毎日の農作業や出来事をつづっています

2004年9月30日(木)
小豆積み

今日から小豆積みです。
機械で刈った小豆を集めてボッチにします。
こうして乾かしてあとから脱穀します。

2004年9月29日(水)
りんご販売開始しました

 今日は昨日おとといと収穫したりんごの選果をして
販売を開始しました。今年の「つがる」は味も良く玉も大きくて良いりんごが多く・・・と思っていたら台風18号でたくさん落とされた上の残っているりんごも傷が多いのでがっかりです。
 右の写真はりんごの大きさを選別する機械です。

2004年9月28日(火)
ブロッコリーの収穫はやっと今日でおしまい

 7月27日より続いていたブロッコリーの収穫が今日でとうとう終わりました。
7回に分けて2反ずつ作っていたブロッコリーですが、丸2ヶ月毎日収穫が続き結構疲れたかも・・・!?でも去年は3反ずつ作って午前中に終われずに1日中ブロッコリー取りをしていたこともあり
その時に比べると2反ずつの収穫は、1日2,3時間ずつで長いときでも4、5時間くらいでした。
 今年のブロッコリーは、奇形が少なく品物もよかったのですが、一時ヨトウ虫が発生して畑でかなり投げましたね。それがなければほとんどきれいに収穫できたのですが・・・。

2004年9月27日(月)
りんごの収穫開始

 今日からりんごの収穫を開始しました。
と言ってもこの前の台風でりんごがかなり落とされたので

収量は少ないのでがっかりです。なっているりんごも結構
傷が付いていてハネモノもたくさんあります。

久しぶりに食べたりんご、
味は最高!やっぱり我が家のりんごが1番!!
買ったりんごは食べられません(果物屋さんごめんなさい)
        

今収穫しているりんごの品種は『つがる』です。

2004年9月26日(日)
「はまなす国体開催記念」北海道中学生剣道錬成大会

 今日は、砂川で中学生の剣道大会でした。
朝5時出発だったのですが目覚めたのがなんと4時45分。もうびっくり!!
あわてて服を着て顔を洗い支度して、ギリギリ!?バスに間に合って出発しました。
 試合の方は、むすめ達のチームは4回戦まで勝ちあがったのですが、
そこで全釧路チームに2−1で破れてしまいました。でもベスト8の敢闘賞を頂きました。
昨年より一歩上をいったので来年こそはもう一歩上を目指した頑張ってほしいものです。
 私が剣道大会で出かけている間に最後の稲刈りでした。15日から始まった稲刈りも
天気に悩まされながらも何とか終了です。あとは乾燥して10月からは新米を販売する予定です

2004年9月25日(土)
稲刈りがあと1日で終わるかな?

 今日は午後からよいお天気になって稲刈りの続きを・・・。
15日から始めた稲刈りですが、今日で10日目と言っても
稲刈りができた日は
何日あったカナ〜?
それでもやっと明日1日で終わりそうです。
写真を撮ろうと思いデジカメを持っていきましたが
なんと電池切れで・・・。撮せませんでした。

2004年9月24日(金)
またまた、雨です・・・・・

 午前中、稲刈りをしていましたが、またまた雨です。
どうしてこんなに雨ばかり降るのか・・・
稲刈りがさっぱり進まなくて困ります。
誰かもう雨を止めてください!!
 午後から、乾燥機の中の籾をだして午前中に刈った籾を乾燥機の中に入れました。今日稲刈りをした米は
「ななつぼし」という新しい品種です。
これが「ほしのゆめ」と同じくらい
美味しいお米です

 りんごも随分色づき、もうそろそろ収穫です。
稲刈りが終わったら早々にもぎ取りたいと思います。
 品種は北上とつがるです。この前の台風で結構傷ついているので、どれくらい秀品がとれるか心配です。
お客様の注文は続々と来ているのですが・・・。
注文に応じきれるかが悩みの種です。


このりんごは北上というりんごで我が家で作っているりんごの中でいちばん早く収穫します。この写真はちょっと前のものです。
2004年9月23日(木)
道南剣道大会

 久しぶりに感動の試合でした。
我が家の娘は今回Bチームでの出場でした。
Aチームと違ってプレッシャーが少なく
のびのび試合をしていました。
こんな娘を見たのは久しぶりです。
そう思うといつもプレッシャーの中で必死に試合を
しているんだなーと改めて思いました。

チームのみんなも勝ったらラッキーみたいな所が
あって
思い切り試合ができ、いつも以上の力を
発揮して
見事、準優勝でした!!
 次は、26日(日)の北海道中学生剣道大会ですが
双子の一人がただ今負傷中で試合に出られないので
補欠の子が出ます。


久保内剣友会 中学生Bチーム 準優勝
2004年9月22日(水)
美味いぞ!「JT218」(とうもろこしデス)

 我が家で作っているとうもろこしですが、
名前は「JT218」・・・これが何とも美味い!!
とうもろこしも台風で倒れてしまい実がしっかり入らなかったものも多く、ハネモノがたくさん出てしまいました。
もったいないのでお友達や知り合いに配ったのですが、
これが美味しいと評判で皆さんとても喜んでくれました。


今日も一日雨でした。
2004年9月21日(火)
秋の交通安全週間

 今日から秋の交通安全の街頭指導が始まりました。
毎朝学校の信号の前にお巡りさんと町の交通安全推進
委員の方や
学校の先生そして小・中学生のお母さん達が立って朝の通学時に交通安全の指導をします。
春と秋に行っています。


 ここ壮瞥町は保育所からこどもたちの交通安全指導に力を入れていて、保育所では月に1度「こぐまクラブ」といって、お母さん方を中心に交通安全協会の方やお巡りさんと一緒に交通安全指導が行われています。
子どもの交通事故はもう何十年もありません。

2004年9月20日(月)
ひまわり

 毎日ブロッコリーを出荷に行く道の途中に
ひまわりがたくさん咲いています。

写真を撮ろう撮ろうと思いながら、いつもカメラを
忘れていくのですが、今日はたまたま、
カメラ持参で
やっとひまわりの写真を撮ってきました。
これは畑の緑肥に植えているひまわりで
50pくらいの小さな草丈のひまわりです。

 夏も終わり北海道はすっかり秋です。
朝晩はすっかり寒くなりもうストーブも付けています.
山の緑も紅葉し始めました!

2004年9月18日(土)
秋の収穫真っ最中!!

 毎日稲刈り・ブロッコリー収穫もまだ続き、今日は秋まき小麦を播きました。
カメラを忘れて写真を取り損ねましたが、もう一カ所ブロッコリーの収穫が
終わり次第麦を播くのでその時こそはカメラを忘れずに写真写しま〜す。
 おや、雨が降ってきました(今夜の10時20分)。予報どうりやっぱり雨です。
麦を播き終わってよかったよかった。ほっ!!

あとはあんまり長降りしなきゃいいのですが、稲刈りがまだまだ残っています。

2004年9月15日(水)
始まりました〜!

 いよいよ稲刈りが始まりました。
隣の田圃も一斉にみんな稲刈りです。
この前の台風で稲が少し倒れているので刈りづらいようですが、それでも何とかコンバインで刈れるのでよかったデス〜!何日かかって全部刈り取れるか?!
他の仕事もあるので、1週間くらいで全部終わるといいのですが・・・・。天気も続いてくれることを祈っていま〜す!!

2004年9月14日(火)
今日も雨・・・!

 今日から稲刈り・・・と思っていたら、またもや雨!
もう雨はいらないデス〜!秋の収穫時、もう雨はかんべんしてください!!
今日は倉庫の片付けをしました。

2004年9月13日(月)
雨・雨・雨

 今日は、朝から雨・・・。
稲刈りを始めようと思っていましたが、どしゃ降りの雨で本日は休養日になりました。
子ども達は昨日お祭りで御神輿に出たので今日は学校がお休み。
ここ久保内は学校で御神輿に参加するので日曜日に登校したのでお休みです.

 で、わたしは午後からはパソコンとにらめっこしながらトップページに
『お百姓さんRING』というのを入れるのに悪戦苦闘しました。
HTMLのところで、ま、書いてあるとうりに入れるだけなんですが
初めての挑戦!うまくいくのかなー?と心配しながら・・・。
ちょっと失敗してやり直しもしましたが、何とかうまく入れることができました。
めでたし!めでたし!

2004年9月12日(日)
お祭り

 今日は久保内の本祭り、
子ども達は朝から御神輿です。

見に行きたかったのですが、ブロッコリーの収穫がまだ続いているため、午前中は残念ながら行けませんでした。
 午後から、久保内獅子舞を追っかけて写真を写してきました。獅子舞は朝から午後までかかって久保内を一軒一軒全部回って獅子舞の見せてくれます。
本当にご苦労様です

2004年9月11日(土)
大福豆の竹ぬき

 今日の農作業は、大福豆の竹ぬきデス。
朝ブロッコリーの収穫をしてからの作業だったので1日では終わらないと思っていましたが、
隣のおじさんと
お父さんの妹夫婦が手伝いに来てくれ、思いがけず一日で全部の竹をぬき、
積むことができました。

 今日明日は、ここ久保内のお祭り。剣友会の父母の会で出店をだしているので夕方から
お手伝いに行き、焼き鳥を焼きました。そのほかのメニューはおでん・フランクフルト・焼きそば
ビールにジュースです。おかげさまで全部完売しました!!
明日は子ども達は御神輿です。晴れると良いね!!

2004年9月10日(金)
リンゴ沢山落ちていました

 台風で落ちたリンゴを拾って、
堆肥に処分しました。

 食べるにはまだ早くて、味ものっていないので
処分するしか有りません。

 もったいない・・・もったいないけど、
どうしようもありません。

 20キロ入りのコンテナで60箱投げました。
せっかく手を掛けて育てても、自然の災害には勝てません。

2004年9月8日(水)
台風18号

台風18号すごかったです〜!!

 朝起きたときはまだ、豆が半分くらい倒された程度で
豆はまた立てればいいか・・・しかたないそれくらい・・・
なんて思っていたら7時半頃吹き返しの風が強くなり
あっという間に、残っていた豆が全部倒されました。
 
その後いつもどうりにブロッコリーの収穫をして

雨も降らず一段落なんて思っていた矢先

 風がどんどん強くなり、ビニールハウスが危ないというので急遽
すごい風の中半分飛ばされながらなんとかビニールをはがしリンゴ畑に行ってみるとすごい風に揺すられてひもが切れたリンゴの木が倒れそうになっており、支柱にひもを縛り直し、2000本くらいある木を全部みてあるいたら、お昼ご飯も食べる暇が無く午後2時半でした。

 その間にもリンゴはボトボト落ちていました。押さえているわけにも行かないし
黙ってみているだけ・・・。
まだ収穫するほど熟してもいないので、どうしようもありませんでした。


 午後からはずっと停電になり、夕方やっと電気がつきました。リンゴは我が家だけでなく壮瞥町中、かなりひどい被害が出ました。本当にひどいところは9割リンゴが落ちてしまったそうです。立木が倒れて通行止めになったり、中学校は停電のため水が出なくなり、隣の小学校のトイレに行ったり子ども達は大変だったみたいです。それでも、休みにもならず最後までしっかり授業をしてきました。


倒れた豆が分かるでしょうか!?

強風に吹かれているリンゴの木
2004年9月7日(火)
研修会

今日は、母親研修会というのがあり、
室蘭に行って来ました。

毎年参加してはいるのですが、
今年は短大時代の先生が
講師と言うことで久しぶりにあった先生は、若いときと全然変わってなくてびっくり!!
確か私が短大の2年生の時、新卒で先生になったばかりでした。頼りなさげだったのがすっかり立派な大学教授になっていました。

2004年9月6日(月)
また、台風が・・・!!

今度は台風18号
また台風が来るみたいですねえ!
16号の時はちょっとそれてくれたので
被害は大したことがありませんでしたが
今度はまともに来そうです。

せっかく寄せた豆が飛ばされなければいいのですが
今日、全部寄せ終わり、飛ばされないように回りを
ぐるりとひもで縛ったのですが、持つかどうか?

あまりひどい風が来ません様に祈るだけです

2004年9月5日(日)
竹寄せの仕事

 今日はブロッコリー収穫後、大福豆の竹寄せの仕事です
お日様が照ると豆がはじけて莢から出てしまうので、
午前中、豆が湿気っているうちに寄せます。
 今日は、時々お日様が顔をだしましたが、曇りだったので夕方まで寄せることができました。
 
 仕事は力はあまりいりませんが、乾燥した豆の蔓がちくちく刺さってかゆくなります。終わった後、顔や体を拭くとタオルが真っ黒!デス。

2004年9月4日(土)
リンゴの葉つみ

 リンゴも少しずつ色づきはじめ、我が家で植えてあるリンゴの中でいちばん早く収穫する北上というリンゴの葉摘み作業をしました
 葉摘みとは、リンゴにくっついている葉っぱを、取ることです。何のためにするかというと、葉っぱがくっついている部分はリンゴが青いまま色が付かないのでリンゴ全体を真っ赤にするために、この葉摘みをします。葉を摘んだところに色が付いたら、次に玉回しといってリンゴの裏側にも色が付く様にリンゴを一個一個回す作業もします。

 この後、つがる・紅将軍・ハックナイン・ふじと葉摘み・玉回しをしていきます。

2004年9月3日(金)
田圃の畦草刈り

 ブロッコリーの収穫は今日も続いています。
今収穫しているブロッコリーはヨトウ虫の大発生で、半分くらい畑で捨てているかなー!?せっかく今回は奇形もなくきれいなブロッコリーだと思ったらヨトウ虫に食われていました。エコ・ファーマーを取得しているので使える農薬が限られています。
 先日、北海道新聞で見た大学の先生が書いた記事に
こんな事が書いてありました。試験場に勤めていた頃、消費者協会の方たちが視察に来て、「農薬はできるだけ使用しないで野菜を作ってほしい」という話をされたが試験捕場で、無農薬区と農薬区の野菜畑があり、好きな野菜を持っていって良いですよと言ったところ、無くなっていたのは農薬を使ったきれいな野菜で、無農薬の虫だらけの野菜は誰も持っていかなかったと・・・・。

2004年9月2日(木)
大福のつるきり

 今日は午後から大福豆の蔓を切りました。
 

 
この作業が何とも腰に負担のかかる仕事で私のいちばん苦手な仕事です。
 10年前に一度ぎっくり腰になってから重いものを持つときや腰に負担のかかる仕事は気を付けていますが、
ちょっとした拍子に腰が、ウ、ヤバイということが多く腰のサポーターは手放せません。

 この後、少しおいてから竹を寄せて、次にまた、何日か於いて竹を抜きそして脱穀します。

2004年9月1日(金)
台風の被害・・・!

 台風の吹き返しの風でりんごが落とされてしまいました。
 りんごが落ちたのは量もさほどでなかったので対した被害ではないんですが、りんごの木が1本根本から折れて倒されてしまいました。
 畑や田圃は被害もなく、ホッ!としています

 
8月の日記

いくみの農業体験記はこちら