Click here to visit our sponsor

ECサイトのお勧め商品カタログ|映画好きのBS/CSガイド

徒然なるままに : 過去記事 JANJAN掲載リスト2006年

市民メディア・インターネット新聞JANJANに投稿、掲載されている一覧。

掲載リスト

2006年1月掲載分


amazon.co.jp :
モダンタイムス

モダンタイムス


コンピューターに仕事を奪われる時代が現実化する今、"もの"に対する依存が強まる中、本来の人間の価値を見いだせる場の確保が大切なのかも知れない。2006年1月2日掲載
JANJAN : モダンタイムス

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
バンザイなこっちゃ!

波乱の人生を語り、「自由」を問い続けるミュージシャンの素顔


人生に勝ち負けなどはない。ただ、歩み続けるだけ。岡林信康の旅立ち宣言を読み、「お楽しみはこれからだ!」と元気出る年明けを迎える事が出来た。2006年1月6日掲載
JANJAN : 岡林信康『バンザイなこっちゃ!』を読んで 波乱の人生を語り、「自由」を問い続けるミュージシャンの素顔

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
働く過剰 大人のための若者読本

『いいかげん』にしなさい


ひきこもりやニートの若者に「大事なのは『いいかげん』」と呼びかけることは、一見、正しいように思えるのですが。2006年1月13日掲載
JANJAN : 『いいかげん』にしなさい

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
恍惚の人

病弱のこだわり 豊田四郎の視点(3)『恍惚の人』


映画『恍惚の人』を観たのは封切り時の1972年。まだ中学生だったのに、強烈なイメージが残っている。2006年1月15日掲載
JANJAN : 病弱のこだわり 豊田四郎の視点(3)『恍惚の人』

徒然なるままに : 掲載箇所
このエッセイの先頭へ戻る

2006年2月掲載分


amazon.co.jp :
単騎、千里を走る

モンゴリアンの豊かさ チャン・イーモウ監督『単騎、千里を走る』を観て


中国で忘れ去られようとしている農民達を描き続けるチャン・イーモウは、「高倉健」という日本の遺産を登場させる事で、モンゴリアンが忘れようとしている心の風景を模写したのかも知れない。2006年2月15日掲載
JANJAN : モンゴリアンの豊かさ チャン・イーモウ監督『単騎、千里を走る』を観て

徒然なるままに : 掲載箇所

もののあはれ 心を宿すものや事との付き合い方を忘れた日本

あらゆる物が、人の依存心により、人を惑わす。その物の本質を捉えた上で、物を使いこなす術が人には大切とな。そうしなければ、物と一緒に自分をも見失う。金、もまた。2006年2月24日掲載
JANJAN : もののあはれ 心を宿すものや事との付き合い方を忘れた日本

徒然なるままに : 掲載箇所
このエッセイの先頭へ戻る

2006年3月掲載分


amazon.co.jp :
力道山

負けず嫌い 映画『力道山』に描かれたモンゴリアン・ナショナリズム


奪い取られた境遇を憎み、賭けるべき夢を与えてくれた世界を信じる力道山の姿は、日本が近代化を追い続け、自分のルーツを見失った姿にオーバーラップする。2006年3月8日掲載
JANJAN : 負けず嫌い 映画『力道山』に描かれたモンゴリアン・ナショナリズム

徒然なるままに : 掲載箇所
このエッセイの先頭へ戻る

2006年4月掲載分


amazon.co.jp :
1973PM9:00→
1974AM3:00

親父達の若き日


岡林信康が細野晴臣、松本隆、伊藤銀次、矢野誠などいわく付のミュージシャンをバックに従えて、1973年大晦日におこなった年越しライブが初CD化された。2006年4月8日掲載
JANJAN : 親父達の若き日

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
Verdad Tropical (Best-Seller)

禁じることを禁止する


かつてエレキギター排斥運動に対し、カエターノ・ヴェローゾは「禁止することを禁止する」と歌い始めた。2006年4月11日掲載
JANJAN : カエターノ・ヴェローゾ:禁じることを禁止する

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
フェラ・クティ 戦うアフロ・ビートの伝説

権力は文化に嫉妬する フェラ・クティの伝説


この地に生涯絶対自由主義を貫き、ネオ植民地主義者から弾圧され続け、屈しなかった男フェラ・クティがいた。2006年4月16日掲載
JANJAN : 権力は文化に嫉妬する フェラ・クティの伝説

徒然なるままに : 掲載箇所
このエッセイの先頭へ戻る

2006年5月掲載分

子供の教育、誰がする?(Who teaches to the child?)

民主主義を忘れた教育基本法改正に捧げる歌。2006年5月1日掲載
JANJAN : 子供の教育、誰がする?(Who teaches to the child?)

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
トロピカリア

ブラジル・トロピカリア・ムーブメントの今日的意義


40年前、母国から国外退去命令によりロンドンに亡命したカエターノ・ヴェローゾはこう語り、自分を迎え入れてくれたロンドンへの満たされぬラブソング、「ロンドン、ロンドン」を歌い始めた。2006年5月22日掲載
JANJAN : ブラジル・トロピカリア・ムーブメントの今日的意義

徒然なるままに : 掲載箇所
このエッセイの先頭へ戻る

2006年6月掲載分

ユートピアノがあった頃

佐々木昭一郎。映像の詩人と呼ばれた元NHKのプロデューサー。1971年から1995年にかけて作られた作品群がCS放送の日本映画専門チャンネルで一挙放送されている。2006年6月7日掲載
JANJAN : ユートピアノがあった頃

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
ALWAYS 三丁目の夕日

「いつでも夢を」映画『ALWAYS 三丁目の夕日』が問いかけるもの


『ALWAYS 三丁目の夕日』は豊かになった今、虚弱となり、失われた「夢」をひたむきだったあの頃に探し出そうとする今日の寂しさ、弱さを描いた映画なのだろう。2006年6月18日掲載
JANJAN : 「いつでも夢を」映画『ALWAYS 三丁目の夕日』が問いかけるもの

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
ボサノヴァの歴史

想いあふれて ボサ・ノーヴァ論議の郷土愛


カエターノ・ヴェローゾ、ジルベルト・ジル、マリア・ベターニャ、ガル・コスタ等が結びつく糸のように巡り会い、成長する話の中に必ず現れるのが、ボサ・ノーヴァの生みの親、ジョアン・ジルベルトの話。2006年6月21日掲載
JANJAN : 想いあふれて ボサ・ノーヴァ論議の郷土愛

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
ビハインド・ザ・サン

終わりなき復讐 映画『ビハインド・サン』


舞台は20世紀初頭、敵対する2つの家。そこにはルールがあり、「流れた血の分だけ、相手の血を流す」。永遠に終わらない敵討ち。2006年6月25日掲載
JANJAN : 終わりなき復讐 映画『ビハインド・サン』

徒然なるままに : 掲載箇所

“誠実さが弱さ”小林正樹回顧放映

遠藤周作の原作『どっこいショ』を映画化した『日本の青春』(1968年作品 主演・藤田まこと)は、小林正樹監督の“戦中派のぼやき”を映し出した傑作である。2006年6月30日掲載
JANJAN : “誠実さが弱さ”小林正樹回顧放映

徒然なるままに : 掲載箇所
このエッセイの先頭へ戻る

2006年7月掲載分

医師が居てこそ安心して出産できる

少子化は「安心して子どもを産み、育てられる基盤が壊れ始めているからだ」と作家・柳田邦男氏が記している。僕は誕生のときの事故で、脳性麻痺になった。助産師が立ち会ったが、緊急処置には限界があった。その経験から、医師による出産援助体制の確立こそが望ましい、と主張している。2006年7月7日掲載
JANJAN : 医師が居てこそ安心して出産できる

徒然なるままに : 掲載箇所

再チャレンジというけれど

北海道新聞に、小樽の老舗ゴム長靴メーカーのミツウマの再チャレンジの事業事例が紹介されていた。2006年7月13日掲載
JANJAN : 再チャレンジというけれど

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
食品の裏側

飢えを知らぬ身体の飢え 食品添加物の話


当たり前のように暮らしに浸透している食品添加物。だが、様々な副作用が考えられるのではないか。手軽さとともに確実に身体の何かが飢えていっているように感じるのは気にしすぎだろうか。2006年7月20日掲載
JANJAN : 飢えを知らぬ身体の飢え 食品添加物の話

徒然なるままに : 掲載箇所

著作権切れ映画DVDの裏話

著作権が切れた映画のDVDは格安で手に入れることができる。だが、低予算でのDVD化に伴い、字幕の間違いや画質もピンキリだが、メジャー製品にも「デジタルリマスター」という謳い文句でも、画質の悪い作品もある。2006年7月23日掲載
JANJAN : 著作権切れ映画DVDの裏話

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
サンダカン八番娼館 望郷

祖国に背を向け建つ墓標


国に棄てられる意味と、国を棄てる意味の違い、“新たなる棄民の時代”ともいえる今、私たちは“からゆきさん”を知っておくべきだろう。2006年7月28日掲載
JANJAN : 祖国に背を向け建つ墓標

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
サンダカン八番娼館 底辺女性史序章

祖国に背を向け建つ墓標 余話


マレーシア・ボルネオ島のサンダカン日本人墓地の墓標が祖国に背を向けて建っていることについて、山の傾斜のためやむをえないものと書かれている本がありました。2006年7月31日掲載
JANJAN : 祖国に背を向け建つ墓標 余話

徒然なるままに : 掲載箇所
このエッセイの先頭へ戻る

2006年8月掲載分


amazon.co.jp :
前略おふくろ様

田中絹代 来年 没後30年 DVD 活況


倉本聡さんの実母が生前「私、本当に生きていていいの?」と倉本さんに語られた話をモチーフにしたテレビドラマ『りんりんと』(1974年作品)。童女のような田中絹代さんの芝居があった。2006年8月5日掲載
JANJAN : 田中絹代 来年 没後30年 DVD 活況

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
清作の妻

「赤い」シリーズの増村保造 DVD活況


晩年の山口百恵「赤い」シリーズや、「スチュワーデス物語」などテレビドラマの演出、脚本で有名な増村保造監督のDVDが活況のようだ。日本的ルネサンスを性愛を軸に描き続けた作品が、いまなぜ受けているのだろうか。2006年8月9日掲載
JANJAN : 「赤い」シリーズの増村保造 DVD活況

徒然なるままに : 掲載箇所

原爆ドーム近傍にマンション建設?

世界遺産である広島・原爆ドームのバッファーゾーン(緩衝地帯)内での高層マンション建設問題を遅ればせながら、先日、テレビのワイドショーで観て、知った。2006年8月12日掲載
JANJAN : 原爆ドーム近傍にマンション建設?

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
日本沈没

映画「日本沈没」のアイデンティティー


映画「日本沈没」がリメイクされ、話題を呼んでいる。1970年代、オリジナル版を大ヒットに導いた東宝・特撮映画の歴史を振り返ってみたい。2006年8月16日掲載
JANJAN : 映画「日本沈没」のアイデンティティー

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
プライムセレクション 加藤登紀子

不器用なかもめたち


1970年代終わり、団員が6人しかいない弱小劇団を描いた倉本聡さんのテレビドラマ『六羽のかもめ』。郷愁の思いを込めたこの作品から、現代に学べることがあるのではないだろうか。2006年8月23日掲載
JANJAN : 不器用なかもめたち

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
DERACINE CHING-DONG

ホンマのまつりごと見せたれや−格差時代のジンタ・ミュージック−


ソウル・フラワー・モノノケ・サミットの新譜は、「格差」の歴史を歌った歌たちで占められている。2006年8月24日掲載
JANJAN : ホンマのまつりごと見せたれや−格差時代のジンタ・ミュージック−

徒然なるままに : 掲載箇所

もうひとつの2007年問題

「近代家族」の幻影に固執する中高年保守層には、「わたしがもう一度わたしになるために」、殺し続けたわたしを取り戻す試みをお勧めしたい。2006年8月27日掲載
JANJAN : もうひとつの2007年問題

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
ISO/IECガイド71徹底活用法

誰もが使えるもの(1)少子高齢社会にふさわしい製品とは


誰もが使えるものというと、あなたは何を思い浮かべるでしょう?数回にわたり、「誰もが使えるもの」に対する概略を紹介し、使い勝手の考察のお役に立てればと思います。2006年8月30日掲載
JANJAN : 誰もが使えるもの(1)少子高齢社会にふさわしい製品とは

徒然なるままに : 掲載箇所
このエッセイの先頭へ戻る

2006年9月掲載分

誰もが使えるもの(2)環境を問わない利用可能の必要性

パソコン機器が普及し始め、米軍のインターネット網が開放され、インターネット空間のコミニケーションは始まりました。今回はネット上のアクセシビリティ(利用可能性)について見てみましょう。2006年9月1日掲載
JANJAN : 誰もが使えるもの(2)環境を問わない利用可能の必要性

徒然なるままに : 掲載箇所

誰もが使えるもの(3)判りやすさが使いやすさ

JANJANのようにプログラマー、デザイナー、編集部、市民記者と様々な人が関わる場のアクセシビリティはお互いにどう活かしあえるかが大切。2006年9月4日掲載
JANJAN : 誰もが使えるもの(3)判りやすさが使いやすさ

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
若者たち 三部作 DVD-BOX

甦った映画『若者たち3部作』を見て


『若者たち3部作』の頃と今が変わったのは便利な機械が増えただけで、悩める人間は何も変わっていないのだろう。2006年9月15日掲載
JANJAN : 甦った映画『若者たち3部作』を見て

徒然なるままに : 掲載箇所

誰もが使えるもの(4)「美しい日本語」を伝えるために

普通に日本語を使う環境にいる私達の見落としがちな日本語のアクセシビリティ(利用可能[Accessibility])という問題は、日本語の語感を研究される海外の学者たちやビジネスマンにとっても大切な問題です。2006年9月17日掲載
JANJAN : 誰もが使えるもの(4)「美しい日本語」を伝えるために

徒然なるままに : 掲載箇所

誰もが使えるもの(5)日本語が危ない

パソコンを使っていて、難しい漢字が変換できず困った事はありませんか?文字コードという規則が、海外で整理されたためです。2006年9月18日掲載
JANJAN : 誰もが使えるもの(5)日本語が危ない

徒然なるままに : 掲載箇所

誰もが使えるもの(6)情報、それは命の絆

「パブリック・ドメイン(公共利用)」の重要性が軽視されがちな日本において、「誰もが使えるもの」は日本文化の存続の大きな課題になる予感がする。2006年9月21日掲載
JANJAN : 誰もが使えるもの(6)情報、それは命の絆

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
たそがれ酒場

日本人の忘れ物:内田吐夢作品の復刻


『血槍富士』『たそがれ酒場』がDVDに復刻された内田吐夢監督は、日本人の忘れ物を教えるために映画を撮り続けた人なのかも知れない。2006年9月28日掲載
JANJAN : 日本人の忘れ物:内田吐夢作品の復刻

徒然なるままに : 掲載箇所

卓袱台にみる戦争の風景 映画『紙屋悦子の青春』

黒木和雄監督の遺作となった『紙屋悦子の青春』。ある家族の卓袱台に、戦争の風景を見た作品。2006年9月30日掲載
JANJAN : 卓袱台にみる戦争の風景 映画『紙屋悦子の青春』

徒然なるままに : 掲載箇所
このエッセイの先頭へ戻る

2006年10月掲載分


amazon.co.jp :
映画『太陽』オフィシャルブック

国の稚児と現人神 映画「太陽」


映画「太陽」は、自ら現人神(あらひとがみ)であることからの開放を求め、人間宣言した昭和天皇の苦悩を観客に提示する。2006年10月5日掲載
JANJAN : 国の稚児と現人神 映画「太陽」

徒然なるままに : 掲載箇所

更年期の体が発信するスローライフの提案聞こう

最近、スローライフという言葉をよく聞く。中高年の場合、更年期に起こる体の変調は、体が送ってくるスローライフへの信号、と考えた方がいいようだ。あまり頑張らずに、体からの声に耳を澄ませてはどうだろう。2006年10月6日掲載
JANJAN : 更年期の体が発信するスローライフの提案聞こう

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
成人病の真実

政治的決定が病人をつくる?


2000年から高血圧の基準値が下方修正されて、血圧は変わらなくても高血圧人口が倍以上に増えた。これについて「科学的事実は変わらなくても高血圧患者を増やせる政治的決定」と見る意見もある。2006年10月10日掲載
JANJAN : 政治的決定が病人をつくる?

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
THE WINDS OF GOD 零のかなたへ

9.11はカミカゼアタックか 映画「The Winds of God -KAMIKAZE-」


「特攻隊「神風」は民間人を殺していない。」ハリウッドに殴り込みをかけ、全編英語で話が進む「The Winds of God -KAMIKAZE-」を今井雅之さんがつくるきっかけだったそうだ。2006年10月11日掲載
JANJAN : 9.11はカミカゼアタックか 映画「The Winds of God -KAMIKAZE-」

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
カントクのつぶやき

[監督のつぶやき]

旅立つ子への祈り 映画「ありがとう」


伊勢真一監督の姪御さんで、てんかんと知的な障害を持つ奈緒ちゃんを25年間撮り続けたドキュメンタリー映画の新作「ありがとう」が北海道で上映されました。2006年10月17日掲載
JANJAN : 旅立つ子への祈り 映画「ありがとう」

徒然なるままに : 掲載箇所

東京国際映画祭 今村昌平追悼特集に寄せて

東京国際映画祭にて、この春亡くなられた今村昌平氏の追悼特集として、その全作品の上映が行われるらしい。 2006年10月18日掲載
JANJAN : 東京国際映画祭 今村昌平追悼特集に寄せて

徒然なるままに : 掲載箇所

障害者が働くと、職場の施設利用料をとられる不思議

障害者が小規模作業所や授産施設で働くと、なぜか職場の施設利用料(1割負担)をとられるというおかしげな事態が発生。 2006年10月21日掲載
JANJAN : 障害者が働くと、職場の施設利用料をとられる不思議

徒然なるままに : 掲載箇所

2006年11月掲載分


amazon.co.jp :
柳川堀割物語

最近の司法判断からの提言


政治、行政が企業などの暴走の歯止めをかけられなかった公害問題など過去の過ちを不問にし、国際競争の名の元、国民の生活が二の次の政治、行政を続けてはいけない。2006年11月1日掲載
JANJAN : 最近の司法判断からの提言

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
父親たちの星条旗

戦場を知らない愛国者へ 映画「父親たちの星条旗」


イーストウッド監督の「父親たちの星条旗」は、地球のいたるところを爆撃支援するのは、たぶん戦場を知らない愛国者であることを示唆する。2006年11月3日掲載
JANJAN : 戦場を知らない愛国者へ 映画「父親たちの星条旗」

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :

息子世代と奏でる自分探し カエターノ・ヴェローゾの新譜「セー(Cê)」


今やブラジルを代表するアーティストで、昨年の日本公演でも、その素晴らしい歌声でファンを魅了したカエターノ・ヴェローゾの新譜「セー(Cê)」が国内でもいち早く発売された。2006年11月8日掲載
JANJAN : 息子世代と奏でる自分探し カエターノ・ヴェローゾの新譜「セー(Cê)」

徒然なるままに : 掲載箇所


@TOWER.JP :
ウランバン DX

「幻の名盤」、初代桜川唯丸師の「ウランバン」が復刻


江州音頭の初代桜川唯丸のアルバム、「ウランバン」に新録音などのおまけも付いて復刻された。このCDを聞いて格差がのさばり、心の平安を失いかねない昨今の世相をフッ飛ばしてはいかが。2006年11月10日掲載
JANJAN : 「幻の名盤」、初代桜川唯丸師の「ウランバン」が復刻

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
クロンチョン歴史物語

最古のポップス・クロンチョンの郷愁を守り育てるインドネシア


「V.A./クロンチョン歴史物語」に収められた音源の数々からは、勉強的な側面を抜きにして、安らかな環境音楽であり、暖かな南国の癒しにも似た心地よさが時空を越え、こちらに伝わってくる。2006年11月15日掲載
JANJAN : 最古のポップス・クロンチョンの郷愁を守り育てるインドネシア

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
ジンターランド

沖縄古典民謡の大工哲弘さんの新作「ジンターランド」


かつて、“ジンタ”の音を乗せたアルバムを発表した沖縄古典民謡の歌い手、大工哲弘さんが、新作「ジンターランド」を発表した。新作には、中山晋平、野口雨情らの童謡、囚人や朝鮮従軍慰安婦の思いが込められた作品も収められ、「今」を生きる世代への大工さんのメッセージ、とも言えよう。2006年11月17日掲載
JANJAN : 沖縄古典民謡の大工哲弘さんの新作「ジンターランド」

徒然なるままに : 掲載箇所

2006年12月掲載分


amazon.co.jp :
ららばいSINGER

人は自ら歌人になる 中島みゆき「ららばいSINGER」


中島みゆきの暮れのアルバムは「ららばいSINGER」。これには、ひたむきに仕事に取り組む人々への「時々は休んでほしい」という中島みゆきのメッセージが込められている。2006年12月1日掲載
JANJAN : 人は自ら歌人になる 中島みゆき「ららばいSINGER」

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
「ありがとう」原作

生きてりゃいいさ 映画「ありがとう」


1995年1月17日午前5時46分、神戸市を激しい揺れと一昼夜に渡る火災が襲った。映画「ありがとう」は最も被害の大きかった同市長田区で被災し、一念発起してツアープロのプロゴルファーになられた古市忠夫さんの物語である。2006年12月5日掲載
JANJAN : 生きてりゃいいさ 映画「ありがとう」

徒然なるままに : 掲載箇所


amazon.co.jp :
エレニの旅

失われた時を求めて アンゲロプロス作品一挙上映に際して


ギリシャの巨匠、映画監督テオ・アンゲロプロスの過去の名作4本が下高井戸シネマで16日より、上映される。2006年12月12日掲載
JANJAN : 失われた時を求めて アンゲロプロス作品一挙上映に際して

徒然なるままに : 掲載箇所
このエッセイの先頭へ戻る
徒然なるままに : 過去記事 2006-01-06 掲載 2006-12-12 更新
Copyright ©2003-2013 all that's jazz. All Rights Reserved 問い合わせ|このページのトップへ戻る