し上げます。
 なお、K-Rpの薬品IDコード体系は、当面はこのままで進みます。「Hotコード」や「レセプト電算処理コード」の関係については、様子を見ながら検討していくことにします。
                                悲しげ 記
========================================================================
ダウンロードファイル名は【KrpY33.LZH】です。



【404】訃報
[ 404 ] 投稿日 1月11日(水)21時22分 投稿者 悲しげ [ ed245.afl51.vectant.ne.jp ] 削除

SKIMさんこと木村繁さんが昨日亡くなられたそうです。

無念です。KETAさんに引き続き……。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。



【403】リコーNXシリーズのWindowsXp用ドライバー不具合
[ 403 ] 投稿日 12月28日(水)13時48分 投稿者 大野 [ 210-87-81-1.denkosekka.ne.jp ] 削除

リコーのレーザプリンタNXシリーズのWindowsXp用ドライバーで薬袋印刷を行うと、枚数指定が出来ない不具合が発生しておりましたが、ベクターにあった桐V9用の一括処理ヘルプを見て解決しましたので報告します。

薬袋2.kevのレポート印刷コマンドのパラメータに「ソート=する」を書き加えるだけで、無事、枚数指定した枚数が印刷されるようになりました。

Windows2000のドライバー使用時には、こんな不具合はでなかったので、会話処理から薬袋N.rptを2部印刷させてみたら、正常に2枚印刷するので、コマンドのパラメータを色々弄ってみました。



【402】ありがとうございました
[ 402 ] 投稿日 10月18日(火)08時38分 投稿者 山恋輩 [ i218-47-218-161.s02.a013.ap.plala.or.jp ] 削除

ありがとうございました。皆さん苦労されているんですね。お教え頂いた方法でトライしてみたところ何とかできました。



【401】RE:399画像データを一括で載せられますか
[ 401 ] 投稿日 10月17日(月)17時16分 投稿者 大野 [ 218-228-40-198.denkosekka.ne.jp ] 削除

当店では、K−Rpで写真入り薬情を発行しています。(データはカラー写真ですが、白黒レーザで印刷してます。)
方法
1:薬品の写真(JPG)を集める。
2:写真のファイル名は厚生省コード(Kcode)+jpgにする。
(此処まで山恋輩はすんでいる。)
3:K−Rpと同じホルダーに写真用ホルダーを作成し、コピーする。
  (任意のホルダーでOK)
4:薬品テーブルの[画像]項目に相対パス+写真ファイル名を登録する。
(Ex アーチスト10mg [kcode] 2149032F1029
              [画像] .\jpg\2149032F1029.jpg )

 私は、1点ずつファイル名を登録せず、置換コマンドで相対パス+[厚生省コード]+jpgという感じで一括置換してしまいました。薬情文書の「タイプA(カラー画像入)」を指定して印刷できます。実際に写真ファイルのない薬品もあり、「写真ファイルがないよ」と印刷時にエラーメッセージがでますが、無視ボタンで印刷を続行できます。

もう少しきちんとやりたいなら、ホルダー内のファイル名をテキストファイルに書き出してくれるフリーソフトを使って、写真ファイル名と厚生省コードを比較して、写真のあるものだけ[画像]項目にファイル名を書き込む事もできるはずです。

というわけで、K−Rpに実装されている機能を使えば、カラー写真入り薬情も簡単に発行可能です。(うちはカラープリンタがないので白黒ですが、データはカラーです。)お試し下さい。

「タイプA(カラー画像入)」