目次へ  前ページへ  次ページへ


K-Rp旧掲示板ログ Vol.2-03 (2003/05/21〜2004/03/31)


【300】2004.04 Win版 K−Rp V4.01 UP
[ 300 ] 投稿日 3月31日(水)16時28分 投稿者 大野 [ ntchba016245.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

遅くなりましたが2004.04 Win版 K−Rp V4.01をUPしましたのでご利用下さい。
下記URLよりダウンロードして下さい。

http://winkrp.hp.infoseek.co.jp/
http://www.kusuriya.com/krp/



【299】K-Rp4.01版の補足説明文
[ 299 ] 投稿日 3月31日(水)12時18分 投稿者 悲しげ [ tde.v9585d3.rppp.jp ] 削除

本体の公開に先だって、補足説明文を挙げておきます。

========================================================================
【名  称】
 桐ver9 調剤支援システム K-Rp 4.01版 (アップデート差分)
【登 録 名】
 Krp401.LZH (約400Kb)
【登 録 日】
 2004/03/30
【著作権者】
 悲しげ and K-Rpプロジェクト(代表著作権者:悲しげ)
 本システムは『カンパウェア』です。
【掲載者名】
 悲しげ白秋 kanasy@phoenix-c.or.jp
【動作環境】
 桐ver9 上(sp1以降)でお使い下さい(桐ver8上では使えません)。
 なお、現時点で桐9-2004での挙動は未確認(追って掲示板で言及予定)。
【作成方法】
 LHaにて圧縮しています。
 解凍後、アップデート一括処理によってシステムを4.00版から4.01版にアップデートします。
【サポート】
 http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/qabbs/rightbbs.cgi
 http://www.kusuriya.com/krp/
========================================================================
▼本版は2004年4月の制度改訂対応版です。
 最初にお断りしておきますが、今回変更点の細部についてのQ&Aが出ていないため、本プログラムをかなり不確定なまま作らざるを得ませんでした。この点、ご諒解願います。
▼具体的なアップデートの方法。
 K-Rp 4.00版で実際に使用しているディレクトリに、この "Krp401.LZH"を解凍して下さい。同名既存ファイルについては、全て上書き解凍となります。今回は大半が上書き解凍となりますので、この点特にご注意下さい。
 念のため、バックアップを取ってから実行した方がいいと思います。時々、勘違いしている方がいらっしゃるので、ここで2〜3補足しておきますと、この場合のバックアップと云うのは、K-Rpメインメニューの「5:各種マスター」にある「7:バックアップ」を指すだけではありません。できれば、MO等の他メディアか、同一HD内の別フォルダに一時的に現行版のデータ一式をコピーしておくことをお勧めしておきます。
 さてその上で、"セット401.cmd" をダブルクリックして一括処理実行させて下さい。
 今回は既存データを洗う訳ではないので、寸時で完了すると思います。

▼さて、中味のメインは何と云っても新設された「一包化薬・浸煎薬・湯薬」の扱いです。冒頭に触れた事情で、随所で中途半端なチェックメッセージが出ると思いますが、ご自分で適宜判断の上、算定等を強行するか中止するかを決めて下さい。
 一包化薬等と他内服剤との関係、一包化薬と各種加算の問題などについては、各薬剤師会の説明に従って取り扱って下さい。
 それと、一包化薬の存在下で一部の剤の日数が多い場合(いわゆる「突き抜け」)の調剤料などについては、手動で割り出した上で「各種加算指定」画面の「L:(調剤料手動書き換え)」で対処して戴くことになります。
▼一包化薬等優先の考え方により、調剤録の剤毎点数データの並びは剤型としては
  a 一包化薬
  b 浸煎薬
  c 湯薬
  d 内服
  e 内滴
  f 屯服
  g 注射
  h 材料
  i 外用
  j その他
の順となります。よって、処方入力上もそのような順序になっている方がよいことになります。必要に応じて「剤移動」を駆使して対処して下さい。
▼新剤入力において、浸煎薬・湯薬についての服用方法は手入力となります。明らかに手抜きですが、検討する時間もなかったので。(^^;)
▼処方入力画面で[Z]キー(Zai)で剤型変更を試行しています。取り敢えずは内服から一包化薬・浸煎薬・湯薬への変更だけです。あと、特に浸煎薬・湯薬においては用法行の手動訂正も必要になろうかと思います。

▼今回は調剤基本料の分類も変更になっています。「メイン/6:その他処理/1:日計累計処理/4:集中率・月平均等参照」から昨年3月から今年2月までの月平均受付回数や集中率を計算し、もって必要あれば「メイン/5:各種マスター/4:初期設定」で「調剤基本料」を変更して下さい。この点、忘れないようにして下さい。
▼他にも、内服調剤料や幾つかの加算料・指導料の点数変更に対応させています。
▼手帳出力については、最終行の文言を「※注意事項」→「※相互作用など注意事項」に微変更しただけです。ちなみに言い回しとして「のみ合わせ」というのは少々紛らわしいので「相互作用」の方を採用しています。
 手帳への相互作用の記載の中味については、その場で手動追記とします。何せ、それ用の雛型マスターもないので、当然そうならざるを得なません。第一、あの狭いスペースに単品毎の相互作用を出力するのは困難且つ読みにいだろうし、多剤の場合でも処方の後に一括して出力するのが妥当だろうから、K-Rpでは同時に画面表示されているであろう(薬情1相当の詳しいタイプの)文面の中から取捨選択して入力することになろうかと想定しています。
 あとは、せいぜい表現の一部を初期設定/基本設定(2)/手帳備考群で用意しておく程度かと思います。その辺りアドリブ対応でお願いします。
▼「分割調剤」(同一薬局での2回目以降)に関しては未対応のままです(正確に云えば、手動計算)です。が、参考としてK-Rp上でのやり方を例示しておきます。
@受付回数は1回。
A調剤基本料5点は「各種加算等の指定」画面の「K:(基本料手動訂正)」で変更。
B薬剤料関係は、分割2回目該当となる残日数の分量を入力することで対応する(残量にかかる留意点は省略)。
C調剤料は、分割しないで全量(正確には上記Aを考慮した日数分)を1回で調剤した場合の点数から、前回分割算定した点数を引いた値を手計算で求め、「L:(調剤料手動書き換え)」で入力。
 そのためには、別途ダミー的に某日の分割しないで全量を調剤した場合の処方構成でもって点数計算をさせて調剤録点数データを印刷出力させた後、当該計算済み処方を削除すると云う作業が必要かと思う。
D話が後先になるが、指導料の類は算定しない。が、分割調剤で算定できないのは指導料だけで、自加算やら計加算その他は算定可能らしい(向や後発加算も)?
Eレセプト明細書上での「調剤数量」欄への「マル分」文字の附記は、当然ながら手書き追記としたい。摘要欄に「○月○日分割調剤あり」とでも出力しておくと見逃し難いかもしれない(摘要欄に記述すべき事項ではないが、記述してあったら絶対ダメと云うものでもなかろう)。
※分割調剤については、かくのごとく、オール手動修正で対応してもらうつもりですが、実は上記は全く未検証だったりします(^^;)。ので、この他に留意すべき点などあればBBSに挙げて下さい。これはお願いです、できればテストデータでもって実際に試した上で。

▼薬価更新データは別途のダウンロードとなります。
▼レセプト回りについては、次期版(4月末)の対応になる予定です。
▼その他の改良点は、後述の「【付】4.01版の改良点」のとおり。

 βテストにご協力下さった方に感謝。<(_ _)>  2004/03/30 悲しげ 記
========================================================================
【付】4.01版の改良点
●バグ訂正。
・新箋入力で処方・調剤年月日変更の際に[診療科]項目までカーソルが進んでしまう場合があった件。
●各wfmで表示まわりを各種改良。特に薬情・手帳関連では表示位置やサイズを変更し、表引きボックスの表示を大きくしたつもり。
●調剤録・薬歴用のrptの対象表を修正、その結果薬歴表示が少し高速化(ほんの僅かだが)。
●Rp1.tbl,Rp0.tblとも、表定義で[医療機関名]〜[診療科]〜[医師名]〜[担当]の表引きを自動表示させなくした。例えば診療科がヌルであるような小規模院の場合に自動表示されるとウルサイから。
●上欄修正関連で、暫定的に[F2]キーを殺してみた。
●薬品一覧で新旧code振替する際のメッセージに、薬価改訂時の薬価違いを考慮。
===2004年制度改訂対応===
●剤型の種類に一包化薬・浸煎薬・湯薬を追加。変数も&一包化薬カウント,&浸煎薬カウント,&湯薬カウント,&一包化F等を追加。
但し、浸煎薬・湯薬の服用方法入力は手入力対応のみの手抜き。(^^;)
●一包化薬等優先の考え方により、調剤録の剤毎点数データの並びは
   一包化薬,浸煎薬,湯薬,内服,内滴,屯服,注射,材料,外用,その他
とする。よって、処方入力上もそのような順序になっている方がよいだろう(剤移動を駆使して)。
●調剤料算定に、内服31日以上と一包化薬・浸煎薬・湯薬の判断を追加。一包化薬の調剤料算定関係はなお継続検討中。
●処方入力画面で[Z]キー(Zai)で剤型変更試行。取り敢えずは内服→一包化薬・浸煎薬・湯薬だけ。且つ用法行は手修正とする。
●各種加算指定(一包化加算廃止)・自家製剤加算(浸煎剤の廃止)サブメニュー変更。
●一包化関連の点数計算では、随所でチェック的メッセージを出しているが、委細不明ゆえ「訳あり強行」を認めた作りとしている。
●調剤料訂正画面の剤型欄を「一包化薬**」関連で拡大。
●薬情作成・薬袋作成ルーチンも例の3種類関連で微修正あり。
●手帳については出力時の文言を「※注意事項」→「※相互作用など注意事項」に微変更。あとの中味はアドリブ対応。せいぜい表現の一部を初期設定/基本設定(2)/手帳備考群で用意しておく程度か。…ちなみに「のみ合わせ」なる言い回しは嫌った。
●特指,麻管,薬情1,長期1,長期2の点数を組み換え。在宅の縛りを月8回に増(但し患者病名・週2回云々の縛り判断は手動)
●「分割調剤」関連は未対応のままであるが、手計算・手動修正のやり方を別途テキストで例示しておく。
●総評的には、今回はこの10年間で最も不定要素の多いスタートとの印象あり。
●マニュアル(help)は未改訂。(^^;)
========================================================================
ダウンロードファイル名は "Krp401.LZH" です。



【298】K-Rp本体の最新版は
[ 298 ] 投稿日 3月31日(水)12時16分 投稿者 悲しげ [ tde.v9585d3.rppp.jp ] 削除

今現在、最終β版のテスト中です。
もう少々お待ち下さい。<(_ _)>



【297】2004.04対応 新薬価データ
[ 297 ] 投稿日 3月30日(火)00時10分 投稿者 大野 [ ntchba015055.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

2004.04 薬価マスターをUPしましたのでご利用下さい。
下記URLよりダウンロードして下さい。

http://winkrp.hp.infoseek.co.jp/
http://www.kusuriya.com/krp/



【296】K-Rp新制度対応版は
[ 296 ] 投稿日 3月29日(月)03時24分 投稿者 悲しげ [ t64.v9285d3.rppp.jp ] 削除

現在βテスト中です。
それと、薬価収載品目マスターは3/30くらいに公開の予定です。



【295】ウイルス付きメール
[ 295 ] 投稿日 3月11日(木)15時41分 投稿者 悲しげ [ t64.v9285d3.rppp.jp ] 削除

発信人(のメールアドレス)が私ってことになっているウイルス付きメールが、このところ毎日のように届いています。
もし、皆さんのところに行ったとしても、それは私ではありません。
タイトル・中味とも英語ですからね。私が日本人相手に英文メールを出すことなどあり得ないので、すぐに判別はできるでしょうけど、一応ご連絡。



【294】薬局もクレジットカード時代?
[ 294 ] 投稿日 3月1日(月)13時34分 投稿者 大野 [ ntchba001083.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

4月から国立病院等でもクレジットカードが使用できるようになる様です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三井住友カードは、今回の国立病院機構との提携を契機に医療分野でのカード決済導入を一層推進するとともに、カードを活用した病院内のキャッシュレス化、入院費用など高額な支払のリボ・分割へのシフトによるファイナンスニーズの取り込みを図っていくとしている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

クレジットカードの使用で問題となるのが、クレジット会社へ支払う手数料(4%前後)を薬局が負担することです。
これは療担規則に抵触しないのでしょうか???



【293】販売傾向 使用薬剤傾向
[ 293 ] 投稿日 2月28日(土)12時27分 投稿者 大野 [ ntchba061145.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

山恋輩さん ご無沙汰してます。

>現在、薬品の使用傾向を月毎に表示してその薬品を発注する際の目安にしていま
>すが(一般薬も含めて)、そのよう>な一覧表みたいなものを見られる方法はあ
>るんでしょうか。

当店のPOSレジ管理システムは、桐V5で作成してありましたが単品毎に時系列販売データを一覧表示できました。
表の項目は、JAN,品名,当日販売数,売価,原価,当日在庫数,基準在庫,今週,1週,2週,,,8週,当月,前月,2ヶ月,3ヶ月,となっています。

・毎日終業後、POSレジから単品販売データをCSVに書き出して、作業表に読み込みJAN項目をキーにして当日販売数,当日在庫数,今週の各項目数を加算減算併合します。
・週末には週末更新として7週項目のデータを8週項目に−−−−−今週項目のデータを1週項目へ、今週をゼロに一括処理で置換します。
・月末には月末更新として2ヶ月前項目のデータを3ヶ月前項目に、・・・週末処理と同様に一括処理で置換します。
・シーズン毎に時系列.tblを別表に書き出し保存しておきます。
(薬局の場合、商品の季節変動が大きい業種なので前年同期の実績も参考にするため、問屋メーカは前年納品実績を基に攻め込んで来る。)

今は無きボランタリーに加盟していた関係で、発注日には当日在庫と基準在庫から品薄品を自動選択して、問屋・メーカ別にEOS発注なら帳票でバーコードを印刷させ発注端末で読み取る、FAX注文なら一覧表印刷をしておりました。
盛時には当店の発注担当者=パソコンで、品切れもほとんど無かった。
昨年POSレジを入れ替えたのでWindows版で再構築せねばなりませんが感ピュータでも管理できる程、OTCの売り上げが低迷中で意欲が湧きません。

OTCの販売データを管理するにはPOSレジが必要ですが、パソコンPOSなら10万円程度で構築でき、且つデータの共有が楽なのでお勧めします。
当店の使用しているPOSレジソフトは、Nyushukkaと言うシェアソフト(15000円)で、一部使いにくい部分もありますが、14年間使ったNCR製のPOSレジが120万円もしたことを考えれば合格点です。
http://www.nyushukka.com/index.asp

同じposレジソフトをぷろたん薬局さんでも使用されていますね。
http://www.protanweb.or.tv/POS/POS.html

K−Rpでも上記P0Sレジ管理と同様に調剤した医薬品の数量データを作業表に書き出して、時系列.TBLに併合処理をしていけば、山恋輩さんのお望みの「傾向」が把握できると思いますよ。
ご参考まで



【292】Re>291 傾向とは?
[ 292 ] 投稿日 2月25日(水)15時35分 投稿者 悲しげ [ t14.v9585d3.rppp.jp ] 削除

 どもっ、山恋輩さん

>多分、4月の薬価・診療報酬の改定の情報集めとプログラミングに
>苦心されているのだろうとご推察いたしております。

 調剤報酬改定の件は未着手です。3月中旬に日薬主催の説明会があるらしいので、本格的着手はその後からになります。今は、青色申告の決算書作りに追われています。(^^;)
 それと薬価改訂情報は、最近は専らクラヤ三星堂のサイト頼みとなっています。そのサイトは確か要登録だったと思います(が無料です)。他にも幾つか便利なサイトがあったはずですから、どなたかurlをアップしてあげて下さい。

 次、本題。
 「傾向」と云うのが何を指すのか、あるいは一般薬も含めての要望なのか、その辺りがよく判りませんが、K-Rp上での使用薬量の集計(期間指定)だけは実装されています(Manualの「【11】薬品マスターの操作」を再読下さい)。と云う問題ではないのかな?



【291】月毎の使用薬品の傾向を見る方法はありますか
[ 291 ] 投稿日 2月25日(水)10時51分 投稿者 山恋輩 [ t228214.ap.plala.or.jp ] 削除

こんにちは。データの移植も何とか終了し(慣れないためご迷惑をおかけしましたが)、さあ本格的にと思っていた矢先に悲しげさんの衝撃的な掲示にとても動揺していました。その後掲示板をちょこちょこ覗いてはいるものの書き込みが無いので、ますます動揺して、とうとう自分で書き込んでしまいました。多分、4月の薬価・診療報酬の改定の情報集めとプログラミングに苦心されているのだろうとご推察いたしております。
私の当日使用量の件は、一括処理やらファイルやらを改造・作成して何とか目的の処理ができるようになりました。現在、薬品の使用傾向を月毎に表示してその薬品を発注する際の目安にしていますが(一般薬も含めて)、そのような一覧表みたいなものを見られる方法はあるんでしょうか。



【290】登録ユーザー数とK-Rpの存続の意義
[ 290 ] 投稿日 2月2日(月)00時44分 投稿者 悲しげ [ tc0.v9485d3.rppp.jp ] 削除

 K-Rpの登録ユーザーの数も年々減少の一途を辿り、本日の時点で有効な
(つまり登録有効期間が切れていない)登録ユーザーは12名になってしまい
ました。

 このことは、もはやK-Rpがさほどは必要とされていない──云い換えれば、
医薬分業自体の量的拡大に伴って市販のレセコンも普及・低価格化(?)した等
により、もしかしてK-Rpは既にその歴史的使命を終えつつある──ことを示
しているのかもしれません。
 併せて作者である悲しげの方も、いわゆる諸般の事情と云うことで、K-Rp
のサポートをこれまでのように継続して行くことも、ひょっとすると難しくなる
可能性もない訳ではありません。

 そんな訳で、現在、K-Rp公開の存続について検討中であることを、とりあ
えずお知らせ申し上げておくこととします。

ps.
 ただし、少なくとも今春の制度改訂がらみまでは間違いなく公開サポートは続
けるつもりです。
 また、最悪の場合でも、残った12名の方につきましては「後は知らないよ」
として放り出すような形にはしないつもりではあります。



【289】RE:252 調剤ミス 認知エラー
[ 289 ] 投稿日 1月22日(木)21時20分 投稿者 大野 [ ntchba061107.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

Apo散剤監査システム「おしゃべり天秤DX」のユーザで一人薬剤師の先生から、散剤・水剤は言うに及ばず錠剤・カプセルまでJANと銘柄名を登録して、調剤時には銘柄読み上げをさせ、記録を残している。この作業が一人薬剤師にとって監査になって良い。というメールを戴きました。
当方も一人薬剤師だし、5mgと10mg間違えて渡したこともあるから、やってみようかと思います。
それにしても、3人集まれば文殊の知恵、いろんな使い方があるものです。



【288】RE:285 山恋輩さんへ
[ 288 ] 投稿日 1月5日(月)19時00分 投稿者 大野 [ ntchba016146.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

山恋輩さん 今年もよろしく 

>15年ほど前から始めた山登りにちなんで付けました。ただ強いて言えば
>「三連敗」かな?。何回勝負しても負け続けるからかなー。(^^;)

学生時代に山岳部という大野は、20代後半に南アルプスを縦走に参加して、気は現役なれ度、日頃の運動不足が祟って体の衰えは如何ともしがたくOBとしての威厳に関わるので、以来20年近く登山をしておりません。
 捜索ヘリを一日チャータすると100万単位で請求されますから、山では勝負(無理)をしてはいけません。
285で書かれているイベントハンドラエラーは経験がないです。

K−Rpはユーザの自己責任の範疇で改造自由ですが、バージョンアップの度に、デフォルトに上書きされるので、多伎の改造をしているとちょっと苦労します。
私は、変更点をリストにして、参照しながらVer9へ移行作業中です。



【287】Re>285(2) 各種加算の事前チェック指定
[ 287 ] 投稿日 1月4日(日)12時03分 投稿者 悲しげ [ t84.v9485d3.rppp.jp ] 削除

>各種の指導加算ですが、基本料と同じように事前にチェックを入れておく方法はあるのでしょうか。

 kevを自分で書き換えれば可能です。例えば(K-Rp4.00版では)"Rp2.kev"の1052行目以降辺り。ただし、あまりデフォルトで先指定しておくと保険審査当局から叱られそうなので、私としては汎用版で先指定しておくつもりはありません。現時点では事前チェック入は「薬歴基本料」だけで、「薬情1(手帳)」は("加算指定3.kev"で)カーソルの初期位置指定させているだけにとどめています。



【286】Re>285 「RC作業b2.tblがありません」(続)
[ 286 ] 投稿日 1月4日(日)12時00分 投稿者 悲しげ [ t84.v9485d3.rppp.jp ] 削除

 どもっ、山恋輩(さんれんぱい)さん
 読みを辞書登録しました。これまで逐一「やま・こい・やから」で変換していて結構めんどうくさかったのです。これで楽になります。(^^;)
 それと、お尋ねしたことにはキチンと答えて下さるようお願いします(同じ質問を複数繰り返すのは何だか虚しいです)。#283で私は、お使いのK-Rpのバージョンも尋ねていたのですから。※
 ただ、バージョンはエラーメッセージの「行番号」で想像がつきました。「403行目」と云うと、桐v8対応のK-Rp3.31版ですね(桐v9対応のK-Rp4.00版では同じものは「408行目」に当たるはずですから)。
 とすれば、2点ほどコメントします。
1)既に桐v8対応のK-Rp3.*版はサポートを終えました。私の環境もほぼ桐v9に固定しつつあるのでサポート困難になりつつあるとともに、ふたつのバージョンを並行してサポートしていくのは、一介の薬屋のオッサンの片手間としては物理的に不可能っぽいからです。どうせだから、桐v9対応のK-Rp4.*版で試していただけるようお願いします。
2)K-Rp4.00版は出たばかりでそれなりのバグはあり得るだろうとは思っていましたが、K-Rp3.*版の方は、これまでの経験から(少なくともレセプトデータ作成ルーチンは)そのようなバグ報告は皆無であって、いわば「枯れている」と思っています。ですから、原因はK-Rp3.31版の方ではないと思います。
 では何かと云えば、考えられるひとつは、(殆ど根拠はありませんが)桐v8自体の初期spにおける不具合の可能性。お使いの桐v8のsp番号は何ですか?
 もうひとつは、(おそらくこの可能性が高いと想像しているのですが)山恋輩さんがこれまでの自前のデータをK-Rp用にコンバートした際にコンバートが不完全であった、と云うもの。こちらだとすると、これはもう如何ともしがたい極めて消耗な問題に属します(前回の医薬品マスターの単位問題からはコンバートに失敗していることが強く示唆されますから)。とすれば、前にも書きましたが、ひとまずデータコンバートは諦めて、少なくとも12月分だけはまっさらな状態でK-Rpに入力して行くことを強くお勧めします。幸か不幸か(^^;)、ちょうどK-Rpが桐v8版から桐v9版にメジャーバージョンアップされる時期ですから、この際、桐v9(sp1以降)に切り替えた上で、K-Rp4.00版の「新規ユーザ」として(患者マスター・自店薬品マスターも逐一整備の上で)12月分も再入力して実行させてみて下さい。それが一番確実です。

(※)K-RpのManualより抜粋
◎質問に当たっては、これもできるだけ詳しく書いて下さるようお願いします。しばしば意味不明なことも多いので、投稿する前に一度読み返すことをお奨めしておきます。
 それと、お使いの桐のバージョンとsp番号まで書いていただけると有り難い。上部ツールバーの「ヘルプ(H)/バージョン情報(A)」で確認できます。またWindowsのバージョンによって挙動が異なる場合もありますので、必要があればその点も。



【285】イベントエラーの件ですが
[ 285 ] 投稿日 1月4日(日)09時55分 投稿者 山恋輩 [ zd040060.ppp.dion.ne.jp ] 削除

おはようございます。
ハンドルネームの読み方はありません。適当に読んで下さい。15年ほど前から始めた山登りにちなんで付けました。ただ強いて言えば「三連敗」かな?。何回勝負しても負け続けるからかなー。(^^;)
ところで、エラーメッセージですが、

KD102:ファイルが見つかりません

詳細   RC作業b2.tbl
ファイル   レセ処理1.KEV
行番号  403

でした。この後完全にハングアップしてしまい先に進めませんでした。
各種の指導加算ですが、基本料と同じように事前にチェックを入れておく方法はあるのでしょうか。



【284】Re>283 「RC作業b2.tblがありません」
[ 284 ] 投稿日 1月3日(土)20時32分 投稿者 悲しげ [ tc6.v9585d3.rppp.jp ] 削除

どもっ、山恋輩さん、
(ハンドルの読みとメールアドレスを教えて下さい)

さて、エラーの原因と対策ですが、皆目見当がつきません。
再度レセプト作成を実行して、出たエラーの内容を全て挙げて下さい。
レセ処理1.kev上での止まった行数も表示されるはずですし。

ところで、K-Rpは4.00版ですよね?



【283】あけましておめでとうございます
[ 283 ] 投稿日 1月3日(土)18時25分 投稿者 山恋輩 [ zd021195.ppp.dion.ne.jp ] 削除

悲しげさん、大野先生あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろと煩わせてしまい大変恐縮しております。本年もよろしくお願いいたします。
早速ですが、3ヶ月ほど練習を兼ねて処方箋を打ち込んできました。やっとなれてきましてなかなか使い良いこともわかってきました。これからは本格的にこれでいこうかなと思っております。本日、昨年12月分のレセプトを試しに打ち出してみようと思いましたが、処理中に「RC作業b2.tblがありません」のエラーメッセージとともにフリーズしてしまいました。この対処法を教えてください



【282】謹賀新年
[ 282 ] 投稿日 1月1日(木)11時35分 投稿者 悲しげ [ t2f.v9485d3.rppp.jp ] 削除
みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。<(_ _)>



【281】K-Rp4.00版(桐v9対応版)及びYakmasデータの公開について
[ 281 ] 投稿日 12月25日(木)16時30分 投稿者 悲しげ [ tdd.v9485d3.rppp.jp ] 削除

 今回公開したのは、桐Ver.9対応版の初版です。
 桐Ver.8上では動きませんし、また今後の桐Ver.8対応のK-Rpはサポートできませんので、かねてからの予告どおり、各ユーザは桐の方をVer.8からVer.9にバージョンアップして下さい。



 さて、以下に今回公開した版の補足説明文を再掲しておきます。
========================================================================
【名  称】
 桐ver9 調剤支援システム K-Rp 4.00版 (フルセットアップ版)
【登 録 名】
 Krp400.LZH (約1.6Mb)
【登 録 日】
 2003/12/25
【著作権者】
 悲しげ and K-Rpプロジェクト(代表著作権者:悲しげ)
 本システムは『カンパウェア』です。
【掲載者名】
 悲しげ白秋 kanasy@phoenix-c.or.jp
【動作環境】
 桐ver9 上(sp1以降)でお使い下さい(桐ver8上では使えません)。
 なお、現時点で桐9-2004での挙動は未確認(追って掲示板で言及予定)。
【作成方法】
 LHaにて圧縮しています。
 K-Rp4.*版用の新しいフォルダに解凍し、同梱のセットアップ一括処理でシステムを構築します。
【サポート】
 http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/qabbs/rightbbs.cgi
 http://www.kusuriya.com/krp/
========================================================================
▼本版は、桐Ver.9対応としては初版に当たります。したがって、差分アップデートではなく、新規ユーザ・継続ユーザともにフルセットアップ版です。
▼継続ユーザの場合は、直近の版であるところのK-Rp3.31版の状態からデータを継承する仕様としています。それより前の版は、予め3.31版(少なくとも3.30版)にアップしておく必要があります。
▼新規・継続ユーザとも、エクスプローラ等でK-Rp4.*版専用のフォルダを新規作成し、その中にこのLZHを解凍します。
 継続ユーザの場合、くれぐれも現行のK-Rp3.*版で使っていたフォルダには解凍しないで下さい。あくまで別フォルダです。>特にN県のNさんとか(笑)。
▼セットアップは一括処理を実行することで完遂されますが、新規ユーザと継続ユーザで、それぞれ実行する一括処理ファイルが異なります。
1)新規ユーザの場合、「セット400N.cmd」をダブルクリックして一括処理実行します。
 Yakmas(薬価収載医薬品マスター)データ(薬情雛型データ込)は、K-Rp本体のセットアップ完了後、別途ダウンロード/セットアップが必要です。
2)継続ユーザの場合は、「N」の付かない「セット400.cmd」の方からの実行となります。
 旧版(3.31版)が在るフォルダを指定してから、旧データの継承を含めたセットアップに入ります(Yakmasデータは旧版のそれを継承するので別途のダウンロードも当面は不要)。
▼新規の場合は寸時で、継続の場合はデータ量に応じたそれなりの時間でセットアップ処理が完了します。
▼K-Rpシステムの起動は「Krp.wfm」(のダブルクリック)からです。
 継続ユーザの場合、起動フォルダの変更(ショートカットアイコンの設定等)もお忘れなく。
▼初回起動時には、必ず「初期設定(設定変更)」画面で、設定を[OK]ボタンで確定終了させて下さい(これは新規・継続ユーザとも)。
▼前版以降の幾多の改良点は、後述の「【付】4.00版の改良点」のとおりです。
▼継続ユーザの方へ。医師・医療機関マスターに[診療科]を独立させました(前版までは[備考]項目に間借りしていた)。大した意味もありませんが、折りを見て整備しておいて下さい。
▼Manual.txt=htmlヘルプも全面改訂しました。(^^)v
 htmlヘルプは、MS明朝やMSゴシックなどの「非プロポーショナルフォント」の設定で見た方が、表示がずれなくて見易いと思います。
 このhtmは、Mikio Fukushima 氏作の「outliner Ver.1.0-3」を使って作成しました。
▼βテストにご協力下さった方に感謝。<(_ _)>    2003/12/24 悲しげ 記
========================================================================
【付】4.00版の改良点
●バグ修正
・処方入力時、剤型や服用方法指定等の際、終端行から指定した場合にエラーとなった件。
・処方入力時、上欄修正で或る項目値(保険者番号,本人家族別,調剤年月日,同日,医療機関名)を変更した場合、明細部の品名の並びが崩れることがあった件(再整列ボタン増設で対処)。
・Do読込みと雛型読込み時、桐v8では稀にエラーが出た件、多重化表経由を避けることで解決。
・点数計算完了後に直前の調剤録等画面の残像発生の件、描画まわりの抜本的改良に成功。
・同一患者を誤って二重登録して処理して来たことが後日判明した場合、患マスカード画面から患者氏名等遡り修正処理を行うと重複エラーが出た件。
・初期設定/基本設定(1)で訂正モードのまま「高度な設定」も設定変更するとエラーの件。
・保険番号遡り修正の画面上で患マスの番号類の数値を変更入力すると、左側の修正項目にもチェックが入ってしまった件。
・レセプト明細書レポートで調剤数量100日以上の印字不具合が出た件。
・処方入力や薬歴画面で、調剤数量が100日以上の場合「*日分」の「分」の表示が欠けてしまう等の表示まわり改良。品名欄の文字サイズも一部自動縮小表示に微修正。
・薬品カードでの画像表示をクリップ→ズームに修正。
・長B加算などの際に、下部フッタ部に文言の表示あふれが出そうなので、微変更。
・その他にもwfmとrptの随所で「表示欠け」対策としてフォントサイズ関連を微修正(自動縮小含む)。
・薬歴/その他「各種点数手動修正(試行段階)」を新制度対応に微修正。
●初期設定/高度な設定において「推定服用(使用)日数を点数計算時に入力する」を(相互作用重複投薬禁忌慎重スクリーニング実施の有無から独立させて)指定可能とした。この結果、点数計算時に推定服用日数の入力保存が可能となる。(ユーザの要望により復活)
●初期設定/高度な設定で薬歴a表参照の色分けのデフォルトを「しない」に微変更。
●幾つかの一覧用wfmで「列固定モドキ」の追加採用(Rp表,Yakmas一覧,患者一覧,処方歴覧,日計累計,薬品一覧,薬歴a覧,薬歴b覧,薬歴c覧)。
●剤型・内服回数・用法の群指定は表→csv方式に変更。
●処方/メモ入力で[Esc]キャンセル時に確認を加えてキャンセルのキャンセルを可に。
●処方画面下部メニューで[6]の印刷をやめて([*]の2:に処方印刷を持っていく)、代わりに[6]は上欄訂正とした。併せて、計算済み処方で、[/]キーからのメニューに「上欄修正」を出さないようにした。かくして、上欄訂正は一般的に不可とし、処方入力下部メニューの[6]からしか入れないようにした。その際のお知らせで枚照合関連項目値を変更した後には、必ず「再整列」釦を押すように警告。これが当座の限界。
●処方入力/患者指定ジャンプでEOF不可(最終行止まり)とした。
●再計算時のサブメニューに「3:中止」を抜いた(無意味ゆえ)。
●各種加算指定の剤指定時にマウス左クリック対応試行。
●調剤料算定除外剤などの指定操作を、当該剤の先頭行(「Rp」とある行)に限定した(v3.*版までは品名行も許可していたが)。
●処方画面より今月既得値表示をその他2メニューに追加。ヘルプには特に記さないが、[Shift]+[*]で剤数等表示、[Ctrl]+[*]で既得値表示のショートカット有り。
●点数計算時の当月既得値表示に当月同院累積点数も表示。
●点数計算完了や処方入力と薬歴*画面で終端行表示の「お知らせ」の仕方を改良。
●計算.tblと薬歴c.tblに、念のため[計算日時]項目=#date+"・"+#time(計算完了日時)を追加。これはシステム的に利用するのではなく不具合検索用の作業項目である。
●処方画面/処方明細の一覧表的表示で「未済検索」ボタン追加。
●項目[診療科]を増設。システムに影響は皆無なので、各ユーザは折りを見て医療機関/医師マスターに記入のこと(従来は[備考]欄に診療科目を入れていたりした筈)。
●薬品一覧画面から、[H]キーで当該品目の使用歴検索(絞込み)機能を追加。
●薬歴及び古薬歴画面で、[Bs]キーで処方明細/剤別点数画面のトグル的表示切り替え可に。
●薬歴メニューに「薬歴B表を一覧表示」を追加。
●日次更新時に、いわゆる日計「内訳」出力(これは指導の指摘事項のひとつ)。
●薬情データ作成画面から、薬情雛型マスター(当該コード)を呼び出して参照・訂正可能とした。併せて旧薬情.tblにも[薬情C]項目を増設したが、以前の[薬情C]値が保持されている訳ではないので、旧薬情に限っては呼び出し時に当該コード検索はしない。
●旧薬情データ参照時でもプレビュー可を試行(@処方せん処理、Eその他処理メニュー双方とも)。
●Yakmas.tblにひっそりと[会社名][局等][収載][経過措置]項目を追加。
●仕入控.wfmからも[1]or[F]キーで薬品マスタ参照可に。
●レセプト作成時の遅延モドキも遅延専用のwfmとタイマーで処理させる(繰り返しループによる負荷を減らすため)。
●助成集計処理で、千葉県用に[備考]項目に生年月日を表引き出力させてみた。
●「サウンド」関連を全て中止。
●一部で内蔵させていた「電卓モドキ」をやめて、桐デフォルトの電卓機能に委ねた。
●MainMenuの Spetial Thanks! に我がチーム顧問であった故KETA氏の名を追加。(T_T)
●Manual.txt=htmlヘルプ全面改訂。
========================================================================



 併せて、Yakmas(薬価収載品目マスター)データの方の補足説明文も載せておきます。

========================================================================
【名  称】
 K-Rp(for 桐v9) Yakmas フルセットアップ処理
【登 録 名】
 KrpY30.LZH (約530kb)
【登 録 日】
 2003/12/25
【著作権者】
 Yakmas及び薬情データの原著作権は佐藤グループにあります。
【掲載者名】
 悲しげ kanasy@phoenix-c.or.jp
【動作環境】
 K-Rp4.*版(桐ver.9対応版)のシステム一式及び桐ver9が必要です。
【サポート】
 http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/krp.html
 http://www.kusuriya.com/krp/
========================================================================
 本LZHファイルはK-Rp4.*版システムの存在するフォルダで解凍して下さい。同名ファイルについては必ず「上書き」解凍します(今回は「上書き」ファイルはありませんが)。しかる後に「セットY30.cmd」を一括処理実行すれば、薬価収載品目マスター表(Yakmas.tbl)がアップデートされます。
 今回は桐v9対応K-Rpの初版用のフルセットアップ版です。次の処理を実行しています。
(1) 2003年12月19日までに薬価収載された品目の中でも、院外処方該当となりそうなものの大半)14,000銘柄強を収録。
(2) 来年(2004年)3月31日で経過措置切れが予定されている品目については、先走って品名の頭に「(経)」の字句を付加。
(3) RppManのYakmasとの互換コードの付与は不完全(^^;)。同梱の薬情マスタデータもRppManの2003年7月版のもの。(^^;)

ps.
 故K氏※をはじめ情報収集・入力作業に強力に協力いただいたメンバーに深謝。
 また、安田さん・鵜飼さんはじめ佐藤グループにも感謝申し上げます。<(_ _)>

                                悲しげ 記
========================================================================



【280】桐Ver9対応版 K−Rp 4.00 up 
[ 280 ] 投稿日 12月25日(木)15時18分 投稿者 大野 [ ntchba001023.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

桐Ver9対応版がUPされましたのでご利用下さい。

下記URLよりダウンロードして下さい。

http://winkrp.hp.infoseek.co.jp/

http://www.kusuriya.com/krp/



【279】K-Rp次期版(桐V9対応版)と現版でのYakmasアップデートについて
[ 279 ] 投稿日 12月21日(日)02時52分 投稿者 悲しげ [ t99.v9485d3.rppp.jp ] 削除

 K-Rp本体の次期4.00版(桐V9対応版)のβ版モニタリングテストは着々と進行していますので、予定どおり近日公開ができそうな感触です。

 つきましては、継続ユーザにおかれましては、現版(Ver3.31)上で、Yakmas(薬価収載品目マスタ)のアップデートを済ませておくよう、再度告示しておきます。
 下記URLの中の"KrpY28.LZH"です。

http://winkrp.hp.infoseek.co.jp/

http://www.kusuriya.com/krp/

 ダウンロードに際しては、変更点等のテキストを熟読願います。



【278】規格単位の話(補足)
[ 278 ] 投稿日 12月20日(土)11時51分 投稿者 悲しげ [ t36.v9285d3.rppp.jp ] 削除

 規格単位の問題に関連して、次期版のManual(htmlヘルプ)には、次のように追記しておくことにします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【10】薬品マスターの構成
 ・・・・・・
[品名]★及び[品単位]★
 当然、漢字使用可です。
 単位は『薬価基準』上の規格単位に準拠しています。例えば、点眼液では「瓶」であったり「mL」だったり、パップ剤では「g」だったり「枚」だったりとバラバラですが、これは公定なので致し方ありません。
 K-Rpでは「品名+量+品単位」が2行以上にわたる場合も・・・・・
 ・・・・・・・・
[在庫数]・[最低数]・[n日分実績]・[発注数量]
 ・・・・・
 [発注数量]に任意の値(文字列)を入れておけば印刷結果(発注書一覧印刷)で参照できます。この時、例えば点眼液で単位の方が「mL」であっても、発注数量欄に入力する文字列としては「5mL×10本(箱)」のようにしておいた方が判りやすいかと思います。
 ・・・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



【277】Re>273 Yakmasのアップデートの件(補足)
[ 277 ] 投稿日 12月19日(金)23時19分 投稿者 悲しげ [ t65.v9485d3.rppp.jp ] 削除

いやぁ、12/12に新規収載されたものを載せたのですが、さっそく今日19日付けでまた新たに9品目ほど(報告品目等として)追加収載がありましたね。ちょっとタイミングが悪かったですが、この品目は次回(多分桐V9対応版)の方で扱うことになると思います。

以下に、Y28版の同梱の補足説明文をここでも挙げておきます。

※日付が「2003/11/15」となっていたのは「2003/12/15」のタイプミスです。(^^;)
 下記ではこっそり修正済みです。
※K-Rp3.*版ユーザは、K-Rp4.*版(桐v9対応版)が出る前に、薬価収載品目マスター
 だけは取り急ぎアップデートしておかれることをお勧めします。
※K-Rp4.00版(桐v9対応版)の公開は、今年のクリスマスか来年の成人の日あたりを
 目標に頑張っています。

=================== 補足説明文 ======================================
【名  称】
K-Rp(桐ver8用) Yakmas 2003年12月分 フルセットアップ処理
【登 録 名】
KrpY28.LZH (約455kb)
【登 録 日】
2003/12/15
【著作権者】
Yakmas及び薬情データの原著作権は佐藤グループにあります。
【掲載者名】
悲しげ kanasy@phoenix-c.or.jp
【動作環境】
『K-Rp』Win版のシステム一式及び桐ver8(sp6以降)が必要です。
【サポート】
http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/krp.html
http://www.kusuriya.com/krp/
========================================================================
 本LZHファイルはK-Rp(Win)システムの存在するディレクトリで解凍して下さい。同名ファイルについては必ず「上書き」解凍します(今回は「上書き」ファイルはありませんが)。しかる後に「セットY28.cmd」を一括処理実行すれば、薬価収載品目マスター表(Yakmas.tbl)がアップデートされます。
 今回もフルセットアップ版ですが、桐ver8用K-Rpとしては最終版になります。
 次の処理を実行しています。
(1) 2003年11月14日〜12月12日までに薬価収載された品目を追加。
(2) 本年7月に薬価基準収載医薬品コードが変更になった品目(一般名「塩酸ニカルジピン錠」27銘柄)につきYakmas表・自店薬品マスター表とも処理。
(3) 前版までで漏れていた「コントミン糖衣錠」各種(局方統一品目)を追加。
(4) RppManのYakmasとの互換コードの付与は今回も未更新(^^;)。しかし、薬情マスタデータも未更新ゆえ、今回は同梱せず。

 上記(2)のコード変更関連で補足します。
 変更品目の明細は次のとおり。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
変更前コード|変更後コード|品名
2190001F2037|2149019F2022|アポジピン錠 20mg
2190001F2045|2149019F2030|イセジピール錠 20mg
2190001F1022|2149019F1026|カルトラン錠 10mg
2190001F2053|2149019F2049|カルトラン錠 20mg
2190001F2061|2149019F2057|コポネント錠 20mg
2190001B1039|2149019B1024|サリペックス散 10%
2190001F2088|2149019F2065|サリペックス錠 20mg
2190001F2096|2149019F2073|セパジピン錠 20mg
2190001F1030|2149019F1034|ツルセピン錠 10mg
2190001F2100|2149019F2081|ツルセピン錠 20mg
2190001F2118|2149019F2090|ドローマー錠 20mg
2190001F2134|2149019F2103|ニカルジレート錠 20mg
2190001F2126|2149019F2111|ニカルピン錠 20mg
2190001F2142|2149019F2120|ニカルン錠 20mg
2190001B1047|2149019B1032|ニコデール散 10%
2190001F1049|2149019F1042|ニコデール錠 10mg
2190001F2150|2149019F2138|ニコデール錠 20mg
2190001B1055|2149019B1040|ニスタジール散 10%
2190001F1057|2149019F1050|ニスタジール錠 10mg
2190001F2169|2149019F2146|ニスタジール錠 20mg
2190001F2215|2149019F2154|パルペジノン錠 20mg
2190001F2223|2149019F2162|プレアルピン錠 20mg
2190001B1080|2149019B1059|ペルジピン散10%
2190001F1073|2149019F1069|ペルジピン錠 10mg
2190001F2312|2149019F2170|ペルジピン錠20mg
2190001F2266|2149019F2189|ミタピラ錠 20mg
2190001F2282|2149019F2197|ラジストミン錠 20mg
4224404D1027|4229400D1025|フルダラ 50mg
2454702X1020|2456700X1025|プレドネマ注腸20mg
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 これら品目がもし自店薬品マスター表(薬品.tbl)中にも存在していた場合は、アップデート処理中にピックアップして、[経]項目に「変」の旨を記入し、併せて品名の頭にも「×」の字句を付加するようにしています(新規処方入力時に誤って採用しても一目瞭然なように)。そして、セットアップ終了後には「新旧コード振り替え処理」を実行しておく必要があります。
 以下そのやり方をManualから引用しておきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 まず自店薬品マスターに、旧code品目の後継に相当する新code品目を「新規採用」しておく必要があります、これは前提です。その上で、各新旧品目の振り替え処理を次のように実行して下さい。
  @ある旧code品目上で、OLDの[O]キーを押す。
  A次に、当該品目の後継となる新code品目にカーソルを移して
   NEWの[N]キーを押す。
  Bこれで、新/旧code品目の1組を指定したことになるので、
   それでよければ[OK]。
  Cすると既存データ(処方入力表,現在の薬歴a表,雛型処方表)中
   の旧code品のKcode及び品名を新codeのそれに振り替えられる。
  Dなお、このような組合せが複数あった場合、上記@〜Cの処理
   は1組づつ実行する。
 数点補足します。後継となる品目を新規採用した際には、在庫数・最低数・期限・薬情code…などは自動的には継承されないので、手動にて振り替える必要があります。併せて、旧code品の在庫…などを0(空)にすることもお忘れなく。
 この処理は「メインメニュー/D各種マスター/1:薬品マスター」から呼び出す薬品一覧の画面から実行します(処方入力画面からのマスター呼び出し等では実行不能)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

                                悲しげ 記
========================================================================
ダウンロードファイル名は【KrpY28.LZH】です。



【276】Re>274 規格単位の話(続)
[ 276 ] 投稿日 12月19日(金)22時41分 投稿者 悲しげ [ t65.v9485d3.rppp.jp ] 削除

 どもっ、山恋輩さん

>No261でも書きましたが、私は東京で開業しています。

 すいません、見落としてました。東京の大田区なんですね。
 余談ながら、私は数十年前に東京で1年ほど暮らしたことがあるのですが、大田区がどこなのか全く想起できませんで、地図帳を出してみてみました。川崎の隣、と云うか、我々の業界ではちと有名な蒲田のあるところなんですね。

 ついでにもうひとつ知りたいことは「山恋輩」は何と読めばいいのでしょう?



 さて、本題。「少々わかりずらい」ですか?
 う〜ん、この辺りの扱いは、再三申し上げているように、薬価基準に従おうと云うことです。
 手元に薬価本があれがご覧いただきたいのですが、挙げられたサンコバ点眼液の規格単位は「0.02%5mL1瓶」となっているはずです。つまり最終的な単位は「瓶」であって「mL」ではありません。このことを決めるのはあくまで薬価基準の側であって、我々が勝手に「mL」と決めるべきものではありません。また、発注単位はK-Rpシステムとは無関係にメーカーが決めた包装単位で行うしかありません。サンコバ点眼液の場合は、確か10本/箱か50本/箱であって、3本と云うバラ発注は一般的にはできないと思います(バラ発注可能かどうかについての一般論は本件と無関係な話題となります)。
 よってこの場合は、次のようになります。

1.K-Rpでの処方入力/計算は「3」瓶
2.日次更新時の転記処理で薬品マスターの在庫は「3」瓶減
3.発注は、包装単位(箱)として10本または50本
 (K-Rpの単位とは無関係。但し薬品マスターの[発注数]欄のメモは印刷出力あり)
4.仕入処理では「10」瓶または「50」瓶となります。
 (「箱」でも「mL」でもなく)

 これが例えば「サンテゾーン点眼液」だった場合は、薬価基準から規定される単位は「mL」ですから、上記1,2,4は全て「mL」で通すことになります。3だけはメーカーが定める単位すなわち「5mL×10本」になると思います。いずれにしても「少々わかりずらい」からと云って、その辺りをこちらで勝手に決めることはできません。その辺りを「判りやすくしよう」として、例えば「包装単位換算表」の類を経由させようとすると、システムはますます複雑怪奇になってしまうこと必定かと思いますし、ひょっとして換算表のメンテに追われるようになってしまったら、本末転倒と云うべきでしょう。(^^;)

 以上でご理解いただけたと思いますので、そろそろ本件は打ち止めにしてよろしいですか?
 ともかく薬価本で再度ご確認下さい。

ps.
 K-Rpで用意している各品目の単位は、薬価基準に準拠しています。だから、そのデータを素直に使っていれば、単位を何にしようかとか、「サンコバ点眼液」の単位を「mL」としてしまうようなことで悩むことなど、そもそもあり得ない問題だと思います。
 話題が、どうも山恋輩さんがこれまで使って来たデータとK-Rpをどう突合させるかに傾いているような印象を受けます。とすれば、本掲示板上でのこの辺りの深入りはなるべくご勘弁いただきたく、よろしくお願い申し上げます。この掲示板はあくまで「純K-Rp」を使っていく上でのQ&Aや議論・アナウンス等が本来の設置目的だからです。
 思うに、これまでお使いのデータの継承はとりあえずさておいて、当面は純粋のK-Rpシステムとして使ってみることをお勧めしておきます。そして、仕組みがかなり判ってきてから、データの継承に挑戦した方が効率的な気がします(基本的に自己責任で)。(^^;)



【275】RE:274 数量入力アシスタント
[ 275 ] 投稿日 12月19日(金)20時24分 投稿者 大野 [ ntchba016192.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

山恋輩さん こん**は
判りづらいのはお役人と製薬メーカのなれ合いの結果であります。
(mlで薬価を取っておけば、後で容量変更が容易。)
レスキュラ点眼液 単位ml
サンコバ点眼液  単位 瓶となっています。

Rp1  レスキュラ点眼液 5ml 2本
    1日2回 朝 夕 両眼に点眼

Rp2  サンコバ点眼薬 5ml 3本
    1日4回 両眼に点眼

この処方箋を入力すると、レスキュラ点眼液の薬剤量入力欄には「ml」と表示されます。ここで、mlに換算して10mlと入力します。
サンコバ点眼液の場合は薬剤量入力欄に「瓶」と表示されますので、3瓶と入力。

仕入れ処理も同様にレスキュラ点眼液の数量欄の後ろに mlと表引きされてきますので5ml*2瓶=10mlと換算して入力します。
ここで換算をせずに入力すると、納入価合計表示が手元の伝票と違って来るのですぐに気が付きますよ。



【274】少々わかりずらいですね
[ 274 ] 投稿日 12月19日(金)17時37分 投稿者 山恋輩 [ zd040091.ppp.dion.ne.jp ] 削除

悲しげさんこんばんは。
No261でも書きましたが、私は東京で開業しています。
ところで規格の事ですが、少々わかりずらいですね。
例えば、サンコバ点眼液 3本 処方された場合
1,薬価計算上 15ml と考え計算し
2 在庫処理上 15ml 減り
3 発注処理は 15÷5 の 3本発注し
4 入庫処理は 15ml と入庫する
と いう事でいいのでしょうか?



【273】Yakmasのアップデート
[ 273 ] 投稿日 12月19日(金)13時24分 投稿者 大野 [ ntchba015023.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

(1) 2003年11月14日〜12月12日までに薬価収載された品目を追加。
(2) 本年7月に薬価基準収載医薬品コードが変更になった品目(一般名「塩酸ニカルジピン錠」27銘柄)につきYakmas表・自店薬品マスター表とも処理。
(3) 前版までで漏れていた「コントミン糖衣錠」各種(局方統一品目)を追加。

 上記のとおり、若干の品目追加もあるのですが、実はこの版がK-Rp3.*版(桐v8版)の最終版となります。

下記URLにアップしました。

http://winkrp.hp.infoseek.co.jp/

http://www.kusuriya.com/krp/

変更点等のテキストを熟読の後、ダウンロードを行なって下さい。



【272】Re>271 規格単位の話
[ 272 ] 投稿日 12月18日(木)12時46分 投稿者 悲しげ [ t5c.v9485d3.rppp.jp ] 削除

>仕入れの際、点眼液5ml*5本としないで25mlと仕入れ処理
>しろということのようですね。

 う〜ん、この文面からは、趣旨をご理解いただいているのかどうか微妙ですので、念のため再度書きます。
 例えば点眼液の「規格単位」には「5mL1瓶」のものもあれば単に「1mL」のものもあります(包装単位が「5mL×5瓶入」とか「5mL×20瓶入」とかであるとしても)。「瓶」にするか、「mL」にするか、つまり各品目の「単位」は、我々ユーザが任意に(勝手に)決めるのではなく、薬価基準のそれに基づこうと云うことです、要するに。これは仕入処理に限らず全システムを貫いてです。
 ただし、当然ながら「発注」行為は別な問題です(これはそもそもシステム外)。発注は25mLではなく5mL×5本にしないと問屋が困りますから。(^^;)

ps.
 ちなみに、K-Rpで扱う各薬品のIDコードは薬価基準収載医薬品コードに準拠しています。もし山恋輩さんがお使いのコードが異なるとすれは、既存データとの互換(継承)性は全く無いような気がしないでもありません。

ps2.
 山恋輩さんは何県の方ですか?
 (ちなみにこの問いかけは3回目だったりします)(^^;)



【271】どうやら見えてきました
[ 271 ] 投稿日 12月18日(木)08時42分 投稿者 山恋輩 [ m012049.ap.plala.or.jp ] 削除

悲しげさん、大野先生おはようがおざいます。
どうやら見えてきました。仕入れの際、点眼液5ml*5本としないで25mlと仕入れ処理しろということのようですね。



【270】#268の続き
[ 270 ] 投稿日 12月17日(水)17時30分 投稿者 悲しげ [ t97.v9585d3.rppp.jp ] 削除

軟膏類を例えば5g/本単位で管理していた場合、たまたま他医療機関
から次のような計量混合相当の処方せんが来たら、困っちゃいますよね。(^^;)

 ○○軟膏      7.5g
 白色ワセリン   42.5g

これを

 ○○軟膏 5g   1.5本
 白色ワセリン   42.5g

のように展開しても、レセプト明細書として返戻になることもないかも
しれませんが、それにしても、素直にg単位で管理すればいいのに何で
わざわざ・・・・って気もします。



K-Rp/Yakmasの規格単位の件でついでに云えば、次のようなケースがあり
ます。(2002年10月頃に某所で書いたことの抜粋引用)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回初めて気がついたのですが、例えば「リフラップシート」(当初は
ミスプリだと思った)。
製品は10cm×15cmらしいのですが、薬価基準上での規格単位は5cm×5cm。
困った挙句、実は「トクダーム」もそうやっていたように(これは多分
佐藤グループの仕様だったと思うが)、勝手に単位を「枚」にして挙げ
ることにしました。間違いなくウソですが、おそらく返戻になることは
ないでしょう。当面は「面積で換算」して(上例だと「6枚」として)
やってもらうつもりですが、如何?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この件の扱いについての結論は出ていません。当面は出たこと勝負のア
ドリブ対応(云い換えれば試行)となりそうです。



【269】RE:267 パップ剤
[ 269 ] 投稿日 12月17日(水)13時34分 投稿者 大野 [ ntchba002054.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

山恋輩さん こん**は

パップ剤の処方箋入力&仕入れ入力には、ちょっと慣れが必要です。
薬価基準の単位では、パップ剤は、枚かgとなっています。袋は無いはず???
MS冷湿布 100g
ゼポラス  18枚
ところが、医師の処方箋には MS冷湿布 3pなどと書かれております。

K−Rpで処方箋入力をする場合に、MS冷湿布と入力すると
「*g」と初期値が表示されますので、この単位を読んで処方箋の指示数を
単位変換して入力します。3P=20g*5枚*3=300g

仕入れ処理でも、同様にMS冷湿布1箱ではなく1000gに読み替えて
入力処理をすれば、在庫が合いますよ。

内服薬でもセルベックス細粒 3Pと書かれると
セルベックス細粒 3gと入力しそうになるのは私だけか???



【268】Re>267 規格単位の問題
[ 268 ] 投稿日 12月16日(火)12時19分 投稿者 悲しげ [ td9.v9485d3.rppp.jp ] 削除

>いまいちわからないのは在庫の取り扱いですが、特に外用ですがパップ剤などは
>6枚入りのものや7枚入りのものがありますし、軟膏などは5g入りや10g入
>りがあるので日次更新をしたときに在庫が合わなくなります。パップ剤など外用
>は14枚とか18枚など1パックに合わせて処方されますから1パックごとの管
>理をしていますがこのような方法ではないんでしょうか。

 各薬品の単位は、薬価基準上の単位で対処しています(Yakmas=薬価マスター、自店取扱品目マスターとも)。
 ですから、処方せんの記載が例えば

  ○○シップ 6枚入      5袋
  △△軟膏  5g       1本
  ××点眼液 5mL      1瓶

のようであったとした場合、薬価基準上の単位が「袋」「本」「瓶」であればそのままで入力することになりましょうが、もし「枚」「g」「mL」だとすれば、次のように展開することになります。

  ○○シップ         30枚
  △△軟膏           5g
  ××点眼液         5mL

 例えば△△軟膏の規格が5g/本,10g/本,20g/本,500g/ボトル・・・と複数あったような場合に、もし本数を基準に対処するとしたら著しく汎用性を欠くことになるので、現実的ではないと思います(健保法上の規定は調べてませんが)。と云う訳で、その辺り(単位規格)を決定するのは、あくまでこちら側ではなく、やはり薬価基準の側と考えるべきではないでしょうか?



【267】解決しました
[ 267 ] 投稿日 12月16日(火)09時30分 投稿者 山恋輩 [ i215105.ap.plala.or.jp ] 削除

悲しげさん、大野先生ご迷惑おかけしました。とりあえず解決しました。理由はわかりませんが薬歴データの投与日数部分を除いて半角変したところうまくいきました。大野先生ご指摘のデータ変換は、元々K-RpをVer5で使っていたわけではなく、自作のマクロですからすべてが合致するわけではありませんから合うものだけを読み込んでいます。ところで、いまいちわからないのは在庫の取り扱いですが、特に外用ですがパップ剤などは6枚入りのものや7枚入りのものがありますし、軟膏などは5g入りや10g入りがあるので日次更新をしたときに在庫が合わなくなります。パップ剤など外用は14枚とか18枚など1パックに合わせて処方されますから1パックごとの管理をしていますがこのような方法ではないんでしょうか。



【266】Yakmasのアップデート
[ 266 ] 投稿日 12月14日(日)22時18分 投稿者 悲しげ [ t45.v9485d3.rppp.jp ] 削除

 近々、Yakmas(薬価収載品目マスター)をアップデートします。

(1) 2003年11月14日〜12月12日までに薬価収載された品目を追加。
(2) 本年7月に薬価基準収載医薬品コードが変更になった品目(一般名「塩酸ニカルジピン錠」27銘柄)につきYakmas表・自店薬品マスター表とも処理。
(3) 前版までで漏れていた「コントミン糖衣錠」各種(局方統一品目)を追加。

 上記のとおり、若干の品目追加もあるのですが、実はこの版がK-Rp3.*版(桐v8版)の最終版となります。つまり、遠からずK-Rp4.00版(桐v9対応版)となるので、その前に残務処理を済ませておこうと云うのが、主要な動機だったりします。



【265】RE263
[ 265 ] 投稿日 12月11日(木)21時08分 投稿者 大野 [ ntchba005155.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

山恋輩さん こん**は

どうして日付が表示できないかは、不明ですが、
>実はもともとVer5のマクロで薬価計算していまして、そのデータをK-Rp
>のファイルに読み込んで使っています。800件程のデータをいちいち薬品マ
>スターから作ってられませんので読み込み、併合を考えました。
ここで、V5の自店薬品マスターの大半の項目をK−Rpの薬品マスターに併合されたのでしょうか?
私だったら薬価マスター(yakmas.tbl)を薬品テーブルにすべて書き出して、薬品テーブルとV5時代の薬品マスターを厚生省コードを照合項目として、在庫数や処方日などの項目だけ(薬品名はK−Rpのまま置換しない)併合処理されてはいかがでしょうか?。V5の薬品マスターにない銘柄は後で削除すれば良いと思います。

うちの場合、薬品マスター=薬価マスター(yakms)としております。
理由は、備蓄医薬品の規格違い(備蓄がない)を見落としてしまったことが何回か有ったためです。例えば、セルシン2mg,5mgの備蓄があったとき、セルシン1mgの処方が出て、あったとばかりに2mgを出してしまったとかです。
特に最近は後発医薬品採用で耳に馴染みのない銘柄が多く、規格も何があるか判らないので、ちょっと重くなりますが薬品マスター=薬価マスターとして運用しています。 ご参考まで



【264】Re>263
[ 264 ] 投稿日 12月11日(木)18時16分 投稿者 悲しげ [ t11.v9485d3.rppp.jp ] 削除

 すいません、#263の説明も何だかよく判りませんでした。
 おそらく山恋輩さんが持っていたデータとK-Rpのデータのフォーマットが異なるのでうまく行かないのだろう、と云うことにしておきましょう。
 山恋輩さんのデータの中味は、K-Rpの側からすると、いわばブラックボックスなので、これ以上の探求はご勘弁下さい。あとは自力と云うことで。(cf.#262の後段)

ps
 #260で書いたとおり、いまは、K-Rp4.00版のβテストの方でイッパイイッパイです。



【263】Ver5のデータを併合しています
[ 263 ] 投稿日 12月11日(木)16時36分 投稿者 山恋輩 [ ze070172.ppp.dion.ne.jp ] 削除

早速のレスありがとうございます。
実はもともとVer5のマクロで薬価計算していまして、そのデータをK-Rpのファイルに読み込んで使っています。800件程のデータをいちいち薬品マスターから作ってられませんので読み込み、併合を考えました。ですから、自店データの薬品名が全角の部分や半角の部分があります。11月分より入力の練習をしていますが、その時点で半角に統一していればよかったのですがそのまま混在状態で薬歴データもひな形データも作っていました。少しマクロが見えてきたのでデータを綺麗にと思いまして、自店マスターや薬歴データを半角に統一した所前述の状態になったということです。たぶんWin版の桐に慣れていないためファイルの作りが解らないので対応ができないのでしょうが、正常に表示できているデータと比較しても投与日数が表示されない理由が解りません。ただ単に品名を半角に置換しただけで、計算をしたり投与日数の変更をしたりはちゃんとできるんですが投与日数が消えちゃったということです。



【262】Re.261
[ 262 ] 投稿日 12月11日(木)15時38分 投稿者 悲しげ [ t77.v9585d3.rppp.jp ] 削除

どもっ、山恋輩さん

>そこで一つ教えていただきたいのですが、薬歴データやひな形データを
>見やすいようにと全角だったものを半角に変更したところ、Do処方やひ
>な形を読み込む際に日付部分が表示されなくなってしまいました。これ
>はどうしてでしょうか。

う〜ん、「薬歴データやひな形データ」は、元々カタカナ英数字は半角、
漢字系は全角の仕様ですから、これ以上「全角だったものを半角に変更」
することがあり得るとは思えないし、また「日付部分が表示されない」と
云うのも何のことを云っているのか殆どイメージできません。
よってどう対処したらいいのかも、ちょっと想像がつきません。(^^;)

この点の具体的説明をお願いします。
あるいは意味判る方の補足でもかまいません。> チームメンバー各位



ところで、フォーム等を「改造」した結果、そうなってしまった、と云う
訳ではありませんよね?
ちなみに同梱ヘルプ(Manual)の最後の方に次のような記載があります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|【57】著作権・改造など
| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|※改造は自由と書きましたが、その際、改造の仕方、あるいは改造の結果
|に伴う不具合の解決方法を作者に質問して来ることだけはご勘弁下さい。
|先方の趣旨やデータ構成が判らないことをはじめ、えらく疲れますので(^^;)、
|これはくれぐれも各自のできる範囲で行なって下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
実は、改造関係の質問の殆どは趣旨不明でして、極端な場合は「改造箇所
探しクイズ」状態に近かったりします。たまらんです。(;_;)



【261】これはどうしてですか
[ 261 ] 投稿日 12月11日(木)10時57分 投稿者 山恋輩 [ i024082.ap.plala.or.jp ] 削除

山恋輩です、こんにちは。
このマクロはすばらしいですね。少しずつ練習を重ねて、だいぶ慣れてきました。在庫の点検もこのマクロの構成やファイルについて理解がすすめばなんとかできるようになるんじゃないかと考えています。何分、Ver5の世界からやってきた昔人ですからWin版はなかなか理解に苦しみます。
申し遅れましたが、当方東京大田区で開業しているものです。今回、K-Rpをスムーズにできるようにと、コンピューターも新しくし毎日こつこつやっています。
そこで一つ教えていただきたいのですが、薬歴データやひな形データを見やすいようにと全角だったものを半角に変更したところ、Do処方やひな形を読み込む際に日付部分が表示されなくなってしまいました。これはどうしてでしょうか。



【260】K-Rp次期4.00版(桐ver9対応版)は
[ 260 ] 投稿日 12月10日(水)01時50分 投稿者 悲しげ [ te0.v9485d3.rppp.jp ] 削除

ようやく本格的β版テストに入りました。
遠からず公開となります。
皆さん、今度こそ桐ver9のご用意を。



【259】Re:258 レセプトG2.Wfm一部変更
[ 259 ] 投稿日 11月10日(月)19時24分 投稿者 悲しげ [ t8a.v9585d3.rppp.jp ] 削除

 どもっ、大野さん、謎は全て解けました。(^^;)

 私は、修正するrpt等は全て桐v9上のK-Rp4.0*版のものを対象としています(今さらv8のものを修正したところで、それを公開することが無い筈なので)。で、RCPT*.rptの方はこの度(11/3以降に)修正しました。ところが、レセプトG2.wfmについては、V9化した時に
    [減印]該当部分を削除してその分[調剤数量連結]該当部分を広げる
なる修正を先んじて済ませてしまっていたのでした(8月頃)。だから表示不具合も再現できなかった訳です。#258を読んで、改めて桐v8/K-Rp3.31版上でのレセプトG2.wfmを見てみたら、確かに確かに[減印]該当部は存在したし[調剤数量連結]該当部分も2桁相当の狭さでしたね。(^^;)(^^;)

 と云う訳で、結論は我が(次期版用の)レセプトG2.wfmのご指摘の修正は既に済んでいた、と云うことでした。チャンチャン
 お騒がせしました。<(_ _)>
 あ、桐v8/K-Rp3.31をお使いのユーザで自力で修正したい方は、レセプトG2.wfmを#258の線で対処してくださいますよう。



【258】RE256 レセプトG2.Wfm一部変更。
[ 258 ] 投稿日 11月10日(月)16時40分 投稿者 大野 [ ntchba005061.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

悲しげ先生 こん**は
>どのような不具合が出ていますか?
レセプトG2.Wfmなんですが、調剤数量欄の表示が2桁になっているので、180日処方を扱うと、2行に表示されます。

>どこをどのように変更するかを具体的に挙げて下さい。
1:[減印]該当部分を削除してその分[調剤数量連結]該当部分を広げる。
画面表示部分なので他の項目部分は変更しなくても大丈夫でした。



【257】桐v9-2004の件
[ 257 ] 投稿日 11月10日(月)16時33分 投稿者 悲しげ [ tc4.v9585d3.rppp.jp ] 削除

 K-Rpの桐v9化がモタモタしているうちに、桐自体がv9-2004に「バージョンアップ」されてしまうようです。(;_;)
 K-Rp次期版(桐v9対応版)が『桐v9-2004』上でどう挙動するかは、現時点では全く判りません。
 額面5,145円(税込)でバージョンアップ可能なのは来年4月末日までのようですので、私の場合は、とりあえずは年末か年始あたりに申込みしようかと考えています。
 と云う訳で、K-Rpユーザにおかれましては、様子が判るまで「待機」していて下さい。バージョンアップの申込みをすることは構いませんが、イントスールするのはちょっと待っていただいた方がいいと思います。
 なお、この件に関して、何らかの情報が得られ次第、取り急ぎこの掲示板で報告するつもりではおります。


ps
 遅れに遅れていたK-Rp(桐v9対応)次期版は、ようやくセットアップ処理の作成に着手となりました。当然フルセットアップとなるわけですから、セットアップ処理も遠大なものとならざるを得ませんが、当月内には何とか可能なように頑張ろうと思います。



【256】Re:255 RCPT*.rptの修正の件
[ 256 ] 投稿日 11月7日(金)23時06分 投稿者 悲しげ [ t80.v9585d3.rppp.jp ] 削除

どもっ、大野さん
 #255で書いたことと#249で書いたことは何だか違うような気がします。(^^;)
 #249で書いた間違いは、おそらく#255で書いたようなことではなく、変更する必要の無かった[剤毎加算連結]の方を間違って変更してしまったことではないかと、私は拝察いたします。(^^;)(^^;)
 よって、#255における間違いの訂正もまた間違っているのではないかと。(^^;)(^^;)(^^;)

 ま、それはさておき、#249の書き込みは単なる勘違いと云うことで、一件落着させてよろしいでしょうか?
 であれば、後日読み返す際の混乱を避けるために、#249,251,255にプラスこの発言も削除した方がいいかもしれません。後で検討してみます。

 あ、でもその前に#249,251にかかる未解決がもうひとつ。

>>追加 レセプトG2.Wfmも一部変更しておきましょう。
>どのような不具合が出ていますか? どこをどのように変更するかを具体的に挙げて下さい。

 ここはどうですか?



【255】RE【247】 余白設定すると 続 (できました。)
[ 255 ] 投稿日 11月7日(金)19時50分 投稿者 大野 [ ntchba016170.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

悲しげ先生 不具合の検証が遅くなり申し訳ないです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
調剤数量欄を拡大して3桁対応とするrcpt.rptの変更手順
1:[減印]該当部分を削除してその分[調剤数量連結]該当部分を広げる。
2:[調剤数量連結]欄のオブジェクト属性を修正する。
  「書式」タブにて「表示」
「横の位置」を左寄せから右寄せ
「2行目以降」を左寄せから右寄せ
「余白モード」も自動から指定値に変更してから、
 上1.2pt 
 下1.2pt
 左0.0pt
 右0pt→4pt
「テキスト」タブからも「ソース」を#trim([調剤数量連結],4)に変更。

3:右の[調剤料]欄。同様に「書式」タブから「余白モード」を指定値にしてから
  「書式」タブにて「表示」
「横の位置」  変更無し
「2行目以降」 変更無し
余白の「右」のみ6ptにする。
「テキスト」タブから「ソース」を#trim([調剤料連結],4)に変更。

4:そのまた右の[薬剤料]欄。
  「書式」タブにて「表示」
「横の位置」  変更無し
「2行目以降」 変更無し
「書式」タブから「余白モード」を指定値にして
余白の「右」のみ10ptとする。
「テキスト」タブから「ソース」を#trim([総薬剤料連結],4)に変更

★レセ処理1.kevの修正は、6行を書き換えて保存終了。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
再度整理して実行いたしましたところ、2:の表示設定”だけ”左−>右と設定変更するべきモノを、3:4:の表示でも左−>右と設定していたことが原因で桁あふれを起こした様です。たいへんお騒がせいたしました。



【254】RE:監査用PC こんな手もあります。
[ 254 ] 投稿日 11月6日(木)15時59分 投稿者 大野 [ ntchba002179.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除
山恋輩さん こん**は

>監査役としてうまくコンピューターを使えないかと考えています。(^^;)
当店には、問屋さんが発注用に貸してくれたハンディーターミナルが2台あります。内1台は私の玩具(内緒です)になっていて、簡易プログラムを使って棚卸し用になっております。棚卸数量などのデータは、シリアル経由でCSVファイルとしてPCに転送可能です。これを使って錠剤ピックアップ時にコード39(厚生省コード)を読んで、ピックアップ数を入れるというようにすれば、実際の出庫数とレセコンの使用数を突き合わせできます。
この手のハンディーターミナルがリースアップ品として出回ってくるのに後3年程掛かります。その前にQRコード対応の携帯電話が使えるようになるかもしれません。



【253】Re:山恋輩さんのNo.252
[ 253 ] 投稿日 11月5日(水)00時06分 投稿者 悲しげ [ t35.v9485d3.rppp.jp ] 削除

 日次更新で指定している処理は現版では3つですが、次期版では第4の処理として「共同指導における主な指摘事項」で挙げられた「患者毎日計明細印刷」なるものを出力可能にしてあります。私個人としては実はあまり意味があるとも思えないのですが(^^;)、「泣く子と地頭には……」的な理由で盛り込みました(だからデフォルトは「印刷しない」)。
 そのノリで云えば、主張されている「当日使用薬量/在庫対照表」を日次更新の第5の処理として追加することも別に難しいことはありません。ですから、ちょっと検討してみる余地も無い訳ではありません。そのためには、その必要性について私をもっと説得する必要があります。(^^;)

 過誤防止としてやるべきことは色々あります。在庫管理から攻めるのもそのひとつでしょう。前にも書いたように、私自身、K-Rp上での在庫と実在庫の突合で過誤を発見または予防できたこともしばしばあります。ただ、それらは何れも思い当たる若しくは必要に迫られた、幾つかの個々の品目についてです。本日の調剤が完了した時点で、本日調剤した「全ての品目」について実在庫とチェックすることは、そりゃやらないよりはやった方がいいのはもちろんですし、「思い当たる若しくは必要に迫られた」品目以外のもの、つまり「意外」なものも十分にありえます。確かに「人間のやることですから」ね。
 それはそうなのですが、果たして一般的に現実性があるのだろうか? この辺り、私としてはかなり疑問があります。私んところのように処方せんがあまり来ない零細薬局ですらも、正直云って、本日調剤した全品目在庫チェックを毎夜毎夜やるつもりにはならないのです。枚数が多いところだと、もっとやらないだろうな、と云う予感もあります(実は枚数がもっと多いところでは、在庫管理は殆どしていないようです、そもそも。過誤防止は、在庫ルートを諦めて、他ルートから攻めているのでしょう)。
 ま、ごく少数の薬局のためでも機能として盛り込む、との割り切りもあり得ますけど……。

ps.
ところで、山恋輩さんは何県ですか?



【252】人間のやることですから
[ 252 ] 投稿日 11月4日(火)23時16分 投稿者 山恋輩 [ w141083.ppp.dion.ne.jp ] 削除

大野先生早速のレスありがとうございます。
私は調剤過誤は完全に防ぐことはできないように思い生ます。人間がやっていることですから。でもそれを防ぐいくつかの手だてはあるでしょう。その一つは先生がされているような患者さんの目前で薬をお渡しすることもそうでしょう。私もそのようにしています。しかし、それでも思いこみってあるんです。特に新しい処方薬があったり、いつもの薬だからといって患者さんが関心を示していないときなど、あっと思うことって必ずあるんですよ。私はそんなときたとえ〆後であったとしても自分の仕事を点検できれば安心だなーって思うんです。監査役としてうまくコンピューターを使えないかと考えています。(^^;)



【251】Re:大野さんの249 余白モード、他
[ 251 ] 投稿日 11月4日(火)21時40分 投稿者 悲しげ [ t35.v9485d3.rppp.jp ] 削除

 取り急ぎ2点のみコメントします。

>余白モードを指定値にしたら、加算の丸文字が ○自90となるはずが、
>9○自0の様に化けてしまいました。
>また印字位置が枠外に印字されてしまいます。

 う〜ん、ちょっと意味が判りかねます。
 私が#247で書いたのは「調剤数量」の他には「調剤料」と「薬剤料」の欄だけです(項目名で云えば[調剤数量連結]と[調剤料連結]と[総薬剤料連結])。
 大野さんが書いているのは、「加算の丸文字」云々と云うことから、その右の「加算料」欄(項目名は[剤毎加算連結])についてではないでしょうか? この欄については、「横の位置」は左寄せのまま、「余白モード」も初めから「指定値」となっており、要するに無変更です。

>追加
>レセプトG2.Wfmも一部変更しておきましょう。

 どのような不具合が出ていますか? どこをどのように変更するかを具体的に挙げて下さい。



【250】RE:248 うちでも現役DOS桐5
[ 250 ] 投稿日 11月4日(火)21時08分 投稿者 大野 [ ntchba001196.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

 山恋輩先生  こん**は。
>実はDOS版の桐で、自作した一括処理でやっています。
うちでもPOSレジの管理にDOS桐5が現役で動いています。Win版に移植しようとは思うのですが、まとまった時間がとれなくて・・・。

>ただ、制度が変わったり、薬価が変わったり、とにかく一人で考えるのも大変
>ですよね。まさかこんなに優れた一括処理があるとは思いもよりませんでした。
私は悲しげ先生に「おんぶにだっこ」状態です。健康保険制度も良く判らないし、Win版桐もやっと改造できるかな?程度の知識しかないもので・・。

>ご存じでしょうが調剤過誤による幼児の死亡例も出ているくらいですから怖い
私も在庫合わせで自分の調剤ミスに気が付いた経験がありますが、交付までの間に確実に最低1回は再チェックできる(しなければならない)様に業務の流れを変えた方が精神衛生上良いと思います。

錠剤・カプセル剤はK−Rpオリジナルのビニール薬袋を使って、交付時に患者さんと一緒に再チェック後薬袋に入れます。間違った薬をピックアップしてあったら患者さんが気が付いて教えてくれますよ。また間違えてらーーー。

散剤は、「おしゃべり天秤」を自作使用しています。既に何軒かのK−Rpユーザも使用して頂いていますが高度な(煩雑な)管理機能は捨てて簡単操作を目指したので70過ぎの薬剤師さんにも使いこなしていただいております。
 現在は機能拡張したシェア版(作者は私の師匠で本職のプログラマー)も出てかなり充実しました。要は計量記録が残せるだけなんですが、すっかり依存症になっております。
次はQRバーコードを使って錠剤用の「おしゃべり***」を作りたいと思うが、まだハードの価格が高くて手が出ません。



【249】RE 247 余白設定すると
[ 249 ] 投稿日 11月4日(火)19時25分 投稿者 大野 [ ntchba006109.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

★レセ処理1.kevの修正
動作確認 okでした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★調剤数量欄の拡大にかかるrcpt*.rptの変更方法
 既に多剤逓減対策は不要となっているので、この[減印]該当部分を削除してその分[調剤数量連結]該当部分を広げることにする。「列の表示幅」上で、[減印]該当欄は8列目で10pt、[調剤数量連結]該当欄は9列目で12ptとなっている。「列セレクタ」上で[減印]部分を左クリック指定後に右クリックして削除すると、[調剤数量連結]該当欄は結果的に8列目となるだが、ここの表示幅を22ptとする。
 次に、この[調剤数量連結]欄のオブジェクト属性も少し修正する。「書式」タブにて「表示」/「横の位置」を左寄せから右寄せに(「2行目以降」も同様)、「余白モード」も自動から指定値に変更してから、上1.2pt、下1.2pt、左0ptはそのままながら、右だけは0pt→4ptくらいに増やす。「テキスト」タブからも「ソース」を念のために
   [調剤数量連結]
      ↓
   #trim([調剤数量連結],4)
に変更しておこう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまでは 動作確認OKです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ついでだから、他の欄も修正を加えることにする。
 その右の[調剤料連結]欄。同様に「書式」タブから「余白モード」を指定値にしてから余白の右を6pt、「テキスト」タブから「ソース」を
  #s(#trim([調剤料連結],4),"χ"," χ")
      ↓
  #trim([調剤料連結],4)
に変更。
 そのまた右の[総薬剤料連結]欄。これも同様に「書式」タブから「余白モード」を指定値にしてから余白の右を10pt、「テキスト」タブから「ソース」を
  #s(#trim([総薬剤料連結],4),"χ"," χ")+#cond([減点],"△"+#STR(#ABS([減点]))+" ")
      ↓
  #trim([総薬剤料連結],4)
に。
−−−−−−−−−−−−−−
余白モードを指定値にしたら、加算の丸文字が ○自90となるはずが、9○自0の様に化けてしまいました。また印字位置が枠外に印字されてしまいます。

追加
レセプトG2.Wfmも一部変更しておきましょう。



【248】DOS版でやっています
[ 248 ] 投稿日 11月4日(火)17時52分 投稿者 山恋輩 [ i013056.ap.plala.or.jp ] 削除

 大野先生こん**は。
 実はDOS版の桐で、自作した一括処理でやっています。桐がWIN版にupしたとき変更しようと試みたのですが、frmやtblの様子が一変し、DOS版のころの簡便な一括処理もなにか遠くなったようで、win版がupされてもdos版を工夫しながらやっています。ただ、制度が変わったり、薬価が変わったり、とにかく一人で考えるのも大変ですよね。まさかこんなに優れた一括処理があるとは思いもよりませんでした。
 桐を使い始めた当初私は自作した関係上、レセプト処理はもちろんですが在庫管理を考えていました。棚卸しの関係もありますから。しかし、やっているうちにどうも数が合わなくなっているんですよね。やはり知らないうちにやっちゃっているんですよ。大きな事故にならなかったのが幸いですね。ですから調剤過誤を何とか防ぐにはと考えて毎日〆の時に本日分の使用薬品名と使用量、在庫数をプリントアウトして点検しています。これをやったら調剤過誤が減ったと同時に色々な事が解りました。棚の位置や思いこみ、その日の体調、気分等々。改善できる所はすぐ改善しました。わかっていることですが一人何役もやるわけですからより一層の注意が必要ですよね。ですからこの作業は1日1回ではなくて午前・午後やってもいいとも思っています。この程度の作業で事故が未然に防げるなら楽なものですよ。ご存じでしょうが調剤過誤による幼児の死亡例も出ているくらいですから怖いですね。ま、そんな意味で使用量をしつこくおたずねしたわけです。
 現在、WIN版桐はVer7を持っていますが前述のとおりWIN版をあきらめてしまっていましたからK-prに対応できるVer9の試用版で使ってみていますが、患者データはのっける事はできましたが、薬歴データをどうしたもんだか悩んでいます。
それに少し重い。雛形処方はエプソンのレセコンに似ていますね。このスタイルがちょっと違うので、これをどうするか。独り言ですが・・・。(^^;)
どうも文章がへたでたいへん失礼しました。
 


【247】Re:246 レセ明細書印刷で調剤数量が3桁の不具合(続)
[ 247 ] 投稿日 11月3日(月)13時24分 投稿者 悲しげ [ t01.v9285d3.rppp.jp ] 削除

 100日以上のレセ明細書印字不具合に件については、前述したとおり、手書き修正で対処してもらうのですが、ここに参考として、自力で修正したいユーザのために変更点(メモ)を挙げておきます。これで試してみて、まだ不具合があれば、ご報告をお願いします。

★調剤数量欄の拡大にかかるrcpt*.rptの変更方法
 既に多剤逓減対策は不要となっているので、この[減印]該当部分を削除してその分[調剤数量連結]該当部分を広げることにする。「列の表示幅」上で、[減印]該当欄は8列目で10pt、[調剤数量連結]該当欄は9列目で12ptとなっている。「列セレクタ」上で[減印]部分を左クリック指定後に右クリックして削除すると、[調剤数量連結]該当欄は結果的に8列目となるだが、ここの表示幅を22ptとする。
 次に、この[調剤数量連結]欄のオブジェクト属性も少し修正する。「書式」タブにて「表示」/「横の位置」を左寄せから右寄せに(「2行目以降」も同様)、「余白モード」も自動から指定値に変更してから、上1.2pt、下1.2pt、左0ptはそのままながら、右だけは0pt→4ptくらいに増やす。「テキスト」タブからも「ソース」を念のために
   [調剤数量連結]
      ↓
   #trim([調剤数量連結],4)
に変更しておこう。
 ついでだから、他の欄も修正を加えることにする。
 その右の[調剤料連結]欄。同様に「書式」タブから「余白モード」を指定値にしてから余白の右を6pt、「テキスト」タブから「ソース」を
  #s(#trim([調剤料連結],4),"χ"," χ")
      ↓
  #trim([調剤料連結],4)
に変更。
 そのまた右の[総薬剤料連結]欄。これも同様に「書式」タブから「余白モード」を指定値にしてから余白の右を10pt、「テキスト」タブから「ソース」を
  #s(#trim([総薬剤料連結],4),"χ"," χ")+#cond([減点],"△"+#STR(#ABS([減点]))+" ")
      ↓
  #trim([総薬剤料連結],4)
に。

★レセ処理1.kevの修正
 ところがこれだけでは不足であって、実は一括処理の記述も訂正しなければならない。なぜなら、こと調剤数量に関しては、レセ明細データ生成の時点であえて2桁に整形しているからである(DOS桐では、領域が複数行に亘る場合には左寄せにしかならなかったことへの苦肉な対策を取っていて、その名残)。
 多分410行目からの記述は次のようになっている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 置換 終了状態=&終了\
  ,[医No連結]=#cond([フラグ]<>#直前値([フラグ],""),[医No]+"χ"\
           ,1,#直前値([医No連結],"")+[医No]+"χ")\
  ,[処方月日]=#cond([フラグ]<>#直前値([フラグ],""),[処方月日]+"χ"\
           ,1,#直前値([処方月日],"")+[処方月日]+"χ")\
  ,[調剤月日]=#cond([フラグ]<>#直前値([フラグ],""),[調剤月日]+"χ"\
           ,1,#直前値([調剤月日],"")+[調剤月日]+"χ")\
  ,[減印]=#cond([フラグ]<>#直前値([フラグ],""),[減印]+"χ"\
           ,1,#直前値([減印],"")+[減印]+"χ")\
※ ,[調剤数量連結]=#cond([フラグ]<>#直前値([フラグ],""),#LAST(#STR([調剤数量]),-2)+"χ"\
※           ,1,#直前値([調剤数量連結],"")+#LAST(#STR([調剤数量]),-2)+"χ")\
※ ,[調剤料連結]=#cond([フラグ]<>#直前値([フラグ],""),#LAST(#STR([調剤料仮計]),-2)+"χ"\
※           ,1,#直前値([調剤料連結],"")+#LAST(#STR([調剤料仮計]),-2)+"χ")\
※ ,[総薬剤料連結]=#cond([フラグ]<>#直前値([フラグ],""),#LAST(#STR([薬剤総料]),-6)+"χ"\
※           ,1,#直前値([総薬剤料連結],"")+#LAST(#STR([薬剤総料]),-6)+"χ")\
  ,[剤毎加算連結]=#cond(&め[6]=4,#cond([フラグ]<>#直前値([フラグ],""),[剤毎加算連結]+"χ"\
            ,1,#直前値([剤毎加算連結],"")+[剤毎加算連結]+"χ"))\
  ,[劇等旗]=#cond(&め[6]<>4,#cond([フラグ]<>#直前値([フラグ],""),[劇等旗]\
          ,1,#cond([劇等旗]="",#直前値([劇等旗],""),1,[劇等旗])))
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上記※印部分を次のように書き換える。つまり#LAST(…,-n)による整形(桁数統一)をやめる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ,[調剤数量連結]=#cond([フラグ]<>#直前値([フラグ],""),#STR([調剤数量])+"χ"\
            ,1,#直前値([調剤数量連結],"")+#STR([調剤数量])+"χ")\
  ,[調剤料連結]=#cond([フラグ]<>#直前値([フラグ],""),#STR([調剤料仮計])+"χ"\
            ,1,#直前値([調剤料連結],"")+#STR([調剤料仮計])+"χ")\
  ,[総薬剤料連結]=#cond([フラグ]<>#直前値([フラグ],""),#STR([薬剤総料])+"χ"\
            ,1,#直前値([総薬剤料連結],"")+#STR([薬剤総料])+"χ")\
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



【246】レセプト明細書印刷で調剤数量が3桁の場合の印字に不具合あり!
[ 246 ] 投稿日 11月3日(月)03時04分 投稿者 悲しげ [ t90.v9485d3.rppp.jp ] 削除

 100日以上の長期処方が増えているようですが、このような場合、調剤報酬明細書の調剤数量欄は2桁しか印字しないことが判明しました。
 該当する場合は、とりあえず調剤数量欄を手書きで修正して下さい。日数が3桁になるようなものの件数はさほど多くはないと思いますので、必ずチェックをお願いします。

 原因と対策は既に済ませましたが、修正版の公開は次期版(桐ver9対応版)となります。
 以上、取り急ぎ。



【245】Re:236 Yakmasもれデータ
[ 245 ] 投稿日 11月2日(日)02時11分 投稿者 悲しげ [ t09.v9485d3.rppp.jp ] 削除

局方品の一部がもれていました。
コード等は下記のとおりですので、必要な方はYakmas.tblに会話処理で追加して下さい。
次回のアップデート時(予定としては桐ver9対応初版)で盛り込みます。
-----------------------------------------------------------------------------
Kcode|佐code|品名|単位|ヨミ|薬価|BAI|GEKI|ZAI|細別|補code|一般名|後|長期|指導C
1171001F1073||コントミン糖衣錠12.5mg|錠|こんとみん|9.2|1|0|0|1|1171001F1014|クロルプロマジン|||0214
1171001F2177||コントミン糖衣錠25mg|錠|こんとみん|9.2|1|0|0|1|1171001F2010|クロルプロマジン|||0214
1171001F3203||コントミン糖衣錠50mg|錠|こんとみん|9.2|1|5|0|1|1171001F3017|クロルプロマジン|||0214
1171001F4072||コントミン糖衣錠100mg|錠|こんとみん|9.2|1|5|0|1|1171001F4013|クロルプロマジン|||0214
-----------------------------------------------------------------------------



【244】RE:238 調剤過誤防止策
[ 244 ] 投稿日 10月31日(金)21時44分 投稿者 大野 [ ntchba016080.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

悲しげ先生、山恋輩先生 こん**は
私も同様に一人薬剤師なんで、調剤過誤には大変神経質になっております。

私の過誤対策は、錠剤、カプセル剤、分包品については、ステンレストレイにピッアップ後、交付時まで薬袋に入れず、投薬時に患者と一緒に確認して薬袋に入れるようにしています。
1度青くなったのは、ゾビラックス軟膏とゾビラックス眼軟膏を読み違えて、眼用にゾビラックス軟膏を出してしまい、夜気が付いて差し替えに行きましたね。
当日の使用薬剤一覧は一人薬剤師の薬局では効果があるでしょうが、複数の薬剤師が居るところでは、???です。

ところで山恋輩先生のところでは、現在レセコンをお使いなんですか?



【243】242の補足
[ 243 ] 投稿日 10月30日(木)23時50分 投稿者 悲しげ [ t65.v9585d3.rppp.jp ] 削除

ついでに云えば、要望により初期設定にて「在庫管理をしない」設定も許してたりしまして、その関係もあったり・・・・(^^;)



【242】Re:241
[ 242 ] 投稿日 10月30日(木)23時45分 投稿者 悲しげ [ t65.v9585d3.rppp.jp ] 削除

どもっ、山恋輩さん

>調剤後の在庫数が合っているかどうかで調剤過誤を発見しようということです。
>その為に使用薬品の在庫数の一覧表示で確認できればということです。

では、過誤候補品目のみについて、画面で在庫数を一覧確認できるので、当日調剤分全品目プリントアウトの必要もない、と云うことに同意いただいた、と受け止めてよろしいですか?



【241】舌足らずでした
[ 241 ] 投稿日 10月30日(木)13時15分 投稿者 山恋輩 [ t125021.ap.plala.or.jp ] 削除

すみませんでした。御指摘の通り使用量が知りたいのではなくて、調剤後の在庫数が合っているかどうかで調剤過誤を発見しようということです。その為に使用薬品の在庫数の一覧表示で確認できればということです。表現が未熟で申し訳ありませんでした。



【240】239訂正
[ 240 ] 投稿日 10月29日(水)21時16分 投稿者 悲しげ [ t96.v9585d3.rppp.jp ] 削除

× お好みの一覧表印刷条件を追加するなりしてプリントアウトすれば、当月締める時に
× 当日調剤分全品目の実在庫との突合に利用できます。

これじゃ意味が通じないですね。(^^;)

○ お好みの一覧表印刷条件を追加するなりしてプリントアウトすれば、当日閉める時に
○ 当日調剤分全品目の実在庫との突合に利用できます。

の誤記です。つまり「当月締める時」ではなく「当日閉める時」。(^^;)



【239】Re:238 使用薬量集計と云うより?
[ 239 ] 投稿日 10月29日(水)17時09分 投稿者 悲しげ [ t3b.v9285d3.rppp.jp ] 削除

>ただ、プログラムに組み込まないとの事ですが、調剤過誤を防ぐ為には日次更新処理
>をした後在庫点検した方がいいかと思います。小生は一人でやっているため在庫点検
>して調剤過誤を見つけてあわてて交換に行った事がありました。(^^;)
>そう言う点ではルーチンにプリントアウトされるといいですよね。

 う〜ん、趣旨がよく判りません。
 主要な問題は、どうやら当日の使用薬量よりも寧ろ在庫の方にあるように読めますが、とすれば日次更新した都度に、本日調剤した「全品目」の在庫を点検すると云うことですか?
 思うに、調剤過誤がらみだと、当該品目だけについてではないのですか? ならば、日次更新した後は、使用薬量が薬品マスターに反映されるので、在庫数量がその分減っている(仕入れた後はその分増えている)ので、それで確認できるのではないのですか?
 その際の品目の検索は、当日調剤分全てが過誤がらみであるとは考えられないので、当日調剤分の全てである必要があるとは、私には思えないのですが・・・。
 もしどうしても日次更新直後に当日調剤分のみを知りたければ、薬品マスター一覧参照画面で、[最終調剤]項目で当該日付でもって絞り込めば今現在の在庫を画面で見ることができます。もちろんこの状態での印刷も可能です。お好みの一覧表印刷条件を追加するなりしてプリントアウトすれば、当月締める時に当日調剤分全品目の実在庫との突合に利用できます。しかし毎回全品目はねぇ・・・、確かにやった方がいいことはそのとおりなんですが、ただ、実際上どうなんでしょうか?
 ちなみに私も、過誤がらみではしばしば、K-Rp上での在庫数量と実在庫の突合作業による恩恵に預かっていますが、いずれも作業は画面上で且つ当該品目についてだけです。ついでに云えば、当店では年に1〜数回棚卸をしますが、驚いたことに(^^;)、K-Rp上の在庫量と実在庫は殆どの品目がピッタシカンカンです。ま、調剤の絶対件数が少ないと云うこともあるのですが。ま、そんな訳で、この両者が合わないと(しばしば過去形として)過誤があったと見なせると思います。
 日次更新の項目にもうひとつ「当日使用薬量集計+在庫対照表」出力を追加することも不可能ではありませんが(もちろんデフォルトは「出力しない」)、どうも必要性が超うすい感じがするので、正直云ってイマイチです。(^^;)



【238】やってみます
[ 238 ] 投稿日 10月29日(水)15時34分 投稿者 山恋輩 [ t113241.ap.plala.or.jp ] 削除

さっそくのレスありがとうございます。試してみます。ただ、プログラムに組み込まないとの事ですが、調剤過誤を防ぐ為には日次更新処理をした後在庫点検した方がいいかと思います。小生は一人でやっているため在庫点検して調剤過誤を見つけてあわてて交換に行った事がありました。(^^;)そう言う点ではルーチンにプリントアウトされるといいですよね。



【237】Re:234-235 某日の使用薬量集計
[ 237 ] 投稿日 10月29日(水)13時34分 投稿者 悲しげ [ t3b.v9285d3.rppp.jp ] 削除

どもっ、大野さん、
そうか、薬品マスター上で、[R]キーによる使用薬量集計でもって、日付を当日から当日に指定すれば、その日だけの使用薬量が取得できますね。
あとは下部のボタンで、任意に並べ替えさせたり、「実績あり」で絞り込みさせてから、任意の一覧表印刷をさせればいいわけだ。
何だ、デフォルトでできるじゃないですか。す・ば・ら・し・ひ(自画自賛)(^^;)

と云う訳で、#235は不要っぽいですね、いえ、使ってもいいですけど。



【236】Re:233 薬価マスター欠落品
[ 236 ] 投稿日 10月29日(水)13時18分 投稿者 悲しげ [ t3b.v9285d3.rppp.jp ] 削除

確認しました。
対策ふくめて、後刻コメントします。



【235】Re:232 某日の使用薬量集計
[ 235 ] 投稿日 10月29日(水)13時15分 投稿者 悲しげ [ t3b.v9285d3.rppp.jp ] 削除

 どもっ、山恋輩さん、
 すごいハンドルネームですね。(^^;)
 お住まいはどちらですか?

 さて、仰せの件ですが、結論としては、会話処理でやっていただくことになります。が、きっちりとデータベース的なデータで存在しているので、処理はとても簡単です。
 補足するに、「日次更新」処理は、あえて一日に何回も実行できるようにしてある関係で、使用薬量の薬品マスター在庫への反映は、その時の処方入力に存在していた品目のみを扱うようにしています。だから、1日のうちに2回以上「日次更新」を実行した場合に扱う使用薬量は1日総量ではないのです。
 さて、会話処理でのやり方ですが、
1.「薬歴a.tbl」を開く。
2.並べ替え条件として「日付順」を指定。
3.[調剤年月日]を調べたい日(例:9月1日なら「20030901」のように)で絞り込む。あるいは[調剤年月日]項目の見たい日付の上にフォーカスを置いた上で、マウス右クリック/絞込み/
4.不要なレコードを印刷させないために[量]項目で定義済みのものを絞り込む。
5.必要なら、次に[Kcode]順に並べ替えさせ、さらに[Kcode]を小計とした行集計(集計行のみ)をさせるとよいでしょう。ちなみに「薬歴a.tbl」にはKcode順の並べ替え条件も行集計条件も設定していないので、ご自分でバンバンする必要があります。
6.一覧表印刷させる。ちなみに一覧表印刷条件を全く設定していないので、自分で任意の一覧表印刷を新規に追加作成してもらう必要があります。

 もし一括処理を作ることができるのなら、以上の経過を履歴などで取得して別一括処理として作成し、任意の時点で(K-Rpシステム外として)一括処理を実行させると云う手もあります。
 今のところ、システムに取り込むつもりはありません(さほどの必要性も感じないので)。(^^;)

以下、一括処理例。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
表 "薬歴a.tbl",索引名="日付順"
繰り返し
 キー入力 (01,01),プロンプト="使用薬量を印刷する日付を「20030901」のように入力",&調剤年月日
 cond(&調剤年月日="") 繰り返し中止
 絞り込み [調剤年月日]{&調剤年月日}
 if(&選択件数<1)
  確認 "その日のデータは無いようです"
 else
  絞り込み [量]>0
  並べ替え 条件名="Kcode順" /*条件を新設済み仮定*/
  行集計 データ行=無効,\
    小計[Kcode]{[調剤年月日]#項目値,[Kcode],[品名],[品単位],[量]#合計}
  一覧表印刷 条件名="使用量集計A4縦",会話=する,終了状態=&終了 /*条件を新設済みと仮定*/
 end
 解除 *
繰り返し終了
終了
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
但し、エディタ上での殴り書きゆえ、挙動未確認。



【234】RE:232 当日使用薬品量
[ 234 ] 投稿日 10月29日(水)13時14分 投稿者 大野 [ ntchba006191.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

山恋輩さん こん**は

>その日処理した薬品名、数量を把握できればうれしいのですが、日次更新の際、
>まとめたリストの印刷は可能でしょうか?

日次更新処理において品薄薬剤一覧出力はありますが当日だけの使用薬剤一覧は出力機能は無いですね。
日次更新処理ではありませんが薬品テーブルを開いた状態でRキーを押すと任意の日から任意の日までの薬品使用量を集計できます。私は通常10/1−10/31までの1ヶ月間を指定して集計し、11月発注の資料としておりますが、ここで当日を指定する事で、当日分だけの使用薬剤を集計出力できます。
ご参考まで



【233】薬価マスター欠落品
[ 233 ] 投稿日 10月29日(水)12時59分 投稿者 大野 [ ntchba006039.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

薬価マスターに「コントミン糖衣錠」50mgの収載がないとの連絡を受けました。
確かに12.5,25,50,100mg種が収載漏れとなっておりました。



【232】日次更新処理について
[ 232 ] 投稿日 10月29日(水)09時30分 投稿者 山恋輩 [ m209092.ap.plala.or.jp ] 削除

先日はじめてこのソフトを知りました。ほとんどレセコンですね。これが桐でできるとは敬服の至りであります。そこで一つ質問ですが、その日処理した薬品名、数量を把握できればうれしいのですが、日次更新の際、まとめたリストの印刷は可能でしょうか?。または、日次更新処理の中でこれに関連するファイルか一括処理ファイルが何か教えていただけたら工夫できそうなんですが。



【231】Yakmasアップデート
[ 231 ] 投稿日 10月24日(金)14時45分 投稿者 大野 [ ntchba061221.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

お待たせしました。Yakmasアップデートを下記HPにアップしました。
ご利用下さい。

国内サーバ
http://winkrp.hp.infoseek.co.jp/

米国サーバ
http://www.kusuriya.com/krp/



【230】Yakmasアップデート(フルセットアップ)は近日公開予定
[ 230 ] 投稿日 10月21日(火)01時18分 投稿者 悲しげ [ t22.v9485d3.rppp.jp ] 削除

現在、ベータテスト中です。(Yakmasとは薬価収載品目マスター)



【229】意外と大変な一般名処方
[ 229 ] 投稿日 10月8日(水)12時26分 投稿者 大野 [ ntchba006230.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

初めて一般名で記載された処方箋を受け付けました。

メコバラミン500ug
   (一般名:ジェネリック含む)    3T 
                  分3 毎食後 14日分

東和薬品から「メコバラミン錠500トーワ」が発売されていますので、
「(一般名:ジェネリック含む)」の文字が無ければこれに決まりですが

「(一般名:ジェネリック含む)」に従い、備蓄のある一般名メコバラミン
メチコバール500
メコバラミン錠500トーワ
コメスゲン(辰巳)の3種類を患者さんに提示して、各自己負担金を計算して
どれにするかを患者さんに尋ねました。

薬剤師にとって成分は同じで製造メーカが違う(特に外見が違う)薬剤を
患者さんにご理解いただく様に説明し、どれにするか決めて貰うのは思い
の外手間が掛かりました。
患者さんにとって、各銘柄の違いを判断する事は至難の業のようでした。

結局、「大学病院等で多く処方されている」説明したメチコバール500ugで
調剤となりましたが、一般名処方は結構手間の掛かるものだと思いました。



【228】地震
[ 228 ] 投稿日 9月26日(金)21時29分 投稿者 悲しげ [ t7d.v9285d3.rppp.jp ] 削除

結構大きな地震ではありましたが、私のところは、震度が3〜4程度でしたから、大したことはありませんでした。海辺ですが、津波もなく。
店の商品も棚から落ちていたのは2個程度(チューブを立てておいた←元々倒れやすかったものだけ)でした。揺れの振幅自体は確かに大きかったし、持続時間も結構長かったけれども、いわゆる振動数がかなり少なかった(ゆっくりとした揺れであった)ためでしょう。
ただ、その後(未だ夜明けの薄暗い頃)、長いこと停電だったのには困りました。
それと、これを書きかけていた夕刻、結構大きな余震があり、念のためパソコンの電源を落としたりしました。
それやこれやで、報告するのがこんな時間になってしまいました。



【227】投稿に際しての一般的注意
[ 227 ] 投稿日 9月23日(火)15時21分 投稿者 悲しげ [ tb1.v9485d3.rppp.jp ] 削除

たまにはこのことを再掲しておきます。
本当は投稿ボックスのそばにリンクを貼っておけばいいので
しょうけど(検討中)。
---------------------------------------------------------------------
投稿に際しての注意

■ この掲示板の特徴

(1) 半角カタカナをそのまま表示できること。
 半角カタカナは、インターネットの世界ではそもそも御法度と云うのが本スジなのですが、K-Rpの場合では、桐の一括処理の記述の引用等で、どうしても半角カタカナのままでの表示が必要な場合も少なくありません。と云う訳で、この掲示板では半角カタカナが化けずにそのまんま表示されるようになっています(半角カナのままコピペも可能)。
 ただしタイトル(題名)欄だけは半角カタカナは避けて下さい(殆ど化けます)。

 なお、この掲示板(の内容部)においても、半角カタカナで文字化けしてしまう場合には、とりあえず下記(3)を利用して戴くことになります。

(2) 無改行表示も可能
 投稿ボックスの「題名」の下、「内容」の右側に次の選択肢があります。
   ◎自動スペース&自動改行  ○入力した通りに表示
 デフォルトでは「自動スペース&自動改行」の方にチェックが入っています。通常の文章の場合、原文が無改行であっても画面幅で自動的に改行表示される方が見やすいからです。
 しかし例えば長い urlの紹介とか、桐の一括処理の記述をコピペしようとした時などは、文の1論理行が画面外にまで無改行のまま右方向に延びてくれていた方が好都合な場合があります(ブラウザによっては画面上の改行がイコール改行コードになっていることもありますし)。このようなケースでは、右側の「入力した通りに表示」の方にチェックを入れることによって、そのことを実現可能としています。

(3) ファイル添付が可能
 投稿ボックスの一番下に「画像等」があります。ここでファイルの所在を指定すれば、画像に限らずテキストやLZH等、大抵のファイルを添付することが可能です。ただし、ファイル名は半角英数字とすること、画像のフォーマットは不対応のものもあること、あまり大きなファイルはご遠慮いただくこと、等の制限がありますので、ご承知おき下さい。
 なお、この部分の利用は、当面はなるべく必要最小限にして下さい。特にウイルス大流行の今般、exe等の実行型ファイルはご遠慮いただきたくとう存じます。
 ひとつ補足します。添付ファイルだけの場合でも、内容欄が空だとうまく行きません。ダミーとしてでも、何かひとつ以上の文字を入れるようにして下さい。私はよく「↓」の字だけを使います。



以下は利点ではありません。(^^;)

(4) 削除不能
 投稿者自身による削除には対応していません。当面は、投稿文を削除したい方はこの板でその意思を表示するか、私宛にメールを下さい。私の方で、可及的速やかに削除させていただきます。

(5) 過去ログへの自動分割及び検索
 未対応です。今後の宿題とさせて下さい。
 旧「Q&A掲示板」の過去ログは↓に置きました。随時参照して下さい。
 http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/oldqabbs/oldqabbs-00.htm

(6) ツリー表示・自動引用
 主宰者の好みやその他の事情から、コメントツリー表示はサポートしておりません。単なる発言逆順のプレーン表示です。ですから、もし複数の発言が錯綜している場合などでは、題名を「Re> 【番号】………」とする等のご配慮をお願いします。
 関連して、引用も自動的には行わないようになっています。引用は各自が手動にて必要最小限な形で行って下さい。



▼匿名希望の場合は、適当なニックネームを使っても結構です(^^;)。
 でもメールアドレスはなるべく付記して下さるようお願いします。当方からメールにて連絡することがあるかもしれないからです(そのようなことは滅多にないとは思いますが)。
▼K-Rpに関する質問は、私(悲しげ)あてのメールではなく、この掲示板にお書き下さい。私あての質問メールは半自動的にこの掲示板に転送されますので、ご承知置き下さい。
▼質問または不具合報告は、極力具体的にお書き下さい。「……とかなんとかのメッセージが出て」なんてのがよくあるんですが、これだと何のことやらワケワカメです。事象を画面上で再現させながら、どの画面で、どのような操作をしたら、どのように結果したか等の状況を詳細に紙にメモした上で、具体的にお尋ね下さるようお願いします。そうでないと、ありうる様々なケースを全て想定した上で回答しなければならず、大変かつ不毛な労力を伴うことになりますし、最終的には回答不能となってしまう可能性が高いですから。
▼また、上記のような場合、なるべく使用環境(OSやマシン名・構成、桐のバージョンやsp番号など)も付記していただけると参考になります。
▼↓ちょっとご紹介させていただきます。
------------------------------------------------------------------------
エクセル関連のページを運営していらっしゃる芳坂さんのページに「会議室などで質問する前に」や「こまったメッセージ」と題したページがあります。
たまに読んでみましょう。
http://homepage2.nifty.com/housaka/shitumon.html
http://homepage2.nifty.com/housaka/excel/komattm.html
------------------------------------------------------------------------
これは桐に関するQ&Aなら日本一と思われる幅田さんのところ
http://www.fuku3.com/~habata/kbbshlp.htm
で紹介されているものです。なかなかよく練られているので、ここでもurlを張りつけさせてもらいます。



■ 質問の仕方についてのお願い

 時々「K-Rpでの出力のされ方が当該都府県で指定されたようにならないのでどうしたらよいか」と云うだけみたいな質問があります。でも、多くの場合、「どうしたらよいか」は、むしろこちらが訊きたいくらいなのです。なぜなら、大なり小なり都道府県によるローカル性があるからです(中には想定外のトンデモなケースも有り得る)。いわばA県の仕組みをZ県の人に尋ねるようなものです。いえ、全国共通のものなのに、K-Rpで対応できていないことも確かに有るんですけど、しばしばその辺りの判別がつかないのです(作者の知識能力の不足を含めて)。ですから、質問する場合は次のようにしていただけると有り難いです。

(1) 当都道府県では(あるいは全国共通で)、本来は○○○○のようになっているのが正しいとされている。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   その○○○○の中味を可及的具体的に詳述する。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※この「中味」は、ゆめゆめ他県の人間である私に質問する形ではなく、質問者が自都府県の薬剤師会なり基金・連合会なりに照会・把握済であることが前提です。むしろ私に「教える」つもりで。

(2) しかるにK-Rpでは、そうはならずに、××××のようになっている。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ××××の中味を具体的に記述する。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(3) その上で、どうしたらいいのか?

 以上のような展開にして欲しいのです。それを受けて、あとはK-Rpの現仕様のままで何とか運用する方法が有るとか無いとか、新たに対応版を検討したいとか、当面対応不能ゆえその点に留意の上で暫く手書き修正対応をお願いしたい・・・とかに、話が進むことになろうかと思います。

と云う訳で、よろしくお願いします。<(_ _)>
---------------------------------------------------------------------



【226】RE:225 追加
[ 226 ] 投稿日 9月22日(月)20時19分 投稿者 大野 [ ntchba016242.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

USBポート・プリンターポートを併せ持つPCならばUSB接続のプリンターを増設しても、自動切り替えができますね。

USBハブで更に何台ものプリンターを連結できるのかは不明ですが。



【225】2台のプリンターを使い分ける
[ 225 ] 投稿日 9月22日(月)19時22分 投稿者 大野 [ ntchba016079.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

ある薬局さんから、レーザプリンタとインクジェットプリンターを簡単操作で、使い分けできないか?と言う相談がありました。

1:プリンター切換器を使う
2:プリンターポートを増設する。(PCI拡張ボード)
3:プリンターサーバを使う。(LAN接続)

1:は手動切換となるので×。
2:3:はプリンター選択ウィンドウで指定するか、各レポート等の定義ファイルでプリンター名を指定してやれば自動変更が可能。

コスト・拡張性を考えて今回は2ポートのプリントサーバ+PCのプリンターポートで合計3台のプリンターを使い分けることにいたしました。
結構便利です。



【224】Re>223 喜多ゆかりさんを偲ぶ会
[ 224 ] 投稿日 9月9日(火)16時39分 投稿者 悲しげ [ t17.v9485d3.rppp.jp ] 削除

私、これに参加します。
ようやく都合がついたので。



【223】喜多ゆかりさんを偲ぶ会(続)
[ 223 ] 投稿日 9月5日(金)22時28分 投稿者 悲しげ [ t23.v9285d3.rppp.jp ] 削除

Nifty/Fdrug(ドラッグインフォメーション)1番会議室からの転載
------------------------------------------------------
皆様:

去る9月1日に急逝された喜多ゆかりさん(享年46歳、
もう少しでお誕生日だった)を偲ぶ会を、下記の要領にて
開催致します。
故人のご遺志により、お香典その他はお受け取りできません。
よろしければ故人についての「記憶」「思い出」を当日ご提供
ください。
この「偲ぶ会」は故人の思い出を肴にして、陽気にお酒を
飲み交わす場です。冥府で逡巡している喜多ゆかりさんを
早く極楽浄土へ送り出してしまうのが第一の目的です。

////////////////
日 時:9月14日(日)午後6時30分より
参加費:7000円(食事・飲み物代込み)
会 場:芝大門ホテル内 中華レストラン《楓林》
    電話 03−3434−8638
(ご注意:ホテルの電話番号とは別です)
    JR山手線浜松町駅北口より徒歩5分
    都営浅草線大門駅A6出口より徒歩1分
    都営大江戸線大門駅A6出口より徒歩1分
    都営三田線御成門駅A2出口より徒歩5分
    会場までの道順は下記をご覧下さい。
http://www.shibadaimonhotel.co.jp/contents/access.html
東京駅から浜松町までは山手線で約5分です。
飛行機国内線各社の時刻表は以下でご確認ください。
http://www.kokunaisen.com/counter/reservation/index.jsp?cst_tp=0

参加ご希望の方はtei@yo.rim.or.jp または
FDRUGのsysop宛メール(sdi00504@nifty.com)で
お知らせください。(締め切り:9月10日)

発起人:丁 元鎮(FDRUG SysOp)sdi00504@nifty.com
////////////////

当案内の転送はご自由にしてくださって結構です。
------------------------------------------------------



【222】喜多ゆかり先生を偲ぶ会
[ 222 ] 投稿日 9月5日(金)14時54分 投稿者 悲しげ [ tfb.v9485d3.rppp.jp ] 削除

Nifty/Fdrug(ドラッグインフォメーション)1番会議室の投稿より転載
--------------------------------------------------------------
皆様:

9月1日に急逝された喜多ゆかり先生を偲ぶ会を
東京にて開催致します。
日 時:9月14日(日)午後6時〜
会 場:JR・東京モノレール「浜松町」近辺
発起人:丁 元鎮(FDRUG SysOp)

会場等の詳細は後ほどお知らせ致します。
参加ご希望の方はtei@yo.rim.or.jp または
FDRUGのsysop宛メールでお知らせください。

東京駅から浜松町までは山手線で5分です。
飛行機国内線各社の時刻表は以下でご確認ください。
http://www.kokunaisen.com/counter/reservation/index.jsp?cst_tp=0
--------------------------------------------------------------



【221】訃報:KETAさん コト 喜多ゆかりさん@大阪府薬情報センター@K-Rp顧問
[ 221 ] 投稿日 9月5日(金)14時10分 投稿者 悲しげ [ tfb.v9485d3.rppp.jp ] 削除

長らくNifty/Fdrugや旧Sunetでご活躍いただき、且つK-Rpの顧問的位置に
あって色々とご助言やご協力をいただいていたKETAさん コト 喜多ゆかり
さん(大阪府薬情報センター勤務)が、9月1日に亡くなられました。
私個人としても大変無念です。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。



【220】サーバ回線復旧
[ 220 ] 投稿日 8月27日(水)20時50分 投稿者 大野 [ ntchba016048.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除
サーバへの回線が復旧しました。
安物レンタルサーバなので、仕方がないのかな!!



【219】サーバー障害発生
[ 219 ] 投稿日 8月27日(水)08時56分 投稿者 大野 [ ntchba005236.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除
 K−Rpダウンロードサイトの薬屋.comに回線障害が発生しています。
×http://www.kusuriya.com/krp/

○ミラーサイトをご利用下さい。
http://winkrp.hp.infoseek.co.jp/



【218】Re>216の続き
[ 218 ] 投稿日 8月23日(土)03時16分 投稿者 悲しげ [ t09.v9585d3.rppp.jp ] 削除

田宮さん、
質問されたのでコメントを返したのですが、その後数日経過しても
なんらの応答も無いと云うのは、どういうことでしょう?

こちらから再度質問します。
K-Rpのバージョンは何ですか? 初版だとすれば、3.20版(Krp320.LZH)だと思うのですが、違いますか?
とすれば、少なくとも同梱の"Krp320.txt"(せいぜい数10行)は読みましたか?
これくらいは答えることができると思うのですが。(?_?)



【217】Re>216
[ 217 ] 投稿日 8月19日(火)01時53分 投稿者 悲しげ [ t79.v9485d3.rppp.jp ] 削除
田宮さん

>_Krp.wfm

が残っていると云うことは、そもそもセットアップ一括処理を
実行していないのではないでしょうか?
付属の補足説明テキストは読みましたか?
K-Rpのバージョンは何ですか?
それと、この掲示板のNo.1からを通して読むこともお勧めして
おきます。



【216】初心者です。
[ 216 ] 投稿日 8月19日(火)01時44分 投稿者 悲しげ [ t79.v9485d3.rppp.jp ] 削除

"田宮 宗琳" <tamiya@mth.biglobe.ne.jp>からのメールを転載します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
先月ウィンドーズでも作動するプログラムも有るとの、知り合いの薬剤師から、言わ
れて、毎夜桐を勉強しながら、なんとかこのソフトを作動させたい一身なのですが、
どうしても下記から進めません。

KU1015フォームに定義されているイベント処理がみつかりません。
フォームの定義を確認してください。

詳細:C¥K3¥Data¥Krp.Kev

ファイル名:C¥K3¥Data¥_Krp.wfm

ぜひ、お作りになられたソフトを作動させたいです。よろしく!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これだけでは、何がどうなっているのかよく判りません。
他の方、思い当たるところがあれば、よろしくお願いします。<(_ _)>
状況をもう少し詳しく書いていただければ、何か判るかもしれません。



【215】内服100日以上の処理について
[ 215 ] 投稿日 8月10日(日)17時05分 投稿者 悲しげ [ ted.v9485d3.rppp.jp ] 削除

 内服100日分以上の処理を試してみました。
 計算はおそらく間違っていないと思うのですが、あ、でも手計算したやつと突合した訳ではないので、どなたか実験して、その結果を報告して下さい。
 私が試したのは、じつは計算結果ではなくて、主に画面表示の方でして(^^;)、次のような塩梅でした。
 処方入力画面・薬歴(処方歴表示)画面とも、100日以上の場合は「100日分」ではなく「100日」としか表示されません。つまり「分」の文字表示が欠けてしまいました。しかしながらこれは単なる表示上の問題だけでして(例えば印刷すれば確認できるように実データは「100日分」となっている)、それ以外は全くノープロブレムだと思いますので、ご安心下さい。いや、私がそう思うだけなのかもしれないので、もし不都合があれば是非ご報告下さい。(^^;)
 表示の問題だけと云う前提で、次期版ではこの辺り微修正する予定ではあります。あと、印刷出力上も、ざっと見ただけでは、ノープロブレムのように思います。



【214】バグ(処方入力画面の「上欄訂正」時)
[ 214 ] 投稿日 8月9日(土)23時01分 投稿者 悲しげ [ tce.v9585d3.rppp.jp ] 削除

 処方入力画面(点数計算前)で、上欄の一部の項目を修正した直後に、明細部の品名の並びが一時的に崩れることがあります。この現象に関係する上欄の項目は、保険者番号・本人家族の区分・調剤年月日・医療機関名です(これらは、K-Rpでは各表間をつなぐ重要な値である[枚照合]値を構成する項目に当たります)。
 この現象が起きたまま点数計算に入ると、崩れた並びのまんま計算されて薬歴に保存されてしまう可能性があります。
 したがって、このような現象が起こった場合は、必ず次のような操作を実行して並びの崩れを正してから点数計算に入るようにして下さい。
(1)複数の処方せんがある場合は、[Up]or[Dn]で前後の処方せんに移動してから、当該の処方せんに戻る。
(2)あるいは、一旦処方せん画面を抜けてメインメニューに戻ってから、再度処方せん画面に入るようにする。
……以上の操作のどちらでも並びの崩れは直ります。

ps.
 原因は大体つかめており、次期版では何とか対策を講じる予定ですが、この対策がなかなか難しい。現時点では、あまりエレガントじゃない方法にしかならない可能性大です。



【213】バグ(服用方法指定など)
[ 213 ] 投稿日 7月30日(水)16時29分 投稿者 悲しげ [ t0a.v9485d3.rppp.jp ] 削除

 処方入力の新剤追加の際に、剤型〜(内服の場合は分服回数)〜服用方法指定
の場面があります。これらを指定する時、カーソルを[↓]キーで移動させて最終
行よりも下の空白の部分(つまりEOF=終端行)に置いた状態で、何らかの番号を
キー入力すると、必ずイベントハンドラエラーを生じてしまいます。
  ※この手のエラーが発生すると、一旦、[Alt]+[F4]で全てのウィンドウを
   閉じてK-Rpを再起動させないと、以降の処理がうまく行かなくなります。
 と云う訳で、これらの処理(K-Rp上の云い方では「メニュー3」フォーム場面)を
行う場合には、くれぐれも終端行にカーソルを置いて実行しないように、ご留意
下さい。なお、このバグは次期版では修正します。

▼オマケ
(ご自分でkevを修正したい方は、メニュー3.kevを以下のように修正して下さい)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
名札 メイン



手続き定義開始 フォーム::フォーム開始(長整数 &表番号)
 cond(&MENU0="服用方法等指定")\
  オブジェクト操作 @フォーム.フォームの幅="180.0pt",@tヘッダ.始点X="32.0pt",@t処理.幅="148.0pt"\
    ,@bクリック.幅="180.0pt",@ピクチャ_6.幅="198.0pt",@b確定.始点X="50.0 pt",@b中止.始点X="50.0 pt"
 cond(&line>1) ジャンプ 行番号=&line
 method @フォーム.再描画(1)
手続き定義終了

*/------------------ダイレクト入力処理
手続き定義開始 フォーム::キー入力(長整数 &文字キー)
 変数宣言 文字列{&key}
 &key=#uc(#jis(&文字キー))
 検索 [No]{=&key},終了状態=&終了
 if(&終了=1)
  &line=#行番号
  method @b確定.実行()
 else
  確認 "お求めのデータはありません!"
 end
手続き定義終了

*/------------------[RET][ESC]の処理
手続き定義開始 フォーム::キーダウン(長整数 &仮想キーコード,長整数 &スキャンコード,長整数 &フラグ,参照 長整数 &処理中止)
 if(&仮想キーコード=27)  /*[Esc]キー*/
  &処理中止=1
  method @b中止.実行()
 else if(&仮想キーコード=13 .or &仮想キーコード=115)
  cond(#EOF) return
  &処理中止=1,&line=#行番号
  method @b確定.実行()
 end
手続き定義終了
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



【212】いわゆる「明細書作成システム調べ」について
[ 212 ] 投稿日 7月11日(金)01時09分 投稿者 悲しげ [ t6a.v9585d3.rppp.jp ] 削除

標記の調査が幾つかの府県で行われているようです。
K-Rpユーザで、この調査が来たのは、我々が掌握している限りでは
千葉県と京都府ですが、それ以外の都道府県でこの調査が来た方は、
私宛にメール下さい。対応を検討したいと思います。

ps
なお、K-Rpを継続使用してレセプト処理を行っている未登録ユーザ、
または登録期限切れのユーザの方は、この機会に(再)登録して下さ
いますよう。当然ながら、対応は登録ユーザのみとなりますので。



【211】誤って患Cを二重に登録していた場合の1本化は?
[ 211 ] 投稿日 6月22日(日)20時48分 投稿者 悲しげ [ tae.v9585d3.rppp.jp ] 削除

 患者氏名ヨミ等を誤って登録してあった場合に、これを患者マスター上で正しい値に修正するとともに、既に保存されているデータについても遡って修正する処理があることはご存じかと思います。患者カード画面から「その他/R」を指定すると、サブメニューの1番目に出てくる「1:患者氏名等(ヨミ遡り)変更」がそうです。
 しかしこの処理では、既に登録済みの患者であるにもかかわらず未登録であると信じ込んで(異なる患者コード=患Cでもって)二重に登録してしまい、諸々処理させてしまった後に気が付いたようなケースについては対応できません。そのような場合に、患Cを統一しようとしてこの遡り修正処理を実行すると、患Cについての重複エラーが発生するからです。
 このようなケースについて、来る桐V9対応版K-Rpではこのメニューでもエラーなく対処できるようにするつもりですが、現時点では次のように手動対応して下さい。
 患者カード画面上では、まず「正しい」患Cの方データを削除します。逆なような気がするのは当然ですが、この場合は仕方がありません※。削除に先だって印刷させておくことをお勧めしておきます(後で正しいデータを手動で訂正入力するための資料として)。
 その上で、誤った患Cデータに移動して「1:患者氏名等(ヨミ遡り)変更」処理を実行します。この過程で、患者マスター上では誤った患Cが正しい患Cに置き換わる形で1本化されるとともに、薬歴データにおいては正しい患Cのものは放置したまま、誤った患Cデータだけが正しい患Cに置き換わります。
※桐V9対応版では、患者マスター上では後で二重に登録した患C=誤った患Cデータの方が削除されます、当然ながら。



【210】Yakmas新規収載品目(暫定)
[ 210 ] 投稿日 6月21日(土)20時49分 投稿者 悲しげ [ t72.v9285d3.rppp.jp ] 削除

 2003/06/06〜06/13に新規薬価収載された品目の内、院外処方該当となりそうな
もの22銘柄をピックアップして以下に挙げておきます。
 現在、桐v9への切り替え中につき、セットアップ一括処理の作成はしないまま、
暫定的にテキストの形式でここに挙げておくことにします。
 以下の部分を適当なファイル名で保存して下さい。
 判りやすいように先頭に項目名を付けてあります。この項目名行を含んでファイ
ルに保存する場合は、Yakmas.tblに読込する際には「項目名行(1行目)を読み込ま
ない(S)」にチェックを入れて下さい。
 区切り文字は「|」です。
 読込項目はきちんと合わせるようにして下さい。これが違うと項目がズレズレな
るままになります。(^^;)
 この辺り、自信が無い方は(且つ今回新規収載品目を取り扱うことがなければ)
今回読み込み作業はしないで、来る桐v9対応K-Rpの公開までお待ち下さい。(^^;)

Kcode|佐code|品名|単位|ヨミ|薬価|BAI|GEKI|ZAI|細別|補code|一般名|後|長期|指導C|色|形|本体C|包装C|略効|警告
2160700Q1027||イミグラン点鼻液20mg 0.1mL|個|いみぐらん|1171.1|1|5|4|K||スマトリプタン{鼻}||||||||片頭痛の薬|
2189012F1020||ローコール錠10mg|錠|ろーこーる|58.2|1||0|1||フルバスタチンNa|||0540|||||高脂質血症の薬|
2189012F2026||ローコール錠20mg|錠|ろーこーる|107.1|1||0|1||フルバスタチンNa|||0540|||||高脂質血症の薬|
2189012F3022||ローコール錠30mg|錠|ろーこーる|158.5|1||0|1||フルバスタチンNa|||0540|||||高脂質血症の薬|
2419700R2029||デスモプレシン・スプレー10協和 500μg|瓶|ですもぷれしん|7719.5|1|5|4|K||酢酸デスモプレシン{外}|||7403||点鼻剤|||夜尿症の薬|
3323702Q2024||トロンビン液モチダソフトボトル5000単位5mL|キット|とろんびんえき|1249|1||4|A||トロンビン{外}|||7758|||||局所止血剤|
3323702Q3020||トロンビン液モチダソフトボトル10000単位10mL|キット|とろんびんえき|1805.7|1||4|A||トロンビン{外}|||7758|||||局所止血剤|
3420432A1020||エクストラニール 1.5L|袋|えくすとらにーる|1099|1||3|X||腹膜透析液||||||||腹膜透析液|
3420432A2026||エクストラニール 1.5L(排液用バッグ付)|袋|えくすとらにーる|2162|1||3|X||腹膜透析液||||||||腹膜透析液|
3420432A3022||エクストラニール 2L|袋|えくすとらにーる|1396|1||3|X||腹膜透析液||||||||腹膜透析液|
3420432A4029||エクストラニール 2L(排液用バッグ付)|袋|えくすとらにーる|2500|1||3|X||腹膜透析液||||||||腹膜透析液|
4223005F1022||ゼローダ錠 300mg|錠|ぜろーだ|398.2|1|5|0|1||カペシタビン||||||||抗腫瘍剤|
7990707X5024||ベリプラストP コンビセット 0.5mL2キット|組|べりぷらすとP|11520.4|1||4|K||=ベリプラストP{外}||||||||組織接着剤|
7990707X6020||ベリプラストP コンビセット 1mL2キット|組|べりぷらすとP|18651.1|1||4|K||=ベリプラストP{外}||||||||組織接着剤|
7990707X7027||ベリプラストP コンビセット 3mL2キット|組|べりぷらすとP|53191.2|1||4|K||=ベリプラストP{外}||||||||組織接着剤|
7990707X8023||ベリプラストP コンビセット 5mL2キット|組|べりぷらすとP|88904.2|1||4|K||=ベリプラストP{外}||||||||組織接着剤|
8114005S1024||オプソ内服液5mg2.5mL|包|おぷそ|129.9|1|1|1|5||塩酸モルヒネ|||0003|||||鎮痛薬|
8114005S2020||オプソ内服液10mg5mL|包|おぷそ|242.5|1|1|1|5||塩酸モルヒネ|||0003|||||鎮痛薬|
8119002G1024||オキシコンチン錠5mg|錠|おきしこんちん|154|1|1|0|1||塩酸オキシコドン||||||913:5||鎮痛薬|
8119002G2020||オキシコンチン錠10mg|錠|おきしこんちん|288.4|1|1|0|1||塩酸オキシコドン||||||914:10||鎮痛薬|
8119002G3027||オキシコンチン錠20mg|錠|おきしこんちん|540.1|1|1|0|1||塩酸オキシコドン||||||915:20||鎮痛薬|
8119002G4023||オキシコンチン錠40mg|錠|おきしこんちん|1011.5|1|1|0|1||塩酸オキシコドン||||||916:40||鎮痛薬|



【209】規制緩和 No !
[ 209 ] 投稿日 6月16日(月)12時04分 投稿者 悲しげ [ t2a.v9285d3.rppp.jp ] 削除

No.208は、リンク元データに一部字句の修正があったので、一旦削除
して、再度urlを貼り付けておきます。

http://www.doyaku.or.jp/kiseikanwa.htm

この趣旨からして、転載自由です。
できれば、自分のHPのある所へ貼り付けて下さい。
「コピー自由! 共感して下さる方は、他のBBSなどで広げて下さい」



【207】規制緩和 No !
[ 207 ] 投稿日 6月15日(日)20時19分 投稿者 悲しげ [ t31.v9485d3.rppp.jp ] 削除

A3用紙4枚に印刷して店のウインドウに貼りました。
元は北海道薬剤師会のサイトにあったものですが、
よろしければ一部書き換えてご利用下さい。
一太郎12とワード2000で作ったものです(→LZH)。
  ↓
20030615201912.lzh(application/octet-stream)



【206】205と同じことですが
[ 206 ] 投稿日 6月10日(火)22時33分 投稿者 悲しげ [ t7a.v9585d3.rppp.jp ] 削除

我がブックマークには次のように入っています。

http://www.kokuho-kumamoto.or.jp/contents_dbpac/hoken/hoken_list.asp?T_GRP=12&KEY=33&PAGE_ID=77



【205】保険者調べ(国保)
[ 205 ] 投稿日 6月10日(火)16時52分 投稿者 大野 [ ntchba002080.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

熊本県国保連合会のホームページにて
国保・国保組合の保険者を検索できます。

http://www.kokuho-kumamoto.or.jp/

保険者名が判らない時に便利です。



【204】規制緩和 No !
[ 204 ] 投稿日 6月9日(月)18時30分 投稿者 悲しげ [ t9c.v9585d3.rppp.jp ] 削除

http://www.nichiyaku.or.jp/news/kiseikanwa/030606panfu.pdf



【203】198の続き(表の修復と参照整合性)
[ 203 ] 投稿日 5月21日(水)16時15分 投稿者 悲しげ [ t1a.v9285d3.rppp.jp ] 削除

 この件に関して、桐v9のヘルプに次のような記述がありました。
--------------------------------------------------------
警告!
 参照整合性の主キーに定義されている表を修復した場合、すぐにもとの場所に戻してはいけません。もとの場所に戻す作業は、修復した表に主キーを再設定し、外部キーに登録されている値が主キーにあるかどうかを確認してから行なってください。外部キーに登録されている値が修復されていない場合、外部キーが削除されるか、未定義になります。
 外部キーに登録されている値を修復した表の主キーに追加するには、[ファイル]メニューから[併合]を選び、新規作成する併合条件の[併合の方法]オプションで[挿入]または[置換挿入]を選択します。
--------------------------------------------------------
 #198の中ほどで私が云っていたのは、まさにこのことでした。が、対処方法としては、このようにやるよりも、#195で書いてある上書き書き戻しの方が簡単ですね(K-Rpの場合は)。
 破損されたRp1.tblとRp2.tblに存在していたデータを、どうしても修復させて生かしたいと云うので有れば、上述のような「実験」もあり得ますけど、私は未だ試してみたことはありません。



【202】3.31版補足説明文
[ 202 ] 投稿日 5月21日(水)11時17分 投稿者 悲しげ [ td0.v9585d3.rppp.jp ] 削除

標記は同梱されていますが、ここでも挙げておきます。
========================================================================
【名  称】
 桐ver8 調剤支援システム K-Rp 3.31版 (アップデート差分)
【登 録 名】
 Krp331.LZH (約93Kb)
【登 録 日】
 2003/05/20
【著作権者】
 悲しげ and K-Rpプロジェクト(代表著作権者:悲しげ)
 本システムは『カンパウェア』です。
【掲載者名】
 悲しげ白秋 kanasy@phoenix-c.or.jp
【動作環境】
 桐ver.8sp6〜sp7上でお使い下さい(現時点で桐ver.9へは未対応)。
【作成方法】
 LHaにて圧縮しています。
 上書き解凍によってシステムを3.30版から3.31版にアップデートします。
【サポート】
 http://www.phoenix-c.or.jp/~kanasy/qabbs/rightbbs.cgi
 http://www.kusuriya.com/krp/
========================================================================

▼本版は、次期桐V9対応版までのつなぎ的な、最小限のマイナー・バージョンアップです。具体的には、次の2点の不具合対応のみです。
1)薬歴処理の「f5 修正・削除」で、処方入力表に現存する「現箋」まで修正・削除できてしまっていた。不整合を惹起するので、これを不可とした。
2)内服滴剤の後加算が算定できない不具合、修正。
▼そのため、今回アップデート処理は超手抜きで、一括処理も一切使いません。アップデートする4つのファイルを単に上書き解凍するのみです。

========================================================================
ダウンロードファイル名は "Krp331.LZH" です。



【201】K−Rp Ver3.31 UP
[ 201 ] 投稿日 5月21日(水)11時04分 投稿者 大野 [ ntchba005116.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除

遅くなりましたが滴剤の後発品加算などの修正を行ったVer3.31を
下記URLにアップしました。

http://winkrp.hp.infoseek.co.jp/

http://www.kusuriya.com/krp/

変更点等のテキストを熟読の後、ダウンロードを行なって下さい。